マインクラフト攻略まとめ

対ブレイズスポナー装備を準備しました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







今日はこちら


経験値トラップへきております( ̄0 ̄)/








初めてブレイズスポナーを制圧しようとしたときには、


ダイヤ装備の耐久度が半分くらい減っていたんで、






沢山捨てエンチャント等をして、


耐久力を防具に付与するために頑張っております( ̄ー ̄ゞ−☆









それにしても、


モンスターの防具ドロップ率が100%なんですが、





製品版では修正されるのか不安になってきました(; ̄ー ̄A





経験値をためる作業より、


ドロップした防具の処理が大変なのは気のせいでしょう(;・∀・)








そして、


貯まった経験値で捨てエンチャントをして、





お城の外へ出ると、、、





かんきn、、保護施設にゾンさんが集まっていました(; ̄ー ̄A







攻撃はされていないようでしたが、


窓も無くさないといけませんなぁ(°Д°)







、、、






っと、


そんなことを考えながら経験値トラップとお城をひたすら往復いたしました三( ゜∀゜)





捨てエンチャントの本がどんどん貯まりまして、


ある程度合成なんかもしているんですが、


中々耐久力のエンチャント本が出来ないんですよね( ̄〜 ̄;)







それと、


経験値トラップでドロップしたエンチャント装備なんですが、


金装備関連は2LC目に突入!!(゜ロ゜ノ)ノ







さらに作業を繰り返して、





金のヘルメット、金の胸当てが3LC目に突入!Σ( ̄□ ̄;)






そのほかの装備も2LC目に突入し始めました(; ̄ー ̄A







そして、


かなりの時間を費やしましたが、


なんとか装備のエンチャントがほぼそろいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





◆ダイヤヘルメット

ダメージ軽減? 耐久力?


◆ダイヤのチェストプレート

火炎耐性? 耐久力?


◆ダイヤのレギンス

ダメージ軽減? 耐久力?


◆ダイヤのブーツ

火炎耐性? 耐久力?



◆ダイヤ剣

虫特効? 耐久力?


◆弓

射撃ダメージ増加? 耐久力? 無限?




っと、


ダイヤ剣はアレな感じになってしまいましたが、


それ以外は大体いい感じに出来上がりました(σ≧▽≦)σ





ちゃんと修理も致しましたε=( ̄。 ̄ )






それでは、


ブレイズスポナー制圧の装備が整いましたんで、


早速ネザーへ飛んでみたいと思います(丿 ̄ο ̄)丿







って、


またゾン豚さんが溢れかえ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
ジャングルの寺院、ゾンビ村をご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日に引き続き別荘二号館の建築を進めておりますが、ちょっと夜更かしをしてしまい、タマゾンに襲われております((((;゜Д゜)))無意識のうちにゾンビーフを食べてしまったのかと思いましたが、どうやらタマゾンに攻撃を受けると空腹の状態異常になってしまうようです(; ̄ー ̄Aそんなことをしつつも目の部分の建築は進めておりまして、まずは天井をこのように真四角に間仕切りをし

no image
神社に橋を作ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は色々な整備作業をして、最後に橋の形を決定いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに中央の土台部分はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ当初アーチ状の橋を作ってみようかと考えていましたが、神社が隠れてしまうという不具合があり、平らな橋に決定した次第です(; ̄ー ̄A素材にはダーク☆オークを使用して、通路部分にはハーフブロックを下付きで設置していきます(/^^)/高台にある神社

no image
天空トラップタワーの建築を開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は資材補給をしつつ、マンションの装飾なんかを行いましたが、現在岩盤整地会場拠点へ移動しております三( ゜∀゜)今日も素敵な邪神像を眺めつつ、今回の目的は岩盤整地会場拠点のさらに奥ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ会場の壁を進んでいきつつ、水中呼吸と、暗視ポーションを一気飲みいたしました(@ ̄□ ̄@;)プハァ!!そして水中のすべてを見渡せる状態になったところで、こちらが目的地でご

no image
新バージョン 1.11.0をご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/だぁー(#゚Д゚)ノシっと、前回土台部分を改良したサボテンフェンスで収穫を行っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ効率?スコップを気兼ねなく使うことが出来ますんで、収穫スピードがかなりアップいたしました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そんなサボテン収集を行っておりましたが、ここでアップデートがございまして、ついに略奪者さんが実装されてしまったんです((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル今回のアップデートでは

no image
天空トラップタワー完成!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空トラップタワーの完成目前となり、最後の仕上げで湧き層に天井の設置を行っております(/^^)/既に3区画へ天井の設置が完了して、最後の区画作業を進めております( ̄^ ̄)この光が差し込んでいる湧き層の様子も、これで見納めでございます(*´∇`*)物思いにフェンスゲートの湧き層を見つめていると、ついつい吸い込まれてしまいましたぁ(´д`|||)ラグの中でのよそ見は

no image
ゾン豚トラップの作り方をご紹介 前編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はネザーで迷子になりつつも、なんとか帰宅する事が出来まして、お目当てのグローストーンをたっぷりと在庫する事が出来ました(* ̄∇ ̄*)ホクホクそして、本日はまいくらぺさんのブログと相互リンクをさせて頂いているブログサイト、『Minecraft beやっております』のクラフターの方から頂いたアイデアなんですが、ネザーゲートを活用したゾンビピッグマントラップの建築

no image
新鮮タマゴ消失

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も発破作業を進めておりますが、アプリを起動させると、この様に設置したはずのTNTが消えている事が良くあります(´-ω-`)建築の時にもたまに見かけますが、多分チェスト消失、ブロックの復活、と同じ原因の様な感じがしますね( ̄〜 ̄;)昔トロッコの上空路線を設置しているとき、帰り道が欠けている事がありましたが、そのうち致命的な症状が発生しない事を祈っており

no image
ネザー整地 第二区画 2ターン目が終了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザー整地の作業で、4等分した敷地の第二区画の作業に突入しまして、溶岩海からマグマを抜くために砂利落とし2ターン目の作業をしております( ̄^ ̄)インベントリ満タン分の砂利を落とし終わりましたが、浅い部分が無いので、第一区画ほど進んだ感じがいたしません(; ̄ー ̄Aちなみに、インベントリ満タンの砂利を落とし込むお時間は約15分ほどで、1ターンの作業で、インベントリ満

no image
やっと復活いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/インフルエンザのA型になって実際には一週間ほどお休みをさせていただきましたが、みなさんの温かいコメントなんかで安心してのんびりと静養することができまして、やっとインフルエンザから解放されまして、復活させていただきました♪ヽ(´▽`)/ご心配いただきありがとうございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんなみなさんのおかげで無事に復活することができましたんで、本日からはブログのほ

no image
ガーディアントラップの湧き層建築

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ガーディアントラップの作成を決定してから岩盤整地に始まり、処理層の開発、そして設置と作業が順調に進んできました(゜ー゜)そして残るは湧き層の設置のみとなり、外壁の設置作業を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆前方からは内部の様子が確認できるようにガラスブロックを使い、後方にあたる部分には石レンガで普通に壁を設置しております( ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