ピラミッド建築、新たな仕掛け部屋の開発を開始いたします
前回は迫りくる恐怖の壁の仕掛けが完成いたしまして、
さっそくお次の仕掛け部屋を作っていきたいところですが、
ちょっとその前に、通路に装飾を加えておきました(*^ー^)ノ♪

新要素の洞窟素材をあっちこっちにくっつけまして、通路の雰囲気アップを狙ってみたんです(* ̄ー ̄)
あとはクモの巣なんかをくっつけたりしておくとよいかもしれませんね( ̄〜 ̄)
そしたら、こちらのお部屋(  ̄ー ̄)ノ

この部屋へたどり着く事を目的に探索をしていくようにしようかと考えておりますんで、
出入口はこのように封鎖しておきます( ̄0 ̄)/

外からは開かないようにしておいて、全ての仕掛けをクリアしたら開く事が出来る様にする予定で、
とりあえずは、この様なピストンを仕込んでおきました(゜ロ゜)

あとはピラミッド全体の仕掛けが完成した時に連動させる予定です(* ̄ー ̄)
といった感じで少し細かな部分作業をしておりましたが、
本日は2つ目の仕掛け部屋を作って行く事にいたしまして、
クリエイティブモードのテストワールドへとやってまいりました(丿 ̄ο ̄)丿

先日コメントで教えて頂いたんですが、ハチミツブロックとスライムブロックを組み合わせて、
まとめてブロックをピストンで動かす事が出来るそうなので、
さっそく、レバーオン(°Д°)


っと、今まではくっついてしまって別々に動かす事が出来なかったんですが、
ハチミツブロックと、スライムブロックの組み合わせて、うまくブロックを動かす事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
この性質を利用しまして、今度作る仕掛け部屋は、
床が無くなる、恐怖の転落部屋でございます((((;゜Д゜)))

と言う事で、先ずは部屋のサイズを少し変更しまして、
床面積が5×6マスにいたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

片側は3マス、片側は2マスで床面を収納してしまう予定です( ̄^ ̄)
なので、壁面が近くスペースが狭い側に2連ピストンを設置(/^^)/

そして、反対側には3連ピストンを設置いたしました(  ̄ー ̄)ノ

配線スペースと、通路のブロックがくっつかないように、ちょっとだけ1階の通路を加工しまして、
床板の下には、こんな感じでハチミツブロックとスライムブロックをくっつけておきます(゜ロ゜)

あとはピストンの動作で床板を左右に開く様に動かすだけですね( ̄^ ̄)
ちなみに、1階の通路内部はこんな感じです(゜ロ゜)


一部分だけ天井が低くなっておりますが、それほど違和感はなかっ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
めちゃめちゃレアな感じのスポナーを発見してしまいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなトロッコ鉄道を開通させまして、分岐点なんかの整備をしたりいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そんな鉄道建設で必要となるのが大量の鉄インゴットなんですが、そろそろ鉄インゴットの在庫が心もとない状態となっておりまして、どうしようか悩みつつ、植林場で木こりをしております( ̄¬ ̄)トウヒは大木で木こりが出来るので収集するのが楽チンですね(* ̄ー ̄)っと、
-
-
手掘り作業の流れが出来てきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂にTNT在庫が無くなり手掘り作業へと突入いたしまして、昨日は遂に溶岩池が姿を現しましたが、別の溶岩池が露出して池ポチャしてしまいました(´д`|||)あわてて水バケツを使い全ロストの悲劇は免れましたが、一度邪神様のもとへと旅立ってしまいました( ゜人 ゜)露出したのが丁度1マスの穴で気が付かなかったんです、、、(;・ω・)周りを掘ってみるとこんな感じでした(  ̄ー ̄
-
-
これからが本番、TNT祭りが始まります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続き、海底神殿跡地の岩盤整地作業を続けております( ̄ー ̄ゞ−☆一層目は表面を平らにするため、色々な厚みで地面を削っているんですが、現在一番薄い部分の発破作業を行っておりまして、こんな感じでTNTを設置しております(  ̄ー ̄)ノ砂利層が1マスに、石ブロック層が1マスの厚みなので、砂利を1マスだけ削って、そこにTNTをはめ込みました( ̄ー ̄)発破ぁ(°Д°)どー
-
-
脳内地図を書いてみた
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、岩盤整地が始動したところまで振り返ってきましたが、作業を始めるまでは、二か月もあれば終わるだろうv( ̄Д ̄)vくらいに考えておりました(´-ω-`)ところが、この計画を始動したのが昨年の9/8で、約半年が経過しております(´д`|||)みなさん、岩盤整地は計画的に(ー_ー;)まずは水抜きから始めたのですが、初めて直後に思ったのが、やめておけば良かったと、後悔でございまし
-
-
新バージョン、アクアティック アップデートをご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日アップデートがありまして、新バージョン1.4.xがリリースされましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回の新バージョンは、『アクアティック アップデート』と命名されておりまして、海に関する新要素が盛りだくさんとなっております!!(゜ロ゜ノ)ノそんなアップデートがありましたんで、本日は作業のご報告を中断しまして、アクアティックアップデートの内容をご紹介していきたいと思います(
-
-
天空トラップタワー 湧き層が完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は白樺の追加植林を行いフェンスゲートを作成いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、残り2層となった湧き層の建築を開始です(/^^)/いつものように転落防止の部分からフェンスゲートを設置していき、安全が確保出来たところで、ホイホイと残りの部分にもフェンスゲートを設置いたします(* ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ホイホイチャー
-
-
天空建築を再開いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/大晦日となりましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?(* ̄ー ̄)今年の一番大きな作業では第二岩盤整地会場が完成しましたが、今年はアップデートで稼働しなくなったトラップタワーとかの改築なんかばかりをしていたような気がいたします(; ̄ー ̄Aそんな作業を進めてきたおかげで色々な資材を沢山ゲットできるようになりまして、やっとこさ建築を楽しんでいる、そんな年の
-
-
新たな観光名所、ピラミッドが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回ピラミッドの仕掛けがすべて完成いたしまして、その後にちょっと細かい部分の手直しなんかも行っておいたんで、本日は最後のお宝部屋を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、お宝部屋の飾りつけとしまして、エンドクリスタルを配置してみました(* ̄∇ ̄)ノ誤ってたたいたりすると部屋が大爆発を起こしてしまいますが、見た目がきれいなのと、爆発物というちょ
-
-
全自動ニンジン、ジャガイモ畑を作ります 前編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ジャガイモとニンジンの無限ループ取引でエメラルドをゲットするために、全自動畑を作成することにいたしまして、水流を発生させる発射装置を作るために、スケスポ経験値トラップへとやってきました( ̄ー ̄ゞ−☆今回は経験値が目当てではなく、ドロップアイテムの弓がお目当てとなりますんで、昨日作成した修繕とアイテムボーナスが付与されているダイヤ剣でスケさんを
-
-
ブランチマイニング会場のお引越し
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は拠点と別荘二号館を繋ぐネザー経由のルートを新設して、約1000マス近いトロッコ路線での移動が120マス位に短縮できました(σ≧▽≦)σイェーイ!そして本日はその新ルートの仕上げ作業から始めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆いつも定位置のネザーキャットですが、チェストをくっつけて、少しずれていただきました(・∀・)ノそしてズレていただいた場所をくりぬいて、ホイ( ̄0 ̄)/っ
- PREV
- ピラミッドの圧殺ピストン部屋が完成いたしました
- NEXT
- 遥かに大きな船を作る (1)