マインクラフト攻略まとめ

究極TT建築 処理層編 最終回?

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/






さてさて、


遂に処理層建築も終盤でございます( ̄^ ̄)







溶岩ブレードの作成なんですが、


この様に作っております(  ̄ー ̄)ノ




真ん中を最後にしないと


毎回ブレードに突入する事になってしまいますからね(;・∀・)






で、


右側半分は完了しているので、


左側の端っこから溶岩を投入していきます( ̄ー ̄ゞ−☆




(ノ-o-)ノダバァ










左側の一番端っこは左右対応型の溶岩ブレードになるんで、


溶岩の幅が2マスになっております( ̄ー ̄)





そして、


溶岩はまんべんなく広げるために、






この様に設置してあります(  ̄ー ̄)ノ




今日もまいくらぺさんの画力が炸裂しております(°Д°)






で、


完成ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






あとは、


いつも通り水流を設置して、羊毛を回収\(゜ロ\)(/ロ゜)/







そして


溶岩設置(ノ-o-)ノダバァ




さらに設置(ノ-o-)ノダバダバァ







っと、


残すところは三列となりましたε=( ̄。 ̄ )






ちょっと溶岩が不足してきたので、


またまた補充タイムです( ̄ー ̄ゞ−☆






ネザーリアクターは危険だったので、


今日はこちら(  ̄ー ̄)ノ





拠点下の穴倉ブランチマイニング会場ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






この地下には溶岩池が結構あちこちにございまして


適当な溶岩池から溶岩をすくっていきます( ̄0 ̄)/





そして、


インベントリが満タンになったら、







溶岩を設置(ノ-o-)ノダバァ






またまた、


溶岩を補充して\(゜ロ\)(/ロ゜)/







またまた設置(ノ-o-)ノダバァ





っと、


何往復か繰り返しまして溶岩の設置作業が完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ




最後に、


今までお世話になっていたハシゴを回収いたしまして(  ̄ー ̄)ノ





あっ、


逃げ場所が!Σ( ̄□ ̄;)







っと思いました?( ̄ー ̄)


ふふふ、今回はちゃんとそのあたりも考えてございます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)






一か所だけ、溶岩を未設置にしておきました(  ̄ー ̄)ノ






そして、


脱出が完了したところで、最後の溶岩を設置いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆





これで、


すべての作業が完了となります(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・'°☆







いやー、お疲れ様でした!m(。≧Д≦。)m




今回の処理層建築がこれほど長引くとは思いも致しませんでしたσ( ̄∇ ̄;)







とりあえずかぼちゃでも収獲しておきますね♪ヽ(´▽`)/







それにしても、


ぶっつけ本番な感じでや...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
砂漠は変わった

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ぐんぐん、ジェットコースターのような坂を上っておりますq(^-^q)二つのトラップタワー、地面に空いた処理層の穴なかなか迫力のある景色です(* ̄∇ ̄*)そして、ガタンゴトンと、やってまいりましたのが、別荘でございます(* ̄▽ ̄)ノ迫り来る邪神様の後ろ姿にお祈りをしつつ到着です( ゜人 ゜)到着した砂漠の砂漠化拠点で石ピッケルを5本ほど作って(/^^)/作業場へ移動します三(

no image
0.15.0の新MOBなんかをご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日はクリエイティブモードで新バージョン、0.15.0の新要素をご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪まずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ早速見たことのないブロックやアイテムが沢山写り込んでおりますが、追加されたアイテムが*手綱   動物系MOBを連れ回すことが出来ます*ネームプレート   名札です*馬鎧   カッコイイです*新種MOBの卵   タマ

no image
山猫がついに補完されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速ですが、設置するレールを用意いたしました(  ̄ー ̄)ノそして、用意したレールを設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/もうすぐジャングル鉄道が開通という事で、とてもワクワクしながら作業を進めておりますo(^-^o)(o^-^)o楽しみがあると単純作業もホイホイ進んでいきまして、レールの設置作業が完了致しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでジャングル鉄道が開通でございます(σ≧▽≦)σイェーイ

no image
アイアンゴーレム失踪事件

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ブレイズスポナーの制圧準備が完了いたしまして、スポナーの周りに早速ランタンを敷き詰めてみました(  ̄ー ̄)ノ作業風景を撮影する余裕が無かったので、大幅にカットいたしました(; ̄ー ̄Aただ、スポナーの上からボフッと煙が出ているのが確認できると思います(゜ロ゜)これはスポナーが作動している証拠なので、まだ湧きつぶしが甘いんです(´-ω-`)そして調べた結果、

no image
海底神殿の解体が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は海底神殿の土台上部の解体が完了いたしまして、早速土台の解体作業に突入しております(`ロ´)ノシ土台部分は一枚板に柱と、とても簡単な構造なので、ただひたすらに掘るだけの作業でございます( ̄^ ̄)そしてここまで作業が進んだ時点で、インベントリが満タンとなりましたε=( ̄。 ̄ )一部水抜きが終わっていない土台下部分が出てきましたね(; ̄ー ̄Aとりあえずアイテ

no image
3大モンスターの頭をコンプリートしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は新しいかぼちゃ畑を作りまして、その隣に顔を彫り込むための施設も併設いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、出来上がった施設を使って在庫のかぼちゃに顔を彫り込んでいたんですが、こんな感じで、ちょっとかぼちゃや種が外に飛び出してしまうことあるんです(゜ロ゜)それほどの問題でもないとは思ったんですが、毎回拾うのが微妙に手間だったので、飛び出し防止に側面の部分にも黒

no image
北側エリアの砂漠の砂漠化を進めて行きます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から新たなエリアの砂漠の砂漠化が開始されまして、本日はこれくらいの範囲を目標に作業を進めて行きたいと思います(  ̄ー ̄)ノ砂ブロックに切り込みが入れてあると思いますが、既に目標範囲の下書きが完了しておりますんで、さっそく砂ブロックの撤去を開始いたしました(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ホイホイチャーハン(°Д°)目標範囲から

no image
ダークサイドへの誘い

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も、砂漠で砂を集めているのですが、どうやら丘陵に当たったらしく、この様にかなり高い壁になってきました( ゜o゜)ただ、砂の量が増えるのではなく、含まれる砂岩が増えているので、砂を集めるのに若干時間がかかってしまう状況です(; ̄ー ̄Aとりあえず作業は進めていおりますがまた新たに洞窟が露出してきました(  ̄ー ̄)ノとりあえず、手前の方の湧きつぶしだけでも、と、

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 5日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は2層目の露天掘り作業が完了いたしまして、引き続き3層目の解体作業を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆今回は予備のシュルカーボックスも持ってきておりますんで、アイテムの整理整頓タイムはまだまだでございます( ̄^ ̄)そんなわけで、どんどん露天掘り作業を進めていると、ぐきぃ(@ ̄□ ̄@;)!!落とし穴に落っこちてしまいましたぁΣ(´□`;)溶岩池が無くって良かった

no image
邪神大社が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に邪神大社の建築も最終局面を迎えておりまして、最後に鳥居の装飾作業を行っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ実はコメントで教えていただいたんですが、鳥居はご本堂と一直線で中心を無ずぶように設置してはいけないそうなんです(; ̄Д ̄)?何でも、神社の神様が通る道筋である真ん中を参拝者が通らないようにずらして作るそうなんです!!(゜ロ゜ノ)ノそんなことも知らずにどーんと、ど真