本日は白樺とダーク☆オークの植林大会です
さてさて、夏休み真っ盛りで暑い日々が続いておりますが、
みなさん熱中症なんかになっていませんか?(; ̄ー ̄A
そんな暑い夏にはエアコンの効いた涼しい部屋でマイクラですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
という事で、本日も原木収集を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
本日の原木収集はこちら(  ̄ー ̄)ノ

白樺原木でございます( ̄ー ̄)
天空TTの建設が始まる前は10LC近い在庫がありましたが、
今ではたったの4スタックになってしまいました(´-ω-`)
まずは、1スタック分の苗木を植えちゃいます(/^^)/

そしたら骨粉を振りまいて、
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

と、
あっという間に木こり作業までが完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
白樺は手の届く高さにしか成長せず、枝分かれしたりしないので、とても木こり作業が楽チンです(* ̄ー ̄)
木こり作業が簡単に終わってしまいましたが、収獲も少な目で、
こちら(  ̄ー ̄)ノ

約6スタックの収獲でございましたε=( ̄。 ̄ )
大木での木こりになれてしまうと、ちょっと物足りなく感じてしまいますね(; ̄ー ̄A
という事で、さらに追加で植林を進めていきます( ̄^ ̄)

手持ちの苗木をすべて植林してみました(* ̄ー ̄)
作業中にも苗木が降ってきたので、拾ったものもすべて植林してありますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

すべての木こり作業が完了しまして、
現在の在庫がこちらでございます(  ̄ー ̄)ノ

また半LCにも到達していないですね(; ̄ー ̄A
なので白樺の植林大会をさらに続けていきたいところですが、
ダイヤ斧の耐久度がギリギリな感じになってきたので、
経験値トラップで修繕作業をいたしました(`ロ´)ノシ

ついでに斧以外の装備品も修繕しておいたんですが、
ご覧ください(*^ー^)ノ♪

すべての装備品が新品同様でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
2回の修繕作業ですべての耐久度を満タンにすることが出来ました(* ̄ー ̄)
そしたら植林大会へと復帰いたしまして、
じゃじゃーん(* ̄∇ ̄)ノ

苗木を約4スタック分ほど植林させていただきました( ̄ー ̄ゞ−☆
そしたらいきなり、
ホイホイチャーハン始めました(°Д°)

夏の飲食店でよく見かける例のアレでございます♪ヽ(´▽`)/
というわけで本日のお昼ごはんは冷やし中華だったわけですが、
白樺原木の在庫もほぼ満タン状態となりました(* ̄∇ ̄*)

残りの植林大会もあとわずかとなってきまして、
整地広場で行いたい植林はダーク☆オークのみでございます( ゜д゜)、;'.・
白樺の葉っぱが少し整地広場に残っているんで、
葉っぱが...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
じわりじわりと稼働してきた感じです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は以前に行った検証をご紹介させていただきまして、コメントで原因のアイデアをいくつかいただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな原因を究明するためにも、トラップタワーをもうちょっと建設し湧き層を増やして、安定した結果から、他のTTと比較する準備を進めております( ̄^ ̄)まずは、ピストンを増産するために天空TTへやってまいりました三( ゜∀゜)すでにトラップタワーとしての機能
-
-
たまに事故は発生しますが、順調に作業は進んでおります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、新バージョンで海にお出かけされているみなさんも多いんじゃないかと思いますが、さっそくイルカさんを発見できましたでしょうか?(* ̄ー ̄)まいくらぺさんはたまに足を滑らせて海に行くくらいで、今のところはネザーで整地作業を進めております( ・∀・)ノそして、天井裏の解体で、ベッド爆弾による解体作業の三段目に突入しまして、三列目の解体作業も完了いたしましたΨ
-
-
便利装置まとめ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から過去の出来事を振り返っているわけですが、その中でも、生活改善に向けての色々な装置などを作ってきました(゜ー゜)色々な便利装置をまとめつつ、過去を振り返っていきたいと思います( ̄ー ̄)まずはじめにご紹介するのは、こちら(  ̄ー ̄)ノ焼き肉処理場でございます( ̄ー ̄)*『マインクラフトPEで、農業、畜産業、焼き肉加工』これは0.9.0のベータ版時代、MOBが異常発生
-
-
別荘二号館 3階部分も完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はスマホを忘れて特別編となりましたが、後日息抜きついでにちゃんと完成までご紹介しますんで、とりあえず本編に戻りますね( ̄ー ̄ゞ−☆さて、オレンジ色の粘土を集めてきて、壁材として利用をはじめた分けですが、試しに正面玄関の三階部分にちょこっとだけ設置してみました(  ̄ー ̄)ノ色の組み合わせとしては悪くないと思うんですが、問題点として、?のっぺりしている?1、
-
-
第二区画の砂利崩しに突入です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に第一、第二区画の天井と陸地の解体が完了いたしまして、外壁の仕上げをするために、暗黒水晶を回収しております( ・∀・)ノシ今回の作業で暗黒石の在庫が大量に増えておりますが、同時に暗黒水晶もかなり在庫が貯まっております(* ̄∇ ̄*)ホクホク今やっている区画の整地が完了したらそのあたりもご紹介させていただきますんで、お楽しみにどうぞ(* ̄∇ ̄)ノそんなお話をしていると、暗
-
-
ゴーレムトラップの建築を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は全自動の羊毛工場を建築いたしまして、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ敷地に様々な施設乱立いたしまして、建築スペースもあとわずかとなってまいりました(* ̄ー ̄)そんな中でもオリジナル設計で作った全自動グローベリー工場(゜ロ゜)建築コストが若干お高い施設となっておりますが、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ稼働状況は順調でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψとにかく自動収穫が出来る
-
-
〜悲報〜 0.15.4がリリースされたようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、内装作業もひと段落いたしまして、ちょっと一息つきたいなぁ、と思ったところで、こちら(  ̄ー ̄)ノ知らない間に0.15.4にバージョンアップされておりましたΣ(´□`;)自動更新されていたので、おそらく製品版だと思います( ̄〜 ̄;)そして、バージョンアップの変更点は、以前もご紹介しましたが、こちら(  ̄ー ̄)ノピストンにワイヤーが接続されてしまいます(;・∀・)
-
-
海浜公園みたいな
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も海底で作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆海底はとても暗いので、ブロックを設置する場所がはっきり見えないです(; ̄ー ̄Aそして、こんな感じに柱の設置が完了いたしました(  ̄ー ̄)ノ最後まで設置してしまうと海から上がれなくなってしまうので、最後に柱の高さをあわせます( ̄ー ̄)そして、船の乗り降りを行う場所をこんな感じで一段低くして海面と同じ高さにします(/^^)
-
-
村人を治療して、新居へご案内です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はアイテム水路の改修作業が完了いたしまして、ゴーレムトラップへの村人の入居を進めていくために、トラップランドへやってきました( ̄ー ̄ゞ−☆脱走犯は既に新居へと移住いただきましたんで、トラップランドにも平穏が訪れております♪ヽ(´▽`)/そして3人もの村人が脱走していたという事は、それなりにゴーレムトラップも稼働していたという事で、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ4
-
-
0.11.0 ベータテスト その2
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて今日は、まいくらぺさんが、バージョンアップで一番気になっているこちら(  ̄ー ̄)ノそう、トラップタワーについて色々とご紹介していきます( ̄ー ̄ゞ−☆まず、ちゃんと稼働しているのか?(;・ω・)ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ水流による若干の生き残りフェンスゲートでのモンスター湧きモンスターの湧き範囲このあたりに変更は無いようで、ちゃんと機能しておりましたΨ( ̄∇ ̄)