究極TT建築 水路編 その4
さてさて、
倉庫で資材を補充して会場へ移動中です三( ゜∀゜)

見えている手が何とも言えません(* ̄ー ̄)
で、
水路のほうは、
土台が一面完成いたしております(* ̄∇ ̄)ノ

そして、
試しに一か所、水路を完成させて実験を(ノ-o-)ノダバァ

っと、
1マス長すぎたようで水流が届きませんでした(´д`|||)
ただ、
不幸中の幸いといいますか、
間違っていたのはこの一か所だけで、すぐに修正できました(; ̄ー ̄A

そして、
無事?に水路が完成いたしまして

早速実験をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
ポイ( ・_・)ノΞ□

ポイポイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ポイポイチャ、、、(;°Д°)
ついついリズムに乗りそうになってしまいました(;・ω・)
、、、
ところで、
以前実験場でモンスターを発生させて
ドロップアイテムを流したことはあるんですが、
そのほかのアイテムを流すのって初めてですね(; ̄ー ̄A
で、
順調にアイテムが流れていきまして

無事に収集ポイントへ到着いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

あと、
くらぺ流しも不安だったので水流を設置して(ノ-o-)ノダバァ

実験してみました( ̄ー ̄ゞ−☆
こちらも順調にアイテムが流れ


無事に到着Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

とりあえず問題は無いようなので、
土台を水路の形にしていきますね(  ̄ー ̄)ノ

そんでもって
ホイ( ̄0 ̄)/

手前側半分が完成いたしました( ̄ー ̄)
そして、
奥側の半分も

先につなぎ目を設置して\(゜ロ\)(/ロ゜)/

資材を補給しつつ(/^^)/

おなじみの〜♪
ホイホイチャーハン(°Д°)

う〜ん、
良い眺めです(* ̄∇ ̄*)
一応上からも見てみますm(。_。)m

角っこのほうはあんまり作る意味が無いとは思いますが、
これは気持ちの問題です(; ̄ー ̄A
そして、
水路が完成したら、
今度は水バケツを大量に用意いたしまして

どんどん(ノ-o-)ノダバァ
していきます

と、
一発目で、設計ミスがぁ!Σ( ̄□ ̄;)

一番角っこの水流が重なってしまいました(; ̄ー ̄A
たまにこういうミスをしてしまうのが、
まいくらぺクオリティです(;゜∇゜)
、、、(;・ω・)
後で看板くっつけておきますね(´-ω-`)
さてさて、
大量(ノ-o-)ノダバァ をしたんですが、
まだまだ足りないので水を汲みたいんですが、
(ノ-o-)ノダバァした...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ゴーレムトラップが起動開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から引き続きになりますが、本日も元気いっぱいで作業の方を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ早速昨日完成した隣りの間仕切りを設置していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆こちらもいつもの調子ホイホイと進めていきまして、インベントリの石レンガを使い切ったところでこのくらいまで進みましたm(。_。)m半分くらいまででしょうか?( ̄ー ̄)そしたらエンダーチェストに入れ
-
-
謎湧きゴーレムの再来
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、フェンスゲートの在庫が無くなり、在庫の白樺原木をご用意いたしまして、まず15スタック分の原木を加工していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先日岩盤整地会場から持ってきていた白樺原木の残りです( ̄ー ̄)そしたら、この15スタック分の原木をオラオラッシュで木材へと加工(`ロ´)ノシすると持ちきれなかった木材がこんもりと出来上がりました(; ̄ー ̄Aこのまま作業続けて
-
-
岩盤整地会場の拡大が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、整地作業がもうちょっとで完了となりますんで、満タンになったインベントリを倉庫で整理整頓をして、道具類の修繕をして、最後の準備を整えております(/^^)/アイテム整頓が約9LC分に、ボロボロのダイヤピッケルを5本修繕と、地味な作業なんですが、割と時間がかかるんです(; ̄ー ̄Aそんな感じで準備が整いましたら、最後の整地作業へ突入するため、岩盤整地会場へと戻
-
-
たまに事故は発生しますが、順調に作業は進んでおります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、新バージョンで海にお出かけされているみなさんも多いんじゃないかと思いますが、さっそくイルカさんを発見できましたでしょうか?(* ̄ー ̄)まいくらぺさんはたまに足を滑らせて海に行くくらいで、今のところはネザーで整地作業を進めております( ・∀・)ノそして、天井裏の解体で、ベッド爆弾による解体作業の三段目に突入しまして、三列目の解体作業も完了いたしましたΨ
-
-
洞窟が露出したんで、湧きつぶしをしておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、整地作業も順調に進んでおりますが、ここでちょっとお買い物のため販売所へやってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ農作物の買取所でまいくらぺさんの育てた作物を買い取っていただきまして、ゲットしたエメラルドで、司書さんから修繕のエンチャント本を購入いたしました(* ̄∇ ̄)ノ先日ちょっとコメントでいただいたアイデアなんですが、エリトラを利用してみようかと思いまして、耐久
-
-
三分割回路の合体!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は地上に設置されているフェンスを地下へ格納する仕組みを、三分割で作成いたしましたε=( ̄。 ̄ )更には、作成した三分割の装置に加え、一番最初に作成した、格納してあるフェンスを地上へ出す仕組みをならべてみました(  ̄ー ̄)ノこれらの4つの仕組みをすべて組み合わせる事で、すべての仕組みが完成となる予定ですΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし、一度にすべての仕組みを組み合わせよ
-
-
水流カーテンに、壁の張替
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、吹き抜け部分を作っていたんですが、資材不足になってしまったんで、現在、在庫のネザー水晶鉱石をアイテム化してしまいます\(゜ロ\)(/ロ゜)/在庫が少ないんで、ちゃんと幸運?のピッケルでアイテム化しておきました(* ̄ー ̄)そして、ブロックを作ろうと思ったんですが、模様入りのネザー水晶( -_・)?まだ作ったことが無かったと思います( ̄〜 ̄;)で、もしや砂岩ブロ
-
-
本日は白樺とダーク☆オークの植林大会です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、夏休み真っ盛りで暑い日々が続いておりますが、みなさん熱中症なんかになっていませんか?(; ̄ー ̄Aそんな暑い夏にはエアコンの効いた涼しい部屋でマイクラですΨ( ̄∇ ̄)Ψという事で、本日も原木収集を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆本日の原木収集はこちら(  ̄ー ̄)ノ白樺原木でございます( ̄ー ̄)天空TTの建設が始まる前は10LC近い在庫がありましたが、今ではた
-
-
お風呂を作ってみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず、ご報告です( ̄0 ̄)/姉上の動画、『まいくららいふ』なのですが、録画ミスが発生したため、配信がズレ込んでおります(´-ω-`)作業は進めておりますので、お待ちの方は、もうしばらくお待ちくださいm(__)mスミマセンさて今日は、一階ドームの反対側の内装をご紹介していきたいと思います( ̄ー ̄)作りましたのは、表題の通りにお風呂でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψで、今回素材として使
-
-
水中の窒息ダメージについて検証してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はツリーファームが完成いたしまして、早速稼働テストを始める準備をいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆画像はバージョンアップ前のものですが、バージョンアップ後にも確認はしましたんでご安心ください(  ̄ー ̄)ノそれでは、チェストへ大量の骨粉も詰め込んでありますんで、早速発射装置のクロック回路をオン(°Д°)っと、早速苗木がどんどん成長しておりますが、成長スペー