マインクラフト攻略まとめ

なんか嫌な予感が始まりましたが、とりあえず掘り下げていきます

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回からスライムチャンクを掘り始めまして、


作業がひと段落したところで、アイテムの整理整頓を行っております(/^^)/






石ブロックは大量にゲットできますんで、第二倉庫へと保管いたしまして、


その後ブレイズトラップで修繕の作業なんかもしておきました( ̄ー ̄ゞ−☆





そんな作業も完了しましたんで、またまたスライムチャンクへと戻って来たんですが、


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






一見何の変哲もない状態なんですが、それが問題で、


そう、全くスライムさんがスポーンしていないんです(;・∀・)





念の為、既に堀広げてある岩盤層も確認しました(・д・ = ・д・)






高さが2マスあるので、スライムさんはスポーン出来るハズなんですが、


やっぱりスライムさんがいらっしゃいません(;・ω・)





念の為、ワールドのシード値を確認、と言ってもシード値は『0』なんですが、


そのシード値と座標を入力して、スライムチャンクファインダーで確認もしました|д゚)ジーッ






左上にシード値0、左下に座標が表示されておりまして、やはりスライムチャンクで間違いは無さそうです( ̄〜 ̄;)





なので、たまたまスライムさんがスポーンしていないだけ、


という可能性を信じて、さらに掘り下げ作業を開始いたしました( ゜д゜)、;'.・






今度は高さ的に手が届くギリギリの厚みで一気に削っていく作戦にいたしまして、





ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


一列目の掘り下げが完了ですε=( ̄。 ̄ )





そしたら、二列目のスライスをして、切り離した部分を解体していきます(#゚Д゚)ノシ






途中小さな溶岩池も露出したんですが、すぐさま砂利で埋め立て作業を続けていきまして、





一気にこれくらいの掘り下げ作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






現在の高さがY20マスとなっておりますんで、残りの厚みは15マスくらいですね(* ̄ー ̄)





それと、作業中にかぼちゃランタンは設置しながら進めておりましたんで、





仕上げで砂岩の壁面を設置しておきます(/^^)/







ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






中々良い感じに出来上がって来たんじゃないでしょうか( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)





しかしながら、まだまだ作業は残っておりますんで、次の段の解体作業を開始したところ、


ご覧ください(゜ロ゜)






ついにレッドス...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
半自動植林施設を活用してみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/フェンスゲートの素材集めを行う為に木こり用の斧を作る事にいたしまして、経験値トラップで作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆昨日はダイヤ斧をセットしたところ、エンチャントレベル3でシルクタッチ?、、、?だったので、本に捨てエンチャントをしたところ、耐久力?が出てきました(; ̄ー ̄Aさて、どのようなオマケ効果が付与されるのか、早速エンチャントぉ(°Д°)耐久力?のみ、、

no image
くらぺ流しが活用されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も処理層の撤去作業を進めておりますが、ベッドが壊したはずみで下に落ちてしまいました(゜ロ゜)水路を流れていったんで、アイテム収集ポイントで待っていれば大丈夫かと思って待っていたんですが、ベッドは流れてきませんでした(・ω・)ベッドロストです(´-ω-`)とりあえずモンスターが湧いても、今のところは溶岩ブレードで処理されてしまうので突貫作業で進めていきたいと思

no image
エンチャント祭り開催

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/初めてのエンチャントを行いまして、いきなりシルクタッチをゲットするという幸運が訪れエンチャント用に新しいピッケルを作っております(  ̄ー ̄)ノそして、出来上がったピッケルと、ラピス3個をエンチャントテーブルへセットいたしまして(/^^)/エンチャント(°Д°)っと、シルクタッチに耐久力?のオマケ付きです(σ≧▽≦)σちなみに、シルクタッチについては後日説明させていただき

no image
水路が機能する距離

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日からなのですが、ちょっと体調を崩してしまい寝込んでおります(´-ω-`) ただの風邪なんですが、高熱のためちょっとキツイです、、、(TOT)なので、記事の方はなんとか更新致しますが、コメントバックとか遅れてしまうと思うので、ご容赦くださいm(__)m復活したらまたご報告しますね(  ̄ー ̄)ノそれでは、水路が完成したと思われたのですが、未だアイテムが流れてこないという事

no image
別荘建築がはじまります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日からは、砂漠の別荘建設の本編となる、別荘本体の建築を進めていきたいと思います( ̄0 ̄)/今回は洋風建築で、特別な指標となるものはございません( ̄ー ̄)玉ねぎ宮殿を造ってみたいな〜(゜ー゜)とかも思っていたのですが、難しそうなので、、、いつも通りのアドリブ建築ではございますが、砂漠に合う建造物を造っていけたら、と思っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれでは手始めに

no image
禁断の作業を開始してしまいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は整地広場に新しく教会が出来まして、さっそくお祈りをささげたところ、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ整地広場から動物がいなくなり、ラグが無くなりました♪ヽ(´▽`)/しかも、ピンクの羊さんがスポーンしております(* ̄∇ ̄)ノふふふ、きっと新しい教会が完成して邪神様もご満足いただけているんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そんなこんなで建築資材の片づけを開始いたしまして、こ

no image
中庭を作っていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、色々なエレベーターのご紹介もしたところで、本日はロマンエレベーター前の中庭の装飾を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは通路にこのようなデザインの通路を設置してみました(  ̄ー ̄)ノ赤砂岩と砂岩のハーフブロックです(* ̄ー ̄)模様の幅が一定でないのは、横門から入った時にこのように見えるんです(゜ロ゜)目の錯覚を利用して、より奥行きがあるように見え

no image
動力源について、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日はレッドストーン回路の動力の伝わり方、動力源ブロックこのあたりを説明していきたいと思います(  ̄ー ̄)ノ後半に説明している動力源についての説明は、かなりややこしい感じではございますが、まいくらぺさん自身もベータテストを始めてから、色々試して遊びながら覚えたんで、みなさんも色々実験しながら記事を読み返していただければご理解いただけるんじゃないか

no image
新鮮タマゴ消失

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も発破作業を進めておりますが、アプリを起動させると、この様に設置したはずのTNTが消えている事が良くあります(´-ω-`)建築の時にもたまに見かけますが、多分チェスト消失、ブロックの復活、と同じ原因の様な感じがしますね( ̄〜 ̄;)昔トロッコの上空路線を設置しているとき、帰り道が欠けている事がありましたが、そのうち致命的な症状が発生しない事を祈っており

no image
ブレイズトラップが復活できました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は岩盤層から暗黒石の撤去をする作業へと突入いたしまして、約半分くらいまで撤去作業が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして、シュルカーボックスも満タンになってしまいましたんで、一旦ツインキャッスルへ暗黒石を移送してまいりました三( ゜∀゜)残りの作業的にも、何とか暗黒石はツインキャッスルに収まりそうです(; ̄ー ̄Aさらには雑多アイテムの保管もしてい