天空トラップタワーの建築を開始
昨日は資材補給をしつつ、マンションの装飾なんかを行いましたが、
現在岩盤整地会場拠点へ移動しております三( ゜∀゜)

今日も素敵な邪神像を眺めつつ、
今回の目的は岩盤整地会場拠点のさらに奥ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

会場の壁を進んでいきつつ、
水中呼吸と、暗視ポーションを一気飲みいたしました(@ ̄□ ̄@;)プハァ!!

そして水中のすべてを見渡せる状態になったところで、
こちらが目的地でございます(* ̄∇ ̄)ノ

なにやらエンダー先輩が溺れていらっしゃいますね(゜m゜*)プッ
まいくらぺさんの初期リスポーン位置になりまして、
先日エンドラさんを倒した時にポータルへ落っこちた装備なんかは、
この初期スポーン位置にワープしてくるそうなんです!Σ( ̄□ ̄;)ナンダッテー!
それらしいアイテムも見えているので、早速海中へと突入(丿 ̄ο ̄)丿ゴボボ

エンダー先輩は水中で高速転移を繰り返し、どこかより良い世界へと旅立たれました( ゜人 ゜)
更に海底まで潜っていくと、
エンドラ討伐時に紛失したアイテムが落っこちておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

初期スポーン位置が活動範囲から離れていたおかげでロスト回避でございますヘ(≧▽≦ヘ)ヤッタネ♪
そしてインベントリを開くと、ダイヤブーツにダイヤ剣も回収成功です(*^ー^)ノ♪

ブーツは落下耐性?が付与されているので、何かと重宝していたんですよね(* ̄ー ̄)
そんなこんな目標を達成したわけですが実はもう一つ目的がありまして、
この広大な海の上空に天空トラップタワーの作成をしてみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

実は、ちょっと活動範囲から外れてしまうので、他の場所も検討したんです(; ̄ー ̄A
例えば、港町の沖です(  ̄ー ̄)ノ

この港町から沖に出ると、すぐに湿地帯が広がっておりまして、
トラップタワー作成の面積を稼ぐのが難しかったんです( ̄〜 ̄;)

作る事が出来ないわけでは無いのですが、
天空TTの作成後は、地面に大きな影が出来てしまいます( ̄0 ̄)/
なので、陸地があったすると湧きつぶしが必要となったり、景観を損ねる危険があったり、
そのようなリスクのない、広大な海を選択したんです(  ̄ー ̄)ノ

トラップランド以外には特に何もないので、何の心配もありませんね(* ̄ー ̄)
ただし、一つだけ気を付けないといけないのが、まいくらぺさんの初期位置です( ̄^ ̄)
天空トラップタワーとかぶらないようにしないと、
毎回TTの湧き層にリスポーンとか危険な状態になる可能性があります((((;゜Д゜)))
なのでまずは初期位置を把握するために、
エンドの世界へやってきました(丿 ̄ο ̄)丿

