地上でウィザーさんと決戦いたしました
さてさて、ついにこの日がやってまいりました
このマインクラフトの世界で一番の強敵、ウィザーさんとの決戦です( ゜д゜)、;'.・
と言う事で、前回戦闘準備を行いましたんで、ご用意させていただいた資材は、
こちらのブランチマイニング拠点に設置しておきました(/^^)/

ベッドでひと眠りもいたしましたんで、リスポーン地点の設定もおっけーですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そういたしましたら、ネザライト装備は一旦保管いたしまして、
用意しておいた予備装備に変更いたしました( ̄^ ̄)

各種ポーションなんかも持って準備を整えましたら、
開戦予定のあちらの谷間へ移動いたします(  ̄ー ̄)ノ

草原だと身を隠す場所がないので、谷間で身を隠しながらの戦闘予定です(`Д´≡`Д´)??
そして、ウィザーさんの召喚に選んだ場所が、
こちら(°Д°)

ある程度平らな地面で、空中にブロックなんかも浮いておりますんで、
ウィザーさんの射線を遮りつつ攻撃を加える事が出来るんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)
そしたら、すべての準備が整いましたんで、トウヒの木陰でウィザーさんを召喚する事にいたしました(/^^)/

岩盤ブロックなんかを活用するとこういった狭い場所にハメて倒す事も出来るそうなので、
葉っぱブロックに埋まって召喚されるのかを確認してみようかと思いました(; ̄ー ̄A
そして、最後のウィザスケさんの頭を設置すると、
ついにウィザーさんが召喚されました((((;゜Д゜)))

ウィザーさんの体力ゲージが満タンになるまでは無敵の状態で、
体力ゲージが満タンになると大爆発いたしますんで、一旦距離を取って見守ります(((((((・・;)
ちなみに、ご覧の通りウィザーさんはハマらずにスポーンしておりました(; ̄ー ̄A
そして、戦闘が開始されると、
どーん

撮影も出来ずにやられてしまいましたぁΣ(´□`;)
再生と回復?のポーションを3つずつ持ってきていたんですが、
回復アイテム足りなくなって、ウィザーのバッドステータスで倒れた感じです(´-ω-`)
と言う事で、さっそく予備装備の予備を装備して、再度ウィザーさんの元へと向かいます(#゚Д゚)

そして、戦闘中の撮影をする余裕はなかったんですが、
先ほど倒されたときに散乱したアイテムは回収できましたε=( ̄。 ̄ )

なので、ブランチマイニング村へ戻って、予備装備を保管しまして、
ウィザーさんとの決戦を再開いたします( ゜д゜)、;'.・
ウィザーさんとの前半戦は、弓矢でダメージを与えて体力を半分まで削っていきまして、
ウィザーさんの体力が半分になると、青白いオーラを纏って遠距離攻撃が効かなくなります(;゜∀゜)

