別荘二号館で遊びつつ、建築作業を進めて行きます
ついに前回から最後の区画の建築作業へと突入いたしまして、
こんな感じで壁面の建設中でございます(/^^)/

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
二階部分まで壁面建設が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )
ここまで出来上がったところで、建築素材の砂岩が足りなくなってしまいましたんで、
久しぶり砂漠の砂漠化会場へとやってまいりました三( ゜∀゜)

拠点の倉庫にもう半LC位しか砂岩が残っていないので、
砂漠の砂漠化を進めて砂岩ブロックを収集したいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
といっても、現在建築作業でシュルカーボックスを使いまくっているので、
とりあえずはシュルカーボックス一箱分の収集をしていきますね( ̄ー ̄)
なので、今回はこちら(  ̄ー ̄)ノ

微妙に出っ張っている小さい丘部分で作業をして行く事にいたしまして、
いつも通りに松明を使っての砂崩しです(/^^)/

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/


っと、
あっという間にシュルカーボックスが満タンとなりました♪ヽ(´▽`)/
これ以上は資材を運ぶ事が出来ないので、一旦作業は終了です( ̄^ ̄)
そしたら、この部分も床下照明化をしておきたいので、
こんな感じで綺麗にしておきました(*^ー^)ノ♪

おそらくまた資材不足になると思いますんで、後でまとめて床下照明を仕込んでしまいたいと思います( ̄〜 ̄)
あとは建築作業に戻るだけではございますが、
せっかくなので別荘二号館で少しだけ遊んで行く事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

スイッチオン(°Д°)
ガシュン ガシュン

見事にフェンスゲートが格納されまして、
更にスイッチオン(°Д°)
ガシュン ガシュン

収納されたフェンスゲートが見事に戻っておりました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
そしてそして、意味も無くロマンエレベーターへ乗り込みまして、
ガシュン ガシュン


こちらも原因は分かりませんが、やはり完全復活を遂げっておりました♪ヽ(´▽`)/
そんなこんなで別荘二号館に組み込まれている仕組みを楽しみまして、
拠点へ戻ったら、かぼちゃの収穫なんかもしておきました( ̄¬ ̄)

ハマりラマさんも健在でございます( ・∀・)ノ
ランタン素材も収穫できましたんで作業に戻る前に、
装備品の修繕もしておきます( ̄ー ̄ゞ−☆

砂岩を焼くのに結構燃料を消費しているので、ブレイズロッドの収集も忘れてはいけません( ̄^ ̄)
そして、最後は天空のお城の作業部屋で砂岩ブロックを焼いて、
なめらかな砂岩を15スタック作成しておきました( ゚д゚)ポカーン


