ビーコンもバージョンアップしております
ネザーの湧きつぶし作業で石のハーフブロックを使い切ってしまいまして、
本日は石ブロックの収集作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
まず、先日からコメントもいただいておりますが、採掘速度が色々と変更されているようなので、
ビーコンが設置してある第二ブランチマイニング会場へと移動しております三( ゜∀゜)

ウワサではPC版なんかの採掘速度とおんなじようになったとの事で、
ビーコンの効果を実感できるような採掘速度になっていると思われます(* ̄ー ̄)
そして、第二ブランチマイニング会場拠点へと到着いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

右側にピッケルの絵が出てますんで、ビーコン効果は発動状態で間違いないですね(* ̄ー ̄)
という事で、風車型ブランチマイニングの採掘跡を、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
長押しで画面をスワイプするだけで、薙ぎ払うようなスピードで石ブロックを回収することが出来ました!!(゜ロ゜ノ)ノ
効率?+ビーコン効果でしたが、かなりの爆裂状態で、これなら簡単に石ブロックを収集することが出来そうです(* ̄∇ ̄*)

効果が確認出来たところで、一旦拠点へ戻っておりますが、
実はある計画がございまして、
それがこちらです(  ̄ー ̄)ノ

126マス×126マスの岩盤整地を行った、岩盤整地会場こと、トラップランドでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
砂漠での検証でも確認出来たように、
湧き範囲が拡大して、トラップランドの敷地面積が湧き範囲ギリギリの状態なので、
136×136マスへと、ちょっぴり拡大してみようかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
そんなわけで簡単にトラップランドの再確認をしてみました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
ゾン豚トラップとは異なり、半分近い看板がはがれたTT三号機は絶好調ですね(* ̄∇ ̄*)

そして鉄インゴットの収入源となる、
GT2号機

、
、、
、、、
湧きつぶしを忘れておりましたぁ(´Д`|||)
襲撃イベントが発生するほどの人数は収容していなかったので、
内部で湧いたゾンさんに感染させられて、その後熱中症で全滅してしまったんだと思います(´-ω-`)
幸いにもすぐ隣に治療施設がありますんで、作業の合間にでも村人さんを収容しておきますね(; ̄ー ̄A
とりあえず当初の目的を優先したいと思いますんで、
まずはこちら(/^^)/

濡れたスポンジをかまどで乾かします(* ̄ー ̄)
そしてスポンジの吸水力が復活したところで、
ネザースターの登場ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

これで二個目のビーコンを作成しまして、
こちらにセットしておきました(*^ー^)ノ♪

出来るだけ広い範囲に効果が発生するように最大レベルで設置してあります( ̄ー ̄ゞ−☆
あとは現在装備している氷上歩行のブーツなんですが、
今回の作業ではちょっと不便になってしまうので、水中移動のブーツへ履き替えておきました(; ̄ー ̄A


これで準備が完了しましたんで、
早速水抜き作業から開始でございます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

