天空建築 社交会用のホールが出来上がりました
前回から上層階の内装建築に突入いたしまして、床板と階段の設置をいたしましたが、
設置された階段がこちらです(  ̄ー ̄)ノ

アドリブ建築で作っていったので、形やバランスがバラバラな状態になってしまいました(; ̄ー ̄A
階段としての機能は問題ないんですが、とりあえず、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
形とバランスを整えて作り直しました( ̄ー ̄ゞ−☆
そしたら、反対側も同様にバラバラなのを、、、

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

これでバランスが良くなってスッキリいたしました♪ヽ(´▽`)/
それで、お次はと言いますと、
踊り場部分に絨毯を敷き詰めていきます(/^^)/

上層階になりましたんで、またまた雰囲気を変更で青色の絨毯を敷いていきまして、
踊り場部分はこんな感じになりました(* ̄∇ ̄)ノ

色合い的に、白い閃緑岩の壁との相性が良いんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)
配色的に問題はなさそうなので、踊り場に絵画を飾って仕上げておきます(*^ー^)ノ♪

窓穴と同じ間隔で絵画を設置して、
真ん中には6階への階段も設置しておきました(゜ロ゜)

あとはホール中央の仕上げ作業です( ̄ー ̄ゞ−☆
床面も青い絨毯なんかを使って行く事にしまして、
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

基本は青と黒の絨毯でクッキー建築をいたしまして、
ホール中央に茶色のテラコッタ、アカシア木材、ダーク★オーク木材の装飾を加えてみました(* ̄ー ̄)
それと、一番下の層には中サイズの絵画を設置して、軽く変化を加えておきました(  ̄ー ̄)ノ

奇数マスサイズの絵画も追加してくれると嬉しいかもしれません( ̄〜 ̄)
そんなことを考えつつ、もう一つホールの飾りつけをいたしまして、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ


大きなシャンデリアを、どーんと吊り下げてみました(σ≧▽≦)σドーン
グローストーンなんかを上手く取り入れられればもうちょっとキラキラ感が出せるんじゃないかと思ったんですが、
まいくらぺさん的にうまく取り入れる...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
隣村も整備も行う事にいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日は邪神様の天罰が下りましたが、要塞村のリフレッシュ作業も順調に進んでおりまして、早速要塞村に新しいチビッ子農民が誕生いたしました(* ̄∇ ̄)ノチビッ子なのにとても熱心に農作業をされていらっしゃいます(* ̄ー ̄)そんな中、司祭さん以外の村人の移住も開始されまして、余り取引を行っていない職業のみなさんは隣村へ移住をしていただいております( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じ
-
-
本日も砂漠の砂漠化を進めてまいります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も砂漠の砂漠化を進めて行くんですが、残りの目標範囲はこれくらいとなっております(  ̄ー ̄)ノ少しずつ砂漠の厚みが増していって、最後には小高い砂山が待ち構えている感じでございます(´д`|||)しかしながら、まだまだ砂山到達までにたっぷりと砂漠が残っておりますんで、本日も地道な砂漠の砂漠化作業を開始いたしました(#゚Д゚)ノシ砂漠表面から砂ブロックを撤去して、残った
-
-
砂漠の砂漠化が進んで、広大な敷地が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は目標エリアから砂山の撤去が完了いたしまして、さっそく床板の貼り付け作業を開始しております( ̄ー ̄ゞ−☆そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで間接照明化された砂漠の砂漠化会場が徐々に広がっておりまして、残りの床貼りはこれくらいですね(  ̄ー ̄)ノハーフブロックの貼り付けはミス設置をしやすいので、ちょっぴり時間がかかるんですが、ホイホイ\(゜ロ\)(/
-
-
ブレイズスポナーの性能を試してみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ブレイズスポナートラップが完成いたしましてちょっとだけ試してみました(* ̄ー ̄)ブレイズロッドがドロップです(* ̄∇ ̄*)トラップでポテトを集めてみたんですが、既に1スタックオーバーでございます(* ̄∇ ̄)ノとりあえず石剣で地道に叩いているんですが、大体4発で倒すことが出来ております( ̄ー ̄)ちなみに、アイテム収集ポイントはこんな感じにしました(  ̄ー ̄)ノブレ
-
-
天空TT、フェンスゲート式湧き層の検証
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は、ついにフェンスゲートの設置作業がすべて完了いたしまして、現在はそのお片付けをしております(/^^)/解体した土台の土ブロックなんかを回収しつつ、待機ポイントにある作業用チェストの整頓もしておきます(* ̄∇ ̄)ノフェンスゲートの資材となる原木なんかを保管していた場所なので、空っぽになった余分なチェストは撤去してスッキリいたしました(* ̄ー ̄)そして回収した
-
-
天空の産業エリアが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/前回は無事に稼働するゴーレムトラップが完成いたしまして、これで造りたいと思っていた施設は揃ったんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)ご覧のように、まっさらっだった天空エリアも様々な施設が立ち並ぶ有用な敷地へと変化いたしました♪ヽ(´▽`)/全自動かぼちゃ畑全自動スイカ畑水流収穫式の各種農場全自動サトウキビ、竹畑全自動サボテン畑水流収穫式カカオ畑コーラスフルーツ畑植
-
-
手掘りで天井裏の解体を進めてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から天井裏の解体作業へと突入しまして、ベッド爆弾を利用した発破作業の準備を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆解体する範囲がわかりやすくなるように、前回設置した角っこの目印から手掘りで広げてるんです(* ̄ー ̄)そして、作業を進めていると、ぺったん、ぺったん、、、、、、こっそり(/_-)/ってわけにも行かないので、今後の危険はちゃんと排除しておきました(; ̄
-
-
予備のエリトラをゲットできました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は二つ目のエンドシップを発見する事が出来まして、現在浮島から渡る場所を模索しております(・д・ = ・д・)あっちにある小さい浮島を繋いでいこうか、、、( ̄〜 ̄)こんな感じで、悩んだ結果、この様に接続いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆あんまり奈落の上で方向転換とかしたくなかったんですが、ちょっと遠かったので仕方ありませんね(; ̄ー ̄Aそしたら早速エンドシテ
-
-
青いねぇ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず、ご報告です( ̄0 ̄)/昨晩、姉上がみなさんへ贈る、PC版 マインクラフト、ゆっくり実況動画!щ(゜▽゜щ)『まいくららいふ 5日目』が配信されました(  ̄ー ̄)ノ既に、ご覧いただいている方、または、まだご覧になられていない方、是非ご視聴いただければ幸いですΨ( ̄∇ ̄)Ψ*『まいくららいふ 5日目』リンク『YouTube』『ニコニコ動画』では、作業の続きをご紹介していきますね
-
-
メインストリートが完成したので、お役所建築を開始しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、商店街の建築を進めておりますが、本日は商店街の建築を完成させてしまいたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ前回は壁面の建築まで完成いたしましたが、建築素材が無くなってしまったので、倉庫で素材の補充をいたしました三( ゜∀゜)最後のエンドストーンを回収いたしまして、完全なる在庫切れでございます(; ̄ー ̄Aそしたら、こちら(  ̄ー ̄)ノ合計8軒の商店に屋根の設置を進めて
- PREV
- 砂漠の村を造る (4)
- NEXT
- ブルワリーを作る 〜 パッケージング棟 (11)