マインクラフト攻略まとめ

久しぶりの植林大会

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、


ちょっと資材の補充をかねてネザーへ出かけたんですが、






ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






あれだけ頑張って駆除したゾン豚さんが、


またあふれかえっております(´д`|||)







しかし、


ドロップ増加の剣で倒して(`ロ´)ノシ





金塊ラッシュでございます(* ̄∇ ̄*)ホクホク






で、


ネザーでの用事を済ませたんで、






怪しい洋館の建築を再開です( ̄ー ̄ゞ−☆







壁材としてダーク☆オークを使ってみました(/^^)/






右枝に秘められし封印がぁ(°Д°)






っと、


変な妄想をしつつ、壁の設置が完了いたしました(; ̄ー ̄A






色合いの組み合わせも良い感じです(* ̄ー ̄)







そして、


柱の間に模様入りの石レンガを使って、





ちょっとデザインをごちゃごちゃした感じにしてみました(  ̄ー ̄)ノ







そしたら、


今度は内装の床を設置していきます( ̄ー ̄ゞ−☆






床材には、


ちょっと暗めの松のハーフブロックを使ってみました(/^^)/






それと、


いずれRS回路なんかを組み込むつもりなので、





隙間を色々な場所に作っておくために、


こんな感じでアカシアの原木の柱を設置していきますm(。_。)m





外装の柱と内装の柱で、


うまく壁に空洞を作る事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そして、


こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ






アカシアの原木は、切断面が赤いので派手な感じですが、


側面は落ち着いた感じの色合いで結構好きなんです(* ̄ー ̄)






で、


全体的なバランスも良さそうなので、


同様に柱を設置して、





さらに床板も設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/




っと、


あとちょっとというところで松の木材が在庫切れになってしまいました(; ̄ー ̄A







資材補充ですが、


久しぶりの植林大会が開催決定でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪




で、


この様に松の苗木を5マス間隔で植林いたしました(/^^)/






そうしたら、


骨粉で成長させていくんですが、






バージョンアップにより、一回では成長しないようになりまして、


一つの苗木に対して、4、5回骨粉を消費するようになりました!!(゜ロ゜ノ)ノ







以前のようにホイホイ成長しないんで、


ちょっと時間がかかりますね(; ̄ー ̄A






そして、


すべて成長したら木こり作業となりますε=( ̄。 ̄ )






作業用の鉄斧が何本か在庫してあったんで、


じっくりと木こり作業をさせていただきました\(゜ロ\)(/ロ゜)/







そして、


収獲のほうはこちら(  ̄ー ̄)ノ




原木3スタック半です(* ̄ー ̄)






これだけあれば今回の建築では十分だと思い...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
今回の天空トラップタワーについての考えです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は天空トラップタワーの外壁部分の設置作業が完了いたしまして、石レンガを作成するために、第二倉庫へ丸石を取りに来ております( ̄ー ̄ゞ−☆この区画が第二倉庫の丸石在庫となりまして、10LCの丸石が保管されております( ̄ー ̄)このほかにも岩盤整地拠点に数LCの丸石があるので、資材切れの心配は無さそうですね(; ̄ー ̄Aとりあえず取り出した丸石を、48連かまどに放り込んで

no image
今後のTTを考察しながら作業を進めてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は外壁の丸石化が2面まで完了してひと段落したところで、昨日蜘蛛が沢山出てきた、ゾワゾワ洞窟を確認してみました((((;゜Д゜)))ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ蜘蛛スポナーでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ流石にあの蜘蛛の量はおかしいとは思っておりましたが、久しぶりのスポナー発見でございます(* ̄ー ̄)しかも、新規に生成された場所でのスポナー発見となりますんで、お宝チェストの中

