マインクラフト攻略まとめ

コーラスフルーツ畑を建築していきます

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回は二連スポナーの周辺を整地させていただきまして、


砂漠の砂漠化がより一層進んできておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そして、そんな砂漠の砂漠化作業中にゴーレムトラップが稼働を続けておりまして、


ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






鉄インゴットがたっぷりと貯まっておりました(* ̄∇ ̄*)ホクホク





ちなみに、収集されていた鉄インゴットをブロックへと加工すると、


こちら(*^ー^)ノ♪






今回の砂漠の砂漠化作業の途中に回収した分も合わせると、


合計で約2スタック半の鉄ブロックを回収する事が出来ました(σ≧▽≦)σイェ-イ!





まだまだ十分とはいえませんが、少しだけ鉄の在庫に余裕が出てきております( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)





そして、その前に建設しました全自動養蜂場(゜ロ゜)






こちらは第二拠点のすぐ横にありますんで、倉庫で資材整理なんかをしているときにも稼働をしておりまして、





これくらいハニカムとハチミツが収集されておりました♪ヽ(´▽`)/






この調子でいけばハチミツやハニカムでの建築も出来るようになりそうです(* ̄ー ̄)





そんなこんなでちょっとした拠点パトロールなんかをいたしまして、


二連スポナーの建築準備で、このような施設を設置しておきました(/^^)/






苔石なんかを使ってみようかと思いまして、ツタの生育場を設置しておいたんです( ̄^ ̄)





第二拠点のツタの在庫が2つしかなかったので、こちらで増やしてから建築をしてみようかと思いまして、


ツタの成長を待っている間に、本日はコーラスフルーツ畑を建築する事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆





今回の建築スペースはこちら(  ̄ー ̄)ノ






第二拠点の裏手にある空き地でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





コーラスフルーツは成長が早いので、拠点から少し離れた場所でも良いかとも思ったんですが、


頻繁に収穫が必要となりますんで、やはり拠点のすぐ近くに建設する事にいたしました( ̄〜 ̄)





と言う事で、さっそく下書きから開始いたしました(/^^)/








今回はコーラスフラワーの収穫場と、コーラスフルーツの収穫場を別にしてみようかと思いまして、


まずはフラワーの収穫場から建築を開始です( ̄^ ̄)





色合い的にエンドストーンが分かりにくいですが、


こんな感じで4マス間隔で、10カ所の苗床を設置いたしました(* ̄ー ̄)





もう少し大きくても良いかと思ったんですが、あまり大きくしてしまうと収穫が大変なので、


このくらいのサイズにしておいたんです(; ̄ー ̄A





そしたら壁の設置ですが、今回もテラコッタ素材を使う事にいたしまして、


紫とピンクのテラコッタで壁を設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/








こちらはフラワーの収穫施設なので、手が届...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
完成したゾン豚経験値トラップの性能チェックをいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は年末年始のイベントでゲットしたマイクラ版シティーズスカイラ〇ンを遊ばせて頂きましたが、更にログインボーナス14日目にはこちらのファームライフというワールドもゲットする事が出来ました(* ̄∇ ̄*)こちらは農業シュミレーターのようで、このようなアメリカの農場っぽい場所で遊べるようですΨ( ̄∇ ̄)Ψトラクターや、ピックアップトラックなんかの乗り物が用意されていた

no image
オークGTの隔離完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はついにゴーレムトラップの稼働が確認されまして、モチベーションが上昇中のまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな勢いで作業のほうも順調に進んでおりまして、昨日はじめた外壁の解体作業の続きを行っております\(゜ロ\)(/ロ゜)/直下掘りで解体して、ハシゴで登って、またまた直下掘り解体と、石レンガを回収しつつ、残りがこれくらいとなりました(  ̄ー ̄)ノ見え

