今日も色々雑多作業をしておりました
さてさて、久しぶりの整地作業を進めておりましたが、
実は未探索の洞窟がありましたんで、ちょっと洞窟にもぐってみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆
この洞窟です(  ̄ー ̄)ノ

久しぶりの洞窟探索ですが、何が出てくるんでしょうか((((;゜Д゜)))
洞窟へもぐると、すぐさまゾンさんからの歓迎を受けまして、
早速分岐がございました(゜Д゜≡゜Д゜)?

どんな広がりがあるのかと思いきや、
右側はすぐに行き止まりでございます(; ̄ー ̄A

なので下方向に続いているもう一方へと進んでいくと、、、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ゾンビスポナーを発見でございます(σ≧▽≦)σ
しかもご覧ください(゜ロ゜)

壁際に草ブロックが見えておりますんで、どうやら地面のすぐ下にあったようです(* ̄ー ̄)
ちなみに、その草ブロックを壊して外へ出てみると、
こんな場所でした!!(゜ロ゜ノ)ノ

経験値トラップは必要ありませんが、GT1号機からも離れている場所なので、
交易をするための村人ゾンビを保護したりするのに使えるかもしれません( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
とりあえず制圧は終わっておりますんで、
恒例の、ゴマダレ〜♪


恐らくはこのワールドの初期に生成された、バージョン0.9.0時代のお宝チェストでございます(゜ー゜)
そんな昔を思い出しながらのゴマダレだったので、なにかほっこりした気分になりました(*´ー`*)
さて、そんなゾンスポを発見しましたが、洞窟自体はあっという間に制圧できてしまったので、
こちらの洞窟も封印しておきました(/^^)/

これで整地を行った場所の洞窟もすべて湧きつぶしが完了となりましたんで、
土ブロックを入れるために、足元の石ブロックを撤去してしまいますね\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
半分くらいまで作業が進んだところで、ダイヤピッケルの耐久限界でございますε=( ̄。 ̄ )
やはり修繕のエンチャントが欲しいところですが、
とりあえず昔ながらの修繕作業で、消費コストは3レベルでした(*^ー^)ノ♪

耐久力?、効率?、シルクタッチ?と、お気に入りのエンチャントピッケルなので、
修理できなくなる前には修繕のエンチャントをゲットしたいです( ̄^ ̄)
先ほど発見したゾンスポは、そんなまいくらぺさんの気持ちを読み取った、
邪神様の思し召しに違いありません( ゜人 ゜)
そんな邪神様に感謝の気持ちを抱きつつ、石ブロックの撤去が完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

露出した鉄や石炭の鉱石は回収しておきました(* ̄ー ̄)
あとは土ブロックを並べていきます(/^^)/

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
整地作業が完了いたしました♪ヽ(´▽`)/
折角なので描写距離を伸ばして撮影してみようとしたところ、
本日はスマホの調子が良いみたいで、22チャンクまで描写距離を伸ばす事が出来ました!!(゜ロ゜ノ)ノ

普段ここまで描写距離を伸ばすことは出来ないんで、本当にたまたまだと思います(; ̄ー ̄A
そして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

拠点の隅から隅まですべて描写されております(*´ー`*)
整地広場の反対側にある古城や灯台までもが、うっすらと写っております(゜ロ゜)

思わぬ出来事に整地箇所の撮影をすっかり忘れてしましたが、
作業中に何度も通りかかっていた畑のかぼちゃが収獲時期になっていたので、
かぼちゃを収穫( ̄¬ ̄)

そして、目的のニンジンやじゃがいもの収獲は、、、
もうちょっとみたいですね( ̄〜 ̄;)

なので、もうちょっと拠点で色々な作業をしてみようかと思いまして、
久しぶりにサボテンの収獲をしておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

