マインクラフト攻略まとめ

コーラスフルーツ畑を建築していきます

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回は二連スポナーの周辺を整地させていただきまして、


砂漠の砂漠化がより一層進んできておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そして、そんな砂漠の砂漠化作業中にゴーレムトラップが稼働を続けておりまして、


ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






鉄インゴットがたっぷりと貯まっておりました(* ̄∇ ̄*)ホクホク





ちなみに、収集されていた鉄インゴットをブロックへと加工すると、


こちら(*^ー^)ノ♪






今回の砂漠の砂漠化作業の途中に回収した分も合わせると、


合計で約2スタック半の鉄ブロックを回収する事が出来ました(σ≧▽≦)σイェ-イ!





まだまだ十分とはいえませんが、少しだけ鉄の在庫に余裕が出てきております( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)





そして、その前に建設しました全自動養蜂場(゜ロ゜)






こちらは第二拠点のすぐ横にありますんで、倉庫で資材整理なんかをしているときにも稼働をしておりまして、





これくらいハニカムとハチミツが収集されておりました♪ヽ(´▽`)/






この調子でいけばハチミツやハニカムでの建築も出来るようになりそうです(* ̄ー ̄)





そんなこんなでちょっとした拠点パトロールなんかをいたしまして、


二連スポナーの建築準備で、このような施設を設置しておきました(/^^)/






苔石なんかを使ってみようかと思いまして、ツタの生育場を設置しておいたんです( ̄^ ̄)





第二拠点のツタの在庫が2つしかなかったので、こちらで増やしてから建築をしてみようかと思いまして、


ツタの成長を待っている間に、本日はコーラスフルーツ畑を建築する事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆





今回の建築スペースはこちら(  ̄ー ̄)ノ






第二拠点の裏手にある空き地でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





コーラスフルーツは成長が早いので、拠点から少し離れた場所でも良いかとも思ったんですが、


頻繁に収穫が必要となりますんで、やはり拠点のすぐ近くに建設する事にいたしました( ̄〜 ̄)





と言う事で、さっそく下書きから開始いたしました(/^^)/








今回はコーラスフラワーの収穫場と、コーラスフルーツの収穫場を別にしてみようかと思いまして、


まずはフラワーの収穫場から建築を開始です( ̄^ ̄)





色合い的にエンドストーンが分かりにくいですが、


こんな感じで4マス間隔で、10カ所の苗床を設置いたしました(* ̄ー ̄)





もう少し大きくても良いかと思ったんですが、あまり大きくしてしまうと収穫が大変なので、


このくらいのサイズにしておいたんです(; ̄ー ̄A





そしたら壁の設置ですが、今回もテラコッタ素材を使う事にいたしまして、


紫とピンクのテラコッタで壁を設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/








こちらはフラワーの収穫施設なので、手が届...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
略奪者さんの襲撃イベント発生

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回トラップタワーの点検をして拠点へ戻る途中でツーマンセルの略奪者さんに遭遇しまして、リーダーを倒した際に発生する状態異常、『凶兆』になってしまいましたΣ(´□`;)この『凶兆』の状態異常の状態でNPC村へ近づくと略奪者集団による襲撃イベントが発生してしまうんですが、その状態異常の効果時間が100分という長時間のため、効果が切れるまで待たずに、略奪者さんの襲撃を

no image
村人倍増計画

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日が夏休みの最終日で、本日が始業式というみなさんも多いんじゃないかと思いますが、ちゃんと夏休みの宿題は終わらせましたか?( ̄ー ̄)昨日は、ひと月分の天気を確認して日記をまとめて書き上げたり、諦めてマイクラをしてしまったみなさんも多いんじゃないかと思います( ゜д゜)、;’.・まいくらぺさんはドリルとかは割と好きだったんですが、読書感想文が嫌いで、いつも本に

