マインクラフト攻略まとめ

地上でウィザーさんと決戦いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、ついにこの日がやってまいりました


このマインクラフトの世界で一番の強敵、ウィザーさんとの決戦です( ゜д゜)、;'.・





と言う事で、前回戦闘準備を行いましたんで、ご用意させていただいた資材は、


こちらのブランチマイニング拠点に設置しておきました(/^^)/






ベッドでひと眠りもいたしましたんで、リスポーン地点の設定もおっけーですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そういたしましたら、ネザライト装備は一旦保管いたしまして、


用意しておいた予備装備に変更いたしました( ̄^ ̄)






各種ポーションなんかも持って準備を整えましたら、





開戦予定のあちらの谷間へ移動いたします(  ̄ー ̄)ノ






草原だと身を隠す場所がないので、谷間で身を隠しながらの戦闘予定です(`Д´≡`Д´)??





そして、ウィザーさんの召喚に選んだ場所が、


こちら(°Д°)






ある程度平らな地面で、空中にブロックなんかも浮いておりますんで、


ウィザーさんの射線を遮りつつ攻撃を加える事が出来るんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)





そしたら、すべての準備が整いましたんで、トウヒの木陰でウィザーさんを召喚する事にいたしました(/^^)/






岩盤ブロックなんかを活用するとこういった狭い場所にハメて倒す事も出来るそうなので、


葉っぱブロックに埋まって召喚されるのかを確認してみようかと思いました(; ̄ー ̄A





そして、最後のウィザスケさんの頭を設置すると、


ついにウィザーさんが召喚されました((((;゜Д゜)))






ウィザーさんの体力ゲージが満タンになるまでは無敵の状態で、


体力ゲージが満タンになると大爆発いたしますんで、一旦距離を取って見守ります(((((((・・;)





ちなみに、ご覧の通りウィザーさんはハマらずにスポーンしておりました(; ̄ー ̄A





そして、戦闘が開始されると、


どーん






撮影も出来ずにやられてしまいましたぁΣ(´□`;)





再生と回復?のポーションを3つずつ持ってきていたんですが、


回復アイテム足りなくなって、ウィザーのバッドステータスで倒れた感じです(´-ω-`)





と言う事で、さっそく予備装備の予備を装備して、再度ウィザーさんの元へと向かいます(#゚Д゚)






そして、戦闘中の撮影をする余裕はなかったんですが、





先ほど倒されたときに散乱したアイテムは回収できましたε=( ̄。 ̄ )






なので、ブランチマイニング村へ戻って、予備装備を保管しまして、


ウィザーさんとの決戦を再開いたします( ゜д゜)、;'.・





ウィザーさんとの前半戦は、弓矢でダメージを与えて体力を半分まで削っていきまして、


ウィザーさんの体力が半分になると、青白いオーラを纏って遠距離攻撃が効かなくなります(;゜∀゜)






丁度物陰に隠れてしまって撮影失敗といった感じですが、ちょこっと青白いオーラが見えていますね(゜ロ゜)





それと、以前にもありましたがなぜが体力ゲージの表示がギリギリになっておりますが、


実際にはウィザーさんの体力は体力が半分残って...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
第一回植林大会終了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は3回のピストンストップになるまで作業を続けまして、出来上がった原木を回収いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ夜間になって原木の収集作業をしていたんですが、回収中の原木がたまにチカチカしておりまして、何やら光源バグでも発生したのかと思いつつ、苗木の収集活動に移ろうかと外に出たところ、ご覧ください!Σ( ̄□ ̄;)葉っぱが無く、おかしな状態となっております(;・ω・)もう

