マインクラフト攻略まとめ

エクトプラズムが放出されました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、湧き層建設の最後の第三区画へと突入いたしまして、


作成済みのフェンスゲートを使って、3層目の設置作業までできましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






これで残りのフェンスゲートは2スタック弱となり、


次回は筋トレタイムでフェンスゲートの作成をしなくてはいけません(;゜∀゜)







とりあえず、設置したフェンスゲートを開きつつv( ̄Д ̄)vカニカニ






さらに、


ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






っと、


三層目までが完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そして余っていた2スタック弱のフェンスゲートは、


4層目に設置して使い切っておきます(/^^)/






転落防止の部分は設置できましたね(* ̄ー ̄)






フェンスゲートを使い切ったところで、解体した土台を倉庫へ移送することにいたしまして、






わずかですが、インベントリの空いているスペースを利用してドロップアイテムも運んでおきます(/^^)/






今後は湧き層とおんなじ位の土ブロックが回収される予定なので、


全部で、4LC半の土ブロックが第二倉庫へと移送されるハズです(;・∀・)









そしてアイテムの整理が終わったら、





かぼちゃを収穫( ̄¬ ̄)






さらにはコーラスフルーツを収穫ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ







これでちょっと気分転換もできました♪ヽ(´▽`)/






それでは心の休憩も出来たところで、白樺のフェンスゲートを作成するために、


筋トレタイムへ突入いたします( ゜д゜)、;'.・






今回の筋トレでは、2LC分のフェンスゲートを作成する事にいたしまして、


恐らくは3万回近いピアノ連打を行って、右腕の筋肉を鍛え上げることとなります(゜_゜;)ゴクリ







まずはトウヒ原木の加工からスタートです( ̄^ ̄)






まいくらぺさんの右腕から筋肉の封印が解かれ、


スマホの加工画面へ容赦ない連打が叩き込まれます(`ロ´)ノシ






そして3スタック分のトウヒ原木を棒へ加工したら、





白樺の原木を追加投入( ̄0 ̄)/






この白樺原木を木材へと加工したら必要な材料がそろいますんで、






6スタック分のフェンスゲートが出来上がります(`◇´)ゞ







ここまでの工程で1ターンの筋トレとなりまして、







出来上がったフェンスゲートを保管したら、2ターン目に突入です(`ロ´)ノシ ウリャー!






こんな感じでひたすら加工を続けていくわけですが、






1LC分のフェンスゲートを作成するためには、9ターンの筋トレが必要となり、


目標となる2LC分のフェンスゲートを作成するためには、筋トレ18ターンの刑でございますΣ(-∀-;)





刑、、、そうなんです、まさに天罰とも思われるような試練の作業なんですm(。≧Д≦。)m







そんな試練に立ち向かい、半LCのフェンスゲートが完成です(。>д<)






まだまだ試練は続くわけですが、





このあたりからまいくらぺさんの脳内にアドレナリンが放出が開始され、


ある種のトリップ状態へと突入いたします\(◎o◎)/






今まで筋トレ効果で、筋肉疲労はほとんど感じないんですが、


ただひたすらに画面を叩き続けるという行為自体がとてもキツイんです(;・∀・)






そんな精神疲労を和らげるため、オヤツにおいしいプリンをいただいたりしちゃうわけですが、


先日はプリンに箸、そして本日はプリンに大きな食事用のスプーンが付いておりました(; ̄Д ̄)?






7-11さん、次回はデザート用のスプーンをお願いします(´-ω-`)









ってな感じで程よく休憩もはさみつつ、


1LC目の満タンまで、残り2ターンとなりましたε=( ̄。 ̄ )






岩盤整地会場拠点から持ってきた白樺原木も約1/3を消費して、





残りは1LCを切りました(  ̄ー ̄)ノ






右腕のほうはほんのり温まってきましたが、まだまだ大丈夫です(* ̄ー ̄)






そして目標の半分となる、1LC満タンにフェンスゲートが完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







ここでちょっぴり息抜きをしつつも、







すぐさま2LC目に突入です(# ゜Д゜)







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






2LC目の残り1ターンとなり、










現在のまいくらぺさんからは、エクトプラズムという成分が放出されておりますΣ(´□`;)









そんな出してはいけない成分まで放出しつつ、







ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ







目標となるフェンスゲート作成、2LCが満タンとなりました(σ≧▽≦)σデキター!






