マインクラフト攻略まとめ

久しぶりの植林大会

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、


ちょっと資材の補充をかねてネザーへ出かけたんですが、






ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






あれだけ頑張って駆除したゾン豚さんが、


またあふれかえっております(´д`|||)







しかし、


ドロップ増加の剣で倒して(`ロ´)ノシ





金塊ラッシュでございます(* ̄∇ ̄*)ホクホク






で、


ネザーでの用事を済ませたんで、






怪しい洋館の建築を再開です( ̄ー ̄ゞ−☆







壁材としてダーク☆オークを使ってみました(/^^)/






右枝に秘められし封印がぁ(°Д°)






っと、


変な妄想をしつつ、壁の設置が完了いたしました(; ̄ー ̄A






色合いの組み合わせも良い感じです(* ̄ー ̄)







そして、


柱の間に模様入りの石レンガを使って、





ちょっとデザインをごちゃごちゃした感じにしてみました(  ̄ー ̄)ノ







そしたら、


今度は内装の床を設置していきます( ̄ー ̄ゞ−☆






床材には、


ちょっと暗めの松のハーフブロックを使ってみました(/^^)/






それと、


いずれRS回路なんかを組み込むつもりなので、





隙間を色々な場所に作っておくために、


こんな感じでアカシアの原木の柱を設置していきますm(。_。)m





外装の柱と内装の柱で、


うまく壁に空洞を作る事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そして、


こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ






アカシアの原木は、切断面が赤いので派手な感じですが、


側面は落ち着いた感じの色合いで結構好きなんです(* ̄ー ̄)






で、


全体的なバランスも良さそうなので、


同様に柱を設置して、





さらに床板も設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/




っと、


あとちょっとというところで松の木材が在庫切れになってしまいました(; ̄ー ̄A







資材補充ですが、


久しぶりの植林大会が開催決定でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪




で、


この様に松の苗木を5マス間隔で植林いたしました(/^^)/






そうしたら、


骨粉で成長させていくんですが、






バージョンアップにより、一回では成長しないようになりまして、


一つの苗木に対して、4、5回骨粉を消費するようになりました!!(゜ロ゜ノ)ノ







以前のようにホイホイ成長しないんで、


ちょっと時間がかかりますね(; ̄ー ̄A






そして、


すべて成長したら木こり作業となりますε=( ̄。 ̄ )






作業用の鉄斧が何本か在庫してあったんで、


じっくりと木こり作業をさせていただきました\(゜ロ\)(/ロ゜)/







そして、


収獲のほうはこちら(  ̄ー ̄)ノ




原木3スタック半です(* ̄ー ̄)






これだけあれば今回の建築では十分だと思い...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
ロマンエレベーターの仕組みがすべて完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、エレベーターの建築ももうちょっとというところまで来ておりますが、本日はロマン装置の一つ、エレベーターの場所がわかるRSランプの設置作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは上の階から設置をしていこうかと思いまして、下の階のエレベーター停止信号を先日ご紹介したハーフブロックのジグザグ接続で上の階まで引っ張ってきました(/^^)/途中で信号の強

no image
ネザーゲート移動の謎

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、二匹目の山猫を無事に連れ帰る事が出来まして、三匹目を連れ帰るべく、ジャングルゲートへ移動中です三( ゜∀゜)未だうまく拠点のゲートが移動できない事象が改善されていませんが、山猫の移動だけは大分慣れてきました(; ̄ー ̄A今度は子猫を移動させますね( ̄ー ̄ゞ−☆ジャングルゲートを無事に通過して、鉄道へ乗せようかとしたところで、大人に成長いたしました!!(

no image
細かい改良を加えた焼肉工場を建設いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化会場の発展を進めておりまして、本日最初はこちら(*^ー^)ノ♪大木専用の植林場を設置しておきました♪ヽ(´▽`)/隣にある全自動サボテン農場を骨粉製造機に変更しましたんで、隣で収集した骨粉を使って、トウヒの大木や、オークの自動植林場なんかで活用できる作戦ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ砂漠には木が無いので、この木材収集施設はかなり有用になるんじゃないでしょうか

no image
前哨基地行きのトロッコ路線を作ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は新しい生成エリアでゾンビ村を発見して色々な資材をゲットしまして、帰ろうとしたところで略奪者さんの前哨基地を発見してしまいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ前回もお話ししましたが、前哨基地は略奪者さんがスポーンする特殊な施設なので、こんな感じで目印を設置いたしました(/^^)/廃墟でゲットしたアカシア木材を1スタック分縦積みしてありますm(。_。)mこれである程度離れた場所か

no image
城壁の建築作業が開始されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は天空建築の土台が完成いたしまして、本日からが建築本番といった状況となりましたが、安定のアドリブ建築となっておりますんで、何から始めようか考えつつ、天空コロッセオ内部に階段を設置しておきました(  ̄ー ̄)ノ ネザーゲートからどの方面、どの階層にも移動しやすい感じになっております(* ̄ー ̄)そんな作業をしていたんですが、結局これといったアイデアも思い浮かば

no image
ウィザスケさんの頭を求めて 2日目

 どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は危うく池ポチャという危機がございまして、結果的にダイヤ剣をロストしてしまいました(; ̄ー ̄A今回はドロップアイテムが目当てなので、ドロップ増加が付与されている剣でなければいけません( ̄^ ̄)という事で、ブレイズトラップで在庫品を確認しましたが、ドロップ増加?の剣はあるんですが、虫特効とかが付与されていたんで、もう一本新しい剣を作る事にしました( ̄ー ̄

no image
湧き層に豆腐が4丁

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノガラス越しに四角い豆腐のようなものと、シラタキのようなものが見えております(´-ω-`)やはりガラスブロックによる湧きつぶしは、あまり効果が得られていないようですね(; ̄ー ̄Aという事で、対策としてこちら(* ̄∇ ̄)ノイッツアスライムワールドでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ処理層のレール部分にもスライムブロックを敷き詰めて、湧きつぶし効果

no image
エンドシティへの行き方とか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はエンダードラゴンさんの倒し方について簡単にご紹介させていただきましたが、エンダードラゴンを撃破すると生成されるエンドゲートウェイポータル(・∀・)こちらを利用する事で、エンドシティを探す旅に出ることが出来るんです!!(゜ロ゜ノ)ノそこでこのポータルの利用方法なんですが、この様にエンダーパールを中心に向かって投げつけます( ・д・)ノΞ●ポイッすると一番最寄の

no image
雪遊び

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は結構アップデートが来なかったようですが、寝ている間にアップデート来たんでしょうか?(; ̄ー ̄Aさて、今日も探索の続きになります( ̄ー ̄ゞ−☆昨日は雪の積もるタイガを抜けまして、恐竜山岳を発見いたしました(* ̄ー ̄)そして、またまた雪の積もるタイガです(; ̄Д ̄)?とりあえず割愛v( ̄Д ̄)vで、草原にをあるいていましたところ、またまた落ちました(´д`|||)メサを

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 11日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は壁際に露出した洞窟の探索と湧きつぶしを行いまして、帰り道にちょっぴり迷いつつも、無事第二岩盤整地会場へと戻ってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆しゅーどーん( ゜人 ゜)ありがたやぁっと、無事に戻って来たことで、邪神様からの祝砲も頂きました(; ̄ー ̄Aそしたら、残っているダイヤピッケルの耐久度と、シュルカーボックスの空きを埋めるために、露天掘りの作業