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 23日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はダイヤピッケル4本分の解体をいたしまして、17列目の解体途中で作業中断となりましたε=( ̄。 ̄ )そして、5層目の状態はと言いますと、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ残りは1/4くらいといった感じでしょうか前回頑張ったんで、かなり作業が進んだんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、回収した資材を倉庫へと搬入いたしまして、資材運搬が完了しましたら、ブレイズトラップで

no image
発破作業は本日が最終日です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は砂丘の削り作業が完了いたしまして、現在は地面を綺麗にする作業を進めております(/^^)/昨日は邪神様にもお手伝いいただいたんで、とても順調です( ゜人 ゜)既にほとんど綺麗になっておりますますが、残りも砂岩ブロック以外は削ってホイ( ̄0 ̄)/っと、建築スペースの確保が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそれで、昨日軽く触れておりましたが、もうちょっと削って

no image
岩盤整地会場の拡大 4日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は3列目までの水抜き作業が完了しまして、4列目は半分くらいまで水抜きが完了、そして、4、5列目の間仕切りが設置完了の状態となっております( ̄ー ̄ゞ−☆なので、回収した砂ブロックを使って、6列目の壁を設置しております(/^^)/徐々に水深が深くなってきまして、間仕切りで消費する砂の量が増えてきました(; ̄ー ̄Aそんな水中での壁の設置作業をしていると、ご覧ください

no image
天空トラップタワー 湧き層が完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は白樺の追加植林を行いフェンスゲートを作成いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、残り2層となった湧き層の建築を開始です(/^^)/いつものように転落防止の部分からフェンスゲートを設置していき、安全が確保出来たところで、ホイホイと残りの部分にもフェンスゲートを設置いたします(* ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ホイホイチャー

no image
さっそくネザー探索にお出かけしてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はネザーアップデートについてご紹介させて頂きましたが、作業の続きでエンドラ戦周回計画について進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは装備品について考えた結果、このような準備をしておきました(  ̄ー ̄)ノ身代わりのトーテムを装備する事と、暗視、力のポーションを常備して、クリスタル破壊用に、TNTと、弓の装備となっております( ̄^ ̄)お食事は金のリ

no image
フェンスゲートを準備いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は植林装置で最後のターンに突入いたしましたが、最後の最後で睡魔に襲われてしまいまして、素手でピストンを壊してしまったんです(´-ω-`)2個目のピストンを壊した時に意識が戻ったんですが、結果がこちらです(;・∀・)すぐさまピストンを設置したんですが、苗木の成長のほうが早かったんです(; ̄ー ̄Aそんなことがあったうえに、さらには2回目はピストンストップまで行

no image
ガーディアントラップの処理層枠組が出来ました

どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/昨日は湧きつぶしを行って処理層の下書きまで出来ましたんで、早速建築を開始しようかと思い、まずは処理層の高さをどうするか考えております( ̄〜 ̄)今回は溶岩ブレードの処理装置を6個作るので、それぞれの処理装置で回収したアイテムを、一か所にまとめるアイテム運搬路なんかも必要ですv( ̄Д ̄)vなので、こんな感じでアイテム運搬路をイメージしながら、高さを考えてみました(

no image
究極TT建築 処理層編 最終回前編

どうも、閲覧頂きありがとう御座います(^O^)/倉庫の溶岩が無くなってしまったので、溶岩を収穫しようかと思いまして、ネザーリアクターへやって来ました三( ゜∀゜)このリアクターももう少しするとただの飾りになってしまうんですね(゜ー゜)って、ドアが無くなってます、、、( ・◇・)?不思議に思いながらリアクタールームへ入ってみるとうわあああああっ!Σ(T▽T;)今まで流れていなかった溶岩が流れだしております((((;゜Д゜))

no image
天空建築 中庭の装飾を進めて行きます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/天空建築もついに仕上げの作業に突入して、中庭の装飾作業を開始する事となりまして、現在は、こんな感じで下書き作業を進めております(  ̄ー ̄)ノ植え込みを作ろうかと思っておりますんで、熱帯樹の葉っぱを使って下書き中です( ̄ー ̄ゞ−☆そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、円形なのでちょっぴり難しいんですが、それっぽい感じに植え込みの下書きが出来ましたε=( ̄。 ̄ )と言っ