ピラミッド建築、新たな仕掛け部屋の開発を開始いたします
前回は迫りくる恐怖の壁の仕掛けが完成いたしまして、
さっそくお次の仕掛け部屋を作っていきたいところですが、
ちょっとその前に、通路に装飾を加えておきました(*^ー^)ノ♪

新要素の洞窟素材をあっちこっちにくっつけまして、通路の雰囲気アップを狙ってみたんです(* ̄ー ̄)
あとはクモの巣なんかをくっつけたりしておくとよいかもしれませんね( ̄〜 ̄)
そしたら、こちらのお部屋(  ̄ー ̄)ノ

この部屋へたどり着く事を目的に探索をしていくようにしようかと考えておりますんで、
出入口はこのように封鎖しておきます( ̄0 ̄)/

外からは開かないようにしておいて、全ての仕掛けをクリアしたら開く事が出来る様にする予定で、
とりあえずは、この様なピストンを仕込んでおきました(゜ロ゜)

あとはピラミッド全体の仕掛けが完成した時に連動させる予定です(* ̄ー ̄)
といった感じで少し細かな部分作業をしておりましたが、
本日は2つ目の仕掛け部屋を作って行く事にいたしまして、
クリエイティブモードのテストワールドへとやってまいりました(丿 ̄ο ̄)丿

先日コメントで教えて頂いたんですが、ハチミツブロックとスライムブロックを組み合わせて、
まとめてブロックをピストンで動かす事が出来るそうなので、
さっそく、レバーオン(°Д°)


っと、今まではくっついてしまって別々に動かす事が出来なかったんですが、
ハチミツブロックと、スライムブロックの組み合わせて、うまくブロックを動かす事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
この性質を利用しまして、今度作る仕掛け部屋は、
床が無くなる、恐怖の転落部屋でございます((((;゜Д゜)))

と言う事で、先ずは部屋のサイズを少し変更しまして、
床面積が5×6マスにいたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

片側は3マス、片側は2マスで床面を収納してしまう予定です( ̄^ ̄)
なので、壁面が近くスペースが狭い側に2連ピストンを設置(/^^)/

そして、反対側には3連ピストンを設置いたしました(  ̄ー ̄)ノ

配線スペースと、通路のブロックがくっつかないように、ちょっとだけ1階の通路を加工しまして、
床板の下には、こんな感じでハチミツブロックとスライムブロックをくっつけておきます(゜ロ゜)

あとはピストンの動作で床板を左右に開く様に動かすだけですね( ̄^ ̄)
ちなみに、1階の通路内部はこんな感じです(゜ロ゜)


一部分だけ天井が低くなっておりますが、それほど違和感はなかっ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
天空建築 内装建築が良い感じになってきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は最下層部分の内装建築が開始されまして、おおまかな間取りが決まりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、決まった間取りに対して壁の設置なんかを進めております(/^^)/こんな感じで、床面の飾りつけなんかも行いつつ、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、壁とかの部分を設置して、内装の下地が出来上がりました♪ヽ(´▽`)/そしたら、細かい装飾を加えて、どんどんアレンジしていくんで、
-
-
骨骨石炭骨骨
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もネザー要塞でモンスターをハントしております( ̄^ ̄)そう、モ○ハンでございます(°Д°)、、、それにしても、お目当てのウィザースケルトンの頭がドロップいたしません(; ̄ー ̄A骨3本 石炭2つ骨5本 石炭1つっと、骨ばっかりです(´-ω-`)やっぱりドロップ増加?じゃないとダメなのかなぁ( ̄〜 ̄;)なんて考えていたところ、どーん貴重な横っ飛び画像でございますε=(ノ≧ω≦)ノ吹
-
-
新鮮タマゴ消失
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も発破作業を進めておりますが、アプリを起動させると、この様に設置したはずのTNTが消えている事が良くあります(´-ω-`)建築の時にもたまに見かけますが、多分チェスト消失、ブロックの復活、と同じ原因の様な感じがしますね( ̄〜 ̄;)昔トロッコの上空路線を設置しているとき、帰り道が欠けている事がありましたが、そのうち致命的な症状が発生しない事を祈っており
-
-
目標エリアから砂岩ブロックの撤去が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日もさっそく砂岩ブロックの撤去を進めております(#゚Д゚)ノシスライス作戦でどんどん砂岩の塊を解体していきまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/今回のエリアも残りが1/3くらいとなりましたε=( ̄。 ̄ )このまま一気に仕上げてしまいたいところではございますが、ここでシュルカーボックスが満タンになってしまいましたんで、本日も第二倉庫へと砂岩を搬入いたしまして、これく
-
-
アイテムの自動仕分け機 後編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/最初にアップデート情報でございます(; ̄ー ̄A昨日build7に更新されました(; ̄Д ̄)?開発者の方がbuild6で最終になるかもとツイートされていましたが、残念ながら最後にはならなかったようです(; ̄ー ̄Aご本人も自覚されているようで、今度こそ最後のbuildにする決意的なツイートを残しておりましたので、まいくらぺさんは信じて早期製品版リリースをお祈りしております( ゜人
-
-
ホテルの建築をしていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はお役所の増築と、丸石フェンスで外周を囲って安全を確保いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、本日は居住エリアに宿泊施設となる、ホテルの建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先ずは下書きをこんな感じでしてみました(  ̄ー ̄)ノ外周の形に合わせて、曲線状の建築をしてみようかと思っております(* ̄ー ̄)細かいデザインは作りながらのアドリブ建築になりますんで、適当な
-
-
スポンジを使って水抜きを始めます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/海底神殿を利用してガーディアントラップを作成することにいたしまして、昨日は海底神殿を囲う壁を設置いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆岩盤整地会場の水抜き作業では、4倍の面積という事もありますが、施工期間は約一か月かかっておりました(; ̄ー ̄Aという事は単純に考えて、1/4で約一週間くらいの予定で作業を進めていきますが、今回水抜きに利用するのは新アイテムのスポンジという事
-
-
馬小屋の外観が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は馬小屋の建築を開始いたしまして、屋根の形状を決定いたしました( ̄ー ̄)そして、決定した屋根の天井を乗っける感じで作っていくことにいたしまして、こんな外観にしてみたいと思います(  ̄ー ̄)ノ下付きハーフブロックの乗っけるような形でございます(* ̄ー ̄)そしたら形も決まったので、残りの部分も建築を進めていきますね(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/
-
-
整地が完了致しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は製鉄所の社員寮前が綺麗になりました(* ̄ー ̄)これだけでも結構なスッキリ感でございます♪ヽ(´▽`)/そして、整地作業も終盤を迎え、段々整地の部分に取り掛かりました( ̄ー ̄ゞ−☆ここから先は石ブロックの高さもどんどん低くなっていき、しかも奥行が無いので、ホイホイチャーハン(°Д°)という間に、石ブロックの削り作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ久しぶりのいきな
-
-
廃村と前哨基地を発見してしまいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はお花摘みをしようと未探索エリアへと突入しまして、サバンナへ突入したところでNPC村を発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、発見したNPC村へ来てみましたところ、ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノどの住居も蜘蛛の巣だらけでございます(゜Д゜≡゜Д゜)?既にお気づきのみなさんも多いんじゃないかと思いますが、そう、廃墟となったゾンビ村だったんですΣ(´□`;)日中なので村人ゾンビ
- PREV
- ピラミッドの圧殺ピストン部屋が完成いたしました
- NEXT
- 遥かに大きな船を作る (1)