ネザー要塞まじぱねぇっす
昨日はポーション台の材料となる、
ブレイズロッドを入手いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
流石に耐火では無い状態で山盛りポテトへ突入はできませんので、
要塞内を探索して一旦帰宅したいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
そして、
要塞内部をウロウロしていると、、、
お宝チェストを発見いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ

ふふふ、後ろを向けておいても開けちゃいますよ?( ̄ー ̄)
それではみなさんいきますよー( ̄0 ̄)/
ごまだれ〜♪

念願のサドルを入手いたしました(σ≧▽≦)σイェーイ
しかもダイヤが3粒も入っておりますヘ(≧▽≦ヘ)♪
やはりネザーともなるとお宝具合が違いますなぁ(* ̄∇ ̄*)ホクホク
しかも、
直ぐ近くにもう一つお宝チェストがありました(* ̄∇ ̄)ノ

早速、
ごまだれ〜♪

(* ̄∇ ̄*)ホクホクホクホク
ダイヤ4粒に金のインゴットを2つゲットですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ネザーのチェストってダイヤ固定なんですか?( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
それでは、
さらに探索継続ですε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
あんなに離れた場所にも要塞が広がっていますね(゜ロ゜)

今回はパスですが、
結構広い要塞のようです(; ̄ー ̄A
で、
しばらく探索をしていると、
今度はこちら(  ̄ー ̄)ノ

ネザーウォートを発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
この赤いキノコなんですが、
ネザー要塞にしか自生していないんです(  ̄ー ̄)ノ
しかも、
ポーションの主原料となるんで、自宅栽培用に収獲をしておきます(/^^)/
ちなみに、
ソウルサンドというブロックの上でしか栽培することができません( ̄0 ̄)/
で、
ネザーウォートの収獲も終わり、
さらにお宝チェストを発見(*^ー^)ノ♪

今度の中身は、
ごまだれ〜♪

またまたサドルゲットです(* ̄∇ ̄*)
その後も、
ネザーウォート、お宝チェストを発見しまして


インベントリもいっぱいになってきたので、
そろそろ帰りたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
帰りは設置してきた松明を目印に帰ります(・д・ = ・д・)

ネザーはとても迷子になりやすいので、
出かけるときは必ず目印を設置しておいたほうが良いと思います( ̄0 ̄)/
途中
取りやすそうなグローストーンも収穫しておきました(  ̄ー ̄)ノ

そして、
洞窟へ続く目印を発見いたしまして

無事にゲートへ到着ですε=( ̄。 ̄ )


無事に帰還いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆
ちなみに収獲はこんな感じでした(* ̄∇ ̄)ノ


なんといってもポーションの材料がそろったのが収獲でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
戻った時間が夜だったので、
経験値稼ぎの狩りをしていたところ、
こんなペアに会いましたΣ(゜Д゜)

