究極TT建築 処理層編 最終回?
さてさて、
遂に処理層建築も終盤でございます( ̄^ ̄)
溶岩ブレードの作成なんですが、
この様に作っております(  ̄ー ̄)ノ

真ん中を最後にしないと
毎回ブレードに突入する事になってしまいますからね(;・∀・)
で、
右側半分は完了しているので、
左側の端っこから溶岩を投入していきます( ̄ー ̄ゞ−☆

(ノ-o-)ノダバァ

左側の一番端っこは左右対応型の溶岩ブレードになるんで、
溶岩の幅が2マスになっております( ̄ー ̄)

そして、
溶岩はまんべんなく広げるために、
この様に設置してあります(  ̄ー ̄)ノ

今日もまいくらぺさんの画力が炸裂しております(°Д°)
で、
完成ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

あとは、
いつも通り水流を設置して、羊毛を回収\(゜ロ\)(/ロ゜)/

そして
溶岩設置(ノ-o-)ノダバァ

さらに設置(ノ-o-)ノダバダバァ

っと、
残すところは三列となりましたε=( ̄。 ̄ )

ちょっと溶岩が不足してきたので、
またまた補充タイムです( ̄ー ̄ゞ−☆
ネザーリアクターは危険だったので、
今日はこちら(  ̄ー ̄)ノ

拠点下の穴倉ブランチマイニング会場ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
この地下には溶岩池が結構あちこちにございまして
適当な溶岩池から溶岩をすくっていきます( ̄0 ̄)/

そして、
インベントリが満タンになったら、

溶岩を設置(ノ-o-)ノダバァ

またまた、
溶岩を補充して\(゜ロ\)(/ロ゜)/


またまた設置(ノ-o-)ノダバァ

っと、
何往復か繰り返しまして溶岩の設置作業が完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
最後に、
今までお世話になっていたハシゴを回収いたしまして(  ̄ー ̄)ノ

あっ、
逃げ場所が!Σ( ̄□ ̄;)

っと思いました?( ̄ー ̄)
ふふふ、今回はちゃんとそのあたりも考えてございます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
一か所だけ、溶岩を未設置にしておきました(  ̄ー ̄)ノ

そして、
脱出が完了したところで、最後の溶岩を設置いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

これで、
すべての作業が完了となります(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・'°☆
いやー、お疲れ様でした!m(。≧Д≦。)m
今回の処理層建築がこれほど長引くとは思いも致しませんでしたσ( ̄∇ ̄;)
とりあえずかぼちゃでも収獲しておきますね♪ヽ(´▽`)/

それにしても、
ぶっつけ本番な感じでや...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
フェンスゲートが閉じてます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/読者の方が、まいくらぺさんのスキンを作ってくださいまして、ちょっと着替えてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψとてもかわいらしい感じではございますが、洋服のデザインとかにこだわりを感じるスキンでございます(  ̄ー ̄)ノそれでは、早速作業のほうを進めていきたいと思いますんで、早速作業現場へε=ε=┏(・_・)┛、、、ん( -_・)?そんな邪神様でも見たような顔をして、みなさんどうしたん
-
-
ハーフブロックの透光性に変更があったようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から本編となる建築作業が開始されまして、城壁の外壁部分が積み上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、その続きの内壁部分の積み上げ作業を進めております(/^^)/縦積みで作業を進めておりますが、転落の失敗も無いので順調に作業が進んでおりますが、たまに略奪者さんに叩き落されます(´д`|||)この撮影の時もそうですが、略奪者さんのリーダーさんは敵対しない事が多い
-
-
脳内BGMは劇的な感じです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は夜空に輝くお星さまになったわけですが、その原因となったガストさんは、溶岩海の藻屑となりました(# ゜Д゜)ついでにガストの涙も、、、(´-ω-`)ってなわけで、トラップ島の湧きつぶしを進めていくことになりまして、方法としては、不要な土地にこんな感じで溶岩を流し込んでしまいたいと思います(ノ-o-)ノダバァ方法も決まったところで、早速敷き詰めた丸石をはがしていきま
-
-
ゴーレムトラップがうまく稼働しません
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はネザーでのトラップタワー建築で試作の処理層を作ってみたんですが、モンスターが全くわかなかったので、ちょっと気分転換でゴーレムトラップの改修作業をしてみる事にしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψっと、地上に戻ってきましたら、行商人さんの大きな忘れ物、ラマさんが2頭かぼちゃ畑にハマっておりました(; ̄ー ̄Aさらには、こちら(  ̄ー ̄)ノニワトリさんもハーフブロックへ頭を突っ込
-
-
0.16.0がリリースされました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日になりますが、新バージョンの0.16.0がリリースされました(σ≧▽≦)σキター!今回はボスアップデート命名された、恐怖のアップデートでございます((((;゜Д゜)))ちなみにiOSをご利用のみなさんは現在リンゴ屋さんが審査中だと思いますんで、もう数日中にはリリースされるんじゃないかと思います(  ̄ー ̄)ノ【審査中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` ) 今回のアップデート内容に
-
-
ネザー整地 最終回
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにネザー整地の作業も終盤となりまして、残る作業はこちら(  ̄ー ̄)ノこの岩盤層に詰まっている暗黒石を取り除き、完全なる整地空間が完成となる予定でございます(* ̄ー ̄)ということで、残りもわずかとなっておりますんで、さっそく作業を開始いたしました(#゚Д゚)ノシ最近ちょくちょく画像に写りこんでおりましたが、炎風呂で半身浴をされているゾン豚さん(・ω・)残念ながらその
-
-
恐怖のタイムスリップ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日より別荘二号館の屋根を建設していきます( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに屋根の参考デザインを考えたんですが、こちらを参考にして作っていくことにいたしました(  ̄ー ̄)ノそう、別荘一号館でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれなりにアレンジを加えていくつもりですが、それとなく関連性を持たせた感じに作っていけたらと考えております(* ̄ー ̄)という事で、まずは真ん中の部分から作っていき
-
-
焼き鳥工場を建設いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はこけブロック素材を収集できる施設を建築させて頂きまして、つつじの苗木やこけ絨毯なんかをゲットできるようになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれで洞窟系素材の収集施設はおっけーだと思いますんで、今回からは畜産関係の施設を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆それで、まず最初に作ろうかと思ったのが焼き鳥工場で、まずはこのような土台を設置(  ̄ー ̄)ノ2×2マスのホッパーに
-
-
洞窟の崖のアップデート、続々と新要素を発見できております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も新要素をどんどんご紹介できるように遊んでいきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ最初にご紹介するのが、こちら(  ̄ー ̄)ノ海底洞窟を探索中によく見かける事ができたんですが、発光するイカちゃんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ通常の海では見かける事は無く、サンゴ礁ではまれに見かけまして、さらには、天空のお城の下の海でも見かける事が出来ました(* ̄ー ̄)ウーパールーパーも同じくような場所で
-
-
資材補給と修繕作業で息抜きタイムです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は9列目の水抜き作業まで完了させておきまして、さっそく水抜きが終わった間仕切りの解体作業を進めております( ̄¬ ̄)何回やっても気持ちいい、そんな砂崩し作業ではございますが、そんなリズミカルな作業を妨げる存在、、、お邪魔ぷよならぬ、スライムさんでございますΣ(´□`;)排除してもすぐにスポーンしてきてしまうんで、ダメージを受けないスライム(小)になる