今日も色々雑多作業をしておりました
さてさて、久しぶりの整地作業を進めておりましたが、
実は未探索の洞窟がありましたんで、ちょっと洞窟にもぐってみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆
この洞窟です(  ̄ー ̄)ノ

久しぶりの洞窟探索ですが、何が出てくるんでしょうか((((;゜Д゜)))
洞窟へもぐると、すぐさまゾンさんからの歓迎を受けまして、
早速分岐がございました(゜Д゜≡゜Д゜)?

どんな広がりがあるのかと思いきや、
右側はすぐに行き止まりでございます(; ̄ー ̄A

なので下方向に続いているもう一方へと進んでいくと、、、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ゾンビスポナーを発見でございます(σ≧▽≦)σ
しかもご覧ください(゜ロ゜)

壁際に草ブロックが見えておりますんで、どうやら地面のすぐ下にあったようです(* ̄ー ̄)
ちなみに、その草ブロックを壊して外へ出てみると、
こんな場所でした!!(゜ロ゜ノ)ノ

経験値トラップは必要ありませんが、GT1号機からも離れている場所なので、
交易をするための村人ゾンビを保護したりするのに使えるかもしれません( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
とりあえず制圧は終わっておりますんで、
恒例の、ゴマダレ〜♪


恐らくはこのワールドの初期に生成された、バージョン0.9.0時代のお宝チェストでございます(゜ー゜)
そんな昔を思い出しながらのゴマダレだったので、なにかほっこりした気分になりました(*´ー`*)
さて、そんなゾンスポを発見しましたが、洞窟自体はあっという間に制圧できてしまったので、
こちらの洞窟も封印しておきました(/^^)/

これで整地を行った場所の洞窟もすべて湧きつぶしが完了となりましたんで、
土ブロックを入れるために、足元の石ブロックを撤去してしまいますね\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
半分くらいまで作業が進んだところで、ダイヤピッケルの耐久限界でございますε=( ̄。 ̄ )
やはり修繕のエンチャントが欲しいところですが、
とりあえず昔ながらの修繕作業で、消費コストは3レベルでした(*^ー^)ノ♪

耐久力?、効率?、シルクタッチ?と、お気に入りのエンチャントピッケルなので、
修理できなくなる前には修繕のエンチャントをゲットしたいです( ̄^ ̄)
先ほど発見したゾンスポは、そんなまいくらぺさんの気持ちを読み取った、
邪神様の思し召しに違いありません( ゜人 ゜)
そんな邪神様に感謝の気持ちを抱きつつ、石ブロックの撤去が完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

露出した鉄や石炭の鉱石は回収しておきました(* ̄ー ̄)
あとは土ブロックを並べていきます(/^^)/

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
整地作業が完了いたしました♪ヽ(´▽`)/
折角なので描写距離を伸ばして撮影してみようとしたところ、
本日はスマホの調子が良いみたいで、22チャンクまで描写距離を伸ばす事が出来ました!!(゜ロ゜ノ)ノ

普段ここまで描写距離を伸ばすことは出来ないんで、本当にたまたまだと思います(; ̄ー ̄A
そして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

拠点の隅から隅まですべて描写されております(*´ー`*)
整地広場の反対側にある古城や灯台までもが、うっすらと写っております(゜ロ゜)

思わぬ出来事に整地箇所の撮影をすっかり忘れてしましたが、
作業中に何度も通りかかっていた畑のかぼちゃが収獲時期になっていたので、
かぼちゃを収穫( ̄¬ ̄)

そして、目的のニンジンやじゃがいもの収獲は、、、
もうちょっとみたいですね( ̄〜 ̄;)

なので、もうちょっと拠点で色々な作業をしてみようかと思いまして、
久しぶりにサボテンの収獲をしておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

