マインクラフト攻略まとめ

レストランが完成致しました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







さてさて、


レストランの開店も間近となりまして


レジカウンターも設置させていただきました(  ̄ー ̄)ノ








階段ブロックはレジスターだと思ってください( ̄ー ̄)






配置はこのように入口のすぐ横にございます(  ̄ー ̄)ノ






ちなみにカウンターの奥にはバックルームがございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






さてさて、


外装のほうも仕上がっておりますので、


早速ご紹介してみたいと思います( ̄ー ̄)







今回は、


港にある倉庫を改築して作られたレストランという設定で、


こちらが入口となっております(  ̄ー ̄)ノ






なんとなく無骨で外から見るとなんだかパッとしない感じです( ̄〜 ̄)






しかし、


レストランに足を踏み入れると、


海に向かって屋根が高くなり、全面ガラス張りの素晴らしい景色♪ヽ(´▽`)/







外から見た外観はこんな感じでございます(* ̄ー ̄)






不要な壁は取っ払い、


海側を全面カラス張りにして景色を楽しむことが出来るようにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ただし、


大きなガラスだとメリハリが無いので、


外壁と違う色の色つき粘土で窓を分割しております( ̄ー ̄)






屋根のレンガとも色合いが似ているので、


うまくなじんでちょっとしたアクセントになっております( ̄ー ̄)





昼間はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ







あと、


反対側も少し離れてみるとこんな感じで、






なんとなく倉庫感が出ていると思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





あと、


メインとなるオープンテラスですが


完全に壁を取り払ってしまうと、


解放感というより野ざらしみたいな感じでイマイチだったんで、





四隅に壁を設置して見えない壁を演出してみました(* ̄∇ ̄)ノ






解放感を感じつつも、ちゃんと敷地内にいるという感じが出て落ち着く雰囲気となったと思います(* ̄ー ̄)





ちなみにテラスからの景色は


こんな感じでございます(* ̄∇ ̄*)






いかがでしょうか?( ̄ー ̄)





こんなレストランで食事を楽しんでみたいものです(゜ー゜)







という事で、


レストランが完成いたしまして、


ちょっと息抜きにお出かけしてみました三( ゜∀゜)








鉄道に乗ってきたのがこちら


別荘の庭園でございます(  ̄ー ̄)ノ






未だ芝生が成長していないので、


一時間半ほどスマホを放置してみました( ・_・)ノポイ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
北側のトラップタワー建築に突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はパンダさんの繁殖に成功いたしまして、『動物学者』の実績を解除することができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそのほかにもいくつかの実績を解除して息抜きをさせていただきましたが、そろそろトラップタワー建築を再開することにいたしまして、さっそく建築資材をご用意させていただきました(  ̄ー ̄)ノお食事に関しては、ちょっと実績解除を狙って、調理したウサギ肉と、乾燥昆布だけで3

no image
アイアンゴーレムトラップの建築準備

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/TT二号機のアイテム収集会場への鉄道なんですが、第二倉庫側へアイテム収集駅を設置してみました(* ̄∇ ̄)ノこれでTTのアイテム収集ポイントで待機している間に、この様にチェストトロッコを使ってアイテムを移動させながら待機出来るようになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ自動仕分け機から待機ポイントまでアイテムを移動できる仕組みも作ろうかと思ったんですが、また自動仕分け機の動作に支

no image
スイートベリーを探しにタイガへお出かけです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はゾン豚トラップを完成させて、無事に稼働もさせる事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、お次は何をしようか考えていたんですが、先日タイガでキツネさんに遭遇した事を思い出しまして、本日はスイートベリーを探しにお出掛けをしたいと思います(σ≧▽≦)σイクゾー!ということで、未探索エリアのタイガを探す必要がありますんで、今回は天空建築のエリアでタイガを探していく事にいたし

no image
くらぺ流しを修正

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ベータ版なんですが、今日の記事からBuild7に突入いたしますが、未だに色々なバグがございます(; ̄ー ̄Aまずはこちら(  ̄ー ̄)ノ何の変哲もない風景のようですが、みなさんお分かりになりますか?( ̄ー ̄)チクタクチクタクぶー(# ̄З ̄)時間切れです(°Д°)正解はこちら(  ̄ー ̄)ノ拡大してみますエンダー先輩が土ブロックを持って瞬間移動を繰り返していました(; ̄ー ̄Aし

no image
天空の産業エリアが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/前回は無事に稼働するゴーレムトラップが完成いたしまして、これで造りたいと思っていた施設は揃ったんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)ご覧のように、まっさらっだった天空エリアも様々な施設が立ち並ぶ有用な敷地へと変化いたしました♪ヽ(´▽`)/全自動かぼちゃ畑全自動スイカ畑水流収穫式の各種農場全自動サトウキビ、竹畑全自動サボテン畑水流収穫式カカオ畑コーラスフルーツ畑植

no image
図書室が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は要塞の生成がされていないという記事をご紹介させていただきましたが、コメントで、同じシード値でも要塞が生成されているとの情報もいただきました!!(゜ロ゜ノ)ノまいくらぺさんは、バージョン0.15.4と、0.15.6の2バージョンで機種はソニーのZ2と、Z4と、色々なパターンで試しては見たんですが、要塞が生成されませんでした(´-ω-`)それとちょっと気になったのが、要塞が

no image
一気に3層チャーハンしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今年のゴールデンウィークは10連休なんて人も多かったようですが、残り2日となったGW、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?( ̄ー ̄)まいくらぺさんはちょっと旅行に出かけて、数十キロに及ぶ大渋滞に巻き込まれている人々の様子を、家のテレビで見ております(;・∀・)さて、そんなGWのさなか息抜き建築も終了致しまして、天空トラップタワーの建築を再開したまいくらぺさんは、

no image
今年もメリークリスマース

メリークリスマース(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年もよいこのみなさんのために、邪神サンタさんがやってきましたー♪ヽ(´▽`)/ホウ ホウ ホウ(°Д°)今、良い子のみなさんには邪神サンタさんがこっそりと枕元にプレゼントを配って回っているんじゃないかと思います( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)なので今夜は大き目の靴下を吊り下げつつも、薄目待機とかはしちゃダメですよ?( ̄ー ̄)毎年恒例の邪神サンタさんですが、みなさんに楽しんでいただけるよう

no image
アップデート前にブランチマイニングをしてました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は大型アップデートの情報をご紹介させていただきましたが、既に楽しんでいらっしゃるみなさんも多いんじゃないでしょうかΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな中、アップデート前に遊んでいた分がありまして、まずはこちら(  ̄ー ̄)ノガーディアントラップの待機ポイントを新しくいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ湧き層から高さで25マスの距離の位置で、外壁で待機するようにしたんです(* ̄ー ̄)

no image
襲撃イベントトラップが完成したようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は襲撃イベントトラップの湧き層建築前編と題しておりましたが、あとは村人さんにご入居して頂ければ完成といった状態まで出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので今回は完成を目指して、さっそく村人さんのご入居スペースをこんな感じに作りました(* ̄∇ ̄)ノ待機ポイントとは別で、湧き層の直ぐ下に作ってあります(* ̄ー ̄)ちなみに、襲撃イベントを発生させる為には、バ