マインクラフト攻略まとめ

謎湧きゴーレムの再来

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、フェンスゲートの在庫が無くなり、在庫の白樺原木をご用意いたしまして、


まず15スタック分の原木を加工していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






先日岩盤整地会場から持ってきていた白樺原木の残りです( ̄ー ̄)






そしたら、この15スタック分の原木をオラオラッシュで木材へと加工(`ロ´)ノシ






すると持ちきれなかった木材がこんもりと出来上がりました(; ̄ー ̄A






このまま作業続けてしまうと折角の木材をロストしてしまいそうなので、





一旦チェストへしまっておきます(/^^)/






以前は散乱したアイテムの上でチェストへアイテムを移動させると、


タラララララ〜っと、一気にアイテムを回収できていたんですが、現在は出来なくなってしまいました(´-ω-`)







そして加工した木材をさらに棒へと加工して、


この様に2:1の割合でフェンスゲートの素材をご用意いたします(  ̄ー ̄)ノ






これで下ごしらえが出来ましたんで、





フェンスゲートの加工画面でオラオラッシュでございます(`ロ´)ノシ






スマホを机に置いて、人差し指と中指を交互に叩きつけるピアノ連打といわれる技法で、


大量のアイテムを素早く一気に加工するんです( ̄^ ̄)







そしてインベントリ満タンの棒と木材から出来上がったフェンスゲートが、





こちら(  ̄ー ̄)ノ






わずか6スタックでございます(;・∀・)






しかし、先ほど作成した木材がまだまだこんもりとございますんで、


ひたすらこの作業を繰り返しました\(゜ロ\)(/ロ゜)/






木材をチェストから取り出して、棒を作って、フェンスゲートへ加工(`ロ´)ノシ オラオラー!





そんな単純作業の結果、やっとの思いで15スタック分のフェンスゲートが完成でございますε=( ̄。 ̄ )






1LC分の加工作業だけも30分くらいはかかるんじゃないかと思います(; ̄ー ̄A






しかし、作業を繰り返していると色々と慣れてくるもので、


まず分かったのが、原木を3スタック分加工していくと、




棒がまいくらぺさんのインベントリの2段満タンになります(゜ロ゜)







という事は、もう3スタック原木を取り出し木材へ加工すると、






丁度6スタック分のフェンスゲート素材が出来上がりました(* ̄∇ ̄)ノ










ちょっと計算すればすぐにわかる事なんですが、


これでもインベントリとチェスト間の、無駄なアイテム移動を減らす事ができるので効率アップでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そんなコツを掴めてきたところで、徐々にフェンスゲートへのアイテム加工が楽しくなってきまして、









ででん(°Д°)






更に原木を持てるだけご用意させていただきました(* ̄ー ̄)






ちなみに、残りの白樺原木がこちら(  ̄ー ̄)ノ






5LC弱といったところでしょうか( ̄〜 ̄)





とりあえず1区画目作業分には十分な感じです(; ̄ー ̄A







そしたら先ほど同様に加工作業を行い、





フェンスゲートの在庫が1LCを突破(°Д°)






更に持ってきた原木をすべて加工して、





1LC半ちょっとまでフェンスゲートの在庫が出来上がりました♪ヽ(´▽`)/






ちょっと休憩したりしながらマイペースに作業をしていたんで、たぶん1時間以上はフェンスゲートを作っていたと思います(゜ー゜)






単純作業もある一定のレベルを超えると徐々に無我の境地へと近づいていく感覚が、、、( ゜人 ゜)






そんなこんなで、作業自体の目的を忘れかけてしまいましたが、


出来上がったフェンスゲートをもって、湧き層の建築を再開いたしますね( ̄ー ̄ゞ−☆






既にフェンスゲートによるラグは発生してい...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
屋根がある場所ではモンスターが湧きにくい?

