マインクラフト攻略まとめ

幸運なまいくらぺさん

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









昨日は、


シルクタッチを使ってブランチマイニングをいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







そして、


採掘してきたレッドストーンを10個ずつ、


合計20個の鉱石をこの様に並べてみました(* ̄∇ ̄)ノ





で、


何をするのかといいますと、エンチャント効果の幸運?が付与されているピッケルと


普通のピッケルでアイテム化して、その違いを確認してみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆








まずは


幸運?のピッケルで







ちなみに、


レッドストーンの場合、ノーマルピッケルでも複数にアイテム化されるので、


ダイヤ鉱石より効果が薄くなるはずです(; ̄ー ̄A








なぜかといいますと、



ダイヤ鉱石の場合、通常1粒しかアイテム化しません( ̄0 ̄)/





これが、


幸運のピッケルを使うと最大4粒になるので、


最大で4倍の結果が出る可能性がありますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






しかし、


レッドストーンでは一度に4〜6粒アイテム化されるんですが、


アイテム化の上限があるので、最大で4倍の24粒なんてことにはなりません(; ̄ー ̄A






なので、


余り検証に向いた鉱石では無いんですが、雰囲気だけ楽しんでいただければと思います(  ̄ー ̄)ノ






で、


幸運のついたピッケルでは、収穫が61粒




これでも通常のアイテム化上限を超えていますね!!(゜ロ゜ノ)ノ





そして、


耐久力?のノーマルピッケルでは




合計で、43粒





と、


およそ、1.5倍の収獲となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






幸運?位の数値ですが、


幸運?だと平均2.2倍の収獲になるそうです(* ̄∇ ̄)ノ






ついでに、


石炭や、








エメラルドも






1粒ずつだと、、(; ̄Д ̄)?





、、、どうやらエンチャントの時点で運気を使い果たしてしまったようです(;・∀・)






今のまいくらぺさんには幸運があって、普通の状態なんです


このピッケルの手放すと、どのような不運が訪れるんですか?((((;゜Д゜)))


(; ゜人 ゜)邪神様ぁぁぁ






さてさて、


今度はこちら(  ̄ー ̄)ノ




先日素手で整地をしていた草原なんですが、



今日はこちら


しゃきーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ






シルクタッチ付のスコップで草ブロックを集めちゃいます(σ≧▽≦)σ





そんでもって


ホイ( ̄0 ̄)/




っと、


アイテム欄をご覧ください(* ̄ー ̄)





今までクリエイティブでしか見ることが出来なかった、


草ブロックを沢山集めることができました(* ̄∇ ̄*)





そして、


なぜ草ブロックを集めたのかといいますと、


理由はこちら(  ̄ー ̄)ノ





別荘の庭園でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





今まで何時間...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 検証

  関連記事

no image
邪神様のホンキ

どうも、閲覧いただきありがとうございますさてさて、昨日は別荘建築が再開されまして、外壁の設置作業を進めておりましたε=( ̄。 ̄ )資材の補充も行いつつ作業を進めていたんですが、鉄道で移動中に夜になってしまいまして、あわててベッドで眠ろうとしたところ、邪神様が試練をくださいました(´д`|||)アイテムを回収して、寝起きにもう一発(´-ω-`)流石は邪神様、寝起きで油断しているまいくらぺさんを見逃すような事はござい

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 26日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、息抜き作業での溺ゾントラップの改修作業が完了いたしまして、本日からは第二岩盤整地会場の6層目の解体作業へと突入でございます( ̄0 ̄)/設置されているビーコンの位置から、5層目の終了した場所からのスタートです( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、作業のとっかかりとなる1列目のスライス作業から開始いたしました(#゚Д゚)ノシスライス作業だけ進めていくと真っ暗になってしまいます