丁度物陰に隠れてしまって撮影失敗といった感じですが、ちょこっと青白いオーラが見えていますね(゜ロ゜)
それと、以前にもありましたがなぜが体力ゲージの表示がギリギリになっておりますが、
実際にはウィザーさんの体力は体力が半分残って...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
TT建築 湧き層の2層目が出来上がって、性能もアップしているようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/湧き層のデザインも完成して、ついに2層目の建築を開始いたしまして、前回は下書きまで作業が出来ましたんで、さっそく2層目の建築を進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆2層目も同様に3×3マスの落とし穴式になりまして、モンスターが引っ掛からない様に、落とし穴の位置を1層目と重なる様に設置していきます(/^^)/と言っても、2層目は1層目と湧き範囲が同じだったので、1層目をなぞる
-
-
ネザー整地の半分が出来上がりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザーでの岩盤整地作業も前半戦が終了間近となりまして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ右が第一区画、左が第二区画で、左側、第二区画の岩盤層に詰まっている暗黒石を除去するだけとなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ それでは早速作業のほうを進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆試しに二列の除去作業をしてみましたが、これだとちょっと効率が悪そうです( ̄〜 ̄)なので、3〜4列をま
-
-
やっとこさで光るイカちゃんトラップが稼働いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は光るイカちゃんトラップ建築で見事に玉砕されまして、まいくらぺさんの心がポッキリと音を立てておりましたが、その後に様々なコメントを頂きまして、何とか持ちこたえる事が出来ました(; ̄ー ̄Aそして、今回は光るイカちゃんが湧く事が確認できている場所|д゚)ジーッこちらのドリップリーフ用の水槽を改造していきたいと思います( ̄^ ̄)と言う事で、先ずはドリップリーフを撤
-
-
ジャングルマップが完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は600回記念でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψさりげなく新要素を織り込んでみましたが、危険な爆弾が三つトロッコで走っております((((;゜Д゜)))そんな危険な要素もある新要素も含まれたアップデート情報でございますが、昨日Build6へ更新されまして、今回のBuildで最後になるかも、、、との開発者のツイートがございました!!(゜ロ゜ノ)ノ順調にいけば、このあと2週間もあれば製品版
-
-
安定の落下式ピストンドア
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は新しい鉄道が開通いたしまして、早速景色を楽しみながら利用していたんですが、別荘二号館のドーム部分に土ブロックを発見いたしました(゜ロ゜)建設していた時の忘れ物だと思います(; ̄ー ̄Aっと、こんな感じで鉄道からは別荘二号館の細かい部分まで、丸見え状態となっております♪ヽ(´▽`)/さて、湧きつぶしに鉄道整備と、下準備も整いましたんで、残りの内装作業を進めてい
-
-
ゴーレムトラップの建築に向けて、整地を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はインフラ整備で砂漠の砂漠化会場の歩道を綺麗にさせて頂きまして、最後の仕上げで、撤去した篝火なんかを再設置しておきました(  ̄ー ̄)ノこの別荘二号館裏の歩道が未完成だったので、歩道のほうも完成させてあります(* ̄ー ̄)それと、作業中に入る事が多い細い路地的な部分も設置してきました(/^^)/細い路地なんかは縁取り無しでもよいかもしれませんね( ̄〜 ̄)
-
-
奇跡の村
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、川の真ん中にあるNPC村を出発いたしまして、対岸にツンドラが見えております(゜ロ゜)べ、別に好きで凍ってるんじゃないんだからねっ!(`ロ´;)プンプンっと、これはツンデレですv( ̄Д ̄)v、、、で、、相変わらずサバンナと砂漠の繰り返しが続いております(; ̄ー ̄Aサバンナを越えると砂漠、砂漠を越えるとサバンナって感じと、リアス海岸も続いているようなので、本当に探
-
-
修繕のエンチャント本が販売されるまで
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も古城の内装建築を進めて行きたいと思いますが、とりあえずは修繕のエンチャント本をゲットできる状態にしておきたいので、1階部分に作っておいた隠し部屋をこのようにしてみました(* ̄∇ ̄)ノ貴重なエンチャント本を隠し部屋でこっそり販売している、って感じです(* ̄ー ̄)貴重な商品を扱っておりますんで、防犯体制は万全となっておりまして、販売店の中には必要
-
-
天空TT、処理層の床面設置を開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から処理層の建築が開始されまして、枠組みが出来上がり、床面の設置作業が開始されたわけですが、転落事故が発生してしまいました(´д`|||)落下中にみるみる線路が迫ってきたんで、頑張って避けようと努力いたしまして、その操作が元で線路に転落してしまったような気もいたしますが、たぶん気のせいです(;・∀・)リスポーン地点はすぐ近くなので、すぐに戻ってきましたが、
-
-
かぼちゃランタンの埋設作業をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに砂漠の砂漠化作業も残りわずかとなってきておりまして、現在最後の砂岩の塊の解体を進めております(#゚Д゚)ノシ前回は高さのある部分は削ってありますんで、残っている砂岩を薙ぎ払うように解体していきまして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノついに、全目標エリアから砂漠をなくす事が出来ました(σ≧▽≦)σイェ-イ!別荘二号館からの景色はこんな感じです(*^ー^)ノ♪以前はすぐ目の
- PREV
- イーストエンド港に客船を追加する (2)
- NEXT
- ネザー橋を伸ばす (前編)