床下照明の埋設作業が完了いたしました
さてさて、前回は目標エリアから砂岩の撤去が完了いたしまして、
今は作業中に回収した砂岩ブロックを倉庫で整理整頓中です(/^^)/

約5LCもの砂岩を収集してきましたが、ゆとりある第二倉庫のおかげで保管スペースは十分でございます♪ヽ(´▽`)/
そんな整理整頓タイムが終了しましたら、
床下照明の設置に向けてかぼちゃの収穫をいたしました( ̄¬ ̄)

今期のかぼちゃも中々良いできだべぇ(°Д°)
っと、
そんな感想を心に抱きつつかぼちゃの収穫を行いまして、
さっそく床下照明設置の作業を開始いたしました(#゚Д゚)ノシ

まずは床面を設置する為に全体をさらに1マス掘り下げていきます( ̄^ ̄)
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
約半分の面積の掘り下げが完了いたしまして、
さらに作業を進めていると、新たな洞窟が露出いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ

松明が設置されていないので、まだ未制圧の洞窟ですねm(。_。)m
なので、さっそく洞窟の制圧作業を開始すると、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

なんと、地面の直ぐ下に蜘蛛スポナーを発見してしまいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
この砂漠はかなり浅い位置にスポナーが生成されている事が多いですね(゜ロ゜)
しかしながら、スポナーがある場所は今回の整地範囲外だったので、
お宝チェストの回収だけをしておきました(*^ー^)ノ♪


レアアイテム実装前に生成されている場所なので、安定の品ぞろえでございます(; ̄ー ̄A
そんな蜘蛛スポナーの制圧が終わったら、洞窟の方も制圧です(/^^)/

洞窟の方はそれほど広がっていなかったので、今回は直ぐに制圧出来たんですが、
地上へと戻ってくると整地広場がモンスターだらけになっておりましたぁ!Σ( ̄□ ̄;)

そんなモンスター達をバッタバッタと切り倒しつつ、
露出した洞窟は封鎖完了ですε=( ̄。 ̄ )

発見した蜘蛛スポナーは整地を進めれば露出する様にしておきました(* ̄ー ̄)
そして、残りの掘り下げ作業を再開いたしまして、
床下照...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
実験施設を作ります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめにご報告です( ̄0 ̄)/以前よりご紹介していたアプリ『ES ファイルエクスプローラー』ですが、昨日のコメントで、情報流失の疑惑があるとのことでした(;・ω・)確認してみたところ、確かにアプリをインストールする際に個人ID等に関する承認項目がございましたが、情報が流失しているから不明で、『疑惑』ではございました( ̄〜 ̄;)wikiにも記載されているアプリなの
-
-
たったひとつの単純な答え
どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/さてさて、前回南側のトラップタワー建築が7棟目まで完成いたしまして、追加補充した石ブロックをレンガへ加工しております(#゚Д゚)ノシ オラオラオラオラ持ってきた分すべて加工すると大変なので、毎回1棟分ずつ加工して、加工が終わったらどんどん建築を進めていくんです(; ̄ー ̄Aそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、2棟の建築が出来て、9棟目まで完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψちなみにトラップタ
-
-
トラップタワーの湧き層について考えてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いやいや、久しぶりにやってしまいまして、スマホを忘れてお出かけをしてしまいました(; ̄ー ̄Aなので、マイクラを遊ぶことができず、本日のブログはお休みとさせていただくことと、、、というわけにはいかないので、予備スマホのソ○ー エク○ぺリア Z2を、久しぶりに起動いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆電源が入るかドキドキいたしましたが、無事にスマホが起動いたしまして、ご覧くだ
-
-
アイテム回収路線の湧きつぶしを強化
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に湧き層の署名活動が完了して、トラップタワーの完成も間近となってきました(σ≧▽≦)σイェーイ!ちなみに持ってきていた木材は丁度ぴったんこで、白樺の原木はほぼ使い切って、残りはこんな感じですΨ( ̄∇ ̄)Ψ目分量でもってきていたんですが、経験からくる感とでも言うんでしょうか、署名職人に一歩近づいたんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)ムフフさて、処理層なんですが、スライムブロッ
-
-
フェンスゲートが閉じてます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/読者の方が、まいくらぺさんのスキンを作ってくださいまして、ちょっと着替えてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψとてもかわいらしい感じではございますが、洋服のデザインとかにこだわりを感じるスキンでございます(  ̄ー ̄)ノそれでは、早速作業のほうを進めていきたいと思いますんで、早速作業現場へε=ε=┏(・_・)┛、、、ん( -_・)?そんな邪神様でも見たような顔をして、みなさんどうしたん
-
-
別荘二号館 ドーム状の屋根が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在別荘二号館の屋根をプランCで進めております( ̄ー ̄ゞ−☆ドーム状の屋根なんですが、最初に作ったものとは異なり、高さを少し削るためにカーブの角度を少し変えて作っております( ̄ー ̄)そして今度は天辺まで無事に作り上げまして、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ天辺が高度限界まで1マスというギリギリな感じに仕上げる事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ3×3の天辺で、この1マスのスペースに
-
-
久しぶりにネザー探索をしてみる事にいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/別荘二号館が復活いたしまして、気分ルンルン状態のまいくらぺさんでございます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)とりあえずは、くらぺタウンに戻ってきまして、こちらの改修をしておくことにいたしました(  ̄ー ̄)ノ港町の飲食店なんですが、ミツバチさんが店内で引っ掛かっております(; ̄ー ̄Aなので、ホイ( ̄0 ̄)/っと、正面をガラス張りにいたしまして、ミツバチさんが侵入しない様にしておきまし
-
-
邪神様の狙いは、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、撤去作業も順調に進んでおりまして、このような水源を潰しております(/^^)/まだ製品版が出ていないので、正確な情報とは言えませんが、看板が水流止めとして使えなくなり、アイテム化されて流れてしまうように変更された模様です(;゜∀゜)この撤去作業が完了するまで様子見をしていたのは正解だったようで、もしベータ版に参加していたら、処理層とかどうなっていたの
-
-
メインストリートの商店街を増設していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は二区画目の住宅を建築いたしまして、その後に窓なんかも設置しておきました(  ̄ー ̄)ノちょっぴり重厚感のある色合いで、高級住宅街といったイメージでしょうか(* ̄ー ̄)そしたら、お次のエリアの建築作業へと突入で、今度はメインストリートの商店街を追加で作っていくことにいたしまして、先ずは下書き作業から開始いたしました(/^^)/かぼちゃランタンを設置し
-
-
全自動ニンジン、ジャガイモ畑を作ります 前編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ジャガイモとニンジンの無限ループ取引でエメラルドをゲットするために、全自動畑を作成することにいたしまして、水流を発生させる発射装置を作るために、スケスポ経験値トラップへとやってきました( ̄ー ̄ゞ−☆今回は経験値が目当てではなく、ドロップアイテムの弓がお目当てとなりますんで、昨日作成した修繕とアイテムボーナスが付与されているダイヤ剣でスケさんを
- PREV
- 目標エリアから砂岩の撤去が完了いたしました
- NEXT
- 粉屋さんを作る (前編)