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 37日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は7層目の薄造りスライス作戦を進めておりましたが、ダイヤピッケルが耐久限界となったので、修繕作業へと突入しております( ̄ー ̄ゞ−☆先日処理層の土台部分に氷塊ブロックを設置してゾンさんの踏ん張り防止策をしてみましたが、ご覧の様にあまり効果は無かったみたいです(; ̄ー ̄Aしかしながら、渋滞なんかの問題は発生せずに修繕作業をする事が出来まして、ダイ

no image
木材を少し補充します

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/マンション建設は完了致しましたが、建築途中にダーク☆オークが足りなくなるなんて事態がございました(; ̄ー ̄Aそこで今後の建築で心の余裕をもって作業が出来るように、ちょっとだけ資材補充をしておきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆白樺と熱帯樹以外の原木は数スタックしか在庫が無いんです(; ̄ー ̄Aまずはオークからスタートです( ̄0 ̄)/植林した苗木の数は1スタック、64本でござ

no image
ネザー整地 陸地解体に突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はネザー整地の天井解体が完了いたしまして、残るは陸地の解体作業と、地上部分の解体作業となっております( ̄^ ̄)とりあえずは、一番大変だった天井解体が完了したところで、一旦外壁の設置作業をしてみる事にいたしました(/^^)/ネザーには空飛ぶ豆腐が生息しておりますんで、整地を行った場所に外壁を設置しなくてはいけません( ̄〜 ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ

no image
新しいかぼちゃ畑が完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新しいかぼちゃ畑を作りましたが、仕上げの作業が残っているのと、もう一つオマケの施設を作ろうと思いまして、畑の横にあるスペースにこのような施設を作りました(* ̄∇ ̄)ノこちらはかぼちゃにお顔を彫り込むための施設となっておりまして、並べたかぼちゃに顔を彫り込みます( ・∀・)ノシ実は、このかぼちゃの下にはピストンを仕込んでありますんで、顔を彫り込む

no image
ちょっと埋まってみた

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずは、ご報告です(  ̄ー ̄)ノ『まいくららいふ 2日目』が昨晩配信されました\(^o^)/あと、姉上の『まいくららいふ』の撮影現場へちょっと遊びに行ってきましたが、、(´-ω-`)はぁとりあえず、何が起きたかは、動画をご覧頂ければと(  ̄ー ̄)ノリンクです『YouTube』『ニコニコ動画』*リンク集には『まいくららいふ 1日目』のリンクがございますので、そちらからもどうぞΨ( ̄

no image
トラップタワーの湧き層について考えてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いやいや、久しぶりにやってしまいまして、スマホを忘れてお出かけをしてしまいました(; ̄ー ̄Aなので、マイクラを遊ぶことができず、本日のブログはお休みとさせていただくことと、、、というわけにはいかないので、予備スマホのソ○ー エク○ぺリア Z2を、久しぶりに起動いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆電源が入るかドキドキいたしましたが、無事にスマホが起動いたしまして、ご覧くだ

no image
ディスペンサーとドロッパー

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日から通常運行に戻りまして久しぶりに外出をしたわけですが、一週間ブランチマイニングで坑道にこもっていたがごとく、久しぶりの太陽の明るさにちょっと違和感を覚えました(/ω\*)マブシイといっても曇りではございましたが、、、(;・∀・)足腰も弱っているようで適度に休憩を挟みつつ復帰しております( ̄ー ̄ゞ−☆そして遂に新バージョン、0.14.0のβテストへ突入いたしましたが

no image
拠点マップの更新をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いきなりですが、、、ホイホイあんかけチャーハン(°Д°)一気に残りの解体作業を進めてしまいました♪ヽ(´▽`)/これで粘着ピストンや石レンガなんかの資材も回収できましたんで、回収した資材はこのように保管しておきました(  ̄ー ̄)ノ真ん中の4箱が石レンガとなっておりまして、蜘蛛の糸がこれくらいそして、粘着ピストンはこれくらいです(* ̄∇ ̄)ノこれくらいの資材があれば平屋ト