これで資材補充の作業一通り完了といったところ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
遂に大海原へ到達いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は海底神殿までの路線を設置するべく作業を開始いたしまして、途中にあるきのこ島まで土台の設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその帰り道に雷雨が訪れまして、脇を見ると邪神様がいらっしゃいましたんで、久しぶりの落雷見物をしております||Д゜)ジーッどーん落雷の瞬間を写そうと思って頑張ったんですが、落雷直後の炎を撮影するのが精いっぱいでした(; ̄ー ̄Aその後
-
-
第二拠点の倉庫を造ったりしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は砂漠の砂漠化会場に新しい畑が完成いたしまして、こんな感じで歩道なんかも設置しておきました(  ̄ー ̄)ノあとは作物が育ったら収穫をしていくのみといった感じですが、今回の作業でシーランタンの在庫が残り1個となってしまいましたんで、シーランタン補充の為に、ガーディアントラップへとやってまいりました三( ゜∀゜)最近はあまり来ておりませんでしたが、問
-
-
ジャングル鉄道の建設開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は危うく迷子になりかけまして、いつものルートでのんびり帰宅しております(*^ー^)ノ♪短距離であればエンチャントがあるので、水上歩行で進んだほうが速いです三( ゜∀゜)その後はボートを使って、昔まいくらぺさんが発見したアンドロイド専用のバグ技で、スマホ放置です(°Д°)画面を一旦逆さまにすると、ボタンを押し続けた状態になるんですΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、無事に
-
-
湧き層建設に湯豆腐襲来
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は湧き層が一層出来上がりまして、資材補充をしたところ、さっそくゾン豚さんが一体降ってきました!!(゜ロ゜ノ)ノマグマキューブは地面に湧いたんですが、その横にゾンビーフが落っこちておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ湧き層一層目は25マスの高さで作ったんですが、高さも大丈夫そうですね( ̄ー ̄)そしたら補充した資材で外壁を積み上げていきます(/^^)/ネザーのモンスターは明るさと
-
-
メインストリートが完成したので、お役所建築を開始しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、商店街の建築を進めておりますが、本日は商店街の建築を完成させてしまいたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ前回は壁面の建築まで完成いたしましたが、建築素材が無くなってしまったので、倉庫で素材の補充をいたしました三( ゜∀゜)最後のエンドストーンを回収いたしまして、完全なる在庫切れでございます(; ̄ー ̄Aそしたら、こちら(  ̄ー ̄)ノ合計8軒の商店に屋根の設置を進めて
-
-
やっぱり光るイカちゃんが湧きません
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き光るイカちゃんトラップの湧き層を作っておりまして、現在設置した水流を水源化する為に、コンブの植え付けを行っております(/^^)/こんな感じで、壁を設置した場所にコンブを植えましたら、お次は設置した壁を撤去していく感じです(・∀・)ノシこれで水流が膨らまずに水源化する事が出来るんですが、効率5なんかの高速スコップで壁を撤去すると水流が広が
-
-
天空建築 二階通路の内装がほぼ完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は2階部分の内装建築を進めていたところで、かぼちゃランタンが無くなってしまいましたんで、拠点でかぼちゃの収穫をしてきました( ̄¬ ̄)そして、持ってきたかぼちゃで2階の通路に間接照明の仕込みが終わりましたんで、現在は絨毯の貼り付けを進めております(/^^)/他の色の羊毛も持ってきてはいるんですが、やっぱり安定の赤の絨毯ですね(* ̄ー ̄)そんでもって、
-
-
うまい!もう一杯!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/砂漠の砂漠化会場で整地作業を進めておりまして、地面に散らばっている雑多ブロックの除去の途中で、インベントリが満タンとなっております(; ̄ー ̄Aちなみに残りはこの部分です(  ̄ー ̄)ノ掘り返した部分の穴埋めに砂岩ブロックも必要となるので、アイテム整理もかねて、一旦拠点へ戻ります三( ゜∀゜)これだけ雑多アイテムが集まったという事は、同じ量の砂岩ブロックが必要と
-
-
五月病にはブランチマイニング
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/働きたくないでござる(°Д°)っと、春の陽気で五月病になっているまいくらぺさんですv( ̄Д ̄)v何か気分転換に建築でもしようかと思ったんですが、ぼんやりとして良いイメージも思い浮かばないので、保管していた予備のダイヤピッケルを用意\(゜ロ\)(/ロ゜)/そして夜のトロッコ鉄道に飛び乗りました三( ゜∀゜)みなさん、まいくらぺさんは旅に出ます、探さないでください(・д・)ノ
-
-
ネザー天井裏、二段目の発破作業が開始されました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに天井裏の解体作業が一段完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψネザーの天井の厚さは未確認ですが、多分20マス前後だと思いますんで、もう一段ちょっとで天井をスッキリ整地できるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)一番端っこの部分はちょっと薄くなっているので、一旦手掘りで掘り広げてみました(  ̄ー ̄)ノそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ここまで掘り広げたところで手が届かなく
- PREV
- 原木造りの素朴な小屋を作る
- NEXT
- イーストエンドの駅ビルに新館を建てる