海関係の実績解除をしてみました
さてさて、前回は実績を解除するために製図家さんから海洋探検家の地図を購入いたしましたんで、
さっそく地図をもとに海底神殿を探しに出発しております三( ゜∀゜)

ガーディアントラップ行きのトロッコ鉄道で西へ移動していくと、
こんな感じで同じ経度まで到達いたしました(*^ー^)ノ♪


この様子だと、以前探しに行った森の館より全然近い場所にありそうです(* ̄ー ̄)
そしたら、トロッコ路線からエリトラで北へ向かって一直線に移動を開始です(丿 ̄ο ̄)丿

山岳バイオームなのであまり滑空で距離を稼げなかったんですが、
しばらく進むと山岳の先には海が広がっておりました(・д・ = ・д・)

あまり海が大きいようならボートを使おうかと思いますが、
とりあえずは、一番高い位置から一気に滑空で距離を稼ぎます(丿 ̄ο ̄)丿


ある程度滑空で距離を稼ぐことができましたが、ダッシュ泳ぎであればそれほど速度も遅くないので、
着水後もイルカさんを引き連れてどんどん海を泳いでいきまして、
暫く泳いでいくと、タイガバイオームの陸地へと上陸出来ました( ̄ー ̄ゞ−☆

上陸したら地図の下側が少し更新されたので、どうやら海底神殿はすぐ近くみたいですね(゜ロ゜)
そんなタイガを抜けると砂漠へ出たんですが、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ピラミッド遺跡を発見いたしました(σ≧▽≦)σイェ-イ!
海底神殿は目前ですが、さすがに無視して進むわけにもいきませんので、
さっそく遺跡内部へと突入いたしまして、
ゴマダレ〜♪




可もなく不可もなくといったところでしょうか( ̄ー ̄)
そんなピラミッド遺跡の探索が終わりましたら、今度は本命の海底神殿へと突入しますんで、
エリトラ装備を外して、防護?のダイヤの胸当てへ装備を変更です( ̄^ ̄)

亀の甲羅を装備しているので大丈夫だとは思いますが、
念のため水中呼吸のポーションもご用意させていただきました( ̄ー ̄ゞ−☆
準備が整ったところで海底神殿へと突入いたしまして、
まずはエルダーガーディアンさんを撃破していきます(#゚Д゚)ノシ

一対一のガチムチ対決でエルダーガーディアンさんを倒すと、
『地中の果て』の実績を解除です(* ̄∇ ̄)ノ

実績を解除できたところで、残り二体のエルダーガーディアンさんを撃破いたしまして、
金ブロックや、スポンジなんかのお宝を回収しておきました(/^^)/

これで今回の海底神殿探索は完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
エルダーガーディアンさんは倒してしまうとリスポーンしないので、
この実績の為に新しい海底神殿を探しに来たんです(; ̄ー ̄A
そしたら、近海を泳いで難破船を探します〜〜〜〜〜(m--)m


難破船はわりと沢山沈んでいるので、海を泳ぎ回っていると簡単に発見できます(* ̄ー ̄)
そして、発見した難破船の内部からお宝チェストを発見です(* ̄∇ ̄)ノ

お宝チェストの後ろから危険な視線を感じますが、なにか新要素のトラップ的でしょうか(;・∀・)
そんな溺ゾンさんに見つめられつつも、お宝チェストから、
宝の地図をゲットいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

