アイテム回収ポイントに建築をしていきます
前回は、長らく作業を続けておりましたトラップタワーの建築が完了となりまして、
作業後の後片付けをしております(/^^)/


シュルカーボックスを使いながら様々な建築資材を倉庫へと持って帰りました三( ゜∀゜)
当初予定していた圧殺式や、20層式なんかのトラップタワーを変更したおかげで、
粘着ピストンの在庫をたっぷり保管する事ができましたね(* ̄ー ̄)
これで他のトラップタワーとかに使う分が確保できましたんで、資材収集がかなり楽になったんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんなアイテムの整頓作業をしてたんですが、
こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

第一倉庫の外にあるサボテンゴミ箱なんですが、
作業中に大釜マグマの安全性を確認する事が出来ましたんで、
ゴミ処理方法をこのように変更しておきました(* ̄∇ ̄)ノ

最近はサボテンの天辺部分にダメージ判定が無くなっておりましたんで、ちょうどよかったです(* ̄ー ̄)
それと、資材の在庫状況ですが、
まずは、かぼちゃがこんな感じ( ̄¬ ̄)


建築前は1LC満タンの状態でしたが、こまめに収穫を頑張っていたので消費を抑える事が出来ました(; ̄ー ̄A
そして、石ブロックのあまりがこちら(  ̄ー ̄)ノ

先日かまどで焼いた分ですが、約2LC半余らせることが出来ました(* ̄ー ̄)
そんなこんなでアイテムの整頓も完了しましたんで、ちょっと建築をすることにいたしますね( ̄ー ̄ゞ−☆
実は建築する場所はすでに決まっておりまして、
こちらでございます(*^ー^)ノ♪

出来立てホヤホヤのトラップタワーにある、アイテム回収ポイントですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
アイテム水路にちょっと手を加えてはありますが、
このままでは流石に殺風景なので、飾りつけを兼ねた建築をしてみる事にいたしました(* ̄∇ ̄*)
そして、今回の建築資材は、またまた石レンガ系のブロックを使っていく予定となっておりまして、
理由としては、散々石レンガを積み上げるだけの作業をしていたので、建築に使いたかった、、、
このトラップタワー全体が石レンガだらけなので、色合い的には違う素材を使った方が良い、
ということは分かっておりますが、石レンガ、、、そんな気持ちなんです(゜ー゜)
このまいくらぺさんの心情を多少なりともご理解いただければ幸いですが、
さっそくいつも通りの下書きから作業を開始いたしました(/^^)/

水路を中心にして、待機ポイントが屋内になるように下書きをしていきまして、
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

こんな感じで柱を積み上げてみ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
修繕のエンチャント本を入手するために
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、色々な点検やら検証の作業を行ってきましたが、森の館探索も終わりましたんで、本日からはのんびり新要素の確認をしながら細かい作業を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは、以前から気になっていたんですが、こちらの全自動サトウキビ収獲装置です(  ̄ー ̄)ノ機能はしているんですが、根元に刈ったサトウキビが落っこちてしまい、一部うまく回収できないサトウキ
-
-
10層目が完成でフェンスゲート切れです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さあ、ついに第三区画の湧き層建設も折り返し地点となる8層目が完成いたしまして、後半戦の9層目のフェンスゲート設置が開始されました( ̄ー ̄ゞ−☆徐々に迫りくる完成への秒読みが開始でございます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/カニカニv( ̄Д ̄)vカニカニチャーハン(°Д°)ってな感じで、9層目の湧き層が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして回収した土台の土ブロックをエ
-
-
久しぶりにネザー探索をしてみる事にいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/別荘二号館が復活いたしまして、気分ルンルン状態のまいくらぺさんでございます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)とりあえずは、くらぺタウンに戻ってきまして、こちらの改修をしておくことにいたしました(  ̄ー ̄)ノ港町の飲食店なんですが、ミツバチさんが店内で引っ掛かっております(; ̄ー ̄Aなので、ホイ( ̄0 ̄)/っと、正面をガラス張りにいたしまして、ミツバチさんが侵入しない様にしておきまし
-
-
ファ〇マの一号店がオープンです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、最近はちょっと資材補充の作業を重点的に行っておりますが、やりたい事は大まかに2つございます( ̄^ ̄)?氷上歩行を利用して、ウィザーさんとの再戦⇒過去のボコボコにされた経験があり、トラウマのため覚悟が出来ていません(;・∀・)?修繕の販売員さんを確保⇒要塞村、隣村とハッテンさせたばかりなので、ちょっと別の作業をしてみたい(゜ー゜)この様に、まいくらぺさんの心は
-
-
トラップタワーの建築を再開です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、息抜き作業で地図の更新やら第三倉庫の建築なんかをいたしましたが、本日からトラップタワーの建築を再開することにいたしまして、完成した第三倉庫街を眺めながら岩盤整地会場へと移動しております三( ゜∀゜)倉庫が立ち並んでいる雰囲気が良い感じです(*´ー`*)そして、作業へと戻りつつ建築するTTについて考えまして、建築を始める前にちょっと実験をすることにいた
-
-
今日もブラマイ日和 2日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/色々気になって調べていたんですが、先日、脱獄したiph〇neを販売した人が逮捕されるという事件があったそうです!Σ( ̄□ ̄;)何でも某青果メーカーさんの商標侵害という事だそうで、販売していた人が逮捕されるのは分かるんですが、脱獄したiph〇neを購入して不正にゲームを遊んでいた人も書類送検されたそうなんです(゜m゜;)アラマァ色々と思うところはございますが、とにかく脱獄は
-
-
山岳バイオームでヤギを発見いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からアメジストし晶洞がある未探索エリアへ向けてのインフラ整備を開始いたしましたが、土台の設置が完了したので、現在は加速レールの設置作業を進めております(/^^)/RSトーチを埋設して、その上に加速レールを乗っけていく簡単なお仕事です(* ̄ー ̄)そして、加速レールの設置が終わったら、残りの部分にノーマルレールを設置いたしまして、とりあえずのネザー路
-
-
ロマン要素で隠し部屋を作っておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から古城の内装建築を開始いたしまして、古い内装を取り払い、新しい内装の下地が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψあと忘れておりましたが、吹き抜け部分は転落事故の危険がございますんで、ダーク★オークのフェンスを設置しておきます(/^^)/ネザーレンガとか、他の種類も色々試したんですが、ダーク★オークが一番しっくりしました(* ̄ー ̄)そんな手心も加えましたところで装飾作
-
-
やっぱり光るイカちゃんが湧きません
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き光るイカちゃんトラップの湧き層を作っておりまして、現在設置した水流を水源化する為に、コンブの植え付けを行っております(/^^)/こんな感じで、壁を設置した場所にコンブを植えましたら、お次は設置した壁を撤去していく感じです(・∀・)ノシこれで水流が膨らまずに水源化する事が出来るんですが、効率5なんかの高速スコップで壁を撤去すると水流が広が
-
-
ネザー整地の作業を再開いたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにTT二号機が新たに生まれ変わりまして、地上での作業もひと段落といったところでございますε=( ̄。 ̄ )そのTT二号機の近くにあるのがゴーレムトラップな訳ですが、ご覧ください(* ̄ー ̄)ノずっと近くで作業をしていたので、鉄インゴットが8スタックちょっと貯まっておりました(* ̄∇ ̄*)ホクホクそのほかにもたっぷりと溜まっていたのが、、、こちらです(;・ω・)久しぶりのゾン
- PREV
- ヒヤリハット区とジャングル地区の間に海峡を作る
- NEXT
- 西大陸にかまくら式農場を作る (前編)