浜辺の修道院を作る (4)

修道院前方右側の二階は食堂のような部屋になっています。

地図を作ったのですが、屋根の色がちょっとイメージと違うというか。

同じ場所の1階は厨房スペースになっています。

食事だけではなくクッキーを...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
天空都市に建物をどんどん追加する (1)
前3回にて、小・中・大 サイズの建築を紹介しました。
今回からそれらを組み合わせて、どんどんお店や施設、民家などを追加していこうと思います。中サイズの建築物に武器防具屋です。
結構湧き潰し漏れがあるので、天空でも必要です。中サイズの建築物にペット屋さん…
-
-
高級アパートを作る (1)
連休で完全に気が抜けており、月曜にアップするのを失念しておりました。
今週は、火曜・水曜・金曜に更新したいと思います。ご心配おかけてしてごめんなさい。久しぶりに北大陸の中央公園付近の開発を行います。
場所は最南西のスクリーンショットでいうニワトリのいる…
-
-
スターゲートにメッセージを乗せて…
先週、新天地の地中ピラミッドにスターゲートを作りました。
今回はこのスクリーンショットのある大ピラミッド上部にあるゲートと、それを繋げたいと思います。所定の位置にゲートを開きます。
ピラミッド区にある一般ゲートと近いので、場所決めがかなりシビアでした。
…
-
-
南々地方キャニオンを作る (1)
南々地方に露出している峡谷があります。
露出はしていないもののこの峡谷に重なる感じの峡谷がもう一つあったりします。
ならば繋げないといけないでしょう!!
というわけで枠を作ったのちに取り除きました。
真っ平では峡谷っぽくなかったので、段差をつけておき…
-
-
中規模のモスクを作る (4)
モスクの内装を作っていきます。
中央の大ホールではなく、角の4か所の小部屋から。北東1階。導師の控室。
バナーはイスラム教でよく使われる月をイメージしました。マイクラの月っぽく四角になっています。
貼り付ける壁によってあり版となし版(旗レシピの一番下なし)…
-
-
蜂を探しに3,000ブロック (後編)
最終的に養蜂箱を40台ほど作りました。
実はここの一部の裏側に通路があります。
深夜にこの隙間から養蜂箱をちょっと小突きます。
箱の回収は燻っても、激おこになってしまうのですが
しばらくすると忘れるので、小突いた箱の回収&親切なふりをして別の空の養蜂箱…
-
-
大植物園を作る (4) <付属施設>
植物園と言っても植物だけがあるわけではありません。今回は付属施設をいくつか作っていきます。
前回、四方四か所に出入り口があると書きましたが、こちらはエントランスの裏側。池からテラスのように床を張り
カフェテリアを作ってみました。
ジャングルケーキがお…
-
-
大規模<石山>造地 途中経過 (6)
2つ目の山も蓋をしました。
最初のより、やや起伏が激しい感じですかね。中は最初のと同様に、つらら状に激しい凹凸を付けていますが、ポーションを飲まないと、さっぱり苦労が目に見えません。
3つ目の山は逆転の発想で、凹ませてみました。
今回試しに灯りを設置…
-
-
近代ヨーロピアンな建物づくり 7軒目
7件目を作ります。場所は南西の運河末端部分の近く。
今回は割と暗めな感じです。
1階をフルに使った図書館にしました。
敷地があまり無いので、天井近くまで本棚が配置されています。今回はエンチャント部屋も兼ねています。
今回の特徴のある民家は、中二病の家…
-
-
ヒヤリハット区とピラミッド区を橋で繋ぐ
ピラミッド区とジャングル都市の間の島に以前大邸宅を建てましたが、島がどこにも繋がっていない状態だったので、今回は橋で繋げようと思います。
たぶん初になる斜め構造の橋にします。
通路自体は結構高い位置に設けました。
通常のメインストリート規格の横2ブロック…
- PREV
- くらぺタウンに本屋さんを建築しました
- NEXT
- 司書さんを雇用して本屋さんをオープンです