チビッ子三連星
ついにアンドロイド、iOSともに昨日アップデート来ました!щ(゜▽゜щ)

まだまだバグは残っているようですが、十分楽しめる状態だと思いますんで、
みなさんもアップデートしちゃってください(σ≧▽≦)σ
ただ、
以前のバージョンより若干重たくなっておりますんで、
スペックに余裕が無さそうな方は気をつけてくださいね(; ̄ー ̄A
っと、
色々開発も大変なんだと思いますが、
まいくらぺさんもプレイヤーサイドで頑張っております( ̄ー ̄ゞ−☆
そして、
昨日は雪原で氷を沢山集めまして、
パクリ港まで戻ってきました(  ̄ー ̄)ノ

残りのニンジンが13本となっておりまして、
大丈夫だとは思うんですが、
食糧が少なくなっております(; ̄ー ̄A
そこで、
桟橋のアイデア料として、
じゃがいもをいただいていきたいと思います(°Д°)

ちゃんと頂いた後は種イモを植えておきました(;・∀・)
で、
食糧の補充も出来たところで、
どんどん進んでいきましょう( ̄^ ̄)

海岸線沿いを歩いていくと結構時間がかかるので、
帰り道にはボートを使って、
一気にショートカットをしながら進んでおりますq(^-^q)

なんとなく見覚えのある山岳が見えてきましたね(*_*)
お分かり頂けただろうか?( ゜人 ゜)
っと、
探索初日に発見した浮島でございます(  ̄ー ̄)ノ

長い道のりでしたがやっと帰ってきました♪ヽ(´▽`)/
そして夕方には
初日の謎大陸の上陸地点へ到着いたしまてΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ここからは徒歩で帰っていきますね(*^ー^)ノ♪
で、
すっかり夜になってしまいましたが、
新天地拠点が見えてまいりました(σ≧▽≦)σ

ああ、懐かしの我が家でございます(*´∇`*)
って
イタッ!Σ(×_×;)
後ろから攻撃を受けました( ; ゜Д゜)
振り返ると
チビッ子ゾンビが二体で襲ってきております(´д`|||)

