マインクラフト攻略まとめ

砂漠の砂漠化会場のインフラ整備で歩道を張り巡らせました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








前回は暗黒茸畑を建築させて頂きまして、さっそくではございますが、


こちらに、インフラ整備で歩道を設置していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





第二拠点脇のスペースなので、使いやすさを考慮して、





第二拠点の横に出入口を設置(*^ー^)ノ♪






ゾン豚トラップ側にも同じような通路を設置しましたんで、


正面玄関と合わせて、3カ所から出入りが可能となっております(* ̄ー ̄)





そしたら歩道を設置する為に、砂岩ハーフの床板を撤去して下書きです(#゚Д゚)ノシ






建造物同士の間隔を取ってあるので、歩道を設置しても十分な広さがありますね(・д・ = ・д・)





あとは他の歩道と同じ様に、なめらか石のハーフと、花崗岩のハーフで、


こんな感じに歩道を設置していきました(/^^)/







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


これで暗黒茸畑までの歩道の設置が完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





それと、このまま他の部分の歩道も整備してしまう事にいたしまして、


暗黒茸畑から、ゴーレムトラップの方へと続く歩道も設置していきます( ̄^ ̄)






全体的に歩道が整備されてきて、程よいごちゃごちゃ感が出てまいりました♪ヽ(´▽`)/





その他にも、ちょっと裏路地的な狭い歩道も設置です(  ̄ー ̄)ノ






行商人さんが作業のお邪魔をしておりますが、





これでかぼちゃ畑なんかの方にも歩道が接続されました(; ̄ー ̄A





狭い空き地が出来てしまったので、このスペースにも何か簡単な施設を作りたいですね( ̄〜 ̄)





その他には、第二拠点の裏側にも歩道を設置です( ̄0 ̄)/






下書きが出来て床板を張り付ける作業になったんですが、





ここでなめらか石の在庫が無くなってしまったので、第二拠点で石ブロックを焼いていきます( ・_・)ノΞ□ポイッ








石ブロックが焼きあがるまで暫くぼけーっと待機をして、





出来立てホヤホヤのなめらか石で、第二拠点裏手の歩道も完成でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






これで歩道も全体的に設置完了か思いきや、







とある人物の嫌がらせによって、一部歩道が完成しておりません( ゜д゜)、;'.・






これは、何か商品を購入しなくてはいけ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
大鉱脈がありました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、前回TNTの在庫が足りなくなり火薬収集をしておりますv( ̄Д ̄)v今回は途中で寝落ちしてしまい、難易度をリセットすることなく、インベントリが満杯になりました( ̄q ̄)zzz一時間はかからなかったと思います(; ̄ー ̄Aとりあえず、集めた火薬で、1スタックのTNTを作成いたしました(  ̄ー ̄)ノ残りの作業はこれで十分だと思います( ̄ー ̄)それでは、発破作業の続きを進めて

no image
別荘二号館の建築を再開です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/かぼちゃ畑の改造を行って、収穫頻度が上がったおかげもございまして、こんなにかぼちゃが収獲できております(* ̄∇ ̄*)ホクホク斧を持っていないときでも簡単に収獲出来るんで、ピストン式は楽チンですね(* ̄ー ̄)そしたら本日から別荘二号館の建築を再開しようかと思いまして、まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ落雷で焼け落ちてしまった別荘一号館の屋根を修復しておきたいと思います( ̄ー ̄

no image
ネザー整地の作業を再開いたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにTT二号機が新たに生まれ変わりまして、地上での作業もひと段落といったところでございますε=( ̄。 ̄ )そのTT二号機の近くにあるのがゴーレムトラップな訳ですが、ご覧ください(* ̄ー ̄)ノずっと近くで作業をしていたので、鉄インゴットが8スタックちょっと貯まっておりました(* ̄∇ ̄*)ホクホクそのほかにもたっぷりと溜まっていたのが、、、こちらです(;・ω・)久しぶりのゾン

no image
今年最後もどーんといきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今年も残りわずかとなりまして、大忙しのみなさんや、のんびりと年末をお過ごしのみなさんと、それぞれの時間を過ごされているんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)まいくらぺさんの新年の迎え方は、部屋でぬくぬくしながら『ゆく年くる年』を見つつ、年越しチャーハンならぬ、年越しそばをネギ多めでおいしくいただく予定となっております( ̄¬ ̄)ジュルリさて、新年を迎えるためにも整

no image
ガーディアントラップの処理層を改修しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/一旦ネザーでの湧きつぶし作業が終了して、現在ネザー鉄道で拠点へ戻っております三( ゜∀゜)そして拠点へ戻り、使っていた資材なんかの整理整頓を行いまして、今度は海底神殿跡地に建設した、ガーディアントラップへと移動いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこちらは先日ハーフブロックを設置する事でスライムの湧きつぶし済みでございます(* ̄ー ̄)本日はこちらのガーディアントラップの改修

no image
やっと復活いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/インフルエンザのA型になって実際には一週間ほどお休みをさせていただきましたが、みなさんの温かいコメントなんかで安心してのんびりと静養することができまして、やっとインフルエンザから解放されまして、復活させていただきました♪ヽ(´▽`)/ご心配いただきありがとうございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんなみなさんのおかげで無事に復活することができましたんで、本日からはブログのほ

no image
砂漠の砂漠化、目標エリアの解体完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、整地作業の目標エリアも残りわずかとなってまいりましたんで、さっそく砂ブロックの撤去作業から進めております(#゚Д゚)ノシそして、砂ブロックの撤去が終わった場所を、ホイ( ̄0 ̄)/っと、まいくらぺさんの薙ぎ払いによって、スライスをさせて頂きました( ゜д゜)、;’.・そしたら、残った砂岩をあっという間に解体してしまいまして、こちらが最後のエリアとなっております

no image
処理層の予定範囲にレール設置が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から引き続き今日もアイテム回収路線の設置作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆現在新しい区画の設置作業に突入しておりまして、第七区画の路線設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ実際にホッパートロッコを走らせて稼働確認はしておりませんが、クリエイティブモードでの実験を行ったんで、設置ミスとかが無ければ問題はないんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)作業は相変

no image
坑道で、地底ニワトリに出会ったぁ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/真っ暗な雨の中トロッコを走らせております三( ; ゜Д゜)しかしながら、ネザー鉄道とは違って、緑のある景色は気持ちが良いです(* ̄ー ̄)そんな感じで、久しぶりに地上を走るトロッコ鉄道を楽しんでいると、ブランチマイニング会場へ到着いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこちらは岩盤層へ直行する高速エレベーターなんですが、0.12.xの製品版リリース後、高速エレベーターが復活しているとの

no image
新しいダイヤ剣を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は天井の貼り付け作業を進めておりましたが、北門の天井を貼り付けている途中で資材切れとなってしまいまして、現在ネザーへやってきました( ̄^ ̄)さっそくゾン豚さんの温かいおもてなしをいただきましたが、目的はといいますと、48連かまどへ投入するための燃料として、ブレイズロッドを取りに来たんです( ゜д゜)、;’.・この前までネザー整地の作業をしておりましたが、その