村人ゾンビ(司書)と、エンチャント装備のゴールデンスケさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
たまに装備を落とすことがあるんですが、
エンチャント付き装備はまだ落としてくれないです(; ̄ー ̄A
その後夜が明けましたんで、
今度はポーションルームの準備を開始いたします( ̄ー ̄ゞ−☆
この様にソ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
海底神殿の水抜き5日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も水抜き作業を進めておりますが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ壁を設置するために海底に潜ったんですが、ガーディアンの魚群に襲われまして、碌に壁を設置することも出来ず脱出してきました(;・∀・)一回の攻撃で、ハート半分のダメージにも関わらず危うく倒されるところです(;・ω・)この海底にはかなりの数のガーディアンが潜んでいるので、ちょっと時間はかかりま
-
-
今後のTTを考察しながら作業を進めてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は外壁の丸石化が2面まで完了してひと段落したところで、昨日蜘蛛が沢山出てきた、ゾワゾワ洞窟を確認してみました((((;゜Д゜)))ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ蜘蛛スポナーでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ流石にあの蜘蛛の量はおかしいとは思っておりましたが、久しぶりのスポナー発見でございます(* ̄ー ̄)しかも、新規に生成された場所でのスポナー発見となりますんで、お宝チェストの中
-
-
砂漠の砂漠化がどんどん進んで行きます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は砂漠の砂漠化を進めて、ネザライトピッケルが耐久限界を迎えまして、予備のダイヤスコップを2本とも効率5の最強スコップへと強化いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψというわけで、さっそく砂漠の砂漠化作業を再開しております( ゜д゜)、;’.・ついに見えてきた砂漠の終わりを目指して、どんどん砂ブロックを撤去していきまして、(ノ-o-)ノダバァ砂漠に潤い成分が流れ込んでまい
-
-
別荘建築 1階完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/こうして建築している間にも、ブログをご覧いただいているみなさんから、様々なコメントや、BBSへの投稿を頂いておりまして、色々な情報を伺っております\(^o^)/その中でも、トラップタワー関連のもので、いくつかご報告をさせていただきたい内容がございましたので、まいくらぺさんなりに、まとめてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ分かりやすくするために、Q&A方式でご紹介してみますね( ̄ー
-
-
整地をしてゾンスポ経験値トラップの性能チェックをしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は以前に作ったゾンスポ経験値トラップの手直しをして、現在のバージョンでもうまく稼働する様にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、完成した経験値トラップの使い心地を確認する為に、こちらの整地作業をしてみたいと思いますm(。_。)m第二拠点の裏手にある砂山で、中途半端に出っ張っているのが気になっていたんです( ̄¬ ̄)そんな砂山の解体で消耗する装備品の修繕をして、経験
-
-
トラップタワーの性能チェックをいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回あら息抜き建築で、トラップタワーのアイテム回収拠点で建築を進めておりますが、2階部分まで出来上がったところで、もうちょっと階層を積み上げる事に決定いたしまして、現在3階部分の建築を進めております(/^^)/2階部分を小さくしすぎてしまったので、3階をちょっと大きくしてみる事にいたしました(* ̄ー ̄)そして、昇り降りでバランスを確認しながら建築を進め
-
-
多層式のサボテン農場を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化会場に大規模サボテン農場を建築する事になりまして、作業を開始したところ、新要素の行商人がやってまいりました!!(゜ロ゜ノ)ノラマさんを2頭引き連れてウロウロされていらっしゃいます(* ̄ー ̄)初めてお会いした行商人になりますんで、売っているものが気になりまして、ちょっと商品を確認させていただいたところ、このような品揃えとなっておりました(
-
-
くらぺ式石製造機を開発してみました
新年あけましておめでとうございます(^O^)/今年もみなさんへの年賀状替わりに、お年賀クラフトをさせて頂きました(* ̄∇ ̄)ノムーシュルームさんは、果たして牛なのか、、、そんな若干の疑問を抱きつつ、本年ものんびりと作業を進めて行きたいと思いますんで、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)mさてさて、前回は丸石製造機を建設いたしまして、本日は石製造機を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆溶岩を使って石を生成するに
-
-
ダメージのポーションを作って、キノコ植林場を使いやすくしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は襲撃イベントトラップでエメラルドの収集をいたしましたが、副収入として、回復と耐火のポーションを何本がゲットいたしました(*^ー^)ノ♪ウィッチさんがドロップしたポーションですが、このままではちょっと効果が弱いので、回復のポーションにはグローストーンパウダーで、回復効果アップ( ̄0 ̄)/そして、耐火ポーションはレッドストーンパウダーで効果時間延長v
-
-
迫りくる壁の仕組みを開発していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からピラミッド内部の建築を進めさせていただいておりますが、本日も建築の続きを進めていきますんで、こちらから行きたいと思います(  ̄ー ̄)ノ二階へと続く階段部分なんですが、とりあえず壁と天井を設置していきまして、こんな感じの通路にさせて頂きました(゜ロ゜)なんとなくピラミッドのイメージをしつつ作った階段通路でございます(* ̄ー ̄)そして、その階段か