マインクラフト攻略まとめ

久しぶりにダイヤスコップを作ってエンチャンしちゃいました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回は砂漠の砂漠化会場で砂岩の収集作業が完了しまして、


その後海底神殿へと移動して、現在神殿内部の解体作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆






三階層部分の床面を解体していきまして、





ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






海底神殿内部がスッキリして、資材収集完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





これで海底神殿での資材収集作業も終了となりましたんで、


回収した資材の整理整頓で拠点へ戻る途中に、





またまたブレイズトラップで修繕作業もしておきました(  ̄ー ̄)ノ






砂漠の砂漠化会場に比べると消耗は少なかったんですが、


作業時間的には海底神殿の方が長かったかもしれません(; ̄ー ̄A





そして、収集してきた資材ですが、


先ずは海晶ブロック(゜ロ゜)






この在庫が、、、





これくらいまで増えました(* ̄∇ ̄)ノ






約半LC分くらいといった感じです(* ̄ー ̄)




そして、ほぼ空っぽの状態だった海晶レンガは、


じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ






1LCちょっとも収集してくることが出来ました(* ̄∇ ̄*)ホクホク





この海晶レンガはガーディアン素材で作成するとコストが高いので、


この収穫量はかなり多いんじゃないかと思います( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)





その他には、暗海晶レンガと、シーランタンです(  ̄ー ̄)ノ






こちらはほんのわずかの収穫となっておりまして、


逆にガーディアントラップで収集した方が効率は良さそうですね( ̄〜 ̄)





在庫量的にはもう一か所くらい海底神殿から資材収集をしておきたいところですが、


先に気になっていた作業をしてしまう事にいたしまして、





それがこちらの砂丘です( ̄^ ̄)






最近は砂岩ブロックの収集をメインで作業をしていたので、


砂岩があまり含まれていない砂丘部分がかなり残っているんです(´д`|||)





このままでは砂漠の砂漠化会場も使いにくい形で敷地が残ってしまいますんで、


こちらの砂丘を綺麗にしてしまう事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆





と言う事で、先ずはこの辺り(*^ー^)ノ♪






一応線引きをしておきましたが、この見えている辺りを綺麗にしていきたいと思います( ̄¬ ̄)





画像にも写っておりますが、足元に洞窟があったので、


地面が陥没したりしつつの作業となりましたΣ(´□`;)






そんな露出してしまった洞窟なんかは封鎖をしつつ作業を進めて行きまして、





これくらいまで作業が進みました(* ̄∇ ̄)ノ






今回は松明を使った砂崩し作戦が使えないので、効率?のダイヤスコップで手掘りとなっております♪ヽ(´▽`)/





既に耐久限界ギリギリとなっておりますが、あとのダイヤスコップは効率?しかないので、


整...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
懐かしの巨大洞窟

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/はてさて、今日からはちょっと気合を入れて作業をしていくことになると思いますが、何をするのかといいますと、、、邪神社の建築をいたします(°Д°)そう、まいくらぺさんの崇める邪神様の住処となるべき場所でございます( ゚ 人 ゚ )はたして邪神様に気に入っていただけるのか不安ではございますが、出来うる限りの建築作業をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは建築スペースの選

no image
恐怖のタイムスリップ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日より別荘二号館の屋根を建設していきます( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに屋根の参考デザインを考えたんですが、こちらを参考にして作っていくことにいたしました(  ̄ー ̄)ノそう、別荘一号館でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれなりにアレンジを加えていくつもりですが、それとなく関連性を持たせた感じに作っていけたらと考えております(* ̄ー ̄)という事で、まずは真ん中の部分から作っていき

no image
ワールド配布第五弾 天空TT完成ver

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は天空トラップタワーの完成を記念して、ワールド配布を行いたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪今回はiOSのみなさんにも楽しんでいただきたいと思って色々調べては見たんですが、まいくらぺさんにはちょっと方法を見つける事が出来なかったので今まで通りの配布方法となります(´-ω-`)脱獄なんかも問題になっていたりして、アンドロイドのまいくらぺさんには調べてみても

no image
暗黒茸畑が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日新バージョンの1.2.0のβテストが開始されたようで、近いうちに新要素盛り沢山のアップデートがやってくるんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψちなみに新要素は、色つきガラスや、旗、防具立て、レコード、花火、記入可能な本なんかみたいですが、製品版リリースのタイミングはまだまだ分からないので、もうちょっとだけ楽しみにお待ちくださいませ( ̄ー ̄)さて、暗黒茸畑の作成を

no image
オオカミを使ったスケスポ経験値トラップに挑戦

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、オオカミを探しにタイガバイオームへとやってきましたが、タイガバイオームの入口で早速チビッ子オオカミを発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψコテン、と首をかしげたしぐさが素敵です(*´ー`*)幸先よくオオカミを発見することが出来ましたが、念のためもう一匹懐かせておこうかと思いまして、タイガバイオームの更なる探索をいたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノそしてしばらく探索をして

no image
水族館の、屋根と玄関前を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は水族館の建築を開始いたしまして、床下照明の設置準備までが完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆床下照明といっても、今回はなまこちゃんを利用した水槽式床下照明となりますんで、まずはこんな感じで水源を設置いたしました(ノ-o-)ノダバァこの水槽に海草や、なまこちゃんなんかを設置しつつ、お魚さんも放流したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたらさっそくなまこちゃんを設置していき

no image
スライムトラップの性能をアップさせる方法をご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなスライムトラップが完成いたしましたが、今回は完成したスライムトラップの性能さらにアップさせていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ先ずは、クリエイティブワールドでテストをしてみる事にいたしまして、この様な施設を作ってみました(  ̄ー ̄)ノ右側の部分がスライムさんの湧き層として、実際に湧き層部分にスライムさんをスポーンさせてみます( ・_・)ノΞ●スラ

no image
四周年記念ワールド配布

どうもみなさん、本日は『のんびりマイクラPE』の4周年記念でございまーす(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆いつも閲覧いただきありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回はアクアティックアップデート直後ということで、イルカさんにご協力いただきました(* ̄ー ̄)そして、今回は四周年記念ということで、ワールド配布をさせていただくことにいたしましたんで、ぜひぜひ、ダウンロードしてまいくらぺさんのワールドを楽しんでいただければと思います(

no image
海関係の実績解除をしてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は実績を解除するために製図家さんから海洋探検家の地図を購入いたしましたんで、さっそく地図をもとに海底神殿を探しに出発しております三( ゜∀゜)ガーディアントラップ行きのトロッコ鉄道で西へ移動していくと、こんな感じで同じ経度まで到達いたしました(*^ー^)ノ♪この様子だと、以前探しに行った森の館より全然近い場所にありそうです(* ̄ー ̄)そしたら、トロ

no image
まさかの高度限界

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめに、みなさんへお詫びを申し上げなければいけません(´-ω-`) 別荘二号館の屋根を出来上がった状態で、いきなりご紹介をしようかと考えていたんですが、ほぼ完成というところまで来たところでかなり試行錯誤することになりまして作業が追いつかなかったので順番にご紹介していくことにいたしました(; ̄ー ̄Aなので予告とは変わってしまい、ごめんなさいm(__)m最初はこの