今日も色々雑多作業をしておりました
さてさて、久しぶりの整地作業を進めておりましたが、
実は未探索の洞窟がありましたんで、ちょっと洞窟にもぐってみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆
この洞窟です(  ̄ー ̄)ノ

久しぶりの洞窟探索ですが、何が出てくるんでしょうか((((;゜Д゜)))
洞窟へもぐると、すぐさまゾンさんからの歓迎を受けまして、
早速分岐がございました(゜Д゜≡゜Д゜)?

どんな広がりがあるのかと思いきや、
右側はすぐに行き止まりでございます(; ̄ー ̄A

なので下方向に続いているもう一方へと進んでいくと、、、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ゾンビスポナーを発見でございます(σ≧▽≦)σ
しかもご覧ください(゜ロ゜)

壁際に草ブロックが見えておりますんで、どうやら地面のすぐ下にあったようです(* ̄ー ̄)
ちなみに、その草ブロックを壊して外へ出てみると、
こんな場所でした!!(゜ロ゜ノ)ノ

経験値トラップは必要ありませんが、GT1号機からも離れている場所なので、
交易をするための村人ゾンビを保護したりするのに使えるかもしれません( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
とりあえず制圧は終わっておりますんで、
恒例の、ゴマダレ〜♪


恐らくはこのワールドの初期に生成された、バージョン0.9.0時代のお宝チェストでございます(゜ー゜)
そんな昔を思い出しながらのゴマダレだったので、なにかほっこりした気分になりました(*´ー`*)
さて、そんなゾンスポを発見しましたが、洞窟自体はあっという間に制圧できてしまったので、
こちらの洞窟も封印しておきました(/^^)/

これで整地を行った場所の洞窟もすべて湧きつぶしが完了となりましたんで、
土ブロックを入れるために、足元の石ブロックを撤去してしまいますね\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
半分くらいまで作業が進んだところで、ダイヤピッケルの耐久限界でございますε=( ̄。 ̄ )
やはり修繕のエンチャントが欲しいところですが、
とりあえず昔ながらの修繕作業で、消費コストは3レベルでした(*^ー^)ノ♪

耐久力?、効率?、シルクタッチ?と、お気に入りのエンチャントピッケルなので、
修理できなくなる前には修繕のエンチャントをゲットしたいです( ̄^ ̄)
先ほど発見したゾンスポは、そんなまいくらぺさんの気持ちを読み取った、
邪神様の思し召しに違いありません( ゜人 ゜)
そんな邪神様に感謝の気持ちを抱きつつ、石ブロックの撤去が完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

露出した鉄や石炭の鉱石は回収しておきました(* ̄ー ̄)
あとは土ブロックを並べていきます(/^^)/

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
整地作業が完了いたしました♪ヽ(´▽`)/
折角なので描写距離を伸ばして撮影してみようとしたところ、
本日はスマホの調子が良いみたいで、22チャンクまで描写距離を伸ばす事が出来ました!!(゜ロ゜ノ)ノ

普段ここまで描写距離を伸ばすことは出来ないんで、本当にたまたまだと思います(; ̄ー ̄A
そして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

拠点の隅から隅まですべて描写されております(*´ー`*)
整地広場の反対側にある古城や灯台までもが、うっすらと写っております(゜ロ゜)

思わぬ出来事に整地箇所の撮影をすっかり忘れてしましたが、
作業中に何度も通りかかっていた畑のかぼちゃが収獲時期になっていたので、
かぼちゃを収穫( ̄¬ ̄)

そして、目的のニンジンやじゃがいもの収獲は、、、
もうちょっとみたいですね( ̄〜 ̄;)

なので、もうちょっと拠点で色々な作業をしてみようかと思いまして、
久しぶりにサボテンの収獲をしておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