no image
ガーディアントラップの湧きつぶしが完了しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はコンジットを最終エリアへと移設いたしまして、一旦アイテムの整頓をしていたんですが、サボテンゴミ箱が機能しなくなっておりました(; ̄Д ̄)?確か以前にも同じようなバグがあった記憶がございますんで、いずれ直るんじゃないかと思います(; ̄ー ̄Aそんなアイテムの整頓が完了しましたら、湧きつぶしの外線を設置していきます(/^^)/端っこのほうだとコンジッ

no image
ガーディアントラップの処理層が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は処理層の外枠部分を組み立てていきましたが、アイテム回収のかなめとなるホッパーの設置を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆一つの処理装置に12個のホッパーが必要で、処理装置が6機なので、合計で、、、σ(´・д・`)チクタク チクタクチーン♪v( ̄Д ̄)v、、、沢山ホッパーが必要そうです(;・ω・)あとで拠点から鉄を持ってきますね(; ̄ー ̄Aという事で、またまたホッパーは後回し

no image
整地作業中に、なにやら細かいバグが発生しております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回に引き続き砂漠の砂漠化作業で整地を進めておりまして、さっそく第二区画目の砂の撤去が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、安定のスライス作業で、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで砂岩の撤去を進めていたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ何故かお馬さんが固まってしまいました、、、(; ̄Д ̄)?首ひもで引っ張ってみてもщ(゜▽゜щ)ホーレ装備品を外したりしてみても(丿 ̄ο ̄)丿

no image
アイアンゴーレム失踪事件

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ブレイズスポナーの制圧準備が完了いたしまして、スポナーの周りに早速ランタンを敷き詰めてみました(  ̄ー ̄)ノ作業風景を撮影する余裕が無かったので、大幅にカットいたしました(; ̄ー ̄Aただ、スポナーの上からボフッと煙が出ているのが確認できると思います(゜ロ゜)これはスポナーが作動している証拠なので、まだ湧きつぶしが甘いんです(´-ω-`)そして調べた結果、

no image
フェンスゲートのラグは思っていたより軽いです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日から天空トラップタワーでの作業を始める予定でしたが、久しぶりにスマホ(マイクラ専用機)を忘れてお出かけしちゃいましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ、、、(/≧◇≦\)ア゛ーッ♂寒くって布団から出ることが出来ずに寝坊してしまい、あわてていたのが原因です(´-ω-`)という事で、本日もクリエイティブモードでの実験を行う事にいたしまして、以前セーブしていたテストワールドへやってきまし

no image
別荘二号館 3階の建築に突入いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は邪神様の目の部分の壁を設置しておりまして、遂に二階部分まで全体の壁が立ち上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず階段ブロック設置用の土ブロックを撤去して外観はこんな感じになりました(  ̄ー ̄)ノ邪神様の目は裏門側になるんですが、裏門からの景色はこんな感じ(゜ー゜)正門よりおとなしめのデザインで、良いんじゃないでしょうか?(* ̄ー ̄)そしてアクセン塔から見た全体

no image
TT建築 湧き層の5層目も完成したので性能をアップできるように研究です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、湧き層の5層目が完成してエレベーターなんかのインフラも整えましたんで、さっそく性能確認の為に一晩待機を行っております( ゚д゚)ポカーン実は、この時にアップデートがあって、バージョンが1.16.4となっていたんですが、こちらの結果をご覧ください(  ̄ー ̄)ノドロップアイテムの合計が367個と、一見すると機能的にも問題が発生しておりませんが、スケさんのドロップアイテ

no image
2018年 新年のごあいさつ

新年あけましておめでとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今年は戌年という事で、わんこ達を引き連れた年賀クラフトを作成させていただきました(* ̄∇ ̄)ノ今までは地面にお絵かきタイプのクラフトをしておりましたが、今年は立体タイプの年賀クラフトでございます(* ̄ー ̄)まいくらぺさんは、実をいうと犬派なわけですが、昨年は日本でペットの割合が犬を上回って、ネコ割合が多くなってしまったそうなんです(ФωФ)ニャーしかし今年の主役はわんこ