修繕のエンチャント装備がそろいました
先日バージョン1.1.1へのアップデートがありました(  ̄ー ̄)ノ

気が付いていないバグが、気が付かないうちに修正されているようですが、
何よりもクラッシュの問題が修正がメインのアップデートのようでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
まいくらぺさんもブログでは紹介していないだけで、
実はプレイ中に何度も強制終了やタイムスリップをしておりましたが、
これで今後は快適な生活を過ごすことが出来るんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)
さて、昨日はジャガイモとニンジンの全自動畑が完成いたしまして、
現在は要塞村に点在している畑の整備を行っております( ̄ー ̄ゞ−☆
要塞村の外れにあるこちらの畑(・ω・)

作物が収獲可能な状態になっているにも関わらず、
農民が立ち寄らない場所にあるので手つかずの状態です( ̄〜 ̄;)
このまま放置しておくとニンジンが成長しすぎて筋っぽくなって食べ時を逃してしまいます((((;゜Д゜)))
なのでこのような畑は、
ホイ( ̄0 ̄)/

更には左手前に写っている畑も、
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
この様に畑を撤去いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、手入れはされているものの、段差があって踏み荒らされている畑です( ̄〜 ̄;)

これでは折角の敷地が無駄になってしまいますんで、
段差をなくします\(゜ロ\)(/ロ゜)/

そしたら畑の面積を拡大( ̄0 ̄)/

これで段差が無くなって畑を踏み荒らす心配は無く、面積も拡大されたので収獲量も増えるハズです(* ̄∇ ̄*)
その他にもこんな畑(  ̄ー ̄)ノ

建造物と融合してしまっております(; ̄ー ̄A
なので、一旦畑を撤去して整地( ̄¬ ̄)

段差の部分には階段を設置しておきました(* ̄ー ̄)
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

こちらも畑の面積を拡大しつつ、綺麗に整えておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これで全自動畑の周りにある畑の収獲量を増やすことが出来ましたんで、
作物が成長して収獲量が増えれば、農民が全自動畑に作物を植えてくれるハズです(゜ー゜)

今回考えた全自動畑は収獲量が少ないんですが、
植え付けから収獲までの作業を農民さん行っていただく方法もございます(゜ロ゜)
他でもよく見る形の全自動畑で、この方法では小麦の収穫も出来でとても有用なんですが、
デメリットとして農民に種などの植え付け素材を与える必要があるのと、
さらには収獲方法としてホッパートロッコを利用することになります(・ω・)
ホッパートロッコには停止問題があり、さらには畑と農民さんを完全に隔離した場所に設置する必要があるんです( ̄〜 ̄;)
なので、要塞村の一部に設置出来て、完全にノーメンテナンスで稼働できる全自動畑を考えましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
こんな感じでジャガイモとニンジンの全自動畑がすべての面で完成いたしまして、
早速農民さんとの取引を行いました!щ(゜▽゜щ)

ニン...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
約3LC分の資材確保が出来ちゃいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も原木収集を張り切って行っていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ昨日はピストンストップがかかり、満タンになった原木を回収しましたんで、残っている骨を骨粉に加工して、すべて装置へ投入いたしました(/^^)/ほぼ装置満タンに骨粉が投入されましたんで、早速作業開始です( ̄ー ̄ゞ−☆そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/骨粉終了まで作業が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )作業
-
-
生存報告です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(´・ω・`)ショボーン昨日はとても多くのお見舞いコメントを頂き、本当にありがとう御座います。・゚・(ノД`)・゚・。みなさんの優しいコメントにまいくらぺさんも安心して寝っ転がっております(*´?`*)相変わらず様態ではございますが、お薬のおかげで熱も38度前後をウロウロするような状態に落ち着きまして、先日よりはちょぴっとだけ楽ちんになってきました( ̄ー ̄)bグッ!それとお医者さんから、イ
-
-
究極TT建築 水路編 その4
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、倉庫で資材を補充して会場へ移動中です三( ゜∀゜)見えている手が何とも言えません(* ̄ー ̄)で、水路のほうは、土台が一面完成いたしております(* ̄∇ ̄)ノそして、試しに一か所、水路を完成させて実験を(ノ-o-)ノダバァっと、1マス長すぎたようで水流が届きませんでした(´д`|||)ただ、不幸中の幸いといいますか、間違っていたのはこの一か所だけで、すぐに修正できまし
-
-
インフルエンザになってしまいました(´-ω-`)
どうもみなさん、インフルエンザになって寝込んでおります( >д
-
-
処理層の予定範囲にレール設置が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から引き続き今日もアイテム回収路線の設置作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆現在新しい区画の設置作業に突入しておりまして、第七区画の路線設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ実際にホッパートロッコを走らせて稼働確認はしておりませんが、クリエイティブモードでの実験を行ったんで、設置ミスとかが無ければ問題はないんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)作業は相変
-
-
ピラミッド建築、侵入者を串刺しにする恐怖の通路が完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日は左右の壁から矢が土びだしてきて串刺しにされてしまう仕掛けを作っていきますんで、まず、回路の設置準備をしようとしたところ、行商人さんによる嫌がらせ行為が発生いたしましたぁ!Σ( ̄□ ̄;)ラマさんを盾に徹底抗戦の構えでございます( ゜д゜)、;’.・そんな行商人さんの隙をついて作業を進めて行きまして、とりあえず、この様なスイッチを設置いたしました(  ̄
-
-
くらぺタウンでまさかの火災事故が発生しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/砂漠の砂漠化会場での作業もひと段落となりまして、本日からはまた別のエリアの発展を進めて行こうかと思いまして、現在ネザー鉄道でガタンゴトンと移動中でございます三( ゜∀゜)そしてトロッコに揺られて移動してきました場所が、こちら(* ̄∇ ̄)ノ天空のお城でございます♪ヽ(´▽`)/こちらのエリアもある程度建築は出来ているんですが、まだまだ生活環境が整っているという状況で
-
-
一階の内装が完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日は一階の内装作業なんですが、毎度の事ながら内装作業は作って壊しての繰り返しとなりますんで、今回もいきなり完成した状態から、順番にご紹介していきますね(* ̄∇ ̄)ノ正門をくぐると階段ブロックで装飾された門に、赤を主調とした絨毯が目に飛び込んできました(゜ロ゜)そして玄関の先には、赤と黒の絨毯と、両サイドに階段がございます(  ̄ー ̄)ノそれと、赤黒絨毯
-
-
うれしい誤算で作戦決定です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は処理層の解体作業が完了いたしまして、ついに新しい天空TTの建築に向けて作業を開始いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψまず、最初に始めたのがチャンクの確認作業で、無事にチャンクの境目を発見できましたんで、さっそく受け皿の部分に線引きを開始しておりますm(。_。)m前回の作業で目印を設置しておきましたんで、目印を目安に線引き作業中です(* ̄ー ̄)作業のほうは、線引きをする部
-
-
溺死ゾンビ(ドラウンド)トラップを建築いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は溺ゾンさんを生み出す施設を開発してしまいまして、その施設をくらぺタウンへ建設する為に、村人ゾンビ治療施設へとやってまいりました(* ̄∇ ̄)ノって、久しぶりに来たら動物が大集合しておりますね(;・∀・)この村人ゾンビ治療施設はくらぺタウンの北西にありまして、岩盤整地会場でトラップタワー建築中にスケ馬さんがいらっしゃいましたが、そのスケ馬さん達も
- PREV
- 全自動ニンジン、ジャガイモ畑を作ります 後編
- NEXT
- 地下鉱山都市の準備をする (2)