このサ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
経験値トラップ改の装置をご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は完成いたしましたゾンビスポナーを利用した、経験値トラップ改のご紹介をしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはこちら(  ̄ー ̄)ノ『ゾンビ召喚((((;゜Д゜)))』レバーでございます( ̄ー ̄)これはモンスターハウスの照明のオンオフレバーで、オンにすると照明が消えてゾンさんが湧くようになっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして湧いたゾンさんはMOBエレベーターを通り一定の高さか
-
-
岩盤整地会場の拡大 9日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は修繕や村人との交易なんかでちょっぴり息抜きをいたしまして、最後にかぼちゃの収穫をしておきました(/^^)/相変わらずの埋まりラマさんに、ハマりニワトリさんと、謎の魅力がみなさんを惹きつけるかぼちゃ畑でございます♪ヽ(´▽`)/そんなかぼちゃの収穫が完了しまして、岩盤整地会場へと戻ってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆こうやって見ると作業の進み具合を実感す
-
-
ちょっと埋まってみた
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずは、ご報告です(  ̄ー ̄)ノ『まいくららいふ 2日目』が昨晩配信されました\(^o^)/あと、姉上の『まいくららいふ』の撮影現場へちょっと遊びに行ってきましたが、、(´-ω-`)はぁとりあえず、何が起きたかは、動画をご覧頂ければと(  ̄ー ̄)ノリンクです『YouTube』『ニコニコ動画』*リンク集には『まいくららいふ 1日目』のリンクがございますので、そちらからもどうぞΨ( ̄
-
-
今年もメリークリスマース
メリークリスマース(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年もよいこのみなさんのために、邪神サンタさんがやってきましたー♪ヽ(´▽`)/ホウ ホウ ホウ(°Д°)今、良い子のみなさんには邪神サンタさんがこっそりと枕元にプレゼントを配って回っているんじゃないかと思います( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)なので今夜は大き目の靴下を吊り下げつつも、薄目待機とかはしちゃダメですよ?( ̄ー ̄)毎年恒例の邪神サンタさんですが、みなさんに楽しんでいただけるよう
-
-
フェンスゲートを準備いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は植林装置で最後のターンに突入いたしましたが、最後の最後で睡魔に襲われてしまいまして、素手でピストンを壊してしまったんです(´-ω-`)2個目のピストンを壊した時に意識が戻ったんですが、結果がこちらです(;・∀・)すぐさまピストンを設置したんですが、苗木の成長のほうが早かったんです(; ̄ー ̄Aそんなことがあったうえに、さらには2回目はピストンストップまで行
-
-
Tフリップフロップをご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はワールドデーターの入ったスマホを家に忘れて出かけてしまいまして、別のスマホで遊んでおります(;・ω・)なのでゾン豚トラップの作業を進める事が出来ないんですが、出来ることは沢山ございます( ̄^ ̄)ということで、今日はちょっと新しいレッドストーン回路のご紹介をしてみようかと思いまして、昨年の大晦日にご紹介した、トロッコを使ったスイッチを操作のオンオフ回路
-
-
湧き層の一層目が出来上がったので、機能を確認してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も引き続きトラップタワーの建築作業を進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆前回は網目状の土台が出来上がりましたんで、モンスターを落とし穴へといざなう、トラップドアを作っていきます(*^ー^)ノ♪シュルカーボックス一箱分の原木を持ってきておりますが、トラップドアはコストがお高いので、あまり量産は出来ませんね(; ̄ー ̄Aそんな高級トラップドアを、こんな感じで設
-
-
マンション建設 その2
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/マンション建設を進めているわけですが、早速入居希望者が現場の見学にいらっしゃったようです!!(゜ロ゜ノ)ノどうですか?( ̄ー ̄)天井までの高さも5マスほどを予定しておりますんで、身長の高い方でもとても広々とした快適なお部屋だと思います(* ̄∇ ̄)ノコホコホ・・・その後もかなり熱心に見学をされておりましたが、はたして入居していただけるんでしょうか?(* ̄ー ̄)さて
-
-
ガーディアンさんの浮き沈みを確認しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついにガーディアントラップ周辺の湧きつぶし作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、海底洞窟の制圧なんかでたくさんの鉱石を採掘することができまして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ廃坑があったのもそうですが、何よりも巨大な洞窟だったので、とてもたくさん鉱石を採掘できちゃったんです(* ̄∇ ̄*)ホクホクこれでも、制圧がメインだったので、砂利崩落の危険がある天井付近
-
-
拠点マップの更新をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いきなりですが、、、ホイホイあんかけチャーハン(°Д°)一気に残りの解体作業を進めてしまいました♪ヽ(´▽`)/これで粘着ピストンや石レンガなんかの資材も回収できましたんで、回収した資材はこのように保管しておきました(  ̄ー ̄)ノ真ん中の4箱が石レンガとなっておりまして、蜘蛛の糸がこれくらいそして、粘着ピストンはこれくらいです(* ̄∇ ̄)ノこれくらいの資材があれば平屋ト