別荘二号館で遊びつつ、建築作業を進めて行きます
ついに前回から最後の区画の建築作業へと突入いたしまして、
こんな感じで壁面の建設中でございます(/^^)/

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
二階部分まで壁面建設が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )
ここまで出来上がったところで、建築素材の砂岩が足りなくなってしまいましたんで、
久しぶり砂漠の砂漠化会場へとやってまいりました三( ゜∀゜)

拠点の倉庫にもう半LC位しか砂岩が残っていないので、
砂漠の砂漠化を進めて砂岩ブロックを収集したいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
といっても、現在建築作業でシュルカーボックスを使いまくっているので、
とりあえずはシュルカーボックス一箱分の収集をしていきますね( ̄ー ̄)
なので、今回はこちら(  ̄ー ̄)ノ

微妙に出っ張っている小さい丘部分で作業をして行く事にいたしまして、
いつも通りに松明を使っての砂崩しです(/^^)/

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/


っと、
あっという間にシュルカーボックスが満タンとなりました♪ヽ(´▽`)/
これ以上は資材を運ぶ事が出来ないので、一旦作業は終了です( ̄^ ̄)
そしたら、この部分も床下照明化をしておきたいので、
こんな感じで綺麗にしておきました(*^ー^)ノ♪

おそらくまた資材不足になると思いますんで、後でまとめて床下照明を仕込んでしまいたいと思います( ̄〜 ̄)
あとは建築作業に戻るだけではございますが、
せっかくなので別荘二号館で少しだけ遊んで行く事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

スイッチオン(°Д°)
ガシュン ガシュン

見事にフェンスゲートが格納されまして、
更にスイッチオン(°Д°)
ガシュン ガシュン

収納されたフェンスゲートが見事に戻っておりました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
そしてそして、意味も無くロマンエレベーターへ乗り込みまして、
ガシュン ガシュン


こちらも原因は分かりませんが、やはり完全復活を遂げっておりました♪ヽ(´▽`)/
そんなこんなで別荘二号館に組み込まれている仕組みを楽しみまして、
拠点へ戻ったら、かぼちゃの収穫なんかもしておきました( ̄¬ ̄)

ハマりラマさんも健在でございます( ・∀・)ノ
ランタン素材も収穫できましたんで作業に戻る前に、
装備品の修繕もしておきます( ̄ー ̄ゞ−☆

砂岩を焼くのに結構燃料を消費しているので、ブレイズロッドの収集も忘れてはいけません( ̄^ ̄)
そして、最後は天空のお城の作業部屋で砂岩ブロックを焼いて、
なめらかな砂岩を15スタック作成しておきました( ゚д゚)ポカーン


