マインクラフト攻略まとめ

久しぶりのゴマダレラッシュ♪

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










エッホ エッホ…









やっと拠点が見えてきましたε=( ̄。 ̄ )





いやぁ、徒歩だと結構距離がありますね(; ̄ー ̄A


とりあえず、アイテムをロストしないようにと、直ぐにネザーへ戻ったところ、







またまたブランチマイニング会場へ戻ってきました( ´_ゝ`)ハハハ







む、無限ループです((((;゜Д゜)))


、、、







って、


チビッ子ゾン豚が残っている事を忘れていて、


装備無しで突入しちゃったんです(´-ω-`)







という事で、今度は装備を整え






武器も持って現場へ戻ります三( ゜∀゜)







そして無事成敗いたしました(; ̄ー ̄A






チビッ子でも攻撃力が半端ないんです(;・∀・)







とりあえず安全も確認できましたんで、


散らばっているアイテムを回収しておきますね(/^^)/






ロストはしないですべて回収できましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ちなみに、アイテムロストまでの時間は確か5分でしたが、


プレイヤー半径75マスくらいの範囲をでると、半径外の時間が止まりますんで、


ブランチマイニング会場からの移動中とかはカウントダウンされていないんです(  ̄ー ̄)ノ







そして黄金装備のまいくらぺさんもいいんですが、取り戻した鉄装備に戻ります( ̄ー ̄ゞ−☆






これで再度準備も整いましたんで、早速探索を開始したその時です!







でました!Σ( ̄□ ̄;)






遂にウィザースケルトンが登場いたしました(σ≧▽≦)σキター!






早速アイテムボーナスがエンチャントされている鉄の剣で倒したところ、


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






石炭と骨をゲットです(;・ω・)







確か頭のドロップ確率は結構低かったので前回も苦労した記憶がありますが、


とんとん拍子にはいかないようですね(; ̄ー ̄A






しかしウィザスケさんが確認出来たんで、このネザー要塞で作業を進めることにいたしまして、


要塞内をウロウロしていると、






今度はブレイズさんが湧いておりました||Д゜)ジーッ






ブレイズさんもネザー要塞以外で湧くことは無いので、


この要塞は間違いがないという確信を持つことが出来ました(* ̄ー ̄)






耐火ポーションを飲んでおりますんで、突撃で瞬殺させていただきますε=ε=(ノ≧ω≦)ノワー!







この要塞は長距離ネザー鉄道の建設中に発見した要塞なので、


しっかりと探索をしていませんでしたが、






ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






殆どが陸上に生成されているようなので、溶岩海も少なめで割と安全な感じでございます(* ̄ー ̄)







そしてウィザスケさんを探しつつ探索を進めていると、






ありました(*_*)






ふふふ、久しぶりのお宝チェスト発見でございます♪ヽ(´▽`)/





久しぶりにやっちゃいますね( ̄ー ̄)







ゴマダレ〜♪





っと、


ダイヤが2粒に、金インゴット4本の当たりチェストでした(* ̄∇ ̄*)ホクホク






そんな喜びを感じつつ、ふと横を見ると、







なんと、二連お宝チェストだったんです( ̄¬ ̄)ジュルルゥ






先ほどのチェストにはダイヤが入っておりましたんで、


期待が膨らんで爆発寸前といった感じになりつつ、









ゴマダレ〜♪






黄金剣に火打石、、、、だとっ(;゙゚'ω゚'):プルプル






、、

、...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
砂漠の住宅 1階の内装を完成させました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から内装のデザインを進めておりまして、1階と2階の通路のデザインが完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその後に、1階部分は絵画やランタンなんかで装飾を加えて、1階の通路はこんな感じで完成しております(* ̄∇ ̄)ノ高級感のある通路に仕上がったんじゃないかと思います♪ヽ(´▽`)/そしたら、今度は一階の部屋の下地作りをしていく事にいたしまして、先ずは一番広い大広間で

no image
水抜き延長戦 4日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は3辺あるうちの、2辺目の作業を進めておりまして、緑のちっちゃいお邪魔ぷよにお邪魔されつつ作業をいたしました(; ̄ー ̄Aそして、回収した砂ブロックで、2辺目の残りの間仕切りを設置しております(/^^)/凶悪な睡魔に襲われつつ、なんとか溺ゾンさんの仲間入りをすることなく作業を進めていきまして、2辺目の間仕切り設置がすべて完了となりました(* ̄∇ ̄)ノ3マ

