対ブレイズスポナー装備を準備しました
今日はこちら
経験値トラップへきております( ̄0 ̄)/

初めてブレイズスポナーを制圧しようとしたときには、
ダイヤ装備の耐久度が半分くらい減っていたんで、
沢山捨てエンチャント等をして、
耐久力を防具に付与するために頑張っております( ̄ー ̄ゞ−☆
それにしても、
モンスターの防具ドロップ率が100%なんですが、
製品版では修正されるのか不安になってきました(; ̄ー ̄A

経験値をためる作業より、
ドロップした防具の処理が大変なのは気のせいでしょう(;・∀・)
そして、
貯まった経験値で捨てエンチャントをして、
お城の外へ出ると、、、

かんきn、、保護施設にゾンさんが集まっていました(; ̄ー ̄A
攻撃はされていないようでしたが、
窓も無くさないといけませんなぁ(°Д°)
、、、
っと、
そんなことを考えながら経験値トラップとお城をひたすら往復いたしました三( ゜∀゜)

捨てエンチャントの本がどんどん貯まりまして、
ある程度合成なんかもしているんですが、
中々耐久力のエンチャント本が出来ないんですよね( ̄〜 ̄;)

それと、
経験値トラップでドロップしたエンチャント装備なんですが、
金装備関連は2LC目に突入!!(゜ロ゜ノ)ノ

さらに作業を繰り返して、
金のヘルメット、金の胸当てが3LC目に突入!Σ( ̄□ ̄;)

そのほかの装備も2LC目に突入し始めました(; ̄ー ̄A
そして、
かなりの時間を費やしましたが、
なんとか装備のエンチャントがほぼそろいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
◆ダイヤヘルメット
ダメージ軽減? 耐久力?
◆ダイヤのチェストプレート
火炎耐性? 耐久力?
◆ダイヤのレギンス
ダメージ軽減? 耐久力?
◆ダイヤのブーツ
火炎耐性? 耐久力?
◆ダイヤ剣
虫特効? 耐久力?
◆弓
射撃ダメージ増加? 耐久力? 無限?
っと、
ダイヤ剣はアレな感じになってしまいましたが、
それ以外は大体いい感じに出来上がりました(σ≧▽≦)σ

ちゃんと修理も致しましたε=( ̄。 ̄ )
それでは、
ブレイズスポナー制圧の装備が整いましたんで、
早速ネザーへ飛んでみたいと思います(丿 ̄ο ̄)丿
って、
またゾン豚さんが溢れかえ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
2014年の総決算、トラップタワーまとめ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日『のんびりマイクラPE BBS』でご質問を頂きました(  ̄ー ̄)ノ内容としましては、これからトラップタワーの建築をするので、オススメや、注意点等を教えてもらえますか?って感じです( ̄ー ̄)そこで、お題の通り、『のんびりマイクラPE』でご紹介してきた数々のトラップタワー関連の情報をまとめてみました( ̄0 ̄)/これから、トラップタワーを造る方、または改善を検討してい
-
-
水流、水路の基本
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日、のんびりマイクラPE BBSにとある書き込みがあり、危うく炎上するという危機がございました(°Д°)、、I?443という事で、まいくらぺさんは水流で対抗させていただきます( ̄ー ̄ゞ−☆まず基本構造として、処理層と、アイテム用水路の二層構造となります( ̄ー ̄)処理層に関しては、コメンテーターのrootさんがご紹介いただいたものを採用させていただくとして問題となるのがア
-
-
応接間?書斎?完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は庭園が完成致しました( ̄ー ̄)自己満足ではございますが、かなり気に入っております(* ̄∇ ̄*)色とりどりのチューリップ背の高いお花たちお散歩をしたくてたまらん( ̄^ ̄)といった感じです♪ヽ(´▽`)/で、別荘内にもお花を植えてみることにしました( ̄ー ̄)こんな感じに階段横のスペースを利用しまして全体的にみるとこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ絨毯の赤とマッチしていて、と
-
-
砂漠の海岸線を綺麗に整地いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は整地作業を進めつつ、二連経験値トラップの修正なんかをいたしましたが、本日もこちらの砂山の解体を進めて行きたいと思います(  ̄ー ̄)ノこの砂山が無くなれば第二拠点から海を見渡す事が出来る様になるんじゃないかと思いますんで、先ずは海岸線の補強から作業を進めて行きますね(/^^)/砂ブロックを撤去した時に海水が流れ込んでこない様に、海岸線に砂岩ブロ
-
-
右目の塔にピストンドアを設置することにしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はお馬さん用の納屋を作成しまして、中庭の残りの部分を作っていこうかというところですが、右目の塔の入口をどのようにするのかで中庭の作り方も変わってくるので悩んでおります( ̄〜 ̄)というのも、右目の塔にもエレベーターを設置するのであれば、中庭の地下に回路を設置する大き目のスペースが必要となり、ピストンドアを設置するのであれば、中庭の建設にはそれほど影
-
-
砂岩煉瓦を作ってみた
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もどんどん砂を集めていきたいと思いますが、ちょっと、その前に( ̄0 ̄)/まいくらぺさんによる環境保全が進み、大分砂漠が後退してきております(  ̄ー ̄)ノそこで、砂漠の砂漠化会場の採掘拠点から、採掘場所が離れてきたため、鉄道を増設して、若干の効率化を図りたいと思います( ̄^ ̄)とりあえず、ちょっとだけレールを持ってきました(  ̄ー ̄)ノそして、拠点から採掘現場
-
-
資材収集 その2
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も港町を作るべく、建材の収集を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、先日かまどに投入しておいた鉄鉱石が焼きあがっておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψすべて取り出しまして、在庫がこちら(  ̄ー ̄)ノもうちょっとで1LCといった感じで、これで当分は鉄の心配は大丈夫そうですΨ( ̄∇ ̄)Ψで、本日の収集活動はこちら(  ̄ー ̄)ノみなさん覚えてますか?( ̄ー ̄)ネザーリアクター会場
-
-
TT建築 湧き層の5層目も完成したので性能をアップできるように研究です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、湧き層の5層目が完成してエレベーターなんかのインフラも整えましたんで、さっそく性能確認の為に一晩待機を行っております( ゚д゚)ポカーン実は、この時にアップデートがあって、バージョンが1.16.4となっていたんですが、こちらの結果をご覧ください(  ̄ー ̄)ノドロップアイテムの合計が367個と、一見すると機能的にも問題が発生しておりませんが、スケさんのドロップアイテ
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 13日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、息抜き建築も完了となりおまして、アイテムの整理整頓をしておりましたが、購入したエンチャント本を使って予備のダイヤピッケルを作成しておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψシルクタッチ?、耐久力?、効率?で、あとは修繕のエンチャントが付与できればって感じの一本でございます(* ̄ー ̄)しかしながら、そろそろ整地の作業を再開していきたいと思いますんで、久しぶりの岩盤整地会場
-
-
TT建築番外編 湧き層下層の改造に突入いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はハーフブロックを使った屋根の改造作業をいたしましたが、どうやらハーフブロックでは地上判定をゲットする事ができないようで、葉っぱブロックを設置する必要があるそうです(; ̄ー ̄A性能実験を行ったときに良い数値が出ていたので性能がアップしたと思っておりましたが、どうやらたまたま調子が良かっただけみたいなので、湧き層下層の屋根改造に併せて修正した
- PREV
- ネザー砦に装置を設置 (前編)
- NEXT
- 大邸宅の別館を作る (2)