マインクラフト攻略まとめ

全自動ニンジン、ジャガイモ畑を作ります 後編

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、昨日から全自動畑の作成を進めておりますが、


日中は村人の邪魔があり、夜間のみの作業となり、若干作業時間がかかっております(; ̄ー ̄A






しかし、仕組みが出来上がってしまえば作業量自体はそれほどないので、


施設のほうは完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






最終的には施設を封鎖して作業をしましたが、


左右二面ずつで、合計4面の全自動畑が完成いたしまして、







明け方になると、このように水流が発生して作物をホッパーへ流し込みます(  ̄ー ̄)ノ






そしてすべての作物の収獲が完了したところで、





水流が停止して収獲終了でございます(* ̄ー ̄)






そしてチェストの中を見ると、





この様にジャガイモとニンジンが入っております(* ̄∇ ̄*)






それではRS回路の仕組みをご紹介していきますが、






今回まいくらぺさんが設置した仕組みはこのようになっております(*^ー^)ノ♪






日照センサ―⇒パルサー回路⇒発射装置、





本来この回路では一日一回信号が流れるだけなので、


水流が出っ放しになってしまうハズなんですが、なぜかうまく機能しているんです(; ̄Д ̄)?






ちなみに実際の回路はこちら(  ̄ー ̄)ノ






ちょっと狭いので分かりにくいですが同じ回路ですね( ̄ー ̄)






そして日照センサ―は、こんな感じでホッパーで隠してあります(/^^)/






ホッパーは一応透光の性質があるみたいなので、これで日光に反応いたします(* ̄ー ̄)







そしたら実際の畑の様に回路へ蓋をいたしまして、


うまく機能するかを確認いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆







っと、





水流が流れっぱなしで止まりません(´д`|||)






なぜまいくらぺさんの全自動畑がうまく稼働しているのかは分かりませんが、


多分、気合と根性の問題だと思います( ゜д゜)、;'.・






しかし、根性論で解決してしまうわけにはいかないので、


実際に機能をする仕組みもちゃんと試作いたしまして、





こちらになります(  ̄ー ̄)ノ






パルサー回路の信号を、最大遅延の24連リピーターで、信号を2回送る仕組みですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





パルサー回路から直接送られた信号で水流が発生して、


24連リピーターにもパルス信号が送られます(・ω・)





ニンジンが流れ終わったところで、24連リピーターからパルス信号が到着です!!(゜ロ゜ノ)ノ








これですべてのアイテムが流れ終わった時点で水流が停止いたします(* ̄ー ̄)






仕組み自体はこれで良いんですが、


24連リピーターはスペース的にも、コスト的にもちょっと、、、( ̄〜 ̄;)






そんなわけで、もうちょっと考えた回路がこちらです(*^ー^)ノ♪






日照センサ―は日光の強さによって発生させる信号強度が変化いたしますんで、


夜明けから昼間にかけて日差しが強くなるごとに、信号強度が0⇒15へと変化していくんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





日照センサ―⇒パルサー回路、この組み合わせを二つ用意しましたが、


日照センサ―から、パルサー回路までの距離が異なっております(・ω・)






もうちょっと分かり易くするために、R...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 農業、畜産

  関連記事

no image
仕組みの開発方法を考えてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日から格納式フェンスの仕組み開発を開始いたしまして、格納状態のフェンスを地上に設置する仕組みを開発いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし、問題となるのは地上に設置されているフェンスを格納する仕組みで、昨日もご紹介しましたが、こちらの回路メモm(。_。)m右側のフェンスを格納する動きのほうが、3倍近い動作回数となっております(;・∀・)しかも、オンオフが何回も切り

no image
マグマブロックを利用した処理層を実験いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、前回はピストンを利用した窒息ダメージを与えるタイプの処理層で実験をしましたが、本日はマグマブロックを利用した処理層について研究をしていくことにいたします( ̄ー ̄ゞ−☆まず、テスト用に作ったのがこちら(  ̄ー ̄)ノマグマブロックの上にドロップしたアイテムをホッパートロッコで回収するタイプでございます(* ̄ー ̄)こちらにゾンさんを投入してみると、、、ご覧のよ

