ラグにも色々ありますねぇ
最初にご報告ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
昨晩姉上の動画、『まいくららいふ 8日目』が配信されました(  ̄ー ̄)ノ
今回は、おまけつきでございますので、もしよろしければ見ていってください( ̄ー ̄)
*リンク
『YouTube』
『ニコニコ動画』
さて、
久しぶりにかまどをフル稼働させて丸石を焼いております( ̄^ ̄)

熱気がムンムンしております(; ̄ー ̄A
で、
上手に焼けましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ということで、資材確保もできたので、
TT二号機の増設作業を続行していきます( ̄ー ̄ゞ−☆
とりあえず3段まで土台の設置が完了して、

石煉瓦で外枠を囲い(/^^)/

4段目の土台を設置していきます( ̄0 ̄)/

そして、ホイ(°Д°)

その後、
5段目、6段目と作業を進めていきまして\(゜ロ\)(/ロ゜)/

最後に蓋をしました(/^^)/

ここからが本番です( ̄^ ̄)
今度は6段目からフェンスゲートを設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

が、しかし!Σ( ̄□ ̄;)
屋根の高さを間違えていたことに気が付きまして(;゜∀゜)
一旦天井を撤去します(´・c_・`)

、、、、やってしまいました(´-ω-`)
とりあえず、
天井の撤去は完了したので、
一段下がって、5段目です( ̄ー ̄ゞ−☆

で、
こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

これも

こんなのとか

わかりますか?( ̄ー ̄)
ラグで、テクスチャの表示が遅れております(; ̄ー ̄A
見えないけれど、そこにある(°Д°)
物事を見た目で判断してはいけないという事ですね(・ω・)
実に奥の深いゲームです(´-ω-`)
とまあ、
5段目もフェンスゲートの設置が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )

そしたら同様に四段目も\(゜ロ\)(/ロ゜)/

この時点で、
手持ちのフェンスゲートはこれだけとなりまして

予定通り足りないですね(; ̄ー ̄A
とりあえず、
ある分だけ作業を進めてしまいます( ̄0 ̄)/
こんな感じで三段目に入って土台を壊し始めたのですが、

ラグがどんどんひどくなってきました( ̄〜 ̄;)
特に湧き層の真ん中あたりでは、本当にカックカクです(´д`|||)
おそらくなんですが、
プレイヤーを中心に5〜10マス位の範囲にフェンスゲートがたくさんあると、ラグの原因になる感じです( ̄〜 ̄)...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
スライムトラップの湧き層を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から湧き層の建築に突入しているわけですが、今回作っているスライムトラップは面積が広いので、端っこのほうで作業をしていると、夜間は湧き層の反対側でスライムが湧いてしまいます(; ̄ー ̄A脱走犯です!Σ( ̄□ ̄;)っと、湧いてしまったスライムは水路に落っこちて、この様に水路から脱走するか、壁を飛び越して脱走してしまうんです(´-ω-`)そんな脱走犯を生み出さないため
-
-
久しぶりにタイムスリップしちゃいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は6列目の間仕切り撤去が完了しまして、スポンジの回収作業を進めております(・∀・)ノシちょっと手間はかかるんですが、手が届かないので砂ブロックを縦積みしながらの回収作業でございます(/^^)/登って、壊して、ちょっと降りて、壊して、さらに降りて、壊して、散乱したスポンジを回収して、次の区画へ、、、といった感じの地道な作業を繰り返しまして、6列目のスポンジ回収
-
-
アイテム回収と、運搬
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は残り少ない鉄インゴットをあちこちから集めまして、集めてきた鉄でレールを設置してみました(  ̄ー ̄)ノまだ下書きの状態ですが、今回は5つアイテム回収駅を設置して、出来るだけロストせずにアイテムを回収できるようにしてみようと思います(* ̄ー ̄)前回作成したTT二号機での問題として、?レアドロップアイテムのロストが目立つ?アイテム回収駅〜アイテム仕分け機の運搬
-
-
村人ゾンビの治療
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いま、経験値トラップで入手したエンチャント装備を整理しております(/^^)/ご覧のように、いずれの装備品も1LCずつ溜まってしまいました(; ̄ー ̄Aこれって、少し金床で修繕したら普段使いで装備していても良いかもしれないですΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず、溜まった経験値で捨てエンチャントや、装備品の強化等をしていたところ、金床が壊れてしまいました(; ̄Д ̄)?なので、新品を再
-
-
キャンパスが完成しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回、砂漠のキャンパスを整えるため、雑多ブロックの撤去作業を始めました\(゜ロ\)(/ロ゜)/インベントリが満杯になったので、一旦倉庫へ戻り、砂岩ブロックを補給しております(/^^)/そして、昨日掘った穴を埋めていきますね( ̄¬ ̄)ホイ( ̄0 ̄)/どんどん綺麗になっていく様子がたまりませんΨ( ̄∇ ̄)Ψあと、昨日の段階で掘っていなかった部分も、ホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/端
-
-
効率強化?の実力
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/突然ですが、次期アップデートに向けて、バージョン0.13.0のベータテストが開始された模様です!!(゜ロ゜ノ)ノシステム上、アンドロイドのみで、iOSでのテストはございません(; ̄ー ̄Aまいくらぺさんは処理層の撤去作業が完了しだいテストを開始したいと考えておりますが、テスター登録を検討されているみなさんは、テスターとして、クラフターとしての責任を持って参加してくだ
-
-
右目の塔も隠しフェンス設置
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日は回路スペースの確保が完了いたしまして、隠しフェンスの基礎回路の設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして本日は右目の塔の隠しフェンスの設置完了を目指して作業を進めていくわけですが、まず、こんな感じでピストンを設置していきます(  ̄ー ̄)ノ2個目の設置完了(/^^)/そして3個目の設置をしようとしたところ、粘着ピストン不足になってしまいました(; ̄ー ̄Aなので一
-
-
天空の産業エリアが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/前回は無事に稼働するゴーレムトラップが完成いたしまして、これで造りたいと思っていた施設は揃ったんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)ご覧のように、まっさらっだった天空エリアも様々な施設が立ち並ぶ有用な敷地へと変化いたしました♪ヽ(´▽`)/全自動かぼちゃ畑全自動スイカ畑水流収穫式の各種農場全自動サトウキビ、竹畑全自動サボテン畑水流収穫式カカオ畑コーラスフルーツ畑植
-
-
マンション建設 2棟目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、遂に2015年最終日となりました(゜ー゜)多くの方に読んでいただき、応援コメントをいただいたり、色々な情報を教えていただいたりと、今年も色々とお世話になりましたm(__)m2015年は怒涛のアップデートラッシュとなりまして、ネザーの追加、レッドストーン回路の追加等々、まいくらぺさんも追いつくのがやっとという感じではございましたが、みなさんの応援もあり、マイ
-
-
居住エリアに3棟分の大まかな建築が出来ました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から居住エリアの建築作業を開始いたしまして、三棟分の住宅建築を進めておりまして、建築中に足りなくなったなめらか砂岩が焼きあがりましたんで、続きの作業を進めております(゜ロ゜)階段ブロックの逆さ貼りで間接照明化と装飾をしていきまして、ホイ( ̄0 ̄)/っと、三棟分の壁面建設が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )そしたら、屋根の建築と簡単な装飾をしていきたいので、ま