遥かに大きな船を作る (3)

2階からのアプローチを作り、3階部分を作っていきます。かなり広いので、3区画に区切って、

前の1区画は、今まで船の前方にあった多目的ルームを持ってきました。

中間部分はいつも通りの食堂になっています。
...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
運河、新たな湖()に到着する
前回、大きな湖から針葉樹林の中を西へ掘り進みました。
すこし進むと、このようなどうみても湖にしか見えない湖があります。
しかし前回水中をかなり堀り、今回もだいぶ掘った為。さすがに掘り飽きたので、気分転換に盛ることにしました。
ひとつ前スクリーンショッ…
-
-
ジ・エンドの開拓再開 (1)
前回、ジ・エンドのエンダードラゴンさんを倒しましたので、ようやく開拓の再開に取り掛かれます。
今回は準備編になります。ここは最初のエンダードラゴンを倒したときのエンドゲートウェイポータルから出た所。
要塞からジ・エンドに入った中央の島は事実上、開拓不能…
-
-
運河、湖からどっちへ進もうか迷う
前回、湖まで運河を開通させました。
後々、水を増やすのですが、運河の規格として水深を確保するため、一部を整地。湖に達した運河ですが、ここが終点ではないため、もう一つの通路も作らないといけません。
いろいろ悩んだのですが、南に移動することにします。山を…
-
-
ピグリン交易所を作る (4)
交易所に微調整を施していきます。
ちょっと暗かったので、明るく飾り付け。ちょっとスカスカな空間と、どうしてもレッドストーン回路が隠せない部分があったので、葉っぱ、、じゃなかった観葉植物を配置して調整。
ちなみに、金を分配した後に交易スタートのタイミング…
-
-
東大陸に草屋根の家を作る
東大陸の一角に屋根が土というか草ブロックで出来ている倉庫がポツンとあります。
今回はここに小さな民家を追加したいと思います。壁は倉庫と同じ感じです。サイズはかなり小さ目
屋根は同様に草ブロックにするので土で形状を作り、少しだけ種を撒いておきます。
屋…
-
-
南大陸に水車小屋を作る (1)
以前、小人の村に小さな水車を作りましたが、今回は割と大き目な風車を作りたいと思います。
場所は南大陸の南限です。ちょうどスクリーンショットに写っている滝から水を引こうと思います。まずは土台作り。どーだい。というとっておきのギャグを入れようと思ったんです…
-
-
南大陸に集落を作る (6)
前回までにちょっと大きなものを作ってきましたが、今回は小物中心でいろいろ設置していこうと思います。
この集落は巨木を中心に作っていますが、その巨木周辺に看板を立てたり、憩いのベンチを置いてみたりしました。
その近くに、郵便ポストと掲示板を設置。
大き…
-
-
これまでの開拓まとめ (2201〜2300)
2,300エントリーになりました!!
この100エントリー、建築部門で印象深いのは森の洋館リフォームの完成ですね。トータルで23エントリー、初回は2019年8月とかなりの長期大規模プロジェクトでした。
リフォームという、今までにない縛り?もあって新鮮に楽しめましたし、こ…
-
-
結構大きな船を造る (前編)
【お知らせ】
記事の本編とは関係ありませんが、ブログのURLが今までライブドアブログのデフォルトの http://blog.livedoor.jp/zombiepigman/ だったのを、新たに独自ドメインの、http://zombiepigman.moe を取得しました。
多分自動で転送されますが、よろしければブックマ…
-
-
南々地方に共同講を掘る
少し前に南大陸からトロッコ鉄道を、南々工業地帯から電線を南々孤島ポータル駅の地下に繋げました。
今回はそれらとは別に新たに南方向へ延長させることにします。ちょっとスクリーンショットでは分かり辛いですけど、直径13の円の位置を決めて
ひたすら掘りました。…