no image
暗黒茸畑が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日新バージョンの1.2.0のβテストが開始されたようで、近いうちに新要素盛り沢山のアップデートがやってくるんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψちなみに新要素は、色つきガラスや、旗、防具立て、レコード、花火、記入可能な本なんかみたいですが、製品版リリースのタイミングはまだまだ分からないので、もうちょっとだけ楽しみにお待ちくださいませ( ̄ー ̄)さて、暗黒茸畑の作成を

no image
のんびりマイクラPE 第1.000話

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん、本日は『のんびりマイクラPE』にとってとても特別な記念日になりまして、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψなんと、まさかの1.000話目に突入いたしました(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆2014年6月27日から始まりましたこのブログでございますが、毎日何かしらの記事をご紹介しながら、お休みなく続けてくることが出来ました(* ̄∇ ̄)ノ最初に頃には閲覧者3人とかで内訳が、まいくらぺさ

no image
ポーション醸造なんかをして、資材の補充をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は古代の瓦礫を採掘して予備のネザライトピッケルを作成しまして、収集したネザーレックを砂漠化拠点の倉庫へと保管しております(/^^)/約3LC半のネザーレックを保管しましたら、お次は疲弊したピッケルをブレイズトラップで修繕しておきました( ̄ー ̄ゞ−☆全ての予備装備が新品ピカピカの状態となっております♪ヽ(´▽`)/こんな感じでブレイズトラップでの修繕もち

no image
まいくらぺさんのワールドをご紹介 前編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は天空建築の外観が完成いたしまして、作業的にはひと段落といった感じでございますε=( ̄。 ̄ )なので、ここいらでちょっぴり休憩がてらにまいくらぺさんのワールド観光をしてみる事にしまして、かれこれ5年半くらい遊び続けてきたワールドを簡単にご紹介したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψといってもワールド内を移動しているだけでもかなり時間がかかりますんで、今回は

no image
五周年記念を迎える事が出来ました

おかげ様で、五周年記念です(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆なんやかんやで続けてきましたマイクラブログ、のんびりマイクラPEがついに五周年の記念日を迎える事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ最近はトラップタワーの改修やら、岩盤整地やらと、地道な作業が続いておりますが、応援コメント、ブログ拍手、ポチポチランキング、ツイッターのいいねにリツイートと、数々の応援を頂き、みなさんに背中を押していただく事で続けてくることが出来たんじゃ

no image
なんか嫌な予感が始まりましたが、とりあえず掘り下げていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からスライムチャンクを掘り始めまして、作業がひと段落したところで、アイテムの整理整頓を行っております(/^^)/石ブロックは大量にゲットできますんで、第二倉庫へと保管いたしまして、その後ブレイズトラップで修繕の作業なんかもしておきました( ̄ー ̄ゞ−☆そんな作業も完了しましたんで、またまたスライムチャンクへと戻って来たんですが、ご覧ください(  ̄

no image
1.2.0でのモンスターの湧き範囲とかを考察

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はアップデート直後という事で、ワールド内の様々な施設なんかを点検させていただきましたε=( ̄。 ̄ )点検中に邪神様から試練をいただくという出来事がございましたが、その後の夜間に、なぜ邪神様が降臨されたのかを確認しておりました|д゚)ジーッっと、ちょっと遠いですが、ゴーレムトラップの天井でゾンさんが湧きました!Σ( ̄□ ̄;)つまり、ガラスブロックの上でモンスターが

no image
別荘二号館 最上階が完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/別荘二号館の内装作業を進めて来ましたが、本館ともいえる、口の棟も最上階まで完成いたしました(*≧∀≦*)デキタンデス!今日も完成状態からのご紹介となるんですが、ちょっとその前に、一階部分の通路にシャンデリアを設置したらよりゴージャスになるのでは?とのコメントをいただいておりました(*^ー^)ノ♪実はまいくらぺさんも当初シャンデリアを設置しようか悩んでいたんですが、通路