マインクラフト攻略まとめ

湧き層に豆腐が4丁

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/











まずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






ガラス越しに四角い豆腐のようなものと、シラタキのようなものが見えております(´-ω-`)





やはりガラスブロックによる湧きつぶしは、あまり効果が得られていないようですね(; ̄ー ̄A






という事で、対策としてこちら(* ̄∇ ̄)ノ






イッツアスライムワールドでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






処理層のレール部分にもスライムブロックを敷き詰めて、湧きつぶし効果を倍増させていこうという計画でございます♪ヽ(´▽`)/






なのでこの水槽を眺めつつ、





地底○ピュタも稼働するポイントでしばらく待機することにいたしました(゜ー゜)






しばらくするとスライムがどんどん水槽に送り込まれてきます!!(゜ロ゜ノ)ノ






そしておおよそ一時間ほど待機いたしまして、






結果がこちら(  ̄ー ̄)ノ





他の施設と併用すると若干性能が下がるような気もいたしますが、収獲は約10スタック







しかしブロックに加工すると1/9になりますんで、1スタック分にしかなりません(;・∀・)






ちなみに地底○ピュタは鉄インゴットが52個貯まりました(* ̄∇ ̄*)ホクホク






ただ、スライムブロックを処理層全面に敷き詰めるには25×25=625個、


約10スタックほどのブロックが必要になります(; ̄ー ̄A





という事で、もうちょっとだけスライムの観察を続けました(・ω・)






途中気分転換にタワーオブトラップのアイテム整理なんかもしつつ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






相変わらず自動仕分け機は稼働していないので、どうしたものか考え中でもございます( ̄〜 ̄;)







そんなこんなで、もう1スタック分のスライムボールが貯まりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






とりあえずスライムボール集めはこのくらいにして、







今度はブレイズトラップへ移動です三( ゜∀゜)







今回の目的は湯豆腐を一撃で葬る事が出来る、最強の弓を作るためにやって参りました( ̄^ ̄)






経験値レベルが貯まっている状態なので、


弓がハズレ効果の時にダイヤピッケルを作ったんですが、







ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






大当たりの幸運ピッケルが出来ちゃいました(* ̄∇ ̄*)




是非ブランチマイニングで利用したい一品となっております(* ̄ー ̄)







そんなこんなで出来上がったのが、





耐久力?、無限?、パワー?の湯豆腐キラーでございます...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
ダイナミックエントリーオヤスミナサイ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も天空TTの湧き層をどんどん作っていきたいと思います( ̄^ ̄)さて、昨日からの続きの作業で、7層目のフェンスゲートをここまで設置できました(  ̄ー ̄)ノあともうちょっとだったんですが、手持ちのフェンスゲートが無くなってしまったんで、一旦作業用チェストからフェンスゲートを補充してきまして、ホイ( ̄0 ̄)/っと、7層目のフェンスゲート設置が完了ですε=( ̄。 ̄ )そ

no image
天空建築 3階の通路部分が完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から中層となる3階部分の内装建築へと突入いたしまして、縁の下の力持ちこと、かぼちゃランタンが無くなってしまいましたんで、現在拠点のかぼちゃ畑で、かぼちゃの加工作業を行なっております\(゜ロ\)(/ロ゜)/これくらいの顔を彫りこんだんですが、種の数に対して、出来上がった顔付きかぼちゃの数が少ない、、、(; ̄Д ̄)?散乱したかぼちゃはもれなく拾い集

no image
トロッコ鉄道に新たな路線を接続させていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/(ノ-o-)ノダバァっと、全自動式の養蜂場も無事に完成いたしまして、作業もひと段落といったところなので、砂漠の砂漠化会場のパトロールを行いながら、農作物なんかの収穫を行っております( ̄ー ̄ゞ−☆そして、一通りの収穫なんかが終わったところで、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノこのエリアのトロッコ駅なんですが、現在はくらぺタウンと襲撃イベントトラップくらいにしか接続されてお

no image
ポーションとは

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はポーションについて簡単に説明してみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆昨日にも簡単にお話をしましたが、色々な効能があるお薬を作る事が出来るようになります(  ̄ー ̄)ノ下準備として、ポーションを作成するための醸造台、ガラス瓶を作る必要がありまして、醸造台の作成には、丸石と、ブレイズロッドが必要となるんです( ̄0 ̄)/ブレイズロッドとは、ネザー要塞にあるブレイズス

no image
すべての始まり

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日の続きになりますが、ブランチマイニングを進めて、ある程度の資材が確保出来たまいくらぺさんは拠点からある程度離れた場所の洞窟を探索するという方法で、要塞を探し始めましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこのとき、遠出をすることにより、トラップタワーが稼働するということに確信を持ち始めていました三( ゜∀゜)要塞探索のため、あちこちの洞窟を探索して、ダイヤ発見!щ(゜▽゜щ

no image
熱帯魚を集めて水族館の営業を再開いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日はガーディアントラップからトロッコ鉄道に揺られて、フグトラップがあるサンゴ礁拠点へとやってきております三( ゜∀゜)このサンゴ礁ならコンジットが設置されておりますんで、呼吸を気にする事無く作業が出来ますんで、くらぺタウンの水族館を復活させる為に、熱帯魚を沢山捕獲したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、さっそく空バケツを大量に持って、熱帯魚の捕

no image
天空建築 中層部分が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はデザインを考えて色々と試行錯誤しておりましたが、出来上がった下書きにさっそく壁の積み上げ作業を開始しております(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、下書き通りに壁の積み上げ作業が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )そしたら、全体像を確認してみます(・д・ = ・д・)デザイン的には良い感じなんですが、下の3層部分が中途半端に感じになったので、中層部分全体を同

no image
天空建築エリアの敷地拡張をさらに進めて行きます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は天空建築現場に新たな敷地が出来上がりまして、本日は通路部分の装飾作業が続きをやっていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、通路脇に水を入れたいので、転落しながら土台下にブロックをくっつける作業です( ̄^ ̄)飛び降りるのに併せて、画面を連打してブロックをくっつける感じで、一度目は見事に失敗いたしました(´д`|||)ブロックをくっつけられるタイミン

no image
まいくらぺさんの足首はボロボロです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/スライムトラップの作成を開始しまして、スライムチャンクを掘り広げる作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、今回の目的の一つとなる資材収集も良い感じになりまして、TT建築等で大量に必要となることが多い、丸石(  ̄ー ̄)ノこちらは6LCちょっとの在庫増加で、合計の在庫が13LCオーバーとなりました(* ̄ー ̄)さらに、石レンガへの加工も楽チンな石ブロックがこちら(  ̄ー ̄)ノこ

no image
別荘二号館完成記念のご紹介です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はこっそりとワールド配布を行いましたが、前回のワールド配布から半年以上の期間が経過しておりまして、その期間中に様々な建築を行ってきました(゜ー゜)本日は今までの建造物の中でも一番時間をかけて作りました、建築期間4ヶ月の別荘二号館をご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧ください(  ̄ー ̄)ノ砂漠の砂漠化会場に邪神像に邪フィンクス様、別荘一号館と、その