このサ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
息抜き番外編で、帆船を作ってみる
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、またまたやってしまいました、、、(;・ω・)ワールドデータの入ったマイクラ専用のスマホを忘れてお出かけしてしまいました(;・∀・)という事で、別荘二号館の建築作業が出来ませんので、息抜き作業が終わったところで、本当の息抜きをしてみる事にいたしました(; ̄ー ̄Aといっても何をしようか、予定が無い天気の休日のような気分でございます( ̄〜 ̄;)そして考えた
-
-
ちょっと気分転換で凍った海に行ってきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、第二岩盤整地会場、6層目の解体も残りわずかとなってきまして、前回は20列目の解体が完了したところで修繕タイムへと突入いたしましたm(。_。)mゾンさんが水路で渋滞しておりますね(; ̄ー ̄A久しぶりに溺ゾントラップでの問題発生といった感じですが、とりあえずは修繕を完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆今回の脱ぎ散らかし装備は鉄系防具が多かったみたいです(・ω・)そん
-
-
回路の設置スペースを確保していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに格納式フェンスの仕組みが完成いたしまして、本日からはついに別荘二号館へ設置を進めていくことになりました( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ別荘二号館、本館の一階でございます( ゜人 ゜)そして、こちらm(。_。)mなにやら粘着ピストン丸見えの残念なフェンスが設置されておりますね(´-ω-`)このような残念装置は撤去いたしまして、早速回路設置の準備を
-
-
最後のネザー要塞
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から引き続き要塞探索を続けております( ̄^ ̄)昨日は焼き豆腐を撃破いたしましたが、その後空を漂うガストさんと火の玉ラリーを続けていたところ、背後からマグマキューブ(中)に襲われました(;・∀・)一度パニックに陥ってしまえば、あっという間の出来事です(´-ω-`)極力屋根付きの場所を中心に探索しているので、アイテムロストとほとんどないんですが、たまたま弓
-
-
宝の地図で、お宝を発見です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は、海底神殿の攻略が完了いたしまして、近くにあった海底遺跡から宝の地図をゲットしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、以前沈没船で発見した宝の地図もありますんで、今回は地図をもとに、お宝さがしの冒険へと旅立ちたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、海底遺跡で発見した宝の地図を確認してみたところ、ご覧ください(゜ロ゜)すでに地図の生成範囲に入っておりまして、どうやらお宝は近
-
-
全面ホッパー式アイテム回収層
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はホッパーを大量に作成いたしまして、海底神殿跡地にあるガーディアントラップの改装準備をいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そしてネザー鉄道で移動して、こちらが目的のガーディアントラップでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ現在は水流でガーディアンを集めて、6か所に分散された溶岩ブレードで処理を行っております( ̄^ ̄)これをすべて撤去して落下式に変更して、アイテムは全面ホ
-
-
樹氷バイオームを探してみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今、いくつかのアイテムを持って長距離ネザー鉄道を移動しております三( ゜∀゜)実はウィザースケルトンの頭をどこに保管しておくか考えたんですが、やはりネザーが一番合うんじゃないかと思いまして、ジャングル駅へ向かっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、ジャングル駅に到着したところ、黒猫を発見です!!(゜ロ゜ノ)ノ整地作業の時に行方不明になっておりましたが、帰巣本能でジャ
-
-
岩盤整地会場の拡大を再開してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はネザーでのトラップタワーについて実験をいたしましたが、まだまだ問題が山積みの状態だったので、とりあえず湧き層部分を撤去しておきました(  ̄ー ̄)ノまたアイデアがまとまったら実験をしてみますね(* ̄ー ̄)これで解決できていないものありますが、トラップ関係の作業もひと段落といった状況になりましたんで、久しぶりにのんびりと拠点パトロールを行いました
-
-
マイクラを快適に遊ぶためのスマホを考えてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、現在レッドストーン回路の仕組みを開発している最中ではございますが、余りにも回路がややこしくなってしまいまして、完全にオーバーヒート状態となっております(´-ω-`)なのでブログでご紹介出来るような進捗が無いので、本日はマイクラを快適に遊ぶための、スマホ選びについて考えていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψポケットエディションはアップデートごとに色々な要素が
-
-
ご本堂の柱を組み上げます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日の植林大会で資材確保が完了いたしまして、早速柱の建築作業を進めております(/^^)/基本的な部分は隣りの末社と同じ作りにいたしますが、幾分サイズが大きくなっておりますんで、どのような影響が出てくるかは不明です( ̄〜 ̄)まずは5マス積んだ柱の上に、横向きの柱を設置いたしました(  ̄ー ̄)ノとりあえず一番外側の部分だけです( ̄ー ̄)内側部分は、隣りの末社と同じ