草むらからのスニーキングアタック、
まいくらぺさんが、
攻撃を当てようとすると回り込まれ、
振り向くと後ろからもう一体が攻撃を加えてきます(゜Д゜≡゜Д゜)?
、、、華麗なる連携プレイです((((;゜Д゜)))
そして、
うまく攻撃を与えることが出来ず逃げ回っていたところε=ε=(ノ≧ω≦)ノ
ご覧くだ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
いつものチャーハン
どうも、閲覧頂きありがとうございます(^O^)/さてさて、今日もバンバン作業を進めていきますよ( ̄ー ̄)まずは、昨日の残りを発破していってしまいますね(  ̄ー ̄)ノ発破ぁ(°Д°)どーんと、角っこに洞窟が出てきました(゜ロ゜)そして、洞窟の湧きつぶしをしていたところ、第一ダイヤ発見ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ今日も幸先がいいですねぇ(* ̄∇ ̄*)しかも、6粒の収穫でございました(* ̄∇ ̄)ノ洞窟のほうは、簡単に湧きつぶしが終わって、さら
-
-
伝説のモンスター、ウィザーさんをご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、経験値トラップも無事に完成いたしまして、危険な作業はもうないと思いますんで、一旦リスポーン位置変更用のベッドを回収です(・∀・)ノシそしたらちょっと息抜きに農作業なんかを行い、気分転換をいたしました(  ̄ー ̄)ノ新鮮なじゃがいもが沢山収獲できました♪ヽ(´▽`)/こんな感じで気分転換も出来たところで、次期アップデートで実装される新たなる強敵、ウィザーさん
-
-
天空TT、アイテム回収路線の設置開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、本日より天空トラップタワーの処理層作成を本格的に進めていくこととなりまして、ホッパートロッコによるアイテム回収装置を設置していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆その前にちょっと実験を行う事にしまして、この様にレールを設置してみました(  ̄ー ̄)ノ加速レールは20マス毎に設置してありまして、普段利用している鉄道とおんなじ間隔です( ̄ー ̄)まいくらぺさんが乗っ
-
-
海底巨大洞窟の探索
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回も海底に丸石ハーフを貼り付けていく湧きつぶし作業をしておりましたが、作業中に洞窟を発見しまして、洞窟の湧きつぶし作業を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、洞窟の湧きつぶしを進めていくと廃坑が出てきましたんで、廃坑の探索へと突入しましたところ、デデーンなにやら蜘蛛の巣が沢山、、、そうです、毒蜘蛛スポナーを発見いたしました((( ;゚Д゚)))実は、
-
-
第二回 アイテム化祭り開催
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さーてみなさん、遂に目標としていたダイヤ鉱石が60個溜まりまして、幸運?のエンチャントされたピッケルで鉱石をアイテム化していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイまずは、出場する選手のご紹介です(* ̄∇ ̄)ノ採掘鉱石数第一に輝きました、石炭選手( ̄0 ̄)/一段60個で、10段に到達!Σ( ̄□ ̄;)端数が15個m(。_。)m若干現地で松明として消費もしておりますが、合計で、615個でございま
-
-
岩盤整地会場のトラップタワーを改修いたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はネザー素材を使った建築をさせて頂きまして、未完成だった二階部分の内装も仕上げておきましたんで、さっそくご紹介したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ二階への階段を登っていくと、絵画が飾られた廊下がございます(゜ロ゜)この建物は窓が無いので、風景画を飾っておきました♪ヽ(´▽`)/見えている廊下の手前にある部屋が子供部屋で、こんな感じの内装にいたしました(*^ー^
-
-
究極TT建築 処理層編 その2
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日、処理層建築始動に向けて確認作業を行ったところ、様々な問題が発生いたしました(; ̄ー ̄Aそこで、いくつか修正を行うべく、とっかかりとして溶岩対策を考えてみました( ̄ー ̄ゞ−☆で、試しに作ってみたのがこちら(  ̄ー ̄)ノ水没式の処理層ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ溶岩を使わないのでこれなら火事の心配はございません( ̄ー ̄)そして、試しにゾンさんを投入してみたところ( ̄0 ̄)/結
-
-
木製の感圧板で点火ぁ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、発破作業ではおそらく最後となる第7層目のTNT設置準備を進めておりますが、こちら(  ̄ー ̄)ノ先日発見した蜘蛛スポナーでございます( ̄ー ̄)こちらは特に用途もないので、破壊させていただきました(°Д°)ちょっともったいない気持ちもございましたが、この蜘蛛スポナーの分もガーディアンさんがピチピチしていただけるんじゃないかと思います(゜ー゜)そしてさらに作業を
-
-
今日は何の日?
どうもみなさん、本日は三周年記念日でございまーす(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆いつも見ていただいているみなさん、たまーに見てくださっているみなさん、そして本日始めて見に来てくださったみなさん、本日は、閲覧いただきありがとうございます(*≧∀≦*)先日1.000話の記念を行いましたが、あれから既に100話以上もお話が進んでいるんです!!(゜ロ゜ノ)ノ毎日続けていると、いつの間にか記念日がやってきてしまいますね(゜ー゜)そんなわ
-
-
三分割した回路が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は三周年記念という事で、ちょっと作業とは別のお話をさせていただきましたが、本日からは作業に復帰いたしまして、フェンス格納回路を作成していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆前回は、地上に配置されたフェンスを格納する回路の開発を初めまして、第一段階となる、床面を格納する動作までの回路を作成いたしました(  ̄ー ̄)ノダイヤブロックが床面となるんですが、この位
- PREV
- ネザー砦の周辺を湧き潰し
- NEXT
- 近代ヨーロピアンな建物づくり 11軒目