マインクラフト攻略まとめ

マイクラを快適に遊ぶためのスマホを考えてみました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、現在レッドストーン回路の仕組みを開発している最中ではございますが、


余りにも回路がややこしくなってしまいまして、完全にオーバーヒート状態となっております(´-ω-`)





なのでブログでご紹介出来るような進捗が無いので、

本日はマイクラを快適に遊ぶための、スマホ選びについて考えていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ポケットエディションはアップデートごとに色々な要素が追加されて、ほぼPC版と同様の遊び方が出来るほどに成長いたしました(* ̄ー ̄)

しかし、その半面では要求スペックが高くなり、最新の上位機種でないと快適に遊べない状態となっております( ̄〜 ̄;)





機種変更を行って快適に遊べるようになったとのコメントもいただいておりますが、

ホイホイと機種変更を行えるほど安い買い物でもないので、

どのような機種が、マイクラをより快適に遊べるのか、という事を考えていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆







今現在、まいくらぺさんが利用しているのが、

SONYさんの、Xperia ZL2で、DOCOMOさんではZ2として発売されていましたが、

性能は同等の物でございます(  ̄ー ̄)ノ






2014年5月に発売されたモデルですが、マイクラはかなり快適に遊んできました(* ̄ー ̄)





しかし、先日のアップデートで遂に限界を感じるような状態になってきまして、

現在まいくらぺさん自身も機種変更を真剣に検討している最中です( ̄〜 ̄)






そこで、選び方がわからないというみなさんのために、

基本的なスペックの見方からご説明させていただきますね(*^ー^)ノ♪






まず、スマホのスペックについて注目していただきたいのが、

『CPU』でございます( ̄^ ̄)




CPUというのは、簡単に言うとスマホの頭脳で、

このCPUの性能が高いほど、マイクラをより快適に遊ぶことが出来ちゃいます!!(゜ロ゜ノ)ノ





さらに重要なのが、『RAM』

RAMとは、一度に処理できる情報を取り出すスペースって感じです( -_・)?






そしてよく似ているのが『ROM』

これはすべての情報を保管してある場所で、写真とか、アプリとか、

スマホに入っている情報はすべてここに保管されております(゜ロ゜)







この三つの関係を分かり易くたとえると、


テーブルにある山盛りのチャーハンが、『ROM』

そのチャーハンを取り分ける小皿が、『RAM』

取り分けたチャーハンを食べちゃうのが、『CPU』





って感じだと思います(* ̄∇ ̄)ノ






つまり、チャーハンを食べるCPUさんが、早く、より沢山のチャーハンを食べることが出来れば、

沢山のデータを処理できるので、マイクラの快適さがアップいたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






さらには、RAMの容量も大きくないと、CPUの処理できる情報を取り出す事が出来ないので、

RAMの容量は、現在2GB〜4GB程度が主流となると思いますが、容量が大きければより良いという事になります(・∀・)









これはマイクラ自体にも言える事で、ワールドデータがテーブルのチャーハンで、

プレイヤーが遊んでいる場所がRAMにあたるスペースなんです( ̄ー ̄)





ワールドデータの容量はまいくらぺさんの場合840MBもありますが、それ自体はあまり影響が無く、

たとえば拠点周りとかだと、チェストなんかが沢山あって小皿に盛りきれません(´-ω-`)





データ(チャーハン)が多いので同じエリアでも何回も取り皿でおかわりしてチャーハンを食べる必要があり、データを処理するのが大変になってカクカクしちゃうイメージですね(; ̄ー ̄A

なので、建造物なんかが無いエリアだと、データを多く取り出す必要が無いので、比較的快適に動作しているんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)





それでは次はCPUに関してですが、


RAMやROMに関しては数値で表示されているのでパッと見た感じで分かり易いですが、

CPUの表示を見てみると、『2.0GHz 1.5GHz オクタコア』なんて感じになっていると思います(・ω・)