no image
20層式トラップタワーはやっぱり解体です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、岩盤整地が完了して作業もひと段落しましたんで、ちょっと遅くなりましたが、初詣のために邪神大社へやってまいりました♪ヽ(´▽`)/一旦防具も外して、身なりを整えて来ております(* ̄ー ̄)そしたら、まずは手水舎でお清めです(/^^)/手水を使い両手を清め、口をすすぐことで、心(魂)を清めるという意味があるそうです(  ̄ー ̄)ノ無礼無く神様にお会いするためには身なり

no image
今日も0.14.0の新要素満載です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん邪神様だぞ〜(ロДロ)ノっと、ふふふ、ビックリしちゃいました?( ̄ー ̄)実はこれも新要素で、MOBの頭を被る事出来るようになったんですΨ( ̄∇ ̄)ΨMOBの頭が大丈夫という事は、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノかぼちゃも被る事が出来ちゃいます(σ≧▽≦)σちなみに、かぼちゃをかぶっているときの視界はこんな感じです(*_*)ちょっと視界は悪くなりますが、特別な効果が一つござ

no image
庭園建築

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/まず、ご報告ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ姉上の動画『まいくららいふ 4日目』が昨晩配信されました(*^ー^)ノ♪今回はまいくらぺさんも、ちょっとだけお手伝いさせていただきましたので、お時間があれば、ご覧くださいませ(  ̄ー ̄)ノ*リンクです『YouTube』『ニコニコ動画』さて、昨日砂漠にキャンパスが完成して、今日から本格的な作業となります( ̄^ ̄)手始めに下書きを始めたのですが、なに

no image
二連スポナー経験値トラップの修正をして、完成となりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は砂漠の砂漠化作業を進めて、大きな砂山を一つ解体いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、最後の仕上げでかぼちゃランタンの埋設をしていきます(/^^)/一体この砂漠の砂漠化会場にはいくつのかぼちゃランタンが埋設されているんでしょうか( ̄〜 ̄)そんなことを考えつつ、かぼちゃランタンの埋設が完了しましたら、砂岩のハーフブロックで床板の設置作業です( ̄ー ̄ゞ−☆これで基本的

no image
ダークサイドへの誘い

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も、砂漠で砂を集めているのですが、どうやら丘陵に当たったらしく、この様にかなり高い壁になってきました( ゜o゜)ただ、砂の量が増えるのではなく、含まれる砂岩が増えているので、砂を集めるのに若干時間がかかってしまう状況です(; ̄ー ̄Aとりあえず作業は進めていおりますがまた新たに洞窟が露出してきました(  ̄ー ̄)ノとりあえず、手前の方の湧きつぶしだけでも、と、

no image
タイプAです

どうも、閲覧頂きありがとう御座います(´・ω・`)ショボーンベータテストが開始されたということで、まいくらぺさん的に頑張るところだとは思うんですが、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノインフルエンザのタイプAに感染いたしました(´д`|||)熱が38〜39度位でウロウロしております(@_@;)数日で復帰できるとは思いますが、今は目をあけている事も辛いので、復活するまでは生存確認も兼ねて、一言日記的な感じでご容赦くださいm(__)mと

no image
別荘建築 1階完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/こうして建築している間にも、ブログをご覧いただいているみなさんから、様々なコメントや、BBSへの投稿を頂いておりまして、色々な情報を伺っております\(^o^)/その中でも、トラップタワー関連のもので、いくつかご報告をさせていただきたい内容がございましたので、まいくらぺさんなりに、まとめてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ分かりやすくするために、Q&A方式でご紹介してみますね( ̄ー

no image
とりあえず砂漠の砂漠化会場に光るイカちゃんトラップは完成したんですが、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き砂漠の砂漠化会場に光るイカちゃんトラップを建築していくために、本日はこちらへとやってきております三( ゜∀゜)アメジスト晶洞でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ天井の素材として着色ガラスを使ってみようかと思いまして、着色ガラスの素材となるアメジストの収集活動中です(・д・ = ・д・)しばらく放置して、アメジストを収集、そして暫く放置、、、( ゚д゚)ポカーン