no image
ダイヤ斧に禁断の改造を施しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空TTの湧き層解体が第二区画まで進みまして、残り4層となったところで、ダイヤ斧の修繕をいたしました(* ̄∇ ̄)ノ今回はブレイズロッドの収穫が4スタック半と、地道にダイヤ剣でドロップアイテムを稼いでおります(* ̄∇ ̄*)そんなお手間のかかる修繕作業をしておりますんで、ちょっと息抜きにガーディアントラップで海底神殿素材の収集もしておきました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)稼

no image
ランタンを作るのが大変ですね

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は実績解除ができるようになりまして、ちょっとだけ実績を解除させていただきましたが、本日からはどんどんトラップタワーの建築を進めていくことにいたしまして、さっそく処理層の設置から作業を進めております(/^^)/こんな感じでホッパーの設置が完了いたしましたら、ホイ( ̄0 ̄)/ハーフブロックで蓋をして処理層が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψあとはトラップタワ

no image
バージョン1.0.5がリリースされました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに第二区画目の湧き層設置作業が開始されまして、現在は2層目のフェンスゲートを蟹歩きで開いておりますv( ̄Д ̄)vカニカニフェンスゲートの開閉に関してはラグが発生するのは当分先になるので、まだまだパカパカと簡単に作業が進んでおりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、2層目のフェンスゲートもすべて開き終わりまして、作業漏れが無いかも確認いたしま

no image
色々な色

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/要塞を発見してホクホクしているまいくらぺさんです(* ̄∇ ̄*)今日から別荘建築に戻っていきますね(  ̄ー ̄)ノ今日は庭園の完成、そして、内装の装飾に取り掛かっていきたいと思います( ̄^ ̄)まずは染料を作ってみます( ̄ー ̄)まずはこちら(  ̄ー ̄)ノサボテンですが、これをかまどで焼く事により、緑色の染料になります( ̄ー ̄)あとは、黄色い花これが黄色の染料真っ赤なバラ赤

no image
息抜きでスライムボールを収集

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/拠点の施設に組み込みたいものとかあるんですが、最近は色々勉強をして解説記事を書いておりまして、まいくらぺさんの脳内回路が焼き付き寸前でございます(´д`|||)という事で、ここいらでちょっと息抜きでもしようかと思いまして、岩盤整地会場へ移動しております三( ゜∀゜)手にエンチャントした本を持っておりますが、エンチャント効果はこちら(  ̄ー ̄)ノ鋭さ?(ダメージ増加)

no image
TNTの素材不足が始まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は露出した洞窟の湧きつぶしが完了いたしまして、発破作業を再開しております( ̄ー ̄ゞ−☆発破ぁ(°Д°)どーん何とも言えない爽快感でございます♪ヽ(´▽`)/そして残りもこれくらいとなりました(  ̄ー ̄)ノエンダー先輩が見学にいらっしゃってますね(*_*)ふふふ、周りに逃げ場はありませんよ?( ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、3層目の発破作業も完了いたしましたΨ( ̄∇

no image
洞窟探索を終えて地上に出たら、その巨大さにビックリいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続き巨大洞窟探索を進めておりまして、早速ですが、ゾンビスポナーを発見いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノという事で、すぐさま制圧をいたしまして、お宝チェストオープン(/^^)/っと、この辺りの洞窟はかなり昔に生成されているので、やっぱりレアアイテムは入っておりませんね(; ̄ー ̄Aしかしながら、既に洞窟の最深部に到達しておりますんで、希少鉱石を求

no image
ナマコちゃんの育成場を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日はのんびりマイクラPEの4周年記念ということで、ワールド配布をさせていただきましたが、ワールドの導入をいただき、遊んでいただけましたでしょうか?(* ̄ー ̄)四年間かけて作ってきたいろいろな施設がありますんで、ぜひブログの記事と比較しながら楽しんでいただければ幸いでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψさて、今回は新しい海に追加された、サンゴ礁を探しに行きたいと思いまして、