マインクラフト攻略まとめ

レッドストーン発見

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







まずご報告ですが、姉上の動画『まいくららいふ』編集が遅れております(; ̄ー ̄A




というのも、


この前、以前からやってみたかったゲームがセールをやっていたようで、


ちょっとそちらを遊んでおります、、、(・д・ = ・д・)





とあるエンジニア(三)が、工具を駆使して宇宙で大活躍する例のアレです(*_*)

100520sk.jpg



なにやら画像がちょっと違うようですが、、、、(; ̄ー ̄A





と、


最近はマイクラ漬けの状態だったので、ちょっと別のゲームを楽しんでモチベーションを回復していますΨ( ̄∇ ̄)Ψ


ちなみに、SAN値はガリガリ削られておりますが、、、(´д`|||)





ということで、


動画はのんびりと編集しておりますので、


楽しみにお待ちくださいませ(  ̄ー ̄)ノ





しかし、ブログには関係ありませんよ?( ̄ー ̄)





砂は2LC半位集まったのですが、


庭園の芝生が気になりまして、1時間ほど庭園をウロウロしておりました(*_*)




結果としては、やっともう一か所に芝が飛んだくらいです(; ̄ー ̄A


芝の成長って遅いですねぇ( ̄〜 ̄;)






さてさて、


集めた火薬3LCと、砂を2LC半で


TNTを大量に作成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ



出来上がったのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ





TNTの作成だけで一時間くらいかかりました(; ̄ー ̄A


満員電車の中でずっとオラオラです(°Д°)






そして、


できあがたったTNTは、


こちらの岩盤整地会場のチェストへ収納済みでございます(/^^)/







で、


今日は前回の続きですが、


こちらを綺麗にしていきますね( ̄ー ̄)






作業はいつも通りです( ̄^ ̄)





2マス掘って、TNTを設置です\(゜ロ\)(/ロ゜)/







少し発破してしまいましたが、


上から見るとこんな感じですねm(。_。)m








あとは、


TNTをひたすらに設置して(  ̄▽ ̄)ノΞ●~*






発破作業を進めていきます( ̄ー ̄)




どーん







二号機建設で石炭もだいぶ消費してしまいましたので、


石炭もすべて採掘していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/








そしてそして、


土ブロックの塊があったために3マス深く掘ってしまったのですが、





こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ




そう、赤石、レッドストーンでござますΨ( ̄∇ ̄)Ψ




みなさんこのレッドストーンの意味が分かりますか...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
湧き層第三区画 折り返し地点に到達

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日コンビニでプリンを購入したんですが、ついにデザート用のスプーンが付いてきたんです(´;ω;`)ブワッまさかの箸から始まった戦いでしたが、その後は食事用の大きなスプーンが2回続きまして、諦めかけていたその時に、デザート用のスプーンが炸裂いたしました(。>д

no image
スライムトラップの処理層を開発していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついにスライムトラップ建設用の敷地が完成いたしまして、さっそくトラップ建築を進めて行きたいところではございますが、まずはインフラ整備を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆現在はこんな感じで、玄関先に出入口が設置されておりますんで、第二拠点の武器庫に出入口を設置する事にいたしまして、気泡エレベーター設置用の縦穴を掘っていきます(#゚Д゚)ノシ十字型に

no image
海関係の実績解除をしてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は実績を解除するために製図家さんから海洋探検家の地図を購入いたしましたんで、さっそく地図をもとに海底神殿を探しに出発しております三( ゜∀゜)ガーディアントラップ行きのトロッコ鉄道で西へ移動していくと、こんな感じで同じ経度まで到達いたしました(*^ー^)ノ♪この様子だと、以前探しに行った森の館より全然近い場所にありそうです(* ̄ー ̄)そしたら、トロ

no image
ドリップリーフを育てたりして実験してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はヤギ小屋が完成いたしまして、さっそくヤギの飼育を開始しております( ̄ー ̄ゞ−☆そして、そんな作業をしている間に設置していた銅ブロックから青錆が発生しておりまして、ご覧ください(*^ー^)ノ♪こちらの設置場所は完全に砂漠バイオームで雨が一切降らない場所なんですが、雨には関係なく青錆が発生いたしました♪ヽ(´▽`)/ちなみに、やっぱり青錆はイマイチかな

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 4日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は露天掘りの作業を進めつつ、インフラ整備なんかを行いましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、準備も整いましたんで、さっそく整地作業を再開しております(#゚Д゚)ノシビーコンパワーで薙ぎ払うように石ブロックを解体して、地層をスライスしてくんですが、今回行っている作業現場はこちらです(  ̄ー ̄)ノ湯気が見事に写り込んでしまいましたが、真正面にある丘の部分を削っていると

no image
ついに緑豊かな洞窟を発見する事が出来ました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は未探索エリアからの帰宅を開始したところでジャングルを発見いたしまして、さっそく寺院が目の前にありましたんで、ちょっと探索をしてみる事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆入口から直ぐに下り階段がありまして、階段を下りたところに謎解きレバーがございますんで、解除方法お思い出しながら、レバーを操作( ̄0 ̄)/こんな感じで、一階の床面がオープンいたしまして

no image
ちょっと息抜きに地図を更新しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、トラップランドの建築もおおよそ完了となっておりますε=( ̄。 ̄ )色々なアイテムが収集出来るとても有用なスペースとなりまして、ちょっと気になったのがこちら(  ̄ー ̄)ノ拠点マップの岩盤整地会場なんですが、飾りっぱなしなので、まだ地図が更新されていないようです( ̄ー ̄)という事で、さっそく地図を取り外しまして、地図の更新をしてみたいともいますΨ( ̄∇ ̄)Ψそ

no image
雑務をいたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/港のほうもだいぶ雰囲気が出てきたところではございますが、毎回必要ないアイテムやら何やらを色々倉庫から引っ張り出し建築現場のチェストが雑多アイテムで満杯となっております(; ̄ー ̄Aこれがアドリブ建築の裏側です、、、(;・ω・)という事で、倉庫へアイテムを運んで一旦整理整頓をしておりましたε=ε=┏(・_・)┛その時に気が付いたのですが、Mobの異常発生は修正されたようで

no image
究極TT建築 処理層編 その11

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さあ、今日も張り切って丸石を敷き詰めているわけですが、みなさんからとても色々な情報を頂いております(  ̄ー ̄)ノなので、みなさんから『のんびりマイクラPE BBS 』に寄せられている、新バージョン0.11.0に関する情報をご紹介してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ*今日は文章が多めなので、ねむったr、、、( ̄q ̄)zzzまず、一番問題となっているのが、アプリが起動できない、も

no image
ピラミッドの外観が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は約2LC分の砂岩を使ってだいたい半分くらいまでピラミッドが完成いたしまして、さっそく砂岩を補充して建築作業を再開しております(/^^)/上から見るとと断崖絶壁といった景色となっておりますが、本物のピラミッドはもっと凄い景色なんでしょうね(゜ー゜)そんな事を考えつつたまに転落してしまうんですが、転落すると戻るのも一苦労な感じになってきました(; ̄ー