鉄道整備、そしてよみがえる恐怖
昨日はピストン関連の装置を復旧させまして、
何よりロマンエレベーターが復活してウキウキ気分のまいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
それで残っている内装の作業に突入しようかと思ったんですが、
鉄道を撤去してしまったんで資材補給がちょっとめんどくさい状態になっております(; ̄ー ̄A
という事で、まずは鉄道を接続させてしまう事にいたしまして、
こんな感じで基礎部分を作っております(  ̄ー ̄)ノ

目測で進めているんですが、うまく接続できるんでしょうか( ̄〜 ̄;)
真下から見るとこんな感じです(゜ロ゜)

なんとなくあっているような、何とも微妙な感じですが、
本線のほうから接続してみたところ、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

高さが1マスだけずれておりましたが、横位置はぴったしでございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたら湧きつぶし用のランタンの設置と、動力源を設置する作業を開始したところで、
転落事故が発生(@ ̄□ ̄@;)!!

久しぶりに足首を挫いてしまいました(´д`|||)
という事で、夏らしく海水浴を満喫しております( ´,_ゝ`)ハハハ

か、海水浴がしたかったから事故に見せかけただけなんだからねっ!(;`ロ´)
、、、サーセン(´-ω-`)
っと、
作業に戻るために、岩盤整地会場拠点に保管してあるトロッコで移動を開始したところ、
ピタッ!

、
、、
、、、
まったく動きません(゜_゜;)
そして、、、
ア゙ーーーーーーーーーーーーッ♂

前回クラッシュが発生した場所とおんなじ位置でフリーズが発生、
前回の恐怖がよみがえります((((;゜Д゜)))
しかも今回はいつバックアップを取ったか記憶しておりません(;・ω・)
とにかく、前回クラッシュを起こした際にコメントで教えていただいた方法がありますんで、
その方法を実践してみたいと思います(;・∀・)
その方法がこちら(・д・)ノ

ゲームモードの変更です( ̄^ ̄)
サバイバルから一旦クリエイティブへ変更して、
再度ワールドを開いてみると
入れました(≧▽≦)

いやぁ、これで一安心でございます(; ̄ー ̄A
そしてトロッコで戻ろうとしたところで、再度フリーズが発生しまして、
どうやら事故後にこの鉄道を使うとフリーズが発生していしまうようです( ̄〜 ̄;)
なので、鉄道を使わずに海を泳いで
この位置まで移動(  ̄ー ̄)ノ

そうしましたら、さらに海岸線沿いを泳いで、
回り込むように拠点へ近づいていきます((((((((・ω・)


そして上陸すると、第一倉庫と第二倉庫が見えました(  ̄ー ̄)ノ

何とか拠点へ戻る事が出来たと思ったところで、
フリーズΣ(´□`;)

