ツインキャッスルの外観完成
速報です( ̄0 ̄)/
昨晩ついにベータテストが開始されました(σ≧▽≦)σ
詳しくはまた明日の記事にいたしますが、
順調にいけば8月中には製品版のリリースがあるかもしれませんΨ( ̄∇ ̄)Ψ
さてさて、
まいくらぺさんもあっという間に拠点へ帰ってきまして
バージョンアップの準備を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆

インベントリのアイテムが何故か無くなっていたので、
いくつか新品のアイテムを作りました(´-ω-`)
それと、
建材として安山岩をご用意させていただきました(  ̄ー ̄)ノ

そうしましたら、
フライパンを十分に温めて油を広げていきまして、、
ホイホイチャーハン(°Д°)

フライパンをちゃんと温めておくのがポイントです(* ̄∇ ̄)ノ
当初外壁は閃緑岩にしようかと考えていたんですが、
違う色を試してみたくって、右側のお城だけ安山岩を使ってみました( ̄ー ̄)
まいくらぺさん的には気に入っておりますが、
いかがでしょうか?(* ̄ー ̄)
ちなみに、
天井の角っこ部分は、このように階段ブロックを2個くっつけて作りました(  ̄ー ̄)ノ

さて、
今度は内装なんかも含めて、
簡単に飾り付けを進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
まずは、
いつもの床下照明です(  ̄ー ̄)ノ

反対側も掘り返して\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ランタンを設置(/^^)/

そういえば、
ポケットエディション以外のクラフターさんもこのブログを閲覧いただいているようですが、
この床下照明が使えるのはポケットエディションだけだと思います(; ̄ー ̄A
たぶん他のマイクラではハーフブロックが光を通さないんじゃないでしょうか?( ̄〜 ̄;)
で、
床下照明の仕込みが終わったところで、
今度は外観の飾り付けをしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
全自動グローベリー畑の開発をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は全自動のドリップストーン製造機を作成させて頂きましたが、農作物なんかに比べると製造時間が長いドリップストーンなので、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/もう一基全自動ドリップストーン製造機を増設しておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ追加したほうがちょっとだけ小さいんですが、これで生産能力がアップしたんじゃないかと思います(* ̄∇ ̄*)と言う事で、ご覧ください(* ̄∇
-
-
最後の火薬収集 前編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、遂に今日から最後の火薬収集となりますm(。≧Д≦。)m必要なTNTは1面半分になりますので、4LCの火薬を収集する予定でございます( ̄ー ̄ゞ−☆早速、収集待機ポイントで火薬収集を始めましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ二号機も相変わらずまとめてアイテムが流れてきてます( ̄ー ̄)そして、前回同様に、第二倉庫へ火薬をためて、第一倉庫へまとめて持っていく作戦を実行しております( ̄ー ̄ゞ
-
-
中庭を作っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、色々なエレベーターのご紹介もしたところで、本日はロマンエレベーター前の中庭の装飾を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは通路にこのようなデザインの通路を設置してみました(  ̄ー ̄)ノ赤砂岩と砂岩のハーフブロックです(* ̄ー ̄)模様の幅が一定でないのは、横門から入った時にこのように見えるんです(゜ロ゜)目の錯覚を利用して、より奥行きがあるように見え
-
-
外壁に警備隊の配置をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、旗のデザインをちょっぴり勉強いたしまして、門に飾りつけを行いましたが、本日は、街を守る警備隊の編成を行いまして、外壁に配置をしていきたいと思います( ̄^ ̄)そして、まいくらぺさんの街を守っていただく警備隊がこちら( ̄0 ̄)/防具立てでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψアイアンゴーレムでは持ち場をすぐに離れてしまいますんで、今回の任務にはぴったりなんです(* ̄ー ̄)そ
-
-
最後の確認です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は水中の窒息ダメージについて検証を行いましたが、新バージョンの点検でもう一つ気になっている事がありまして、本日はフェンスゲート式湧き層を持つ、TT二号機に来ております( ̄ー ̄ゞ−☆以前のバージョンでは、モンスターが30〜40体のグループでどっさりと落下しておりましたが、先日の点検時には、2〜3体位でパラパラと落下する事が確認できる程度でした( ̄〜 ̄;)なの
-
-
ウィザー戦用の装備を作っておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、再建作業も完了いたしまして、現在経験値を貯めながらウィザー戦用の装備品を作成しつつ息抜き最中です三( ゜∀゜)なぜこんなところにエンダー先輩が、、、(;・ω・)なんて事もありつつ、まずは胸当てに対爆?が出ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ残念ながら耐久力なんかが付きませんでしたが、狙いとしては、防具に対爆?2つと、ダメージ軽減?を2つで、理由としてはウィザーさんは爆破攻
-
-
クリムゾンフォレストと、玄武岩デルタ地帯を発見しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はピグリン砦を発見してしまいましたが、本日も別のバイオーム発見を目指して、こちらの方角にネザーを進んで行きたいと思います(  ̄ー ̄)ノ真正面に奈落の谷があって、すぐ横でスケさんがステンバーイ、、、嫌な予感しかしないので、奈落の谷を避ける様に進んで行く事にいたしました(((((((;・ω・)さっそく湯豆腐の空爆は開始されております(´д`|||)ちなみに、こ
-
-
別荘二号館 砂岩ブロックがどんどん減っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は内壁の下書きが完了いたしまして、現在はかぼちゃを収穫しております(・∀・)ノまだ少し余裕はあるんですが、かぼちゃを収穫せずに資材補充とはいきません( ̄^ ̄)そして砂岩ブロックのほうはどんどん消費しておりまして、既に消費した砂岩は6LC(  ̄ー ̄)ノ先日のZBT1号機で消費した丸石も合わせて、1列倉庫に空きが出来ました(; ̄ー ̄Aそして残りの砂岩ブロックは6LCと、邪
-
-
ピラミッド建築、今まで作った仕掛けを組み合わせてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ピラミッド建築も順調に仕掛け部屋なんかが出来上がってきまして、壁が迫りくる圧殺ピストン部屋に、床板が無くなる転落部屋、そして、前回は無数の矢が侵入者を串刺しにする通路が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、いくつかの仕掛け部屋が出来てきたので、本日は一旦仕掛けをまとめて、順番に攻略できるような道筋を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先ずは、圧殺ピスト
-
-
バージョンアップで発生したピストン問題を修正
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/砂漠の砂漠化会場を全体的に湧きつぶしが出来たところで、屋内作業も外を気にせず進めることが出来るようになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして何より、単純作業でまいくらぺさんの脳みそが休憩できましたんで、棚上げ状態だった0.15.4へのバージョンアップで問題になった、ピストン関連の装置を修復していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、不具合が発生している4×3マスのスライムブロ