湧き層第二区画、フェンスゲートの設置が完了
昨日は湧き層14層目のフェンスゲートを開く作業までが完成しまして、
残るは2層の建築作業プラス、土台の撤去のみとなっております(* ̄ー ̄)
とりあえずフェンスゲートを開き終わった14層目の土台を
撤去です( ̄ー ̄ゞ−☆

これで14層目は完成でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたら回収した土ブロックを
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
第四区画に土台として設置いたしましたε=( ̄。 ̄ )
それと、アプリを起動した後に2台のホッパートロッコが停止しておりましたんで、
今回は別の方法でホッパートロッコを再起動させました( ̄ー ̄)
もう一台のホッパートロッコを送り込んでぶつけることで、
まいくらぺさんは突入せずに再起動させる作戦です♪ヽ(´▽`)/

一応作戦はうまくいきまして、無事にホッパートロッコが動き出しましたんで、
戻ってきたホッパートロッコを1台だけ回収しておきました(/^^)/
それとコメントでアイデアもいただいていたんですが、
モンスターに視認されなければ大丈夫と思われますんで、
透明化のポーションを一気飲みした後に突入する作戦も有効かと思われます(* ̄∇ ̄)ノ
そして処理層の点検を行ったところで作業を再開いたしまして、
15層目のフェンスゲートを設置\(゜ロ\)(/ロ゜)/

設置が終わったら、蟹歩きで開きつつv( ̄Д ̄)vカニカニ

分割コントロールをオンにして、
土台の撤去です(`ロ´)ノシ

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
15層目も完成いたしまして、作業は残り1層でございます(σ≧▽≦)σキター!
すぐさまフェンスゲートの設置作業に移行したいところですが、
回収した土ブロックがありますんで、まずは第四区画で土台の設置です(; ̄ー ̄A
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

こちらの作業はラグもないので、
まいくらぺさんの高速設置であっという間の作業でございます(* ̄ー ̄)
さあ、これで第二区画の湧き層建築も大詰めとなりました( ̄^ ̄)
それでは最後のフェンスゲート設置作業を進めてまいります(/^^)/

下書の石レンガがあるので、あまり転落事故の危険は有りませんが、
それでも足を踏み外さない様に事故防止のフェンスゲートから設置しております( ̄ー ̄)
既に体に染みついた手順となっているのでそのせいかかもしれませんが、
そんな安心安全の作業手順で進めていき、
フェンスゲートの設置作業が完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

まだ全体の半分といってしまえばそれまでですが、一区画の作業だけでも結構な大仕事なので、
何とも言えない達成感がジワリジワリとまいくらぺさんの脳内で...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
お待ちかねのTNTが登場です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん、まいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψみなさんはスライムさんがハシゴを登る事が出来るのをご存じですか?( ̄ー ̄)ご覧ください(  ̄ー ̄)ノハシゴで逃げたつもりが登って追いかけてきましたぁΣ(´□`;)いきなりの事件からスタートいたしましたが、水をせき止めていた砂ブロックも取り払い海底がむき出しととなりました(* ̄∇ ̄)ノ海底神殿があったとは思えないスッキリ感で
-
-
コーラスフルーツ畑を建築いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/さてさて、前回はオークの植林場を建築いたしまして、その後に必殺の図解で説明した、低木への成長抑制用のブロックも追加してみました(*^ー^)ノ♪この宙に浮いた場所にブロックを置くことで、なぜか一番低い低木になることを防ぐことができるようで、実際に植林をして試してみたところ、低木に成長することがなくなっております(゜ロ゜)これなら高さ2マスの位置に葉っぱが生成され
-
-
ガーディアントラップを改修しておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回略奪者集団との全面戦争が勃発してしまいましたが、勇敢なかぼちゃ兵さんのおかげでくらぺタウンの安心安全を守ることができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな襲撃イベントの原因ともなった略奪者さんのリーダーのドロップアイテムは、こんな感じで怪しい洋館に飾りつけとして設置しておきました(  ̄ー ̄)ノ果たして、この地下に広がる村人収容施設では一体何が行われているんで
-
-
M字
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日の残りをどんどん発破していきますよーΨ( ̄∇ ̄)Ψどーんって、下に土ブロックが沢山隠れていたようで、削れ過ぎました、、、(;・ω・)綺麗にしてみたら、こんな感じ(  ̄ー ̄)ノかなり大きな土の塊でした(; ̄ー ̄Aで、テクスチャが禿げました( ̄ー ̄)、、、、、、ちょっ!Σ( ̄□ ̄;)だれも、M字とは言ってないです!(/≧ω≦)/テクスチャですよ、テクスチャ(。>д
-
-
外壁の床面を作っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに街の安全を守るための外壁の土台が完成いたしまして、本日より、内外装の装飾なんかの細かい作業へと突入していきます( ̄ー ̄ゞ−☆なので、いったん倉庫へ戻って建築資材なんかの整頓をしようかとしたところ、以前発見したピンク羊さんを見かけましたんで、餌を与えておきましたщ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレ最近ワールドの読み込み時に簡単なチュートリアルメッセージが出る
-
-
焼肉工場が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は全自動式の焼き鳥製造機が完成いたしまして、その後内装なんかを整えている間に、タマゴ回収機のヒヨコが成長いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでどんどんニワトリさんが新鮮タマゴを生み落しますんで、焼き鳥製造機も稼働を開始するハズです(* ̄ー ̄)そして、先日に作成した焼き豚製造機ステーキ製造機共に問題なく稼働をしておりまして、焼肉工場としての設備は完成でございます(
-
-
木製の感圧板で点火ぁ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、発破作業ではおそらく最後となる第7層目のTNT設置準備を進めておりますが、こちら(  ̄ー ̄)ノ先日発見した蜘蛛スポナーでございます( ̄ー ̄)こちらは特に用途もないので、破壊させていただきました(°Д°)ちょっともったいない気持ちもございましたが、この蜘蛛スポナーの分もガーディアンさんがピチピチしていただけるんじゃないかと思います(゜ー゜)そしてさらに作業を
-
-
経験値トラップにちょっと問題が発生しておりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続き、本日も砂漠の砂漠化を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆現在砂ブロックの撤去を進めておりまして、目標エリアの約半分が作業完了で、先ずは大変そうな大きな砂山の天辺から撤去作業を進めております(#゚Д゚)ノシかなりの急斜面なので昇り降りにちょっぴり手間がかかったんですが、やっとこさで砂ブロックの撤去が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )ご覧の
-
-
邪フィンクス建設への挑戦
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/実は、昨日の記事の最後にチラリとご尊顔を覗かせておりましたが、本日から、邪神様の像を建設していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回は、砂漠という事で、邪フィンクス像を建設してみたいと思います( ̄^ ̄)先日からBBSの方で、みなさんから個性溢れる邪神像をご投稿いただき、まいくらぺさんも負けている訳にもいきませんからね( ̄ー ̄)それでは、まず前足から建設開始( ̄0 ̄)/う〜
-
-
暗黒きのこの収集が時間がかかります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに監視塔に海晶レンガの屋根が設置完了となりまして、建築作業として、残るは北門の屋根のみとなりました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、北門の屋根も西門と同じ、赤い暗黒レンガブロックを採用することにいたしまして、原料集めのために、暗黒きのこのちょっぴり早めの収穫を行っております(ノ-o-)ノダバァあとは水路に流れて、ホッパーが自動回収してくれますんで、暗黒きのこの収穫が