その後、またまた...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
バージョン0.11.0 ベータ開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/お待ちしておりました、新バージョン0.11.0のベータテストが先日開始されました(σ≧▽≦)σヤッホーまいくらぺさんも早速テスターとして参加させていただいております(  ̄ー ̄)ノその前にテスター登録の方法ですが、テスター参加可能なのはアンドロイドのみです(;゜∀゜)残念ながらiOSの方は参加できません(;・ω・)毎度iOSの方には申し訳ないですが、製品版をお待ちくださいませ(´-ω-`)
-
-
別館、カカオ栽培場
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、農作物の研究施設なんですが、内装のほうも並行して作っております( ̄ー ̄ゞ−☆ほぼ出来上がりましたんで、一応ご紹介しておきますね( ̄ー ̄)まずは、3階部分です(  ̄ー ̄)ノこちらにはまだ作物の設置はしておりませんが、水流カーテンが床下に見えるのが特徴でございます(* ̄ー ̄)そして4階吹き抜けからの接続はこちら(  ̄ー ̄)ノ扉をどうしようかまだ決めておりませ
-
-
ネザー路線設置の道順を確認しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、本日はネザーでの鉄道建設を進めていきたいと思いまして、まずは路線を設置するための道筋を確認するために、ネザーでの基本装備ご用意いたしました(  ̄ー ̄)ノ今回は、海底神殿のネザーゲートと、二連ブレイズトラップとを接続する予定で、海底神殿側のネザーゲートから突入いたします(丿 ̄ο ̄)丿このゲートは二連ブレイススポナーのあるネザー要塞に繋がっているので、ま
-
-
グローストーンの収集をしておきますね
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずは新着情報でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ遂に地図の開発画像が公開されました(σ≧▽≦)σキター!ピストンなんかの追加要素も色々と話題には上っておりますが、これで色々なバイオームを探しに出かけることが出来ますし、まいくらぺさん的にはとても楽しみな新要素なので、是非頑張って開発を進めていただきたいです( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)さてさて、昨日は鉱石のアイテム化大
-
-
今日もひたすら掘っております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は最後の発破作業を終えまして、もう残りはすべて手掘りかと思ったその時に邪神様が降臨されました!Σ( ̄□ ̄;)窪みの底で神々しい光を発し、どーんお手伝いして頂きました♪ヽ(´▽`)/自己犠牲に救済、そしてちょっぴりの敵意と、邪神様の色々な御心に触れる事が出来た素晴らしい体験でごさいます( ゜人 ゜)そんな思いを受け止めつつ手掘り作業を進めて、希少鉱石も順調に採
-
-
暗黒きのこを集めて、さらに集めて
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、暗黒きのこの収集活動を行っておりまして、前回はちょっと気分転換に街並みの撮影なんかをしてみましたヘ(≧▽≦ヘ)♪そして、撮影を終えて、灯台から暗黒きのこ畑へ戻る途中に港町を通ったんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノボートショップで、豚さんと羊さんがボートの試乗をされておりました!Σ( ̄□ ̄;)どこか船旅にでも出かけるつもりなんでしょうか(; ̄ー ̄Aそんなボー
-
-
処理層建設もついに大詰めですが、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに天空TTのアイテム回収の装置を設置し始めて、ついに処理層建設も本番といった感じでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψふと横を見ると、動作確認のために試走させておいたホッパートロッコが一台停車しておりました(゜ロ゜)まだ回収するアイテムが無いので、アイテム回収駅で停車するハズではないんですが、念のためホッパーの中身を確認してみたところ、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノゾンビー
-
-
世界の壁を超えていく
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は作業の準備を整えまして、早速移動を開始しようとしたところでガストさんに足止めを食らっております!Σ( ̄□ ̄;)溶岩海の足場を歩いているときとかじゃなくて良かったです(; ̄ー ̄Aそして、なんとかガストさんを撃退しまして湧きつぶし大陸へ移動したんですが、収獲しやすそうなグローストーンがあったので、技能が付与された鉄ピッケルで回収しておきました(* ̄ー ̄)ノシつ
-
-
水流式の暗黒茸畑を作っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、先日はネザー素材を沢山使ったネザーハウスを作成しましたが、新素材のブロックを作成するのに暗黒茸が全然足りなくなり、実は、建築よりも茸集めに時間がかかっていた感じでした(; ̄ー ̄Aという事で、暗黒茸畑をさらに増設することにいたしまして、別荘二号館のネザー駅に来ております(  ̄ー ̄)ノ溶岩がダバダバと流れておりますが、その下にソウルサンドが沢山ございます!
-
-
別荘二号館 ドーム状の屋根が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在別荘二号館の屋根をプランCで進めております( ̄ー ̄ゞ−☆ドーム状の屋根なんですが、最初に作ったものとは異なり、高さを少し削るためにカーブの角度を少し変えて作っております( ̄ー ̄)そして今度は天辺まで無事に作り上げまして、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ天辺が高度限界まで1マスというギリギリな感じに仕上げる事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ3×3の天辺で、この1マスのスペースに
- PREV
- バージョンアップで発生したピストン問題を修正
- NEXT
- 東大陸の港近くに酒場を作る (前編)