マインクラフト攻略まとめ

発破作業は本日が最終日です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、昨日は砂丘の削り作業が完了いたしまして、


現在は地面を綺麗にする作業を進めております(/^^)/






昨日は邪神様にもお手伝いいただいたんで、とても順調です( ゜人 ゜)






既にほとんど綺麗になっておりますますが、


残りも砂岩ブロック以外は削って






ホイ( ̄0 ̄)/







っと、


建築スペースの確保が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







それで、昨日軽く触れておりましたが、


もうちょっと削っておきたい部分はこちらになります(  ̄ー ̄)ノ






一番最初にちょこっと削って忘れ去られておりました(; ̄ー ̄A





という事で、こちらもTNTを使って


ホイホイの削っていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/






といってもこちらの砂丘も結構厚みがございまして、


TNT一発では削りきれません(; ̄ー ̄A






なので、最初は砂丘に登って、このように竪穴を掘り(/^^)/






TNTを放り込んで、点火(°Д°)






するとやわらかい砂はほとんど吹き飛び、





砂岩もあらかた吹き飛び、こんな感じの仕上がりになりますm(。_。)m






このままどんどんTNTで削っていっても良いんですが、


散らばったアイテムを放置しておくとどんどんラグが強くなってくるので、






4、5回発破作業をしたら、一旦下に降りて散らばったアイテムを回収しておきますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ






TNTで消し飛んでしまっているものも多いとは思いますが、


それでも結構な収獲になるんです(* ̄∇ ̄*)






とうやら地底湖もあったようで、


砂で半分埋まっている水たまりが出てきました!!(゜ロ゜ノ)ノ






TNTと水源は相性が悪いので、このような地底湖が出てきたら、




ホイホイと潰してしまいます\(゜ロ\)(/ロ゜)/






こんな感じで一回目の発破作業のかたずけをしたら、




今度は整地麺より1マス深く掘れる高さにTNTを設置(/^^)/







どーん






っと、


この後に手作業でフロックを削ったりしながら、砂岩ブロックを並べていくんです( ̄ー ̄)







ブログだと、なんとかチャーハンとか言って一気に終わってしまいますが、


割と地道な作業でございます(; ̄ー ̄A







そんなこんなで、これくらい砂丘が削れました(  ̄ー ̄)ノ





全体的に見るともうちょっと削ったほうがよさそうなので、





このくらいまで削っていきたいと思います( ̄^ ̄)






という事で、ベイクドポテトで栄養補給をしつつ






ホイ( ̄0 ̄)/






ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






ホイホイ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
砂集め最終回

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も張り切って砂を集めていきましょう( ̄ー ̄ゞ−☆かなり川の露出が大きくなってきまして分かりにくいので、反対側から見てみますねε=ε=┏(・_・)┛砂漠に、川、、、(・ω・)どうして砂漠になってしまったんですかね(; ̄ー ̄Aで、川辺の砂集め痕はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノそして、ほかの箇所から入手した砂岩ブロックを使ってホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜

no image
水流止めとか、MOBエレベーターとか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、寺院探しは不発に終わってしまいて、帰宅を開始です( ̄ー ̄ゞ−☆砂漠を見つけるまでは一直線に進んできたんですが、砂漠内ではウロウロしていたんで、方向感覚が無くなってしまっております(・д・ = ・д・)しかし、まいくらぺさんは砂漠内にこのような目印を設置してございます(  ̄ー ̄)ノふふふ、迷子にはなりませんよ?( ̄ー ̄)で、砂漠への突入ポイントを発見(゜ロ

no image
ジャングルマップが完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は600回記念でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψさりげなく新要素を織り込んでみましたが、危険な爆弾が三つトロッコで走っております((((;゜Д゜)))そんな危険な要素もある新要素も含まれたアップデート情報でございますが、昨日Build6へ更新されまして、今回のBuildで最後になるかも、、、との開発者のツイートがございました!!(゜ロ゜ノ)ノ順調にいけば、このあと2週間もあれば製品版

no image
天井部分の解体作業が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザー整地の難関となる、天井裏の解体作業を始めてかなり時間がたちまして、やっとに大部分の解体が出来てきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、第一区画の天井にあたる部分はご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ今立っている部分と通路を残して、天井裏の解体が完了といった状態になりました(* ̄ー ̄)あと残っているのが、あちらの部分です(  ̄ー ̄)ノこの薄さだとベッド爆弾を使う事が出来ないので、手

no image
別荘二号館 3階部分も完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はスマホを忘れて特別編となりましたが、後日息抜きついでにちゃんと完成までご紹介しますんで、とりあえず本編に戻りますね( ̄ー ̄ゞ−☆さて、オレンジ色の粘土を集めてきて、壁材として利用をはじめた分けですが、試しに正面玄関の三階部分にちょこっとだけ設置してみました(  ̄ー ̄)ノ色の組み合わせとしては悪くないと思うんですが、問題点として、?のっぺりしている?1、

no image
整地作業中に、なにやら細かいバグが発生しております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回に引き続き砂漠の砂漠化作業で整地を進めておりまして、さっそく第二区画目の砂の撤去が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、安定のスライス作業で、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで砂岩の撤去を進めていたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ何故かお馬さんが固まってしまいました、、、(; ̄Д ̄)?首ひもで引っ張ってみてもщ(゜▽゜щ)ホーレ装備品を外したりしてみても(丿 ̄ο ̄)丿

no image
別荘二号館 砂岩ブロックがどんどん減っていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は内壁の下書きが完了いたしまして、現在はかぼちゃを収穫しております(・∀・)ノまだ少し余裕はあるんですが、かぼちゃを収穫せずに資材補充とはいきません( ̄^ ̄)そして砂岩ブロックのほうはどんどん消費しておりまして、既に消費した砂岩は6LC(  ̄ー ̄)ノ先日のZBT1号機で消費した丸石も合わせて、1列倉庫に空きが出来ました(; ̄ー ̄Aそして残りの砂岩ブロックは6LCと、邪

no image
ゴハンはじっくり弱火で炒めるのがポイントです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/おやすみなさ~い( ̄q ̄)zzz本日もぐっすりと眠っておりますが、こまめに睡眠をとるようにしてからはファントムさんはスポーンしておりませんΨ( ̄∇ ̄)Ψ3日間以上睡眠をとらない、つまり3徹を行わなければファントムさんはスポーンできない、というのは間違いなさそうですね( ゜д゜)、;’.・そんな睡眠を行いつつ、本日も木こり作業をホイホイと進めておりますщ(゚д゚щ)カモーン原木

no image
砂漠の砂漠化会場にかぼちゃ畑を建設いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゴーレムトラップが完成となりまして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ砂漠の砂漠化会場にもかぼちゃ畑を建築してみたいと思います( ̄¬ ̄)さっそく建築作業を進めて行きたいところですが、先に新たに設置した歩道に、篝火を設置しておきました(/^^)/そして、かぼちゃ畑の建築先ですが、焼肉工場の裏手に建設していく事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆サイズは、まいくらぺさ

no image
良いニュースと悪いニュースがあるゼ☆

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、良いニュースと、悪いニュースがございまして、まずは、良いニュースですΨ( ̄∇ ̄)Ψ無限ワールド以降、最大のアップデートバージョン0.12.xが、審査のためアップルさんへ提出された模様です!Σ( ̄□ ̄;)とても多くの方がお待ちになられているとは思いますが、そろそろ製品版リリースのカウントダウン開始していいんじゃないでしょうか?o(^-^o)(o^-^)o順調にいけば、8