マインクラフト攻略まとめ

エクトプラズムが放出されました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、湧き層建設の最後の第三区画へと突入いたしまして、


作成済みのフェンスゲートを使って、3層目の設置作業までできましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






これで残りのフェンスゲートは2スタック弱となり、


次回は筋トレタイムでフェンスゲートの作成をしなくてはいけません(;゜∀゜)







とりあえず、設置したフェンスゲートを開きつつv( ̄Д ̄)vカニカニ






さらに、


ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






っと、


三層目までが完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そして余っていた2スタック弱のフェンスゲートは、


4層目に設置して使い切っておきます(/^^)/






転落防止の部分は設置できましたね(* ̄ー ̄)






フェンスゲートを使い切ったところで、解体した土台を倉庫へ移送することにいたしまして、






わずかですが、インベントリの空いているスペースを利用してドロップアイテムも運んでおきます(/^^)/






今後は湧き層とおんなじ位の土ブロックが回収される予定なので、


全部で、4LC半の土ブロックが第二倉庫へと移送されるハズです(;・∀・)









そしてアイテムの整理が終わったら、





かぼちゃを収穫( ̄¬ ̄)






さらにはコーラスフルーツを収穫ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ







これでちょっと気分転換もできました♪ヽ(´▽`)/






それでは心の休憩も出来たところで、白樺のフェンスゲートを作成するために、


筋トレタイムへ突入いたします( ゜д゜)、;'.・






今回の筋トレでは、2LC分のフェンスゲートを作成する事にいたしまして、


恐らくは3万回近いピアノ連打を行って、右腕の筋肉を鍛え上げることとなります(゜_゜;)ゴクリ







まずはトウヒ原木の加工からスタートです( ̄^ ̄)






まいくらぺさんの右腕から筋肉の封印が解かれ、


スマホの加工画面へ容赦ない連打が叩き込まれます(`ロ´)ノシ






そして3スタック分のトウヒ原木を棒へ加工したら、





白樺の原木を追加投入( ̄0 ̄)/






この白樺原木を木材へと加工したら必要な材料がそろいますんで、






6スタック分のフェンスゲートが出来上がります(`◇´)ゞ







ここまでの工程で1ターンの筋トレとなりまして、







出来上がったフェンスゲートを保管したら、2ターン目に突入です(`ロ´)ノシ ウリャー!






こんな感じでひたすら加工を続けていくわけですが、






1LC分のフェンスゲートを作成するためには、9ターンの筋トレが必要となり、


目標となる2LC分のフェンスゲートを作成するためには、筋トレ18ターンの刑でございますΣ(-∀-;)





刑、、、そうなんです、まさに天罰とも思われるような試練の作業なんですm(。≧Д≦。)m







そんな試練に立ち向かい、半LCのフェンスゲートが完成です(。>д<)






まだまだ試練は続くわけですが、





このあたりからまいくらぺさんの脳内にアドレナリンが放出が開始され、


ある種のトリップ状態へと突入いたします\(◎o◎)/






今まで筋トレ効果で、筋肉疲労はほとんど感じないんですが、


ただひたすらに画面を叩き続けるという行為自体がとてもキツイんです(;・∀・)






そんな精神疲労を和らげるため、オヤツにおいしいプリンをいただいたりしちゃうわけですが、


先日はプリンに箸、そして本日はプリンに大きな食事用のスプーンが付いておりました(; ̄Д ̄)?






7-11さん、次回はデザート用のスプーンをお願いします(´-ω-`)









ってな感じで程よく休憩もはさみつつ、


1LC目の満タンまで、残り2ターンとなりましたε=( ̄。 ̄ )






岩盤整地会場拠点から持ってきた白樺原木も約1/3を消費して、





残りは1LCを切りました(  ̄ー ̄)ノ






右腕のほうはほんのり温まってきましたが、まだまだ大丈夫です(* ̄ー ̄)






そして目標の半分となる、1LC満タンにフェンスゲートが完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







ここでちょっぴり息抜きをしつつも、







すぐさま2LC目に突入です(# ゜Д゜)







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






2LC目の残り1ターンとなり、










現在のまいくらぺさんからは、エクトプラズムという成分が放出されておりますΣ(´□`;)









そんな出してはいけない成分まで放出しつつ、







ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ







目標となるフェンスゲート作成、2LCが満タンとなりました(σ≧▽≦)σデキター!