こっそりエンドの整地も進めているんで、若干地形が変化しておりますが、
このドラゴンの巣に、石レンガをハーフスタック投げ込みました( ・_・)ノΞ□ポイッ

これで、先ほど回収したアイテム同様に、初期位置へと石レンガが送られたハズです(* ̄ー ̄)
そしたら...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
天空建築 4階の小部屋と通路が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、3階の内装建築が完了いたしまして、本日は4階の建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆4階も中層なので3階と同じ敷地となっておりまして、まずは5階への階段を設置しました(  ̄ー ̄)ノ5階は1フロアを丸ごとホールにしようかと思っておりますんで、出来るだけ5階の端っこに接続する様にいたしました( ̄^ ̄)そしたら、今度は設置した階段を元に通路を決めていきまして
-
-
下付きハーフブロックで湧きつぶし
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はついに修繕のエンチャント本をゲットいたしまして、早速装備品に修繕の付与をさせていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今まで道具の耐久度がギリギリで、色々出来なかった作業が溜まっているので、そんな作業を順番に進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえずは、お世話になったばかりの販売所に、インフラの整備を進めていきますね(/^^)/いつも通りの手順でランタンを仕込み
-
-
TT建築 湧き層の再築作業を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はトラップタワーの処理層部分が完成いたしまして、その後、中心部分にもちょっとだけアイテム回収路線を追加しておきました(  ̄ー ̄)ノこれで待機ポイントの頭上ギリギリまで湧き層を設置できるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そしたら、ネザライトピッケルの耐久度がギリギリになっておりますんで、アイテムの整理整頓も兼ねて、一旦拠点へ戻りますね(丿 ̄ο ̄)丿
-
-
岩盤層の暗黒石を撤去していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにネザー整地の発破作業がすべて完了いたしまして、ご覧のようにネザー整地会場はすべて岩盤層がむき出しの状態となりました(* ̄∇ ̄)ノしかし、岩盤層にある暗黒石を取り除く作業が残っておりまして、このまま作業を進めてしまうと、暗黒石を取り除いた岩盤層で、こんな感じのかくれんぼ大会が開催されてしまいます(・д・ = ・д・)?こうなってしまうとゾン豚さんを探し出すの
-
-
0.13.0 ベータテストに突入しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、遂にベータテストへ突入いたしました(σ≧▽≦)σイェーイ昨日ベータテストを始めたんですが、現在はbuild4のようでございます(* ̄ー ̄)で、初回の起動は失敗したようで強制終了、、、(;・∀・)ドキっといたしましたが、その後は無事に起動できております(; ̄ー ̄Aで、早速岩盤整地会場からトロッコで移動しようとしたところ、出だしの下り坂でトロッコが急停止!Σ( ̄□ ̄;)早速
-
-
とりあえず敷地内の安全確保が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日のコメントでも合格のご報告をいただきましたが、ついに受験シーズンも終了となりまして、受験生のみなさん、お疲れ様でございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、お受験に合格されたみなさん、おめでとうございます(* ̄∇ ̄)ノそんな受験でマイクラを遊んでいなかったみなさんは、ついにマイクラ解禁となるんじゃないかと思いますんで、1日24時間、思う存分マイクラを楽しんじゃってくだ
-
-
経験値トラップに例のアレが一丁
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は久しぶりの筋トレを行いましたが、発達したまいくらぺさんの右腕は筋肉痛になる事もなく、本日も平常運転といった感じでございます(* ̄ー ̄)そして出来上がったフェンスゲートを利用して、早速第四区画に、二層目のフェンスゲート設置が開始されました\(゜ロ\)(/ロ゜)/ご覧のように転落防止のフェンスゲートからの設置となっておりますが、既に若干のラグが発
-
-
拠点内に村人ゾンビの治療施設を作っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにウィザーさんとの再戦が終了致しまして、なんとか勝利を収めることが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし、最後にちょっと邪神様のもとへと旅立ってしまいましたんで、最後のアイテム回収に向かっているところでございますε=ε=( ・ω・)もうウィザーさんはいらっしゃらないので、不可視のポーションは飲んでおりません(* ̄ー ̄)そんな安心安全な海を進んでいきまして、じゃじゃーんΨ(
-
-
行商人さんを探してウロウロ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ドリップストーン製造機、全自動グローベリー畑と建築させて頂きまして、洞窟素材シリーズといった感じでほかの素材も増やしていきたいという事で、今回は新たな素材をゲットする為に行商人さんを探しにお出かけしたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψなので前回の最後にくらぺタウンへと帰ってきてぐるっとパトロールをしてみたんですが、残念ながらくらぺタウン内で行商人さんを発見する事が
-
-
とっておきを出しちゃいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日に引き続き湧き層の外壁の解体と、間仕切りの設置作業を進めておりまして、現在3区画目で間仕切りの設置作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆間仕切りの設置作業自体はそれほど時間がかかりませんが、外壁の解体作業でかなり手間取っております(; ̄ー ̄Aそんな外壁の解体作業で集めた石レンガを使い、3区画目の間仕切りが半分設置できました(* ̄∇ ̄)ノとりあえずまだまだ外壁の解
- PREV
- 中規模のモスクを作る (1)
- NEXT
- 天空トラップタワー建築のインフラ整備