幸運なまいくらぺさん
昨日は、
シルクタッチを使ってブランチマイニングをいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、
採掘してきたレッドストーンを10個ずつ、
合計20個の鉱石をこの様に並べてみました(* ̄∇ ̄)ノ

で、
何をするのかといいますと、エンチャント効果の幸運?が付与されているピッケルと
普通のピッケルでアイテム化して、その違いを確認してみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
まずは
幸運?のピッケルで

ちなみに、
レッドストーンの場合、ノーマルピッケルでも複数にアイテム化されるので、
ダイヤ鉱石より効果が薄くなるはずです(; ̄ー ̄A
なぜかといいますと、
ダイヤ鉱石の場合、通常1粒しかアイテム化しません( ̄0 ̄)/
これが、
幸運のピッケルを使うと最大4粒になるので、
最大で4倍の結果が出る可能性がありますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
しかし、
レッドストーンでは一度に4〜6粒アイテム化されるんですが、
アイテム化の上限があるので、最大で4倍の24粒なんてことにはなりません(; ̄ー ̄A
なので、
余り検証に向いた鉱石では無いんですが、雰囲気だけ楽しんでいただければと思います(  ̄ー ̄)ノ
で、
幸運のついたピッケルでは、収穫が61粒

これでも通常のアイテム化上限を超えていますね!!(゜ロ゜ノ)ノ
そして、
耐久力?のノーマルピッケルでは

合計で、43粒

と、
およそ、1.5倍の収獲となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
幸運?位の数値ですが、
幸運?だと平均2.2倍の収獲になるそうです(* ̄∇ ̄)ノ
ついでに、
石炭や、

エメラルドも

1粒ずつだと、、(; ̄Д ̄)?
、、、どうやらエンチャントの時点で運気を使い果たしてしまったようです(;・∀・)
今のまいくらぺさんには幸運があって、普通の状態なんです
このピッケルの手放すと、どのような不運が訪れるんですか?((((;゜Д゜)))
(; ゜人 ゜)邪神様ぁぁぁ
さてさて、
今度はこちら(  ̄ー ̄)ノ

先日素手で整地をしていた草原なんですが、
今日はこちら
しゃきーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

シルクタッチ付のスコップで草ブロックを集めちゃいます(σ≧▽≦)σ
そんでもって
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
アイテム欄をご覧ください(* ̄ー ̄)
今までクリエイティブでしか見ることが出来なかった、
草ブロックを沢山集めることができました(* ̄∇ ̄*)

そして、
なぜ草ブロックを集めたのかといいますと、
理由はこちら(  ̄ー ̄)ノ

別荘の庭園でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
今まで何時間...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ネザーモンスタートラップが完成となりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はネザートラップのインフラ整備で四苦八苦いたしましたが、やっとこさでインフラ整備も完了いたしまして、本日は稼働実験を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆と言う事で、先ずは湧き層を稼働させる為に、ネザーの待機ポイントで暫く待機です( ゚д゚)ポカーン湧き層の様子は確認できませんが、暫くしましたら、オーバーワールドへと移動しまして、処理層の確認をいた
-
-
新たな拠点、砂漠の住宅が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はスマホを忘れてお出掛けしてしまい、急遽無料のワールドで遊ばせていただきましたが、砂漠の建築作業に戻りますね( ̄ー ̄ゞ−☆建築作業の方は1階の内装が出来上がりまして、2階の建築へ突入といったところで、先ずはこちら(  ̄ー ̄)ノ2階の通路ですが、こちらの絨毯が1階と同じデザインなので、ホイ( ̄0 ̄)/っと、青い絨毯を加えて、ちょっぴり目がチカチカする感
-
-
未探索エリアをへいたら最強峡谷を発見いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化会場での作業も最終段階へと突入いたしまして、前回埋め立てた川用の床板をご用意させて頂きました(*^ー^)ノ♪このほかにも砂岩は用意しておりますが、今回の作業で結構砂岩を消費してしまったので、先日の砂岩ブロックの収集分がほぼ消費されてしまったのは秘密です(;・∀・)そんな砂岩ハーフをなめらかな親指さばきで設置していきます(  ̄ー ̄)ノ行商人さん
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 18日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から第5層目の解体作業へと突入いたしまして、第一岩盤整地会場との境目部分の1列目を解体いたしました(* ̄ー ̄)これで第一岩盤整地会場へブロックが散乱しなくなりましたんで、あとはリズムよく作業を進めていけますΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、本日さっそく2列目のスライス作業から開始いたしました(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、スライス作業が完了いたし
-
-
今回の天空トラップタワーについての考えです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は天空トラップタワーの外壁部分の設置作業が完了いたしまして、石レンガを作成するために、第二倉庫へ丸石を取りに来ております( ̄ー ̄ゞ−☆この区画が第二倉庫の丸石在庫となりまして、10LCの丸石が保管されております( ̄ー ̄)このほかにも岩盤整地拠点に数LCの丸石があるので、資材切れの心配は無さそうですね(; ̄ー ̄Aとりあえず取り出した丸石を、48連かまどに放り込んで
-
-
歪みねぇ植林場を建築いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はサボテン農場が完成いたしまして、地上の作物はほぼ網羅出来たんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、今回は歪みねぇ幹と、深紅の幹を収穫する為のネザー植林場を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆と言う事で、先ずは土台の設置から開始いたしまして、小さめの4×4マスの土台を二つ作ってみました(/^^)/小さい土台ですが、骨粉を与えればそれぞれの茸も出
-
-
洞窟が露出したんで、湧きつぶしをしておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、整地作業も順調に進んでおりますが、ここでちょっとお買い物のため販売所へやってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ農作物の買取所でまいくらぺさんの育てた作物を買い取っていただきまして、ゲットしたエメラルドで、司書さんから修繕のエンチャント本を購入いたしました(* ̄∇ ̄)ノ先日ちょっとコメントでいただいたアイデアなんですが、エリトラを利用してみようかと思いまして、耐久
-
-
TT建築、屋根の建築を黙々と続けております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からトラップタワーの仕上げで屋根の建設作業を開始いたしましたが、今回はドーム状の屋根を作っておりまして、思っていた以上に時間のかかる作業となっております(; ̄ー ̄Aちなみに、建築資材が足りなくなったので、拠点の第三倉庫へ石ブロックの補充に行ったんですが、その時に撮影した外観はこのようになっておりました(* ̄∇ ̄)ノなんというか、照明器具の様な仕
-
-
天空建築 4階の小部屋と通路が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、3階の内装建築が完了いたしまして、本日は4階の建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆4階も中層なので3階と同じ敷地となっておりまして、まずは5階への階段を設置しました(  ̄ー ̄)ノ5階は1フロアを丸ごとホールにしようかと思っておりますんで、出来るだけ5階の端っこに接続する様にいたしました( ̄^ ̄)そしたら、今度は設置した階段を元に通路を決めていきまして
-
-
エンドシティへの行き方とか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はエンダードラゴンさんの倒し方について簡単にご紹介させていただきましたが、エンダードラゴンを撃破すると生成されるエンドゲートウェイポータル(・∀・)こちらを利用する事で、エンドシティを探す旅に出ることが出来るんです!!(゜ロ゜ノ)ノそこでこのポータルの利用方法なんですが、この様にエンダーパールを中心に向かって投げつけます( ・д・)ノΞ●ポイッすると一番最寄の
- PREV
- 東大陸に映画館を作る (3)
- NEXT
- 北大陸に船屋を作る (後編)