まいくらぺさんのZL2のCPUは、

2.3GHz クアッドコアです(  ̄ー ̄)ノ





この2.3GHzというのは、簡単に言うと性能の数値で、

先ほどの例...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 最終日

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに第二岩盤整地会場の露天掘りが最終日となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ残る1枚をスライスすれば全体に岩盤層が露出する状況となっておりますんで、さっそくスライス作業を開始いたします(σ≧▽≦)σヤルゾー!っと、勢いよく作業を開始してしまいましたが、その前に砂利を撤去しておくことを忘れておりました(; ̄ー ̄A今使っているピッケルは幸運が付与されているので、先に砂利を撤去しておか

no image
まいくらぺさんの苦手なもの

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにネザーでのトラップタワー建築を取り掛かることにいたしまして、前回はネザーの岩盤整地会場でチャンクの境目を確認いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、確認したチャンクの境目をもとにして床面を設置していくことにいたしまして、床面素材に選んだのが、こちらの磨かれた安山岩です(  ̄ー ̄)ノといっても、こちらはチャンクの境目の線引き用に使っていく予定で、メインの素材は丸

no image
ガーディアントラップ近海の湧きつぶしを開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は新バージョンのご紹介をさせていただきましたが、サバイバルモードでの作業へと戻りまして、港の湧きつぶし作業中にゲットしたオウムガイの殻で、コンジットを作成いたしました(/^^)/これで3個目のコンジットをゲットいたしましたんで、ガーディアントラップの湧きつぶし作業にも役立ってくれるんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、ガーディアントラップへ移動する

no image
砂岩の山を切り崩していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回新たな目標エリアから砂ブロックの撤去が完了いたしまして、現在、倉庫で砂ブロックの整理整頓を行っております(/^^)/手持ちのシュルカーボックスを使い切る形となる、5LC半にギッシリ砂ブロックが詰まっております(* ̄ー ̄)そんな整理整頓が終わりましたら、修繕速度最速のブレイズトラップで修繕タイムに突入いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆たっぷりとブレイズさんを

no image
ウィザー攻略用のポーションを作成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はウィザーさんとの戦闘について作戦を考えて、その為の戦場スペースを設営させていただきました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、本日はその戦闘中に利用するポーションの準備を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψということで、早速別荘二号館にあるポーション醸造施設へ移動しております三( ゜∀゜)まず最初に作成するポーションが回復のポーションです(  ̄ー ̄)ノスプラッシュ化して

no image
サトウキビ畑を改修して、最高性能で完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はサトウキビ畑の仕組みが完成いたしましたんで、さっそく外観建築を開始して、こんな感じでガラスブロックの囲いを設置いたしました(*^ー^)ノ♪くらぺタウンにあるサトウキビ畑では、収穫されたサトウキビが天井を突き抜けて飛び出しておりましたんで、高さに1マス余裕を持たせて飛び出し対策をしてあります(* ̄ー ̄)そして、砂岩の階段ブロックとフェンスで軽く飾

no image
ガーディアントラップの改修完了で検証もしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ガーディアントラップの湧き層改修作業もほぼ完了となりまして、6区画中5区画の作業が完了して、残りはこちらの1区画となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこの湧き層の作業を行う前に、完成した部分の処理層を撤去してしまう事にいたします( ̄ー ̄ゞ-☆ガーディアンさんが一匹泳いでおりました(゜ロ゜)そんなガーディアンさんを横目に、無情なまいくらぺさんは水流を撤去( ゜д゜)、;’

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 28日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は溺ゾントラップで修繕をして、浮上した問題点の手直しをいたしました(* ̄ー ̄)そして、整地作業へ戻る事となりまして、現在6層目、4列目の解体途中となっている作業現場へと戻ってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆整地作業用のダイヤピッケルは2本破損してしまいまして、効率?が付与されている幸運が1本と、シルクタッチ2本で、その他に、細かい作業用で効率が付与されていない幸運

no image
壁の設置大会開催です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はスポナー周りを綺麗にいたしまして、回収したネザーレンガなんかを整理するために地上へ戻ろうかと思ったところ、トロッコが自走して行ってしまいましたΣ(´□`;)あぁ予備トロッコもないのでせっせっと走って追いかけていくと、ご覧ください(ー_ー;)湯豆腐対策のマグマキューブ(小)が犯人でございました(´-ω-`)まったくもー(# ̄З ̄)っと、とりあえずトロッコも無事に回収出

no image
ネザー要塞へ直通です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は散々でございましたが、すべてはこの溶岩です((((;゜Д゜)))ご覧のように、ネザーの溶岩は粘り気が無いので、水のように早く広く広がります(´д`|||)そして、地中のあちこちに1マス溶岩源があるので、掘る際も気を付けなければまいくらぺさんのようになってしまいますm(。≧Д≦。)mっと、とりあえず手が届かないので、牛歩戦術で進んで、溶岩源を潰しました(/^^)/