マインクラフト攻略まとめ

湖畔に佇む平原の村を造る (2)

   


この村の中心となる部分に広場を作っておきます。


広場の中心にはシンボルツリーも設置。位置的にはちょうど公民館の前です。



小さな家を追加。
すべてではないのですが、湖の周りに民家を配置するようにしています。


2軒目にして書くことが無くなってきました。



3軒目の小さな農家の家。


この民家は屋根が高くて空間があっ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
ジ・エンドの開拓の準備をする (3)

シルバードが到着する島を全開造地しましたが、そこに屋根を被せておきました。

簡単な駅を設置。
以前は地上→ジ・エンド、ジ・エンド→地上が別々の場所だった為、トロッコ鉄道も一方通行だったのですが、今回は普通に時の最果てに戻らないといけないので普通の駅になり…

no image
ヒ=ジ海峡に客船を作る (1)

ヒヤリハット区とジャングル地区の間にせっかく作った海峡、客船を浮かべることにします。

船の規格は前の100エントリーの時に極東サバンナ都市に作ったとても大きな船、クイーンてんやわんや10となります。
なんとびっくり、ちょうど海峡の幅がこの船の船幅にギリギリぴ…

no image
南々地方にちょっと大きな藁ぶき民家を作る (後編)

内装を作っていきます。

屋根の自動開閉装置は取り除いて、屋根と床を整えます。

かなりいろいろなものを詰め込みました。
バナーは南大陸の集落を作ったい際の物の色を変えたものです。

反対側はモデルの資料が無かったので、想像です。

やはり大きすぎたので部屋…

no image
魔女の家を近代リフォーム

ここは南1.8区と南東地方の中間あたりにある、小さな湿地帯なのですが、ご覧のように自動生成された魔女の家があります。
今回はこの魔女の家を近代リフォームしたいと思います。

基本の形状はそのままで少し天井を高くしたり、縁側を入れたりしてみました。

内装ビフォ…

no image
南大陸にL字型の木造民家を建てる

南大陸の北東端の半島部分に民家が数軒あります。今回はトロッコ鉄道を挟んで手前側にも民家を作ろうと思います。

サイズはこんなところです。
今回作るのは、もう3年半前にもなる「できるマインクラフト建築」で紹介したものをアレンジしています。

本の最初の方に載せ…

no image
極東サバンナ都市にレストランやホテルを作る

都市の中央にオベリスクと拠点が既に建っていますが、今回はその周辺を開発します。

結構大きな建物と、小さめの建物。

大きい方はレストランです。
右手前のはオルガンのつもり。私が思い付いたわけではなく、オリジナルは不明ですが海外のサイトで見かけのを参考にさ…

no image
南東地方に港を作る (4)

前回管理事務所の最終調整をしましたが、今回は港自体の調整をしていきます。
ちょっとスクリーンショットが見にくいですが、桟橋に汚れを入れたり、ロープを結ぶ例のアレを作成。
今までの港は、金床を使ってきましたが、予算の関係でこれになりました。

ミニクレーン車…

no image
南大陸の新駅に鉄道を伸ばす

先日、南大陸にスケスケルトンな駅を作りました。今回はそこへ線路を伸ばします。
伸ばす元は、砂採取所にある、かなり昔に作った駅です。

この駅は街と日本庭園と繋がっていますが、ここ始発の路線も作っていました。

ちょっと駅周辺が作りっぱなしだったので、きれい…

no image
森の洋館リフォーム 〜 屋根のチェスト部屋&屋上

前回、最後の“きちんとした”部屋を作りましたが、実は曲がりくねった階段の部屋の上にこのような屋根裏部屋を作るスペースを確保できました。
最初はこの部屋を作る予定は無かったのですが、できちゃったものは仕方ありません。

こんな感じの雑多に置かれた屋根裏にして…

no image
東大陸の屋台を追加&再配置

東大陸の映画館の前に、このように屋台が並んでいます。
今回、ここに2台屋台を追加しようと思ったのですが、この配置ではどうにもうまく追加できず…

ということで、既に設置してある3台も移動させて、再配置をしようと思います。

とりあえず、屋台には一時的に画面外…