マーキング完成、そしてランタンの設置
相変わらず様々なバグが発生しているようですが、
大抵は何かしらの解決方法が見つかるはずです(  ̄ー ̄)ノ
例えば、
高さ2マスのお花を回収しようとすると

アイテム化されません


ダメです(´-ω-`)
しかし、
水バケツで流すと(ノ-o-)ノダバァ

ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

見事にアイテム化されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
以前コメントで教えてもらったんですが、
コメントは記事とともに流れていってしまいますので、
是非BBSへ情報を投稿いただき、
みなさん同士での情報交流を進めていただければと思います(  ̄ー ̄)ノ
PCサイトにはリンク集にBBSのリンクがございます( ̄ー ̄)
また、
スマホの方はこちらにリンクが入ってますんで、

是非、のんびりマイクラPE BBSをご活用いただければ幸いです(* ̄∇ ̄)ノ
さて、
作業のほうですが、
リスポーン地点から帰ってきました(; ̄ー ̄A

分かりにくいですが、
ここから落下いたしました(゜ー゜)

ベッドで一眠りして目を覚まし、
ベッドを回収したところで落下事故が発生したんです(´д`|||)
、、、
なにやら沢山散らかってますね(´・c_・`)

さて、
その後は作業も順調に進みまして
マーキングも残り一か所となりましたε=( ̄。 ̄ )
そして
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

と、
羊毛ブロックを高度限界まで積み上げて
足場を壊しながら降りていきます( ̄0 ̄)/

これでマーキング作業は完了ですね(; ̄ー ̄A
さてさて、
次の作業に向けて、
アイテムの補充をするために倉庫へ戻ります三( ゜∀゜)

鉄道からの景色も良い感じになりました(* ̄∇ ̄*)
この海周辺はちょっとさみしかったですが、
現在は賑やかな感じになっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
で、
倉庫へ到着しましたら、
かまどで丸石を大量に焼いていきます(/^^)/

