チビッ子三連星
ついにアンドロイド、iOSともに昨日アップデート来ました!щ(゜▽゜щ)

まだまだバグは残っているようですが、十分楽しめる状態だと思いますんで、
みなさんもアップデートしちゃってください(σ≧▽≦)σ
ただ、
以前のバージョンより若干重たくなっておりますんで、
スペックに余裕が無さそうな方は気をつけてくださいね(; ̄ー ̄A
っと、
色々開発も大変なんだと思いますが、
まいくらぺさんもプレイヤーサイドで頑張っております( ̄ー ̄ゞ−☆
そして、
昨日は雪原で氷を沢山集めまして、
パクリ港まで戻ってきました(  ̄ー ̄)ノ

残りのニンジンが13本となっておりまして、
大丈夫だとは思うんですが、
食糧が少なくなっております(; ̄ー ̄A
そこで、
桟橋のアイデア料として、
じゃがいもをいただいていきたいと思います(°Д°)

ちゃんと頂いた後は種イモを植えておきました(;・∀・)
で、
食糧の補充も出来たところで、
どんどん進んでいきましょう( ̄^ ̄)

海岸線沿いを歩いていくと結構時間がかかるので、
帰り道にはボートを使って、
一気にショートカットをしながら進んでおりますq(^-^q)

なんとなく見覚えのある山岳が見えてきましたね(*_*)
お分かり頂けただろうか?( ゜人 ゜)
っと、
探索初日に発見した浮島でございます(  ̄ー ̄)ノ

長い道のりでしたがやっと帰ってきました♪ヽ(´▽`)/
そして夕方には
初日の謎大陸の上陸地点へ到着いたしまてΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ここからは徒歩で帰っていきますね(*^ー^)ノ♪
で、
すっかり夜になってしまいましたが、
新天地拠点が見えてまいりました(σ≧▽≦)σ

ああ、懐かしの我が家でございます(*´∇`*)
って
イタッ!Σ(×_×;)
後ろから攻撃を受けました( ; ゜Д゜)
振り返ると
チビッ子ゾンビが二体で襲ってきております(´д`|||)

草むらからのスニーキングアタック、
まいくらぺさんが、
攻撃を当てようとすると回り込まれ、
振り向くと後ろからもう一体が攻撃を加えてきます(゜Д゜≡゜Д゜)?
、、、華麗なる連携プレイです((((;゜Д゜)))
そして、
うまく攻撃を与えることが出来ず逃げ回っていたところε=ε=(ノ≧ω≦)ノ
ご覧くだ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
とりあえず砂漠の砂漠化会場に光るイカちゃんトラップは完成したんですが、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き砂漠の砂漠化会場に光るイカちゃんトラップを建築していくために、本日はこちらへとやってきております三( ゜∀゜)アメジスト晶洞でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ天井の素材として着色ガラスを使ってみようかと思いまして、着色ガラスの素材となるアメジストの収集活動中です(・д・ = ・д・)しばらく放置して、アメジストを収集、そして暫く放置、、、( ゚д゚)ポカーン
-
-
全自動式の養蜂場を建設していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はハチの巣を発見して、無事に拠点へと帰ってくることができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、本日は砂漠の砂漠化会場に養蜂場を建築しようかと思いまして、さっそくゾン豚経験値トラップの横に、このようなガラス小屋を設置しております(* ̄∇ ̄)ノ苦労して入手しました貴重なハチの巣になりますんで、色付きガラスを使った虹色のガラス小屋でございます♪ヽ(´▽`)/そして、そ
-
-
またまた追加のでフェンスゲートを2LC
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は作成済みのフェンスゲートを使い切りまして、本日は在庫の原木を利用してフェンスゲートの作成となります( ̄ー ̄ゞ−☆まずは筋トレの準備としてインベントリのアイテムを作業用チェストへしまったんで、ついでドロップアイテムの整頓もしておくことにいたしました(/^^)/そういえば、最近エンダーパールが回収されていないのですが、もしかすると、高さ2マス湧き層でエンダ
-
-
キャットタワーが完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日に引き続き、キャットタワーの建築でございます( ̄ー ̄ゞ−☆ネコ達に故郷のジャングルを感じさせて、心休まるキャットタワーにしてあげようと考えまして部屋のほうはツリーハウス風にすることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ熱帯樹の原木と葉っぱをふんだんに使用いたしましてジャングル感を出してみました(°Д°)ジャンゴー!とりあえず葉っぱなんか
-
-
再築作業が完了しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日にから引き続き、失われた時間を取り戻していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆残る作業はこちら(  ̄ー ̄)ノ二連ブレイズスポナーの経験値トラップです( ̄ー ̄)昨日の再築作業はデザインや機能といった部分に重点が置かれていたので、作業量自体が多いというわけでは無かったんですが、本日の作業は、ネザー要塞の土台撤去に、丸石で外壁を積み上げる作業など、大量の
-
-
目標エリアから砂岩の撤去が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き砂漠の砂漠化を進めておりまして、残り半分となった目標エリアの砂岩撤去を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、安定のスライス作戦で、切り離した砂岩ブロックを撤去していく\(゜ロ\)(/ロ゜)/そんな二段階方式でどんどん作業を進めて行きまして、間もなく砂岩の撤去が完了しようかといったところで、洞窟が露出いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノこのま
-
-
ついにインフラが整いました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日到達いたしました、海底神殿拠点に、探索道具を準備するために、作業台とチェストを設置しておきました(/^^)/あとは必要なアイテムなんかを持ってくるだけなので、準備のために拠点へ戻りますね( ̄ー ̄ゞ−☆帰りがけに設置してあるランタンの数を数えたんですが、路線の設置していないきのこ島までの距離が1.000マスちょっとで、先日数えた、きのこ島から拠点までの路線を合
-
-
ゴーレムトラップの簡単な直し方
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空エリアの産業施設の建築もひと段落となりまして、羊毛絨毯を設置している間に、これくらいの鉄をゲット出来ておりました(* ̄∇ ̄)ノ消費した分には追い付きませんが、これだけでも暫くは何とかなりそうですね(* ̄ー ̄)しかし、ずっと天空エリアで生活しているわけではございませんので、砂漠の砂漠化会場へと帰ってまりました三( ゜∀゜)天空エリアでの作業中も何度
-
-
イルカさんとウミガメさんの水槽を作ります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は水族館の水槽が完成いたしまして、たくさんの熱帯魚を水槽に放流いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな水槽の様子を眺めているだけでも十分に楽しめるんですが、本日はイルカさんとウミガメさんを楽しめる水槽を作っていきたいと思います( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そして、スペースとして利用するのが、こちらです(  ̄ー ̄)ノ丁度海水が陸地に入り込んで、大きな潮溜まりのような入り江があります
-
-
第2区画目の湧き層建築がはじまりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はひたすらにフェンスゲートの作成作業を行いまして、大量なオークのフェンスゲートを準備いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして準備万端となったところでフェンスゲートを取り出し、湧き層の第二区画最上階へとやってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなんか久しぶりの光景でワクワクしてきておりますo(^-^o)(o^-^)oしかし、バージョンアップで若干ラグが強くなっているので、作業を進めていくうえ
- PREV
- ネザー砦の周辺を湧き潰し
- NEXT
- 近代ヨーロピアンな建物づくり 11軒目