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はピストン圧殺式の処理層をクリエイティブモードでご紹介させていただきましたが、サバイバルモードでの作業も進めておりますんで、1チャンク分の処理層が出来上がっております(* ̄∇ ̄)ノそしたら、今度は湧き層をどんどん積み上げていく作業となりますが、処理層のトリップワイヤーフックを隠す感じにする必要がありますんで、湧き層は処理層より小さくなります(/^^)/両方

no image
ウィザーさんとの再戦準備

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はトロッコ駅の改造をいたしましたが、完成したトロッコ駅で十分に遊ぶことが出来まして、ついに決心いたしました( ・`ω・´)キリッ! そう、ウィザーさんとの再戦でございます((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルむ、武者震いですよ?(;゜∀゜)今回は氷上歩行のエンチャントを利用して、地形を破壊せずに海上での戦いを挑んでみる作戦で、まずは戦闘用の装備を整えるために、農作物をご用

no image
スニーキングで階段ブロックの貼り付けをしていました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は蜘蛛さん返しの設置作業を開始しまして、邪神大社裏の途中まで設置したところで、手持ちの暗黒レンガブロックが在庫切れとなってしまいました(; ̄ー ̄Aということで、またまた48連かまどをフル稼働させることになりまして、暗黒石をどんどん投入しております( ゜д゜)ノΞ□ポイッそういえば、たまに48連かまどに関するご質問をいただくことがあるんですが、特別な仕組みはなく

no image
天空TTの外壁設置が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、外壁の積み上げ作業も終盤となっておりますが、昨日は40段目を越えて、手持ちの石レンガも少なくなったので、キリの良いところでエンダーチェストから石レンガを取り出しました(/^^)/ちなみに作業は43段目の周回が完了しております(* ̄ー ̄)一周で4段積んでいるんで、次の周回が47段目となります( ̄ー ̄ゞ−☆そんな47段目の作業に突入しまして、いつも使っているベッ

no image
マンション建設 その2

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/マンション建設を進めているわけですが、早速入居希望者が現場の見学にいらっしゃったようです!!(゜ロ゜ノ)ノどうですか?( ̄ー ̄)天井までの高さも5マスほどを予定しておりますんで、身長の高い方でもとても広々とした快適なお部屋だと思います(* ̄∇ ̄)ノコホコホ・・・その後もかなり熱心に見学をされておりましたが、はたして入居していただけるんでしょうか?(* ̄ー ̄)さて

no image
サトウキビ畑をパワーアップいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、無事に本屋さんに店員さんを雇い入れる事が出来ましたが、品ぞろえをアップさせる為に、取引を繰り返して店員さんの取引レベルを上げる必要がございます(ノ゚Д゚)八( ̄U ̄ )ハーンそんなわけで、店員さんへ紙を売りまくる事にしたんですが、原材料となるサトウキビをすべて使い切ってしまいましたんで、本日はサトウキビの生産量をアップさせていこうかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψさ

no image
処理層の解体に突入いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は湧き層の解体作業が最終回となるかと思いきや、色々な事件が発生いたしまして、新しいダイヤ斧を作成することになりました(´-ω-`)修繕のエンチャントを使うようになってからダイヤの在庫はたっぷりとありますが、ファントムさんのおかげで経験値がなくなってしまいましたんで、他の装備品の修繕を行いつつ、経験値をためさせていただきました(・ω・)なぜか一体の

no image
ランドマークの増築に居住エリアの事故防止を強化しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はランドマークとなる時計台が完成いたしまして、一息入れるために、拠点パトロールを実施いたしております( ̄ー ̄ゞ−☆相変わらずのハマりラマさんにご挨拶を行いつつ農作物の収穫を行いまして、更には建築素材の補充もしておきました( ̄^ ̄)テラコッタに、砂岩なんかを補充させて頂きまして、天空建築現場へと戻ると、略奪者さんがお出迎えをして下さいました(´д

no image
ネザーゲートの移動実験

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ジャングルから無事に新天地拠点へ戻ってきまして収獲はこんな感じでした(  ̄ー ̄)ノ熱帯樹の苗木ゲットも嬉しいですが、ビートの種を沢山入手できたのも地味に嬉しいです(* ̄∇ ̄*)という事で、一旦アイテム整理のために拠点へ戻りますq(^-^q)三もう何度も往復しておりますが、結構距離があるんですよね(; ̄ー ̄Aそして、拠点へ戻ってきまして、早速カカオの栽培を始め

no image
殺狼事件 〜MOJANGさんに潜む闇〜

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日の記事でご紹介したシード値『0』なんですが、ワールドがランダムに生成されてしまい、同様のワールドが生成されないという不備がございまして改めてお詫び申し上げますm(__)mちなみに、『0000』と複数0を入力すると、シード値『0』のワールドが生成されるとの情報を頂きましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ他にも、ジャングルに隣接するメサがあるワールドのシード値『3825』廃坑もすぐ近くにあ