迷探偵 まいくらぺ
現在岩盤整地会場の中心点を確認する作業を行っておりますm(。_。)m

真ん中に赤い点が見えますか?
あそこが中心点ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
偶数サイズなので、2×2の4マスとなっております(  ̄ー ̄)ノ
で、
その次にモンスターの湧き範囲となる、
中心から25マスと、50マス離れた地点にマークをしました( ̄0 ̄)/

一部岩盤が邪魔してブロックが盛り上がっております(; ̄ー ̄A
この後は建築の順番を間違えないように作業を進めていくわけですが、
とりあえずカボチャを収穫しておきます(・∀・)

ふむ(・ω・)
〜ここからは脳内BGMを、名探偵コ○ンでお願いします〜
アイテムの補充のために自宅へ立ち寄ったのですが、
謎の砂ブロック!Σ( ̄□ ̄;)

むむむ
しかも、
すぐ横に抉れた土ブロック( ; ゜Д゜)

砂ブロックを置いて、
土ブロックをどこかへ運んだのでしょう( ̄〜 ̄;)
ご覧ください(°Д°)

置いてあった砂ブロックをはめ込んでみても明らかに不自然です(;・ω・)
しかし、
自宅は海岸と距離が離れすぎている、、
砂ブロックはどこから、、、、σ(´・д・`)
っ!!!
あるんですよ砂ブロックが、、、
ここに(* ̄∇ ̄)ノ

そう、
モンスターの侵入防止用のサボテン
しかも、
一か所見事にサボテンが消失しているじゃないですか(*`Д´)ノ!
そして、
更なる犯行現場へ足を運んでみると
またまた
不自然な土ブロックが(# ゜Д゜)

そして周辺を見渡すと
自宅の土台に穴が開いているじゃないですか(ー_ー;)

この犯行を犯すことが出来たのは、
一人しかいません、、、
えんだぁぁぁぁぁぁぁぁm(。≧Д≦。)m

という事で、
茶番を繰り広げてみましたが、
見事に足取りが辿れて面白かったですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
それで、
作業のほうですが、
とりあえず後々湧き範囲が分からなくならないように、
しるしを作っておくことにしました( ̄ー ̄)
それがこちらです(  ̄ー ̄)ノ

先ほど設置した湧き範囲を示す赤石ブロックの上に
羊毛を積んでおくことにしました( ̄ー ̄)
これなら湧き層を作るときにも役に立つんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
で、
降りるときは足場用の羊毛ブロックを壊しながら降りていきます( ̄0 ̄)/

以前にもお話しましたが、
羊毛ブロックの破壊ではハサミの耐久度が減らないので、
羊毛ブロックとハサミのコンビは足場に持っ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
砂漠の砂漠化会場にかぼちゃ畑を建設いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゴーレムトラップが完成となりまして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ砂漠の砂漠化会場にもかぼちゃ畑を建築してみたいと思います( ̄¬ ̄)さっそく建築作業を進めて行きたいところですが、先に新たに設置した歩道に、篝火を設置しておきました(/^^)/そして、かぼちゃ畑の建築先ですが、焼肉工場の裏手に建設していく事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆サイズは、まいくらぺさ
-
-
天の声が聞こえました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザーは危険です(´-ω-`)ガストさんによる空爆、足元に広がる溶岩海、誤解だと言っても信じてくれないゾン豚さん(´д`|||)ネザーは危険です(´-ω-`)という事でこちら(  ̄ー ̄)ノふふふ、かまどを作るわけではございません(* ̄ー ̄)久しぶりにダイヤ装備を解禁してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψヘルメットは在庫があったので、その他のブーツ、レギンス、胸当てを作成いたしまして、ダ
-
-
コンパレータ―を使ってXOR回路
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今は別荘を含む地図を作成しております三( ゜∀゜)以前ワールドのクラッシュを起こして以来シード値が強制的に変更されてしまい、未探索エリアにはこのようなバージョンの壁的な境目が出来ております(; ̄ー ̄A地図を作るにはちょっと面倒でしたが、別荘を含む地図が出来上がりましたε=( ̄。 ̄ )今度はジャングルを含む新天地拠点の地図を作っていきたいんですが、拠点に比べる
-
-
ついに8棟目のトラップタワーが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回6棟目までトラップタワーが完成したので、試しに稼働状況を確認してみることにいたしまして、土台の中心部分で、5分待機をしてみることにいたしました( ゚д゚)ポカーンこんな感じで、待機をいたしまして、5分経過したところでアイテム回収チェストを開いてみると、ででん(°Д°)見事なまでに空っぽでございます♪ヽ(´▽`)/いったいどういうことなんでしょうか、、、(;・∀・)念のため
-
-
新バージョン 1.11.0をご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/だぁー(#゚Д゚)ノシっと、前回土台部分を改良したサボテンフェンスで収穫を行っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ効率?スコップを気兼ねなく使うことが出来ますんで、収穫スピードがかなりアップいたしました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そんなサボテン収集を行っておりましたが、ここでアップデートがございまして、ついに略奪者さんが実装されてしまったんです((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル今回のアップデートでは
-
-
看板がはがれてしまう理由に検討が付きました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は処理層にホッパーを敷き詰めて、その上にハーフブロックを乗っけて湧きつぶしをいたしました(* ̄ー ̄)そんな作業中にも頭上のガーディアントラップは稼動を続けておりまして、水路が無くなった処理層ではドロッパーにアイテムが貯まっております(* ̄∇ ̄)ノドロッパーに貯まったアイテムはたまに取り出して、そのまま( ・_・)ノΞ○ポイッするとホッパーが自動的アイテムをまとめ
-
-
ドラウンドトラップの建築を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はちょっとキーボードが壊れてお休みさせて頂きましたが、本日からはドラウンドトラップを建築してみようかと思いまして、使うかは分かりませんが、念の為、くらぺタウンと、砂漠の砂漠化会場に、こんな感じで無限溶岩源を設置しておきました(/^^)/これで溶岩バケツが必要になってもわざわざネザーに行く必要が無くなります(* ̄ー ̄)そして、ドラウンドトラップの
-
-
ブランチマイニング会場のお引越し
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は拠点と別荘二号館を繋ぐネザー経由のルートを新設して、約1000マス近いトロッコ路線での移動が120マス位に短縮できました(σ≧▽≦)σイェーイ!そして本日はその新ルートの仕上げ作業から始めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆いつも定位置のネザーキャットですが、チェストをくっつけて、少しずれていただきました(・∀・)ノそしてズレていただいた場所をくりぬいて、ホイ( ̄0 ̄)/っ
-
-
天空TT、アイテム回収路線の設置開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、本日より天空トラップタワーの処理層作成を本格的に進めていくこととなりまして、ホッパートロッコによるアイテム回収装置を設置していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆その前にちょっと実験を行う事にしまして、この様にレールを設置してみました(  ̄ー ̄)ノ加速レールは20マス毎に設置してありまして、普段利用している鉄道とおんなじ間隔です( ̄ー ̄)まいくらぺさんが乗っ
-
-
天空建築 客室のデザインが出来ました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から引き続き、本日も二階部分の内装建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆前回は通路部分と、一つのラウンジを作りましたが、そのあとにちょっとだけ変更を加えまして、本棚の横にアカシアの苗木を飾っておきました(*^ー^)ノ♪最初は通路と同じお花を飾っておいたんですが、ちょっと違和感があったので、ラウンジにマッチする装飾としてアカシアの苗木にたどり着いたん