湖畔に佇む平原の村を造る (2)

この村の中心となる部分に広場を作っておきます。

広場の中心にはシンボルツリーも設置。位置的にはちょうど公民館の前です。

小さな家を追加。
すべてではないのですが、湖の周りに民家を配置するようにしています。

2軒目にして書くことが無くなってきました。

3軒目の小さな農家の家。

この民家は屋根が高くて空間があっ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
南々工業地帯の第六シーズン最終調整
南々工業地帯の第六シーズンも今回でお終いということで、最終調整に充てようと思います。
まず、中途半端だったパイプを繋ぎました。公園を高台に作っておいたのが割と便利。
最近のバージョンでツタが上にのびる速度が上昇したのか、ものすごくツタまみれになってま…
-
-
西大陸にかまくら?を追加 (前編)
いままで普通?のかまくら風民家を作ってきましたが、今回はちょっと変わったかまくらを作ります。
場所はあの氷樹の下。掘り広げます。
17×17 の半球を作ります。いままで球や半球は何度も作ってきましたが、内側から掘り抜く作業は初めてで、かなり頭が混乱しました…
-
-
砦の遺跡 攻略 (後編)
前回「この建物は全て制圧」と書きましたが、実は渡り廊下があり別の建物があったりします。
渡り廊下の下は、マグマのプールがありました。
建物の外壁を登ると宝物を発見。
そんなわけで、登頂完了。
塔みたいになっており、内側を今度は下っていくと、豚の三兄弟…
-
-
ブルワリーを作る 〜 整地 (1)
NPC村区の北西に、このようにちょっとガタガタした地形の平原があります。
今回はここにブルワリーを作ろうと思います。とりあえず指定の場所に建築の目印となる基礎を作ります。
さらに地下室も設けるので地下を掘ります。すべてではなく半分ちょっとくらいでしょうか…
-
-
南々工業地帯の第七シーズン最終調整
南々工業地帯も1ブロック完全に空いている箇所は前回ですべてなくなりました。
中途半端に残すのもあれなので、今回は空いているスペースを埋めていきたいと思います。
まずは、駅の北側、高速炉のある区画についてお社を作りました。正月はここで除災招福しておきます。…
-
-
マイクラの日常 (16)
燃えるスパイダーマン参上!!
落としたらきちんと拾いなさいよ!!
砂漠の切れ目を覗いたらなんかすごい空間が広がっていました。
グレムリン 新種誕生
こんな岩盤に近いスポーンブロックは初めてです。
クリエイティブで試作中に思いついたんですけど、さ…
-
-
海底神殿に服屋を作る
大改装中の海底神殿ですが、今回はここに服屋を作りたいと思います。
場所は2階にあたる部分です。部屋に柱があって邪魔なので、
とりあえず窓を付けたりと、部屋の構造から一新
そして服を飾ります。
中央4着は魚をモチーフにしてみました。左右2つは何をモチーフに…
-
-
街に赤い倉庫を作る
街の本拠点の近くに赤いレンガで作った倉庫があり、多くの資材はここに蓄えられています。
地上2階建て、地下2階建になっています。しかし、昨今の種類の増加により、ついに倉庫が足りなくなってしまいました。
そこで、今回はもう一つ倉庫を作りたいと思います。場所は…
-
-
マイクラの日常 (19)
日常ネタ行きます。
ちなみに本ワールドではなく、試作ワールドや別ワールドも含まれます。頭かくして尻隠さず。
きっとガーディアンの生まれ変わりに違いない。
助けてくれメェ
ジャストフィット!!
クリスマスに一人でスケート。
爆発しなくていいです。なん…
-
-
東大陸の屋台マーケット、ついに満車
東大陸の映画館隣にある屋台マーケット。まだ1ヶ所スペースが残っていたので、今回はそこに最後の屋台を入れたいと思います。
基本はいつもと同じ馬車をベースに、今回は魚屋台にしたいと思います。
ちょっと静止画では分かりませんが、新鮮な魚が生け簀に入っています…
- PREV
- 山岳バイオームでヤギを発見いたしました
- NEXT
- ヤギ小屋の建築をしていきます