筋トレというよりは精神鍛錬に近い作業になってきましたが、


これで湧き層の2/3位までは建設をする事が出来るんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ








とりあえず一呼吸置きたい気分なので、


明日はちょっと息抜き建築でもしてみようかと思いますんで、お楽しみにどうぞ(*^ー^)ノ♪




といったところで、今回はこの辺で、


ではでは(^O^)/~~







やはり筋トレはキツイですね(; ̄ー ̄A PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から


一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
砂漠の砂漠化は環境保全の為に行っております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はダイヤスコップを作ってエンチャント大会を開催させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんなわけで作業準備も改めて整いましたんで、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/水流がお邪魔になるので、川岸部分に砂岩を設置しておきました( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで、目標エリアから砂ブロックの撤去が一気に完了となりましたが、せっかくなのでもうちょっと範囲を広げちゃおうかと思います( ̄

no image
今日もせっせと砂漠の砂漠化を進めております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から砂漠の砂漠化作業を進めておりまして、またまた小高い砂山から砂の撤去を進めております(*^ー^)ノ♪そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、さっそく砂岩ブロックがむき出しの状態となりました♪ヽ(´▽`)/そしたら、ネザライトピッケルで砂岩の解体作業を開始いたしまして、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これでまたまた小高い砂山の解体が完了でございますΨ

no image
天空コロッセオが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日は内側部分の大まかな建築が出来上がりましたんで、湧きつぶし問題を解決しつつ、仕上げの建築作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは湧きつぶしの問題ですが、出来上がったばかりの内側部分が暗すぎて、日中でもモンスターが湧き放題の状態となっております(・ω・)どーんさっそく邪神様からありがたい試練を頂きました(´д`|||)そんなわけで、さっそく

no image
サボテンの収集活動をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はサボテン農場が完成いたしまして、本日は出来上がったサボテン農場でサボテンの収集活動を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆建築作業中にもサボテン農場は機能しておりまして、その作業中に収穫されていたサボテンがこちらでございます(  ̄ー ̄)ノ約16スタックのサボテンが貯まっておりました(* ̄∇ ̄*)待機ポイントで待っていると、常にサボテンが流れてくるく

no image
左目の塔、最上階のデザインを考える

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日よりロマンエレベーターの到着フロア、左目の塔最上階となる、4階部分の内装建築を始めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆早速アプリを起動させたところ、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノエレベーターの自動ドアから邪神レンガが消失しております(; ̄Д ̄)?たたりじゃ((((;゜Д゜)))という事で、邪神様のお怒りを鎮めるために邪神聖堂の建築です( ゜人 ゜)まずは先日並

no image
蜘蛛スポナートラップの開発を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は目標エリア砂漠の砂漠化が完了いたしまして、その後、砂漠の砂漠化会場の安全確保の為、バイオーム全体にフェンスを設置する作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆ごちゃまぜチャンクもあるので、このような切り立った場所もちょくちょくございまして、ホイ( ̄0 ̄)/っと、海に到達しましたんで、ここまででオッケーだと思います(* ̄ー ̄)ちなみに、砂漠の砂漠化会場は

no image
2階部分まですべての壁を設置完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は邪神様の片目が2階部分まで出来上がりまして、現在は反対側の目に下準備をいたしました(  ̄ー ̄)ノそしたら例のごとくスニーキングで階段ブロックを逆さ貼りしていきます(((((((・∀・)毎度おなじみの作業となってきましたが、設置していたところ、なにやら違和感を感じました( -_・)?何かが違う、、、σ(´・д・`)っと、再度チェックをしてみたところ、ご覧ください(´-ω-`)

no image
隣村も整備も行う事にいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日は邪神様の天罰が下りましたが、要塞村のリフレッシュ作業も順調に進んでおりまして、早速要塞村に新しいチビッ子農民が誕生いたしました(* ̄∇ ̄)ノチビッ子なのにとても熱心に農作業をされていらっしゃいます(* ̄ー ̄)そんな中、司祭さん以外の村人の移住も開始されまして、余り取引を行っていない職業のみなさんは隣村へ移住をしていただいております( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じ

no image
作りかけの帆船を完成させました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も別荘二号館の建設をしているんですが、目の部分にも青い羊毛を少々使っておりまして、現在羊毛の補給を行っております(・ω・)羊をそんなに増やしていないので、ちょっと待ち時間がありますんで、お馬さんのジャンプについて少々ご紹介したいと思います(*^ー^)ノ♪お馬さんはジャンプボタンを長押しすることで、この様に経験値ゲージがジャンプゲージに切り替わります(゜ロ゜)

no image
食糧は忘れずに

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日に引き続き水路の解体作業を進めているんですが、修繕したダイヤピッケルも耐久限界を迎えてしまいました(; ̄ー ̄Aこの調子だとあと2本分のダイヤピッケルが必要になりそうですね( ̄〜 ̄;)とりあえずペッたんしているスライムからスライムボールを回収して、インベントリもほぼ満タンとなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこの作業中だけでも結構スライムボールが集まりそうです(* ̄∇ ̄*)ホ