筋トレというよりは精神鍛錬に近い作業になってきましたが、


これで湧き層の2/3位までは建設をする事が出来るんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ








とりあえず一呼吸置きたい気分なので、


明日はちょっと息抜き建築でもしてみようかと思いますんで、お楽しみにどうぞ(*^ー^)ノ♪




といったところで、今回はこの辺で、


ではでは(^O^)/~~







やはり筋トレはキツイですね(; ̄ー ̄A PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から


一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
第3回 ジャングル探しの始まり

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、新天地へ到着いたしまして、高台へ登って周りの地形を確認してみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ丁度草原と、サバンナの境目にゲートが出来たようですね(・д・ = ・д・)さらに、高台の後ろを見てみると、どうやら砂漠が広がっているようです(゜ロ゜)あと、サバンナと草原の先には海が広がっているようですね(゜ー゜)で、実際どのくらいの距離を移動して来たのか確認するために、ちょっ

no image
ついに砂漠の終わりが見えてきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は珍しいゾンさんとスケさんの2連スポナーを発見いたしましたが、洞窟探索のほうは不発となってしまいました(; ̄ー ̄Aなので、目的のゴーレムトラップが稼働しておらず、鉄の収集が進んでおりません(´д`|||)と言う事で、鉄の収集も兼ねてスポナーのある場所までの整地作業をしていく事にいたしました( ̄¬ ̄)手始めに小さい丘から砂ブロックの解体を初めて行きまし

no image
究極TT建築 水路編 その4

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、倉庫で資材を補充して会場へ移動中です三( ゜∀゜)見えている手が何とも言えません(* ̄ー ̄)で、水路のほうは、土台が一面完成いたしております(* ̄∇ ̄)ノそして、試しに一か所、水路を完成させて実験を(ノ-o-)ノダバァっと、1マス長すぎたようで水流が届きませんでした(´д`|||)ただ、不幸中の幸いといいますか、間違っていたのはこの一か所だけで、すぐに修正できまし

no image
ポーション醸造なんかをして、資材の補充をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は古代の瓦礫を採掘して予備のネザライトピッケルを作成しまして、収集したネザーレックを砂漠化拠点の倉庫へと保管しております(/^^)/約3LC半のネザーレックを保管しましたら、お次は疲弊したピッケルをブレイズトラップで修繕しておきました( ̄ー ̄ゞ−☆全ての予備装備が新品ピカピカの状態となっております♪ヽ(´▽`)/こんな感じでブレイズトラップでの修繕もち

no image
別荘二号館南側の砂漠を砂漠化いたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回の終わりにお話ししましたが、本日は少しだけ砂漠の砂漠化をを進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆作業的にはいつも通りになりますが、砂岩の部分を削って松明を設置(/^^)/そしたら、さらに砂岩を撤去して、松明の上に落っこちた砂がアイテム化されていく感じですね(* ̄ー ̄)それと、襲撃イベントトラップが完成した事で不死のトーテムが大量在庫となっておりま

no image
内装バンバン仕上げます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/散歩から戻ってきまして、色々とイメージが湧いてきたので、今日も内装作業を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ二階の通路部分なのですが、装飾としてエメラルドブロックを設置してみました(/^^)/いまのところ使い道もないですし、ちょっと豪華にしてみました(* ̄∇ ̄*)そして、三階部分のご紹介です( ̄ー ̄)まず、この階段を上りまして絨毯は青そして、ソファーに腰掛けるとテ

no image
天地分け目の戦い

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はちょっとニュースから12月17日に、Wii Uにてマインクラフトがリリースされまーす(σ≧▽≦)σ特色としましては、テレビが無くても、コントロールパッドで遊ぶことが出来るそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ詳細は分かりませんが、お値段は$29.99という事で、日本円にすると、3.500円〜4.000円くらいだと思います(  ̄ー ̄)ノクリスマスプレゼントにサンタさんへお願いしてみてはいかがでしょう

no image
TT建築 新たな湧き層は性能も良さそうです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は湧き層で中々蜘蛛が落っこちない問題を解決させるために、湧き層を作り直しを開始いたしまして、新たな土台が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、さっそくモンスターが足を滑らせる様に、トラップドアの設置を開始です(/^^)/落とし穴を大きくしたので、湧き面積が減っておりますが、その分トラップドアの設置枚数が多くなっております(;・∀・)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/

no image
ガーディアントラップの処理層を改修しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/一旦ネザーでの湧きつぶし作業が終了して、現在ネザー鉄道で拠点へ戻っております三( ゜∀゜)そして拠点へ戻り、使っていた資材なんかの整理整頓を行いまして、今度は海底神殿跡地に建設した、ガーディアントラップへと移動いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこちらは先日ハーフブロックを設置する事でスライムの湧きつぶし済みでございます(* ̄ー ̄)本日はこちらのガーディアントラップの改修

no image
禿げがひどくなってます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず、姉上の動画作成状況をご報告させていただきます( ̄ー ̄ゞ−☆ご視聴いただいているみなさん、ありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψおかげ様で、再生数も順調に伸びており、YouTubeでは、まいくららいふ 1日目が1.000再生を超えちゃいました(σ≧▽≦)σ次回作の進捗状況ですが、どうやら撮影の方が完了した様で、これから編集作業を進めていくようでございます(・ω・)年末年始で、姉上