どんどん丸石をかまどへ放り込みまして
48連かまどが久しぶりにフル稼働しております(; ̄ー ̄A

かまどの熱気で倉庫がムンムンです(;A´▽`A
そして、
焼きあがった焼き石を取り出して(/^^)/

港町建築の仮拠点へアイテムを取りに来ましたε=ε=┏(・_・)┛

相変わらず仲良くなっていらっしゃるようで何よりです(;・∀・)
そして、
用意したアイテムがこちら(  ̄ー ̄)ノ

焼き石に、カボチャ、羊毛に木炭です( ̄ー ̄)
で、
焼き石はまだ使わないので、
一旦岩盤整地拠点のチェストへしまっ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
謹賀新年
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、2015年、明けましておめでとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ本年も、よろしくお願いしますね(  ̄ー ̄)ノ頑張って作ってみました(; ̄ー ̄Aどうです?なかなかでしょう( ̄ー ̄)まだありますよΨ( ̄∇ ̄)Ψホイ( ̄0 ̄)/ホイ(°Д°)ノいかがですか?( ̄ー ̄)昨年は大変お世話になりましたm(__)m今年は、究極トラップタワー完成を目指して、頑張っていきますんで、よろしくお願いしますねΨ(
-
-
2020年 あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今年も完全なるオリジナルデザインの年賀状を作成させていただきました(* ̄∇ ̄)ノ干支のネズミさんのデザインはかなりのオリジナリティーが溢れ出ているんじゃないでしょうか?(* ̄ー ̄)みなさんのおかげで無事に新年を迎える事が出来まして、今年ものんびりマイペースにマイクラを楽しんでいけたらと思っております(  ̄ー ̄)ノいったい2020年はどの様な出来事が待ち受けているんでしょ
-
-
灯台建築を始めます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、船が完成したんですが、船があるなら灯台を作らなければなりません( ̄^ ̄)という事で、海の道しるべである灯台を建築してみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆で、今回の建築予定地がこちら(  ̄ー ̄)ノゾンさん等が泳いでくる陸地でございます( ̄ー ̄)具体的な場所は、この砂場辺りにしようか、、、う〜ん( ̄〜 ̄)やはり夜に目立つ場所でなければならないと思うので、夜を待
-
-
ベータ版の色々な修正とか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、カボチャ畑のニワトリさんに子供が生まれました(*≧∀≦*)元気に親の周りを走り回っております(* ̄∇ ̄*)子供が心配なんでしょう、ハマりながらも子供を目で追いかけておりました(* ̄∇ ̄)ノさて、先日コメントでチビッ子ゾンビの判定が1マス以下に修正されたとの情報をいただきまして、久しぶりに実験場へ戻ってまいりました( ̄ー ̄)早速ゾンさんを大量に溶岩ブレードへ投入
-
-
ちょっとお散歩です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は一階部分の内装が完成致しまして、二階、三階と作業を進めていくわけですが、保留になっていた、ドーム二階の窓をどうするか決定致しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ結果はこちら(  ̄ー ̄)ノちょっと離れていて分かりにくいとは思いますが、ガラスブロックを使う事にしました( ̄ー ̄)理由としては、ガラス板やフェンスだと曲線部分にうまくフィットしないからです(; ̄ー ̄Aという事
-
-
第四区画の天井裏はほぼ解体完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、一段目の発破作業が完了いたしまして、第四区画の天井裏が思いのほか薄っぺらいことが判明しましたんで、こんな感じで手掘りによる解体作業を進めております((((((( ・∀・)スニーキングで転落しないように気を付けつつ作業を進めていきまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これくらいまで解体してみました(* ̄ー ̄)すでにエリトラ装備に切り替えておりますんで、ある程
-
-
湧き層に豆腐が4丁
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノガラス越しに四角い豆腐のようなものと、シラタキのようなものが見えております(´-ω-`)やはりガラスブロックによる湧きつぶしは、あまり効果が得られていないようですね(; ̄ー ̄Aという事で、対策としてこちら(* ̄∇ ̄)ノイッツアスライムワールドでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ処理層のレール部分にもスライムブロックを敷き詰めて、湧きつぶし効果
-
-
エンドラさんとの再戦準備をしていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、コーラスプラント農場も完成いたしまして、そろそろエンドラさんとの再戦でもしてみようかと考えました(# ゜Д゜)ただ再戦をする前にいくつか確認してみたい事もあるので、まずはエンドの本島にビーコンを設置いたしました(  ̄ー ̄)ノ設定は採掘強化でございます( ̄ー ̄)そしたらエンダークリスタルが設置される黒曜石の柱を解体していきます(`ロ´)ノシ効率強化?とビーコ
-
-
二連スポナーを使った経験値トラップの建築を進めて行きます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回完成しましたコーラスフルーツ畑ですが、コーラスフルーツが収穫時期になっておりますんで、さっそく収穫をしております(*^ー^)ノ♪こちらの屋内畑ではフラワーの収穫がメインですが、屋内で収穫できる分だけでは植えるのに足りないので、屋外の畑からも手が届く分はコーラスフラワーを収穫いたします( ̄ー ̄ゞ−☆ほとんどが手の届かない高さになっておりますが、一
-
-
そろそろ木こりがしたい
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速昨日確認した範囲に水路を設置しています(; ̄ー ̄Aホイ( ̄0 ̄)/残りの半分もホイ( ̄0 ̄)/結局円形の処理層になってしまうようですね(; ̄ー ̄Aしかも、大きさは湧き範囲より一回り大きいくらいで、横流れするモンスターをカバーできるのかちょっと疑問です( ̄〜 ̄;)それと、枝分かれ水路なんですが、丸石フェンスを使う事にしました(  ̄ー ̄)ノ近くで見るとこんな感じです(
- PREV
- 東大陸神社前に馬小屋を作る
- NEXT
- 極東サバンナ都市の北側に商店などを作る