なんとも懐かしい、、、昔の岩盤整地の作業を思い出してしまいます(゜ー゜)
当時はスポンジなんて便利道具が無かったので、
親指が腱鞘炎になるくらいの勢いで砂ブロックを落とし込んでおりました(; ̄ー ̄A
しかし時代は変わり、水抜き作業も変わりました( ゜д゜)、;'.・
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
村人との交易をさらに進めていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は司書さんとの取引を開始いたしまして、修繕のエンチャント本をゲットいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし一冊の販売価格が、エメラルド36粒と、本一冊という事で、かなりお高いんです(;・∀・)なので、ちょっと闇金へ、、、というわけにもいかないんで、本格的に村人との交易を進めてみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆職業によって買い取りアイテムも異なってきますが、例えば矢
-
-
エントシティ巡りの旅が終了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は巨大エンドシティを発見して探索をさせて頂きまして、本日はお次の7番ポータルに突入してみる事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆既にアイテムは沢山ゲット出来ましたんで、ちょっとだけ探索をする感じで、余り深くには進んで行かずに軽く探索です(* ̄ー ̄)そんな軽い気持ちで突入してみましたところ、ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノ大小二つのエンドシティを発見してしまいました(
-
-
ネザー要塞ツアーを開催いたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はポーションなんかの作成を行いまして、ブランチマイニング会場から地上へ戻りましたところ、邪神様から激励のお言葉をいただきました(  ̄ー ̄)ノしゅー、どーんとの事です(;・ω・)今回はウィザー戦の準備という事で、邪神様にも何か思うところがあるんじゃないかと思います(; ̄ー ̄Aとりあえずひと段落をしたところで、農作業なんかをして一呼吸ですε=( ̄。 ̄
-
-
木材を少し補充します
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/マンション建設は完了致しましたが、建築途中にダーク☆オークが足りなくなるなんて事態がございました(; ̄ー ̄Aそこで今後の建築で心の余裕をもって作業が出来るように、ちょっとだけ資材補充をしておきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆白樺と熱帯樹以外の原木は数スタックしか在庫が無いんです(; ̄ー ̄Aまずはオークからスタートです( ̄0 ̄)/植林した苗木の数は1スタック、64本でござ
-
-
完成したかと思いきや、色々と問題が発生しております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガストトラップの処理層を完成させまして、さっそく湧き層の建築を開始しております( ̄ー ̄ゞ−☆試作した湧き層をそのまま活用して、5マス間隔でネザーゲートを設置していきます(/^^)/とりあえず2つ目のネザーゲートが完成いたしまして、こんな感じですね(・д・ = ・д・)あとは同じ様に、最初のネザーゲートを中心に左右に増設していく感じです( ̄^ ̄)そんでも
-
-
トウヒの大木で植林大会
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在1.1.0のアップデートが控えている状況ではございますが、その前、1.0.6へのアップデートがございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ主に中国神話マッシュアップがメインとなるようで、新要素の追加とかではなく、少々のバグ修正が含まれる内容のようでございます( ̄ー ̄)そして残念ながらホッパートロッコは相変わらずの様子で、またまた停止しておりました(´-ω-`)アプリを再起動させる毎に停止
-
-
息抜き作業で溺ゾントラップを改修 後編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から溺ゾントラップの改良に取り掛かっておりますが、前回はゾンさんをなんとか気泡エレベーターに突入して頂く方法を考えましたが、いずれの方法もうまくいきませんでした(´-ω-`)それと、最後にゾンさんが村人に熱烈視線を送っている様子をご紹介しましたんで、念のため、このような実験もしておきました(  ̄ー ̄)ノ隻眼の村人さんにご協力いただきまして、ゾンさん
-
-
息抜き番外編で、帆船を作ってみる
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、またまたやってしまいました、、、(;・ω・)ワールドデータの入ったマイクラ専用のスマホを忘れてお出かけしてしまいました(;・∀・)という事で、別荘二号館の建築作業が出来ませんので、息抜き作業が終わったところで、本当の息抜きをしてみる事にいたしました(; ̄ー ̄Aといっても何をしようか、予定が無い天気の休日のような気分でございます( ̄〜 ̄;)そして考えた
-
-
新たなる世界へ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も鉄道を作っておりますが、資材を補充して現場へ戻っている途中で,ゾン豚さんが湧いていました(; ̄ー ̄Aたぶんぶつかっても大丈夫だとは思いますが、溶岩海の上とかだとちょっと危険な感じがします( ̄〜 ̄;)とりあえず、鉄道を延長しておりまして、4っつめのネザー要塞を発見いたしました(* ̄∇ ̄)ノいいのかい?そんなにホイホイ見つけちまって(°Д°)で、鉄道建設の
-
-
本日も砂漠の砂漠化を進めてまいります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も砂漠の砂漠化を進めて行くんですが、残りの目標範囲はこれくらいとなっております(  ̄ー ̄)ノ少しずつ砂漠の厚みが増していって、最後には小高い砂山が待ち構えている感じでございます(´д`|||)しかしながら、まだまだ砂山到達までにたっぷりと砂漠が残っておりますんで、本日も地道な砂漠の砂漠化作業を開始いたしました(#゚Д゚)ノシ砂漠表面から砂ブロックを撤去して、残った