no image
恐怖のタイムスリップ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日より別荘二号館の屋根を建設していきます( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに屋根の参考デザインを考えたんですが、こちらを参考にして作っていくことにいたしました(  ̄ー ̄)ノそう、別荘一号館でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれなりにアレンジを加えていくつもりですが、それとなく関連性を持たせた感じに作っていけたらと考えております(* ̄ー ̄)という事で、まずは真ん中の部分から作っていき

no image
エンチャントをしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は庭のお手入れをいたしまして、昼間は素手で整地( ̄¬ ̄)夜になると狩りをっ!Σ( ̄□ ̄;)邪神様も整地をお手伝いして頂けるようです(;゜人 ゜)あ、ありがたやぁって感じで過ごしておりまして、もうすぐ夜が明けようかという頃、、、ん( -_・)?エンダー先輩の横に何やら見えます(*_*)っと、初めて遭遇いたしました!じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψスパイダージョッキーです(σ≧▽≦)σ

no image
洞窟探索終了

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も洞窟探索の続きになりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ探索を続けていたところで、丸石の壁を発見いたしました(*_*)これは例のアレですね( ̄ー ̄)それでは、気合を込めて壁をぶち抜きます(°Д°)ノと、既に制圧済みのスケスポでした(; ̄ー ̄A念のためお宝チェストを開いてみると(/^^)/あれ〜、なんで制圧済みなのにアイテムが残ってるんでしょうね〜(丿 ̄ο ̄)丿それにしても、この巨

no image
目標エリアから砂岩の撤去が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き砂漠の砂漠化を進めておりまして、残り半分となった目標エリアの砂岩撤去を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、安定のスライス作戦で、切り離した砂岩ブロックを撤去していく\(゜ロ\)(/ロ゜)/そんな二段階方式でどんどん作業を進めて行きまして、間もなく砂岩の撤去が完了しようかといったところで、洞窟が露出いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノこのま

no image
ピラミッドの外観が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は約2LC分の砂岩を使ってだいたい半分くらいまでピラミッドが完成いたしまして、さっそく砂岩を補充して建築作業を再開しております(/^^)/上から見るとと断崖絶壁といった景色となっておりますが、本物のピラミッドはもっと凄い景色なんでしょうね(゜ー゜)そんな事を考えつつたまに転落してしまうんですが、転落すると戻るのも一苦労な感じになってきました(; ̄ー

no image
天井部分の解体作業が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザー整地の難関となる、天井裏の解体作業を始めてかなり時間がたちまして、やっとに大部分の解体が出来てきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、第一区画の天井にあたる部分はご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ今立っている部分と通路を残して、天井裏の解体が完了といった状態になりました(* ̄ー ̄)あと残っているのが、あちらの部分です(  ̄ー ̄)ノこの薄さだとベッド爆弾を使う事が出来ないので、手

no image
昆布の全自動収穫機を開発いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日は昆布の自動収穫装置を開発いたしましたんで、そちらの作成工程をご紹介していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、それほど大きなスペースは必要ないので、なまこちゃん育成場の隣りにこのような小屋を作りました(  ̄ー ̄)ノ内部はこんな感じです(・ω・)いつも通りの床下照明で、なまこちゃん育成場と同じプルパァ素材も使ってあります(* ̄ー ̄)あとは仕組みを設置

no image
究極TT建築 処理層編 最終回?

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、遂に処理層建築も終盤でございます( ̄^ ̄)溶岩ブレードの作成なんですが、この様に作っております(  ̄ー ̄)ノ真ん中を最後にしないと毎回ブレードに突入する事になってしまいますからね(;・∀・)で、右側半分は完了しているので、左側の端っこから溶岩を投入していきます( ̄ー ̄ゞ−☆(ノ-o-)ノダバァ左側の一番端っこは左右対応型の溶岩ブレードになるんで、溶岩の幅が2