マインクラフト攻略まとめ

第二岩盤整地会場の露天掘り 37日目

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回は7層目の薄造りスライス作戦を進めておりましたが、


ダイヤピッケルが耐久限界となったので、修繕作業へと突入しております( ̄ー ̄ゞ−☆








先日処理層の土台部分に氷塊ブロックを設置してゾンさんの踏ん張り防止策をしてみましたが、


ご覧の様にあまり効果は無かったみたいです(; ̄ー ̄A





しかしながら、渋滞なんかの問題は発生せずに修繕作業をする事が出来まして、


ダイヤピッケル2本分と言う事もあり、あっという間に修繕が完了いたしました(* ̄∇ ̄)ノ






そんなわけで、寄り道もせずにすぐさま整地作業へと戻りまして、





4枚目の薄造りスライス作戦の再開でございます(#゚Д゚)ノシ






合計で6マスの解体になりますんで、折り返し地点を通過したって感じです( ̄^ ̄)





そして、スライス作業を進めていくと、安定の隠れ溶岩池も登場いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ






先日までは落ち着いて対処しておりましたが、


池ポチャ以降はちょっぴり恐怖を感じております(;・ω・)





そんな恐怖感を味わいつつ溶岩池も丁寧に潰していきましたが、


この高さに来ても隠れ溶岩池の量はそれほど変わりませんね( ̄〜 ̄;)







そして、5枚目の作業に突入いたしまして、まずは砂利の撤去をしていきます(/^^)/









そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






こんな感じで砂利の撤去が完了しましたら、






5枚目のスライス作業を開始です( ゜д゜)、;'.・






砂利溜まりの周りには溶岩池が隠れているのが分かっているので、


鉱石を壊すときには注意が必要です( ̄^ ̄)





鉱石自体が池ポチャしてしまうというのもあるんですが、


幸運のピッケルで作業中は経験値が引き寄せられるので、溶岩池で全て燃えてしまいますΣ(´□`;)





そんなことに注意を払い...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
またまた、洞窟を発見しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/クリスマスイブなのに、いつも通りなのかって?( ̄▽ ̄)そうですよ?イブは前夜祭ですからね、、、ふふふ( ̄ー ̄)で、早速発破作業を進めておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ発破作業をすると、はやりテクスチャの禿げが発生しますね(;・∀・)やはり処理が追いついていないのでしょう( ̄〜 ̄;)まぁ、仕様デスヨネ?( ̄Д ̄)そして、ホイ( ̄0 ̄)/綺麗にして\(゜ロ\)(/ロ゜)/3列程すすめたとこ

no image
0.16.0がリリースされました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日になりますが、新バージョンの0.16.0がリリースされました(σ≧▽≦)σキター!今回はボスアップデート命名された、恐怖のアップデートでございます((((;゜Д゜)))ちなみにiOSをご利用のみなさんは現在リンゴ屋さんが審査中だと思いますんで、もう数日中にはリリースされるんじゃないかと思います(  ̄ー ̄)ノ【審査中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` ) 今回のアップデート内容に

no image
プロネザー民現る?!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天井裏の解体から陸地の解体へと続いておりまして、陸地か天井がよくわからない段の一発目を発破いたしました(  ̄ー ̄)ノ今回は1マス溶岩もなかったので、無事に一発目の発破が完了でございます(; ̄ー ̄Aそしたら細かい部分を手掘りで綺麗にして、とっかかりが出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこのとっかかり部分から横向きに発破作業をすすめていき、どーん1列目の作業が完了

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 19日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は5層目の4列目がもうちょっとといったところで耐久限界となりまして、ブレイズトラップで装備品の修繕を行いました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、脱走ブレイズさんに襲われつつも修繕が完了したので作業へと戻りまして、中途半端だった4列目の作業を完了させてしまいました(* ̄∇ ̄)ノ湯気と雨で何が写っているのかわかりません(;・∀・)なので、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜

no image
第一、第二区画の天井裏解体、一段目が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もせっせと発破作業を進めております(/^^)/ベッド爆弾の使用後は炎が沢山残るので後処理がちょっと大変ですが、防火のエンチャント装備をしているとダメージを受けることもないので安心です(* ̄ー ̄)そんな安心安全な感じでついつい作業を進めてしまいまして、ベッドを一つ誤爆させてしまいましたぁΣ(´□`;)足場を設置しようとして、アイテム欄の暗黒石をタップしたつもりだ

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 15日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はアイテムの整理整頓タイムあれこれと事件が発生してしまいましたが、邪神像へお祈りをすることで厄払いもできたんじゃないかと思いますんで、本日も張り切って整地作業を進めていきたいと思います(#゚Д゚)ノシこんな感じで15列目のスライス作業から開始されまして、作業途中にお邪魔ぷよが発生したら、スライム溜まりへ誘導щ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレスライムさんの発生率もかなり低下し

no image
セーブデータのバックアップ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、勢いで火薬収集3日目に突入しております(  ̄ー ̄)ノ大体30分で、5スタックくらいのペースで火薬が集まっておりますので、これで、約2時間の計算です(; ̄ー ̄A実際には、途中で、アプリを閉じて別のことをしている時間もありますので、もっと時間がかかってます(°Д°)そして、火薬収集を進めていましたところ、なにも操作をしていないのに、画面が動きました!!(゜ロ゜

no image
ブランチマイニングに最適な鉱石の生成密度について説明いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は巨大洞窟の探索が完了いたしまして、脱出した川底から草原を通って砂漠の砂漠化会場へと帰宅しておりますε=ε=┏(・_・)┛うっすら見えてきた色々な建物が良い感じの雰囲気を出しておりますね(*´ー`*)そして、採掘したアイテムの整理整頓を行いまして、こちらが鉱石類の採掘結果となっております(* ̄∇ ̄)ノ石炭 322ブロック(2.898個)、鉄 414個+10インゴット、金 62個、ラ

no image
天空TT、処理層をちょっぴりお色直し

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はついに湧き層の第二区画がほぼ完成という状態になりまして、再度の土台撤去を前に、アイテム回収ポイントの整理整頓を行っております(/^^)/エンダーチェストも利用しての整頓作業となっておりますが、ご覧のように収獲量も多く、すぐにアイテム回収用チェストが満杯になってしまう状況です( ̄〜 ̄)そして整理整頓等のエリア移動やアプリの再起動を行うと、必ずといって

no image
配布ワールドのご紹介 その1

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/配布したワールドですでに遊んでいるという方も多いとは思いますが念のため、色々とご紹介させていただきたいと思います(  ̄ー ̄)ノ本日ご紹介するのはダウンロードファイル『micrarpe.zip』のまいくらぺさんが絶賛プレイ中の岩盤整地ワールドでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψこちらのデータは容量が約300MBほどございまして、場所によってはかなりのラグが予想されますので、描写設定等は