マインクラフト攻略まとめ

砂漠の砂漠化会場のインフラ整備で歩道を張り巡らせました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








前回は暗黒茸畑を建築させて頂きまして、さっそくではございますが、


こちらに、インフラ整備で歩道を設置していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





第二拠点脇のスペースなので、使いやすさを考慮して、





第二拠点の横に出入口を設置(*^ー^)ノ♪






ゾン豚トラップ側にも同じような通路を設置しましたんで、


正面玄関と合わせて、3カ所から出入りが可能となっております(* ̄ー ̄)





そしたら歩道を設置する為に、砂岩ハーフの床板を撤去して下書きです(#゚Д゚)ノシ






建造物同士の間隔を取ってあるので、歩道を設置しても十分な広さがありますね(・д・ = ・д・)





あとは他の歩道と同じ様に、なめらか石のハーフと、花崗岩のハーフで、


こんな感じに歩道を設置していきました(/^^)/







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


これで暗黒茸畑までの歩道の設置が完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





それと、このまま他の部分の歩道も整備してしまう事にいたしまして、


暗黒茸畑から、ゴーレムトラップの方へと続く歩道も設置していきます( ̄^ ̄)






全体的に歩道が整備されてきて、程よいごちゃごちゃ感が出てまいりました♪ヽ(´▽`)/





その他にも、ちょっと裏路地的な狭い歩道も設置です(  ̄ー ̄)ノ






行商人さんが作業のお邪魔をしておりますが、





これでかぼちゃ畑なんかの方にも歩道が接続されました(; ̄ー ̄A





狭い空き地が出来てしまったので、このスペースにも何か簡単な施設を作りたいですね( ̄〜 ̄)





その他には、第二拠点の裏側にも歩道を設置です( ̄0 ̄)/






下書きが出来て床板を張り付ける作業になったんですが、





ここでなめらか石の在庫が無くなってしまったので、第二拠点で石ブロックを焼いていきます( ・_・)ノΞ□ポイッ








石ブロックが焼きあがるまで暫くぼけーっと待機をして、





出来立てホヤホヤのなめらか石で、第二拠点裏手の歩道も完成でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






これで歩道も全体的に設置完了か思いきや、







とある人物の嫌がらせによって、一部歩道が完成しておりません( ゜д゜)、;'.・






これは、何か商品を購入しなくてはいけ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
息抜きでスライムボールを収集

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/拠点の施設に組み込みたいものとかあるんですが、最近は色々勉強をして解説記事を書いておりまして、まいくらぺさんの脳内回路が焼き付き寸前でございます(´д`|||)という事で、ここいらでちょっと息抜きでもしようかと思いまして、岩盤整地会場へ移動しております三( ゜∀゜)手にエンチャントした本を持っておりますが、エンチャント効果はこちら(  ̄ー ̄)ノ鋭さ?(ダメージ増加)

no image
エンドポータルの準備をしていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日ガーディアントラップが完成いたしまして、焼き魚をもって拠点へと帰ってまいりました(* ̄∇ ̄)ノ資材補給で作業中何度も戻ってきておりましたが、トラップ完成後だと帰ってきた感が全然違いますねぇ(*´ー`*)そして作業中は一度も点検していなかったゴーレムトラップですが、倉庫で資材補給をしているときなんかに稼働はしていたハズです(* ̄ー ̄)今回はかなり長時間放置して

no image
1.9.0は、建築の幅が広がるアップデートです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は海関係の実績とか、いくつかの実績解除をいたしましたが、本日はトラップタワー建築の続きを進めてきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆さっそくトロッコ鉄道で岩盤整地会場へと移動いたしまして、今度は東側の6チャンク分の建築を進めていくことにいたしました(* ̄∇ ̄)ノとりあえず、のぞき窓だけ設置しておきまして、あとはどんどん石レンガを積んでいく作業となります

no image
天空建築 中層部分の内装建築に突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は2階に3部屋目が完成いたしまして、最後の一部屋を完成させる為に、拠点へ戻ってちょっぴり資材補給をしてきました三( ゜∀゜)既に何往復しているか分からないですが、一か所作るのに最低でも5往復位はしているんじゃないかと思います(; ̄ー ̄Aそんな感じでその後も何往復かしつつ、4部屋目の建築も完了いたしました(* ̄∇ ̄)ノ基本的には前回の3部屋目と同じデザインですが、

no image
ダーク☆オークを求めて

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、怪しい洋館の屋根が出来上がりまして、屋根の壁にもダーク☆オークを使いたいところなんですが、、、、在庫が足りません(´-ω-`)、、、じっくり眺めてみても足りないものは足りないんです(´д`|||)とりあえず代替え品を探しに倉庫へ移動しようとしたんですが、ポイント切り替えができません(; ̄Д ̄)?回路とか何も触っていないんで、原因が分からず、仕方がないので地下

no image
岩盤整地会場の一辺を拡大完了

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ちらぁぁああああ、ありがたやぁ(;゜人 ゜)っと、実は前回の洞窟探索の記事でカットさせていただいた画像なんですが、中々良い構図だったのでご紹介させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ忍び寄る恐怖、背後に広がる闇、そして、いつも見守ってくださっている感など、色々なものを感じ取れる良いショットだと思います(゜ー゜)さて、そんな洞窟探索も完了しまして、整地作業のほうは残り

no image
岩盤整地の収穫祭を行います

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に昨日海底神殿の岩盤整地が完了いたしまして、早速回収したアイテムをもって拠点へ戻っております三( ゜∀゜)手掘りになってから作ったこのネザー鉄道ですが、往復回数が多かったので、とても役に立ちました(* ̄ー ̄)そして回収した資材は倉庫のチェストへ種類別で保管しておきます(/^^)/最近保管量がさみしくなっていた石系ブロックも充実いたしました(* ̄∇ ̄*)それと砂利も

no image
残るは北門の屋根のみとなりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/そういえば、先週末位にアップデートがありましたが、ちょっとしたバグ修正がメインの内容だったので、簡単にご紹介しておきますね(  ̄ー ̄)ノ画像でもおわかりになるように、邪神様はいつでもみなさんのお近くにいらっしゃいます( ゜人 ゜)そう、あなたのすぐ後ろにも(°Д°)それにしても、チューリップで注目を逸らすという見事なまでのカモフラージュでございます(* ̄ー ̄)さて

no image
邪神様の狙いは、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、撤去作業も順調に進んでおりまして、このような水源を潰しております(/^^)/まだ製品版が出ていないので、正確な情報とは言えませんが、看板が水流止めとして使えなくなり、アイテム化されて流れてしまうように変更された模様です(;゜∀゜)この撤去作業が完了するまで様子見をしていたのは正解だったようで、もしベータ版に参加していたら、処理層とかどうなっていたの

no image
新たな路線が開通して、分岐ポイントの装飾なんかもしておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新たな鉄道の建築を開始いたしまして、前回は土台の設置までが完了いたしましたんで、さっそく続きの作業でレールの設置を進めております(/^^)/リズムよくレールを設置しながら一直線に歩いていく簡単なお仕事でございます♪ヽ(´▽`)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、新たなトロッコ路線が開通となりました(σ≧▽≦)σデキタ-!今回の鉄道建設もかなりの距離になっているんじゃないかと