発見した宝の地図をさっそく開いてみると、
どうやらお宝はすぐ近くに埋まっているようですね(・д・ ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ベッド本来の用途は、整地です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザー整地で天井部分の整地作業を開始いたしまして、ベッド爆弾を利用して1列目の発破作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして早速2列目の発破作業を始める前に、一旦回収した暗黒石の整理整頓をいたします三( ゜∀゜)1列140マスの発破作業をして、暗黒石を大量ゲットしております(* ̄∇ ̄*)エンドへ行ってシュルカーボックスを増産しておいて良かったです(* ̄ー ̄)そして資材の運
-
-
新しい区画には和風建築をする事にいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はホテルが完成したので、残りの区画の建築作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆さっそくですが、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、砂岩建築で二軒の住宅が完成いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして、残りの敷地がこちら(  ̄ー ̄)ノ当初はこちらにも数件の住宅を建築しようかと思っておりましたが、ちょっと変化を加える事にいたしまして、ちょっぴり豪華な一軒
-
-
フェンス格納装置の仕組みがすべて完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はついに完成形の回路の下書きが完成いたしまして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノその手のマニアの方にはたまらない、THE 回路といった感じの仕上がりでございます♪ヽ(´▽`)/それではこの回路とピストンを接続させて、実際に稼働をさせるための作業に突入いたしますね( ̄ー ̄ゞ−☆まずは回路の上の適当な位置にピストンを設置しました(/^^)/配線接続を分かり易くするた
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 6日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は予備のシュルカーボックスも持って露天掘りの作業を進めていきまして、3層目の解体作業の途中でアイテムの整理整頓タイムへと突入いたしました( ̄ー ̄)そして、アイテムの整理整頓が完了しまして、現在溺ゾントラップで修繕作業を開始しております(;・ω・)羊さんの視線を感じつつ溺ゾンさんを溜めていきましたところ、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ本日のゾンさん→溺ゾ
-
-
究極TT建築 処理層編 最終回前編
どうも、閲覧頂きありがとう御座います(^O^)/倉庫の溶岩が無くなってしまったので、溶岩を収穫しようかと思いまして、ネザーリアクターへやって来ました三( ゜∀゜)このリアクターももう少しするとただの飾りになってしまうんですね(゜ー゜)って、ドアが無くなってます、、、( ・◇・)?不思議に思いながらリアクタールームへ入ってみるとうわあああああっ!Σ(T▽T;)今まで流れていなかった溶岩が流れだしております((((;゜Д゜))
-
-
色々な色
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/要塞を発見してホクホクしているまいくらぺさんです(* ̄∇ ̄*)今日から別荘建築に戻っていきますね(  ̄ー ̄)ノ今日は庭園の完成、そして、内装の装飾に取り掛かっていきたいと思います( ̄^ ̄)まずは染料を作ってみます( ̄ー ̄)まずはこちら(  ̄ー ̄)ノサボテンですが、これをかまどで焼く事により、緑色の染料になります( ̄ー ̄)あとは、黄色い花これが黄色の染料真っ赤なバラ赤
-
-
クルーザーを作ってみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/この前どこかへ旅立った動物達が旅を終えて草原へ戻ってきました!Σ( ̄□ ̄;)明らかに動物の数が多いですよね(; ̄ー ̄Aさて、今日も港建築なんですが、桟橋にコテージと建築が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、セレブな休日を過ごすために、クルーザーを作ってみたいと思います(* ̄ー ̄)船とか作ったことが無いので、ちゃんと出来るかかなり不安なんですが、頑張ってみたいと思
-
-
キャットタワーが完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日に引き続き、キャットタワーの建築でございます( ̄ー ̄ゞ−☆ネコ達に故郷のジャングルを感じさせて、心休まるキャットタワーにしてあげようと考えまして部屋のほうはツリーハウス風にすることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ熱帯樹の原木と葉っぱをふんだんに使用いたしましてジャングル感を出してみました(°Д°)ジャンゴー!とりあえず葉っぱなんか
-
-
2018年 新年のごあいさつ
新年あけましておめでとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今年は戌年という事で、わんこ達を引き連れた年賀クラフトを作成させていただきました(* ̄∇ ̄)ノ今までは地面にお絵かきタイプのクラフトをしておりましたが、今年は立体タイプの年賀クラフトでございます(* ̄ー ̄)まいくらぺさんは、実をいうと犬派なわけですが、昨年は日本でペットの割合が犬を上回って、ネコ割合が多くなってしまったそうなんです(ФωФ)ニャーしかし今年の主役はわんこ
-
-
資材収集
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/羊毛や、丸石、白樺木材等は究極TTの建材とする予定なので、出来る限り、そのほかの資材で建築を進める予定です( ̄0 ̄)/で、今日もそのための建材を収集していくわけですが、今回はこちら(  ̄ー ̄)ノ色つき粘土でございます( ̄ー ̄)それでは早速収集開始です( ̄ー ̄ゞ−☆採掘スピードは結構速いので、サクサク収集できますねΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず一面完了( ̄0 ̄)/さらに作業を進め
- PREV
- 天空都市の最終調整をする
- NEXT
- マイクラの日常 (22)