お天気も良いので、ちょっとお花摘みに行ってきます
前回はスマホを忘れてしまい、テストワールドでの作業を行いましたが、
今回はちゃんとスマホを持ってお出かけしましたんで、サバイバルな生活に戻りたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
まずは、外壁建築で疲弊してしまった道具たちを修繕することにいたしまして、
ブレイズトラップへとやってきました三( ゜∀゜)

こちらはアップデートの影響もなく、無事に作業を進めることができまして、
シャキーンΨ( ̄∇ ̄)Ψ

っと、装備一式がすべて新品状態へと復活でございます(σ≧▽≦)σイェ-イ!
あと、もう一つやっておきたいことがありまして、
ちょっと街を出て作業をするために、西門へとやってきましたε=┌( ・∀・)┘

顔パスで西門を通り抜けまして、今回の目的の一つである、
こちら(  ̄ー ̄)ノ

外壁の建築で同じ場所にとどまっている時間が長かったので、
外壁周辺がモンスターやら動物やらであふれかえっているんです(´Д`|||)
経験上、MOBが沢山集まるとフリーズやラグの原因となりますんで、
外壁まわりを一掃することにいたしました( ̄^ ̄)
そしたら、まいくらぺさんの時空をも切り裂く剣技で、
ばっさばっさとMOBを排除していきます(#゚Д゚)ノシ

ついでに、飾りつけでお花を結構消費しましたんで、
MOBの排除を行いつつ、お花摘みもしておくことにいたしました(* ̄ー ̄)
お花摘みといっても、トイレに行きたいわけではございません(; ̄ー ̄A
草原で目に付いたお花を摘み取りつつ、
湖で、ちょっとだけ粘土の回収もしておきました(/^^)/

粘土はちょくちょく集めておかないと、建築で赤レンガを使えなくなってしまいます( ̄ー ̄)
こんな感じで、少しずつ作業が脱線していきまして、
今度は邪神大社横にある湿地帯をウロウロしていたところ、
ヒスイランを発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ヒスイランは湿地帯でしか生成されない、一番貴重なお花でございます(* ̄ー ̄)
色合いも鮮やかで、ぜひ植木鉢で飾りたいお花なんですが、なかなか数を集めることができません(; ̄ー ̄A
このヒスイランを摘み取ったあたりから、完全にお花摘みモードへと突入しまして、
フィールドをどんどん進んでいくと、別荘二号館がある砂漠までやってきてしまいました(゜ロ゜)


何やらごちゃまぜバイオームが不思議なことになっておりますが、
クラッシュから生まれた見慣れない景色なので、見ているだけでとても楽しいです(*´ー`*)
そんな景色を楽しんでいると、別荘二号館裏で、タマゾンさんの集団に遭遇いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ

