砂漠の砂漠化会場で拠点パトロールをいたしました
さてさて、前回は新たに開発したネザーモンスタートラップが完成いたしまして、
その後少しだけ収穫祭を楽しんでおりました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)

稼働をさせて何往復かしておりましたが、モンスターの処理なんかに問題は発生していなかったので、
恐らくはこれで問題はないんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
それと、先日のコメントでピストンなんかを活用して、
ネザーとオーバーワールドの行き来を自動化するアイデアを頂きましたんで、
さらなる性能アップを目指して次回にはそのあたりの開発も進めてみますね( ̄^ ̄)
ちなみに、前回の動作確認なんかの分も合わせて、これくらいアイテムがゲット出来ておりました(*^ー^)ノ♪

ガストの涙はポーション素材として使う分にはこれくらい収穫出来れば十分です(* ̄ー ̄)
そして、そんな素材は第二拠点のポーション醸造部屋へ保管しておきました(/^^)/

ポーション素材が充実して良い感じになってきております(* ̄ー ̄)
その他の素材で気になっているのがこちら(  ̄ー ̄)ノ

先日設営した植キノコ場ですが、茶色いキノコが一本だけ増殖しておりまして、
更にはこちら(゜ロ゜)

第二拠点の地下に作った植キノコ場もキノコが一本だけ増殖しておりました♪ヽ(´▽`)/
っと、
キノコ農場が機能する事が確認出来たので嬉しいところではございますが、
一本の増殖を確認できるまでにかなりの時間がかかっているので、
実用性を考えるとかなり広大な面積の農場を作らないと厳しいですね( ̄〜 ̄;)
そんなキノコ農場の厳しい現実を実感しつつ、水流畑から小麦を収穫( ・_・)ノポチッ

ホッパーがアイテムを運搬が完了するまでの間に、
今度はニンジンとジャガイモを植えておきました(/^^)/

そしたら、お次は暗黒茸の収穫です( ・_・)ノポチッ

こちらもホッパーがアイテムを送り込むまで時間がかかりますんで、
その間にコーラスフルーツを収穫いたしました( ゜д゜)、;'.・

この収穫はコーラスフルーツが大量に降ってきますんで、かなり気持ちいい光景でございます♪ヽ(´▽`)/
そんなこんなで砂漠の拠点で久しぶりの収穫際を開催いたしまして、
さらにポーション醸造部屋...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
アップデート前にブランチマイニングをしてました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は大型アップデートの情報をご紹介させていただきましたが、既に楽しんでいらっしゃるみなさんも多いんじゃないでしょうかΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな中、アップデート前に遊んでいた分がありまして、まずはこちら(  ̄ー ̄)ノガーディアントラップの待機ポイントを新しくいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ湧き層から高さで25マスの距離の位置で、外壁で待機するようにしたんです(* ̄ー ̄)
-
-
ゴーレムトラップ(改)を作ってみた
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、スライムトラップが完成いたしまして、次の建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえず、資材として石レンガを用意させていただきました(  ̄ー ̄)ノそして今回建設するのがこちらですΨ( ̄∇ ̄)Ψ何を作っているか、お分かりいただけたであろうか?(°Д°)っと、そう、ゴーレムトラップでございます♪ヽ(´▽`)/ただし前回からちょっと改良を加えてみまして、湧き
-
-
豚はどこにでもいます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は難しい話をしてしまい、のんびりマイクラPEのコメンテーターの方が、約二名邪神様のもとへと旅立たれました( ゜ 人 ゜ )今日は簡単です( ̄ー ̄)ただ火薬を集めます(°Д°)ね、簡単でしょ?( ̄ー ̄)それでは早速待機ポイントへ三( ゜∀゜)待機を始めると、アイテムが続々と流れてきますねぇ(* ̄∇ ̄*)以前はアイテムの流れが途絶えることがありましたが、二号機完成後
-
-
機種変更しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはみなさんにご報告がございます(  ̄ー ̄)ノ以前にもお話しましたが、使っているスマホ(auのエクスペリア ZL2)なんですが、時々電源ボタンが連打状態になる不具合が発生しておりました(´д`|||)その不具合が原因でワールドがクラッシュを起こす事件があり、それ以来こまめにバックアップをしたりして、だましだまし使っている状態でしたが、不具合の発生頻度がどんどん高くなりま
-
-
天空建築 ついに外観が出来上がりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回天空建築の上層部分が出来上がりまして、屋根を作るだけかと思っていたんですが、高度限界までもうちょっと余裕がある事が判明いたしまして、急遽最上層を追加する事にいたしました( ̄^ ̄)しかしながら、デザイン的に最上層は想定していなかったので、ちょっとはみ出るデザインを試してみる事にいたします(/^^)/上層階が徐々に小さくなっていくだけだと変化が足り
-
-
天空建築 仕上げで細かい部分を作っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに全体の大まかな内装建築が完了いたしまして、ベランダから外の景色を楽しみつつ、のんびりとさせていただいております(* ̄ー ̄)夜空に浮かぶ空中通路と天空コロッセオが綺麗です(*´ー`*)っと、まったり一息の休憩タイムを挟んだところで、まだまだ作業は残っておりますんで、作業を再開していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ一階の通路脇にドアが設
-
-
ついに石ブロックの在庫切れです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップタワー建築も残り2か所となりまして、本日は南西側の建築を進めていこうかを思っております( ̄ー ̄ゞ−☆建材として25LC以上の石ブロックを石レンガへ加工して消費しておりまして、単純作業が続いてまいくらぺさんのモチベーション維持が困難な状況となっておりましたが、ゴールが見えてきたところで、モチベーションがかなり復活してきてきました(σ≧▽≦)σヤルゾー!
-
-
究極TT建築 処理層編 その11
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さあ、今日も張り切って丸石を敷き詰めているわけですが、みなさんからとても色々な情報を頂いております(  ̄ー ̄)ノなので、みなさんから『のんびりマイクラPE BBS 』に寄せられている、新バージョン0.11.0に関する情報をご紹介してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ*今日は文章が多めなので、ねむったr、、、( ̄q ̄)zzzまず、一番問題となっているのが、アプリが起動できない、も
-
-
石レンガシリーズを作成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も木こりをしているわけですが、部分的な画像を見ていても中々わかりにくいと思いまして今日は空撮をしてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧ください(  ̄ー ̄)ノ描写範囲を最大にしてみましたが、左右は写りきらなかったです(; ̄ー ̄A白樺の森も大分後退してきましたが、結構広大な森なので、伐採作業もしばらくは大丈夫だともいますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれと、途中で神聖な感じの木があ
-
-
水抜き作業が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はパンダさんに会うためにジャングルへとお出かけをさせていただきましたが、本日は水抜き作業をどんどん進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆そして、最後の列に突入している水抜き作業ですが、本日はこちらからの作業開始でございますm(。_。)mぐーんと水深が深くなっている、くらぺ海溝(仮)です( ゜д゜)、;’.・単に深いだけならそれほど大変ではないんですが、
- PREV
- タートルベイを作る (3)
- NEXT
- 豪華な水辺の邸宅を作る (前編)