最強防具の作成を開始いたしました
さてさて、本日は最強の予備防具を作成する為に、ブレイズトラップへとやってきております三( ゜∀゜)

大量の経験値が必要になると思いますんで、一番性能のよい経験値トラップで進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆
とりあえず、現在使っているネザライト装備も見直してみようかと思いまして、
先ずはこちら(゜ロ゜)

ネザライトブーツで、水中移動?、防護?、耐久力?、修繕?となっております(・ω・)
このブーツを改良する為に、ソウルスピード、落下耐性の付与をしたいところなんですが、
既にブーツのレベルが高すぎて、どちらかしかエンチャントを付与する事が出来ないので、
今回は落下耐性?を付与しておくことにいたしました( ̄^ ̄)

在庫のエンチャント本で、コスト的にギリギリ付与できるものをチョイスいたしまして、
さっそく経験値の収集を開始です(* ̄ー ̄)

たっぷりとブレイズさんを溜め込んで一気に経験値レベルを上げたら、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
先程のネザライトブーツに落下耐性?を付与する事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これでネザライトブーツは完成としまして、
その他のネザライト装備がこちら(  ̄ー ̄)ノ
ネザライトヘルメット、水中呼吸?、防護?、とげ?、水中作業?、耐久力?、修繕?

ネザライトの胸当て、防火?、とげ?、耐久力?、修繕?

ネザライトのレギンス、防護?、とげ?、耐久力?、修繕?

そして、ネザライトヘルメットのネザー用で、水中作業?、とげ?、防火?、水中呼吸?、耐久力?、修繕?

これが現在所有しているネザライト防具ですね(・ω・)
あえて強化するなら、ネザー用ヘルメットで、どげを?にアップグレードする位だと思います( ̄〜 ̄)
と言う事で、今回予備として作りたいのが、ブーツと、レギンス、胸当ての3種類となりまして、
先ずは新品のダイヤ装備に、エンチャントテーブルを使ってレベル3でエンチャントをしたところ、
結果がこのようになりました(*^ー^)ノ♪
胸当て防護?

レギンス耐久力?

ブーツ水中移動?

それぞれは良い効果のエンチャントが付与されたんですが、オマケ効果は一切無しでございます♪ヽ(´▽`)/
飛び道具耐性とかが付与されたら石臼でエンチャントを解除しようかとか考えていたんですが、
今回石臼の出番は一切ございませんね(´-ω-`)
そんなわけで、金床を使ってエンチャントを合成していく必要がありますんで、
久しぶりにくらぺタウンにあるブック〇フへとやってまいりましたε=ε=┏(・_・)┛

色々と有用なエンチャント本を取り扱ってはいるんですが、
こんな感じで、ほとんどのエンチャント本が在庫切れなんです( ̄〜 ̄;)

恐らくは店員の司書さんと、それぞれに対応する書見台が一緒になっていないのが原因だと思いますんで、
先ずは、お店の入り口をエメラルドブロックで封鎖( ゜д゜)、;'.・