これで資材補充の作業一通り完了といったところ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
フェンスゲートを準備いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は植林装置で最後のターンに突入いたしましたが、最後の最後で睡魔に襲われてしまいまして、素手でピストンを壊してしまったんです(´-ω-`)2個目のピストンを壊した時に意識が戻ったんですが、結果がこちらです(;・∀・)すぐさまピストンを設置したんですが、苗木の成長のほうが早かったんです(; ̄ー ̄Aそんなことがあったうえに、さらには2回目はピストンストップまで行
-
-
ガーディアントラップの湧き層建築
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ガーディアントラップの作成を決定してから岩盤整地に始まり、処理層の開発、そして設置と作業が順調に進んできました(゜ー゜)そして残るは湧き層の設置のみとなり、外壁の設置作業を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆前方からは内部の様子が確認できるようにガラスブロックを使い、後方にあたる部分には石レンガで普通に壁を設置しております( ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄
-
-
森の洋館を探しに出発いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は要塞村で村人との交易を行い、森の要塞を示す森林探検家の地図をゲットいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして冒険の準備を整え、ラバにまたがり地図の示す方角へと進んでおります( ̄ー ̄ゞ−☆現在メサの境目辺りを進んでおりますが、以前ワールドデータのクラッシュが発生して、このメサの先はシード値0の世界が広がっております( ̄ー ̄)そしてごちゃまぜシード地帯を抜けて、完全に
-
-
全自動サボテン農場を建築しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はカカオ農場の建築をさせて頂きまして、天空エリアの農場施設もかなり整ってまいりました(* ̄ー ̄)なので、動作確認も含めて、一通りの施設を確認してみる事にいたしまして、先ずは水流畑から全ての作物の収穫をいたします(*^ー^)ノ♪暗黒茸も含めて、全ての水流畑で見事に自動収穫をする事が出来まして、回収漏れもございませんでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψさらには、全自動系
-
-
プロネザー民現る?!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天井裏の解体から陸地の解体へと続いておりまして、陸地か天井がよくわからない段の一発目を発破いたしました(  ̄ー ̄)ノ今回は1マス溶岩もなかったので、無事に一発目の発破が完了でございます(; ̄ー ̄Aそしたら細かい部分を手掘りで綺麗にして、とっかかりが出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこのとっかかり部分から横向きに発破作業をすすめていき、どーん1列目の作業が完了
-
-
天日干しで濡れたスポンジを乾かせました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、整地作業がひと段落したので、現在装備品のお手入れをしております( ・∀・)ノ耐久力?のダイヤピッケルが三本も耐久限界を迎えておりました(; ̄ー ̄Aそんな修繕作業をいたしましたら、倉庫で砂ブロックの整理整頓タイムです(/^^)/これで暫くは砂ブロックの在庫に心配は不要となりました(* ̄∇ ̄*)そしたら、お次の作業がこちらです(  ̄ー ̄)ノ整地エリアに流れている川で
-
-
バナナはおやつに含まれません
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/その昔偉い人が言っておりました、おやつのお菓子は300円までであると、バナナはおやつに含まれないと、、、そして、、、遠足はお家に帰るまでが遠足です(°Д°)と言う事で、すっかりネザーで迷子となってしまったまいくらぺさんですが、とりあえずは発見したネザー要塞を探索いたしまして、お宝チェストも発見いたしました(* ̄∇ ̄)ノゴマダレ〜♪っと、希少鉱石類を発見しつつ、撮影
-
-
色々なバイオームでネザーの素材収集を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ5G対応の新しいエクスペリアにスマホを新調いたしました(σ≧▽≦)σドーン!CPUなんかも現状アンドロイドでは最強のものを使っていて、USB接続でバッテリーを消費せずに外部給電を出来るので、マイクラを遊びまくっても、今までのスマホと違ってバッテリーの劣化を最小限にする事が出来ちゃいます♪ヽ(´▽`)/ちなみに、最大描写距離は32チャンク!Σ( ̄□ ̄;)性能的に
-
-
鉄道整備や湧きつぶしなんかをしてみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はロマンエレベーターと裏門の4×3マスのピストンドアの不具合が発見されまして、こんな感じで、中庭にあるメンテナンス用の通路から内部の確認作業を進めております(  ̄ー ̄)ノ実は、こんなこともあろうかと、回路部屋はちゃんとアクセスできるようにしてあるんです(* ̄ー ̄)しかし、イマイチモチベーションが上昇してこないので、ちょっと湧きつぶしなんかの整備作業でもし
-
-
全自動羊毛製造機を建築いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ドリップストーン製造機も無事に稼働を開始したところで、焼き豚製造機も稼働準備として、ブタさんの繁殖が完了いたしまいたщ(゜▽゜щ)ホーレ見事に成長した大人のブタさんたちにどんどんご入居頂きまして、ついに焼き豚工場も本格稼働でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψあとは繁殖して成長したら溶岩ブレードをスイッチオンです( ゜д゜)、;’.・あとはステーキ工場ですが、ステーキ工場
- PREV
- 原木造りの素朴な小屋を作る
- NEXT
- イーストエンドの駅ビルに新館を建てる