キノコ農場の作り方なんかをご紹介
さてさて、前回は蜘蛛スポナートラップが完成いたしまして、
整地広場はこんな感じになっております三( ゜∀゜)

蜘蛛スポナーの場所が分からなくならない様に、少し凹ました感じで屋根を設置しておきました(* ̄ー ̄)
そして、トロッコ鉄道でくらぺタウンへと移動しまして、
本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ

真正面に見えている灰色のビルなんですが、
内部はキノコ農場となっておりまして、久しぶりに内部の確認をしてみましたところ、
キノコが少しだけ増えておりました(・д・ = ・д・)

と言っても、久しぶりに確認をしたのでかなり昔に増えた状態のままになっている感じだと思いますんで、
とりあえず、こちらの1フロアに3個ずつキノコを植え直して、増えるのか確認する様にしておきます(・ω・)

このまま放置でキノコが増えていればよいんですが、現在くらぺタウンではあまり活動していないので、
砂漠の砂漠化会場にも同様のキノコ農場を作ってみる事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆
地下にはアイテム運搬路や地下鉄、スライムトラップなんかもありますんで、
第二拠点でスペースが空いていそうな場所を選んでおります(・д・ = ・д・)

そして、さっそく地下室の建築を開始しようかと作業を始めたところ、
すぐさま洞窟が露出してしまいました(;・∀・)アッ

そういえばこの辺りの地下もスッカスカでしたね(; ̄ー ̄A
とりあえず気を取り直して、階段を設置(/^^)/

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
地下室建設用の敷地を確保いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたら、床面に菌糸ブロックを張り付けます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

菌糸ブロックなら明るさに関係なくキノコを植える事が出来まして、
それ以外のブロックだと、明るさレベルを12以下にしないといけません(゜ロ゜)
そしたら、壁面なんかを綺麗に整えていきます(/^^)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

こんな感じで天井にグローストーンを埋め込んで、高さも3マス確保しましたんで、
恐らくは菌糸ブロックじゃなくても大丈夫だと思います(* ̄ー ̄)
あとは、キノコの成長が可能な条件が揃っていれば、
植えたキノコの周り2マスにキノコが生えていきますんで、
こんな感じでキノコを植えておきました(*^ー^)ノ♪

あとはしばらく放置しておけばキノコが増えているハズです♪ヽ(´▽`)/
ちなみに、キノコ農場を作るポイントとしては、直射日光が当たらず、明るさレベル12以下、
そして、モンスターが湧かな...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
すべて隠しフェンスの設置が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、先日は機種変更のご紹介をさせていただきましたが、ちゃんと作業のほうは進めさせていただきまして、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ先日完成した回路スペースに回路の設置作業が完了いたしました(σ≧▽≦)σヤッター今回も一つの回路を3枚のピストンドアに接続いたしましたんで、かなりごちゃごちゃになってしまいました、配線ミスは無く一発おっけーでした(* ̄ー ̄)ご覧ください(  ̄ー
-
-
商店街の外観建築をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は居住用の建築が3つ出来上がりまして、最後に空けた窓穴にガラスをはめ込んでおきました(  ̄ー ̄)ノ更に、建築スペースの間には裏路地を設置(/^^)/こんな感じで3棟分の外観建築は完了といたしまして、お次はメインストリートの建築を進めて行く事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆中心の十字路部分ですが、先ずはいつも通りにかぼちゃランタンで柱の下書きです(*^ー^)ノ♪3軒分の下書
-
-
木材不足なので、ちょっと植林大会を
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、暗黒茸畑が完成いたしまして、邪神様が完成の祝砲のために降臨されました!Σ( ̄□ ̄;)そんな邪神様からは、お気持ちと火薬だけをいただくことにいたしました( ゜人 ゜)ありがたやぁ湧きつぶしもされている拠点での降臨に謎は深まりますが、恐らくは蒼の邪神像からのお導きではないかと思われます(゜ロ゜)その気になった邪神様に湧きつぶしなんて効果は無いんですね(; ゜
-
-
名付けの効果を確認しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今現在の全体像ですが、1/4位完了した感じでしょうか(  ̄ー ̄)ノまだまだではございますが、徐々にスピードアップをしているので、この調子でどんどん撤去を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆それにしても、丸石フェンスは硬いですねぇ(; ̄ー ̄A効率強化?のダイヤピッケルなんですが、やはり禁断の効率強化?に手を出してしまおうか考え中です( ̄〜 ̄;)で、この処理層も
-
-
アイテムの自動仕分け機 後編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/最初にアップデート情報でございます(; ̄ー ̄A昨日build7に更新されました(; ̄Д ̄)?開発者の方がbuild6で最終になるかもとツイートされていましたが、残念ながら最後にはならなかったようです(; ̄ー ̄Aご本人も自覚されているようで、今度こそ最後のbuildにする決意的なツイートを残しておりましたので、まいくらぺさんは信じて早期製品版リリースをお祈りしております( ゜人
-
-
資材収集を少しだけして、新たな建築を開始していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続き砂漠の砂漠化作業を進めておりまして、現在、綺麗に掘り下げた部分にかぼちゃランタンの埋設を進めております(/^^)/3マス間隔でかぼちゃランタンを埋め込んでいきまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/とりあえず掘り下げた部分に床下照明の仕込みが完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )それと、もう一か所気になっていた部分がありまして、ごちゃまぜチャン
-
-
禿げがひどくなってます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず、姉上の動画作成状況をご報告させていただきます( ̄ー ̄ゞ−☆ご視聴いただいているみなさん、ありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψおかげ様で、再生数も順調に伸びており、YouTubeでは、まいくららいふ 1日目が1.000再生を超えちゃいました(σ≧▽≦)σ次回作の進捗状況ですが、どうやら撮影の方が完了した様で、これから編集作業を進めていくようでございます(・ω・)年末年始で、姉上
-
-
0.15.0で不具合が発生していないかの点検です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日からベータテストに突入して、今日も色々な新要素をご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは別荘の建築現場から拠点に戻ってきました三( ゜∀゜)そしたらトロッコ駅で別の路線に乗り換えて、やってまいりましたのが、こちら(  ̄ー ̄)ノトラップランドでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψバージョンアップで多くの問題が発生するトラップタワー(;・ω・)今回のバージョンアップで何か
-
-
火薬収集 中編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も元気に火薬収集をしているまいくらぺさんです( ̄ー ̄ゞ−☆こちらが2回分でございます(  ̄ー ̄)ノ5回分インベントリいっぱいに溜まりましので、第一倉庫へ移動させますε=ε=┏(・_・)┛インベントリに空きがあるので、カボチャを収穫していきますね( ・ω・)と、ここで奇跡がぁ(°Д°)ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノなんと、ニワトリさんが帰ってきました♪ヽ(´▽`)/しかもハマってますぅ
-
-
今日はどんどん作業を進めてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はちょこっと新バージョンのお話をさせていただきましたが、色々な新要素があるので、みなさんそれぞれにピクッとくるものがあったんじゃないでしょうかヘ(≧▽≦ヘ)♪そんな新要素を存分に楽しむためにも、まいくらぺさんは天空TTの建築を進めていく必要がある訳でございまして、とりあえず第二区画の湧き層完成を目指してどんどん作業を進めていきたいと思います( ̄^ ̄)ま
- PREV
- ピグリン交易所を作る (4)
- NEXT
- ピラミッド区の小島開拓開始