そして、店員さんが入っているブースのカウンターを撤去いたしまし...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
遂にアイキャンフライ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザーの天井解体作業も終盤となり、足場が無くなる底抜け状態の部分が出てきました( ̄^ ̄)しかし完成が見えてくると同時に、足場が無い状況での解体作業を進めていかなくてはいけないので、作業的にはちょっと時間がかかるような状態となっております(; ̄ー ̄Aそんな中、まいくらぺさんはいつも通りブレイズトラップでピッケルの修繕です( ・∀・)実は、この感圧板とピ
-
-
TT建築 湧き層の3層目が完成しましたが、もしかすると問題発生かもしれません
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は湧き層の二層目が完成いたしまして、現在3層目の建築を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆1層目と2層目は同じ面積でしたが、3層目からは徐々に中心に向かって寄っていく感じですね(・д・ = ・д・)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ホイホイチャーハン(°Д°)っと、3層目の湧き層土台が設置完了となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、お次はトラップドアの
-
-
邪フィンクス様がお疲れのようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はZBT1号機が完成という事で、引き続きゴールドラッシュを満喫しているわけですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノスライムブロックの上に、溶岩海のガラスブロックの上(゜ロ゜)所構わずMOBが湧いております(; ̄ー ̄A溶岩源でちゃんと床下溶岩にしないとダメなんでしょうか?( ̄〜 ̄;)っと、そろそろゴールドラッシュ体験も満足できましたんで、ポテトスティックを集めつつ、ダ
-
-
海の探索拠点が完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は海底神殿やら沈没船やらいろいろな発見がございまして、探索拠点を作成するために小島の整地作業を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、整地作業が完了いたしまして、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ端っこの部分は砂岩ブロックに置き換えまして、内側を1マスくりぬきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら床下照明を設置していくんですが、今回はランタンではなく、エンドロッドを設置していく
-
-
TT建築番外編 湧き層下層の改造に突入いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はハーフブロックを使った屋根の改造作業をいたしましたが、どうやらハーフブロックでは地上判定をゲットする事ができないようで、葉っぱブロックを設置する必要があるそうです(; ̄ー ̄A性能実験を行ったときに良い数値が出ていたので性能がアップしたと思っておりましたが、どうやらたまたま調子が良かっただけみたいなので、湧き層下層の屋根改造に併せて修正した
-
-
天空建築 4階の小部屋と通路が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、3階の内装建築が完了いたしまして、本日は4階の建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆4階も中層なので3階と同じ敷地となっておりまして、まずは5階への階段を設置しました(  ̄ー ̄)ノ5階は1フロアを丸ごとホールにしようかと思っておりますんで、出来るだけ5階の端っこに接続する様にいたしました( ̄^ ̄)そしたら、今度は設置した階段を元に通路を決めていきまして
-
-
安定の落下式ピストンドア
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は新しい鉄道が開通いたしまして、早速景色を楽しみながら利用していたんですが、別荘二号館のドーム部分に土ブロックを発見いたしました(゜ロ゜)建設していた時の忘れ物だと思います(; ̄ー ̄Aっと、こんな感じで鉄道からは別荘二号館の細かい部分まで、丸見え状態となっております♪ヽ(´▽`)/さて、湧きつぶしに鉄道整備と、下準備も整いましたんで、残りの内装作業を進めてい
-
-
回路の設置スペースを確保していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに格納式フェンスの仕組みが完成いたしまして、本日からはついに別荘二号館へ設置を進めていくことになりました( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ別荘二号館、本館の一階でございます( ゜人 ゜)そして、こちらm(。_。)mなにやら粘着ピストン丸見えの残念なフェンスが設置されておりますね(´-ω-`)このような残念装置は撤去いたしまして、早速回路設置の準備を
-
-
ディスカバリーアップデート、1.1.0がリリースです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついにディスカバリーアップデートと命名された、新バージョン1.1.0がリリースされました(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆画像の説明文にも書いてありますが、盛り沢山の新要素が追加されまして、まずはこちら(*^ー^)ノ♪新しい中立MOBのラマさんです(*´∇`*)アルカパではございません( ̄^ ̄)特徴なんかはサバイバルモードで追ってご紹介していきますが、お馬さん同様に乗りまくる事
-
-
全自動サボテン畑を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザーでのトラップタワー建築を始めようとしておりましたが、湯豆腐ことガストさんの対策を考えていたところ、サボテンを使うというアイデアを思いつきまして、サボテン狩りへとやってまいりました(* ̄∇ ̄)ノ外敵から拠点を守る為のサボテンフェンスで、サボテンが必要な時にはこちらから収穫しております(* ̄ー ̄)ということで、成長しきっているサボテンたちを収穫い
- PREV
- 魔女の集落に魔法契約部屋を作る
- NEXT
- 最強ネザライト防具が完成いたしました