このサ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ついに砂漠の終わりが見えてきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は珍しいゾンさんとスケさんの2連スポナーを発見いたしましたが、洞窟探索のほうは不発となってしまいました(; ̄ー ̄Aなので、目的のゴーレムトラップが稼働しておらず、鉄の収集が進んでおりません(´д`|||)と言う事で、鉄の収集も兼ねてスポナーのある場所までの整地作業をしていく事にいたしました( ̄¬ ̄)手始めに小さい丘から砂ブロックの解体を初めて行きまし
-
-
TT建築、屋根の建築を黙々と続けております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からトラップタワーの仕上げで屋根の建設作業を開始いたしましたが、今回はドーム状の屋根を作っておりまして、思っていた以上に時間のかかる作業となっております(; ̄ー ̄Aちなみに、建築資材が足りなくなったので、拠点の第三倉庫へ石ブロックの補充に行ったんですが、その時に撮影した外観はこのようになっておりました(* ̄∇ ̄)ノなんというか、照明器具の様な仕
-
-
廃村と前哨基地を発見してしまいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はお花摘みをしようと未探索エリアへと突入しまして、サバンナへ突入したところでNPC村を発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、発見したNPC村へ来てみましたところ、ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノどの住居も蜘蛛の巣だらけでございます(゜Д゜≡゜Д゜)?既にお気づきのみなさんも多いんじゃないかと思いますが、そう、廃墟となったゾンビ村だったんですΣ(´□`;)日中なので村人ゾンビ
-
-
問題の先送り
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、昨日の三択問題は正解できましたか?( ̄ー ̄)正解者の方には、抽選で邪神様からの試練をプレゼントしちゃいます(σ≧▽≦)σヤッタネ!なお、抽選結果の発表は、商品の発送を以って代えさせていただきますv( ̄Д ̄)v正解者のみなさんは試練が届くのを楽しみにしていてくださいね( ゜人 ゜)さてさて、今日もキノコ栽培場を建築しております( ̄ー ̄ゞ−☆資材の補充とかで、ポイント
-
-
植林大会終了のお知らせ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/様々な原木を収集するために植林大会を開催してきましたが、本日が最終日となりまして、オークの植林を行うために、別荘二号館へ移動してきましたネザー経由で移動してきましたが、他の作業なんかでゲットしたポーション素材も持ってきましたんで、持ってきた素材を補充しておきますトラップタワーでウィッチさんが落とすガラス瓶なんかも水を入れて補充しておきました主に経験値
-
-
仕方がないので、整地します
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、アイテム化祭りも滞りなく終了致しまして、アイテムを整理するためネザーへ訪れました(丿 ̄ο ̄)丿そこはゾン豚親子がスポーンして、お座りをさせていたハズのネコが歩き回るカオスな状況だったのです(´д`|||)そこで、コメントなんかでもいただいておりましたが、ゲートにドアを設置しておくことにしました( ̄0 ̄)/で、出来上がったのがこちらv( ̄Д ̄)v最初はネザーっぽ
-
-
TT三号機、タワーオブトラップを解体
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップランドの改修作業を開始いたしまして、前回はスライムトラップが復活して、ゴーレムトラップがお魚トラップへと変貌を遂げましたΨ( ̄∇ ̄)Ψお魚トラップに関しては今度ガーディアントラップの改修も予定しておりますんで、その時に併せて作成してみたいと思っております( ̄ー ̄ゞ−☆そして、本日は以前に大活躍した看板式湧き層を持つ落下式トラップタワーの解体
-
-
水槽の枠組みが出来上がりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日から引き続き湧き層の建築となりますが、資材を補給して、壁の設置が完了いたしました(* ̄∇ ̄)ノこの高さから湧き層となる水槽を作成していきますんで、まずは水槽の仕切りを設置していきます(/^^)/幅は2マスで、湧いたガーディアンさんが無駄に泳ぎ回らないようにする為みたいです(・ω・)ノそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、水槽の仕切りが設置できましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそ
-
-
ネザーゲートの移動実験
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ジャングルから無事に新天地拠点へ戻ってきまして収獲はこんな感じでした(  ̄ー ̄)ノ熱帯樹の苗木ゲットも嬉しいですが、ビートの種を沢山入手できたのも地味に嬉しいです(* ̄∇ ̄*)という事で、一旦アイテム整理のために拠点へ戻りますq(^-^q)三もう何度も往復しておりますが、結構距離があるんですよね(; ̄ー ̄Aそして、拠点へ戻ってきまして、早速カカオの栽培を始め
-
-
新たなエンドシティを発見しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日はまいくらぺさんのアイテム運搬能力をアップさせるために、シュルカーボックス増産計画を実行するべく、エンドの世界へ行くことにいたしました( ̄^ ̄)しかし、バージョン1.2.xへのアップデート後、初のエンドとなりますんで、不慮の事故が発生したときのために、セーブデータのバックアップを取っておくことにいたします( ̄ー ̄ゞ−☆以前はファイルマネージャーを利用してバ