こちら側はポーションの醸造施設があるので、
ポーションを作っているときに湧いたタマゾンさんがたくさんいらっしゃるようです(;・∀・...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
天空建築 窓ガラスをはめ込んでみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は全体のバランスを考えながら窓穴の配置を決定させましたが、思いのほか作業に時間がかかりまして、細かい部分の修正作業を省きながら進めておりました(; ̄ー ̄Aなので、最下層部分がまだ未完成となっておりまして、例えばこの塔部分(゜ロ゜)階段ブロックの貼り忘れがあったので、階段ブロックを張り付けつつ、側面と、後面の残りの窓穴を空けていきます(/^^)/そ
-
-
色々点検をしながら植林をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに息抜き建築の外壁が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなのでネザー整地を再開したいところではありますが、その前にちょっといくつかの作業をしようかと思いまして、まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ木材として色々な用途で活用しているトウヒの原木ですが、在庫が枯渇ギリギリの状態となってしまいました(; ̄ー ̄Aなので、ちょっと植林してきこりをしておきたいと思います( ̄ー ̄
-
-
修繕のエンチャント装備がそろいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日バージョン1.1.1へのアップデートがありました(  ̄ー ̄)ノ気が付いていないバグが、気が付かないうちに修正されているようですが、何よりもクラッシュの問題が修正がメインのアップデートのようでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψまいくらぺさんもブログでは紹介していないだけで、実はプレイ中に何度も強制終了やタイムスリップをしておりましたが、これで今後は快適な生活を過ごすこと
-
-
遂に隠しフェンスの装置が設置できました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に昨日フェンス格納装置の回路設置が完了いたしまして、なんとか稼働確認をする事が出来ましたε=( ̄。 ̄ )あとは装置を操作するためのスイッチ回路を接続するだけなので、単純作業となるハズでございます(* ̄ー ̄)まず、発射装置に水バケツを入れたT-FF回路を設置いたします(/^^)/この回路に関しては、過去の記事でご紹介しておりますんで、こちらの参考記事をご覧ください
-
-
こんな日もあるさぁ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はジャングルで釣り三昧の生活をいたしまして、全体での釣果はこんな感じでございました(  ̄ー ̄)ノ結果的には中々の釣果だったと思われますが、目的としていた氷上歩行のエンチャントをゲットすることが出来ず、作戦変更で、村人と交易を進めるために一旦拠点へ戻ります三( ゜∀゜)長距離ネザー鉄道をガタンゴトンと移動して拠点へ戻り、まずは巡回タイムで、暗黒茸を収穫( ̄
-
-
水流と看板の色々な設置方法
どうも閲覧いただきありがとうございます今日からゴールデンウィークという方も多いのではないでしょうか( ̄ー ̄)みなさん、ゴールデンウィークは残りわずかとなったバージョン0.10.0でマイクラ三昧ですΨ( ̄∇ ̄)Ψという事で、今日は、色々面白い仕組み等をご紹介していきたいと思います( ̄ー ̄)まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ以前にも少しご紹介いたしました、人型MOB専用、グルグル水路でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψといっても、水流の流れを
-
-
天空建築 中層部分の内装建築に突入です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は2階に3部屋目が完成いたしまして、最後の一部屋を完成させる為に、拠点へ戻ってちょっぴり資材補給をしてきました三( ゜∀゜)既に何往復しているか分からないですが、一か所作るのに最低でも5往復位はしているんじゃないかと思います(; ̄ー ̄Aそんな感じでその後も何往復かしつつ、4部屋目の建築も完了いたしました(* ̄∇ ̄)ノ基本的には前回の3部屋目と同じデザインですが、
-
-
0.15.3の新要素をご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は一階の内装が完成したわけですが、実は黒色の羊毛が足りなかったため、先日青い羊毛を収集した羊たちをイカスミで染めました( ̄^ ̄)そしてマイクラ時間で3日間ほど羊毛集め!щ(゜▽゜щ)地味な作業なので睡魔との戦いでございました(; ̄ー ̄Aそして収集した黒の羊毛を使ったデザインがこちら(  ̄ー ̄)ノその後はあーでもない、(゜ロ゜)ピコーン!こーでもない、(゜ロ゜)
-
-
ピグリン砦を発見いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はソウルサンドバレーまでの通路が完成いたしましたんで、今回はまた別のバイオームを求めて、横向きに通路を伸ばしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆奈落沿いに進んでいく感じにはなりますが、逆に陸地が無いのでモンスターに襲われる心配が少なそうです(* ̄ー ̄)とはいえ、奈落に落ちたら問答無用で全ロスト確定となりますんで、こんな感じで周辺警戒も怠らずに通
-
-
ウール100%の安眠ベッド
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂にお待ちかねの発破作業へと、突入するためにベッドを大量に作成いたしまして、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノいつでも発破出来ちゃいます :(;゙゚’ω゚’):プルプルそんな発破衝動を何とか抑えつつ、『あなたを優しく包み込むウール100%、きっとあなたもネザーで安眠』そんなキャッチコピーのベッドを設置いたしました♪ヽ(´▽`)/そんなベッドを見ているとウトウトと突然の眠気に襲われ、お
- PREV
- 北大陸に複合ビルを建てる (2)
- NEXT
- マインクラフトで「水素水」を作る方法!!!