前哨基地へのトロッコ路線が開通いたしました
前回の続きで、発見した前哨基地に向けてのトロッコ鉄道を開通させるために、
砂漠の砂漠化会場から路線の土台建築を進めておりまして、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

ついに前哨基地があるサバンナが見えてまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
とはいっても、描写距離を20チャンクに設定している状態でまだ目印が見えておりませんが、
暫く作業を進めると、前哨基地近くに設置した目印も見えました(σ≧▽≦)σキター!

もうちょっとで土台の設置が完了いたします( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
そして、地道な設置作業を進めて、サバンナへ到達((((( ・∀・)

まいくらぺさんのワールドで、峡谷を初めて発見しました(゜ロ゜)
せっかくなので、今度峡谷の探検とかもしてみたいですm(。_。)m
そんなことを考えつつ作業を進めて行きまして、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

トロッコ路線の土台設置が完了いたしました♪ヽ(´▽`)/
そうしましたら、今度はレールを設置していく作業となりますが、
まずは加速レール用のRSトーチを設置していきます(/^^)/

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

前哨基地から砂漠の砂漠化会場までの設置が完了ですε=( ̄。 ̄ )
そしたら、今度は加速レールを設置していきます(  ̄ー ̄)ノ

最初は普通のレールと一緒に加速レールも設置していったんですが、
アイテムの持ち替えが微妙でめんどかったので、先に加速レールだけ設置してしまう事にしました(; ̄ー ̄A
そんな加速レールの設置が終わって、折り返して普通レールの設置を始めたんですが、
ご覧ください(゜ロ゜)

何故かレールがうまくくっ付いてくれません(; ̄Д ̄)?
この後、くっ付かない部分を再設置する事でうまく接続は出来たんですが、
このせいで思っていた以上に設置作業に時間がかかってしまいました(´д`|||)
そんな段差部分が終わったら、残りはだだだだーっとレールを設置していくだけです\(゜ロ\)(/ロ゜)/

流石にこの部分は問題無く設置出来まして、全てのレール設置が完了しましたら、
さっそく試走をする事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆

ちなみに、今回のトロッコ路線は約1.6kmの距離となりました( ̄ー ̄)
久しぶりの長距離...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
フェンス格納回路の撮影をしておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日からサバイバルモードへと戻りまして、回路を設置するためのスペース確保を始めております( ̄ー ̄ゞ−☆そして一段目の発破作業が完了しまして、こんな感じになりました(*^ー^)ノ♪左右のスペースは十分ですが、高さがもうちょっと必要なので、もう一段分の発破作業が必要となります( ̄¬ ̄)しかし、手持ちのTNTだけでは足りないので、一旦資材補給を行う事になりまし
-
-
新しい仲間が増えました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日に引き続き、砂漠の砂漠化会場で砂岩ブロックをはがしていたんですが、作業中になにやら発見いたしました( -_・)?耳が長い馬のようななにかでございます( ; ゜Д゜)早速近づいて見ると、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψロバを発見いたしましたヘ(≧▽≦ヘ)♪実はロバを探して若干草原をウロウロしたりしていたこともあったんですが、全然見つからなかったので、そのうち見つかるだろう位な
-
-
トウヒの大木で植林大会
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在1.1.0のアップデートが控えている状況ではございますが、その前、1.0.6へのアップデートがございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ主に中国神話マッシュアップがメインとなるようで、新要素の追加とかではなく、少々のバグ修正が含まれる内容のようでございます( ̄ー ̄)そして残念ながらホッパートロッコは相変わらずの様子で、またまた停止しておりました(´-ω-`)アプリを再起動させる毎に停止
-
-
エンドポータルの準備をしていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日ガーディアントラップが完成いたしまして、焼き魚をもって拠点へと帰ってまいりました(* ̄∇ ̄)ノ資材補給で作業中何度も戻ってきておりましたが、トラップ完成後だと帰ってきた感が全然違いますねぇ(*´ー`*)そして作業中は一度も点検していなかったゴーレムトラップですが、倉庫で資材補給をしているときなんかに稼働はしていたハズです(* ̄ー ̄)今回はかなり長時間放置して
-
-
村人の収容と、くらぺ流しの代案です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はゴーレムトラップに村人を収容するためにトラップランドへやってきまして、脱走していた村人を確保いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そしてトラップランドから天空TTへ路線を繋げるため、古城経由の路線を改造して、トラップランドから上ってきた路線をグルグル路線へ接続いたしました(/^^)/これでトラップランドの路線から天空TTのゴーレムトラップ収容所へ直通となり
-
-
ダークオークの植林です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/一応今日が植林作業の最終日となりまして、最後の植林作業はダーク☆オークさんです( ̄ー ̄ゞ−☆現在ダーク☆オークの苗木は47本ございまして、11本の植林が可能となっております(  ̄ー ̄)ノ既にみなさんはご存じだと思いますが、ダーク☆オークは苗木をこのように4本セットにする必要がございます(/^^)/一本だけでは育たないんです(; ̄ー ̄Aこの4本セットのいずれかの苗木に骨粉
-
-
幸運、雷、雪だるま!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/あっ(゜ロ゜)あの羊さんは何を見ているんでしょうか(; ̄ー ̄Aさてさて、昨日はブランチマイニングをいたしまして採掘した鉱石をこのように並べてみました(  ̄ー ̄)ノ並べている途中、スコップを持ったゾンさんが略奪にきましたが、スコップで鉱石は採掘できませんよ?( ̄ー ̄)で、前回は一粒ずつしかアイテム化されなかったエメラルド今回は何粒になるでしょう( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そ
-
-
透過ブロックの湧きつぶし効果を確認しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザーでの湧きつぶし作業が完了し、湧き層建設等を進めている途中ではございますが、みなさんからコメントでガラスブロックにモンスターが湧いた等の情報をいただいておりまして、念のため検証をしてみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆今回は時間節約のため、クリエイティブモードでの検証を行いましたが、ネザーで広大な溶岩海を見つけて、念のため天井付近の湧きつぶしなんか
-
-
古来のモンスター、スケさんの本気
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日に引き続き湧き層建築を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆湧き範囲の説明があったのでちょっと昨日は脱線してしまいましたが、既に次の第8層目のフェンスゲートを設置完了いたしました(  ̄ー ̄)ノ今回作成している天空TTの湧き層は16層になりますんで、この湧き層が完成したら、第二区画も半分まで出来上がった計算でございます(σ≧▽≦)σイェーイ!そしたらいつもの蟹歩きで、
-
-
てっちり拠点を建築
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はエリトラの予備をゲットするためにエンドの探索を行いましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして色々なアイテムをゲットすることができまして、たとえばシュルカーさんの殻をシュルカーボックスへ加工(/^^)/これで予備のシュルカーボックスが6箱増えました(* ̄∇ ̄*)そのほかのアイテムも倉庫へ保管していきまして、最後にエンドシップで入手した回復?のポーションを保管するために
- PREV
- 前哨基地行きのトロッコ路線を作ります
- NEXT
- とてつもなく大きな船を作る (1)