反対側にも隠しフェンスを作ります
さてさて、ついに昨日フェンス格納装置が完成いたしまして、
嬉しさのあまり、通りがかるたびに操作して楽しんでおりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
しかし、アプリ起動後なんかでたまにうまく動作をしないことがありまして、
こちらが原因ですなんの変哲もないNOT回路なんですが、
花崗岩に動力が送られてきてもRSトーチが消灯しないんです( ̄〜 ̄;)

以前トロッコ駅と倉庫を繋ぐ路線のポイント切り替え装置でも同じような事が発生しておりましたが、
この様にすることでちゃんと動くようになりました(*^ー^)ノ♪

たぶんチャンクの境目とか、そんな理由だと思います(; ̄ー ̄A
そんなこんなで作業がひと段落しましたんで、アイテムの整頓をしようかと思いまして、
一旦拠点へ戻りますね三( ゜∀゜)

アクセン塔(大)にタマゾンさんが湧いております(;・∀・)
そういえば以前湧きつぶしをしたと思っておりましたが、
その後にクラッシュでタイムスリップをしてしまい、湧きつぶし前の状態に戻っていたことを忘れておりました(; ̄ー ̄A
またあとでくるんで、その時に湧きつぶしをしておきますね( ̄ー ̄ゞ−☆
さて、そんな発見をしつつ拠点へと戻ってきまして、
アイテムの整理を行っていきます(/^^)/


以前なら何往復もしてアイテムを移送しておりましたが、
シュルカーボックスのおかげで、数LC分のアイテムを持って移動出来ちゃうんで、
無駄な往復によるタイムロスが無くなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんな雑多アイテムを整理整頓いたしまして、
最後にありったけの砂ブロックを使ってTNTを作成しておきます(* ̄∇ ̄)ノ

そしてTNTの作成も完了して、
またまた別荘二号館へと戻ってまいりました三( ゜∀゜)

まだアクセン塔(大)にタマゾンさんがいらっしゃいますね(; ̄ー ̄A
という事で、外壁部分へと移動しまして、
タマゾンさんとご対面です(# ゜Д゜)

そんでもって、アクセン塔に登ろうとしたところで、
タマゾンさんに叩き落されました(´д`|||)

そんなタマゾンさんとの生死をかけたやり取りを行いまして、
こんな感じで、湧きつぶしをしておきましたε=( ̄。 ̄ )


一応隠しランタンは仕込んであるんですが、角っこの部分の明るさが足りて無かったんです( ̄〜 ̄;)
さてさて、これでまたまたタマゾンさんの居場所が失われてしまいましたが、
まいくらぺさんの別荘二号館の安全性が徐々にアップしてきました♪ヽ(´▽`)/
しかしながら、簡単な仕組みだった落下式ピストンドアはまだまだ設置されております( ̄^ ̄)


反対側になる、こちらのドア二枚も同様の加工をしてしまおうと思いますんで、
まずは回路のスペースを確保していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
なんて考えている間にタマゾンさんが訪問してき...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
岩盤整地会場の拡大 16日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は17列目の水抜きが終わって間仕切りの解体作業までが完了となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、間仕切り解体で回収した砂ブロックを使って、ホイ( ̄0 ̄)/っと、18列目の間仕切り設置が完了でございます♪ヽ(´▽`)/さらには、余った砂ブロックで19列目の壁の設置も進めておきますね(/^^)/こんな感じで、かなり水深が深いのは変わりませんが、左側に終了の壁が近づいてきて
-
-
南東側のトラップタワー建築が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は北東部分のトラップタワーが完成いたしまして、そのあと、畑仕事や天空TTの収穫を回収したりいたしました(* ̄∇ ̄*)そして、天空TTでゲットしたドロップアイテムを整頓するために、ガーディアントラップへと移動しようとしたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノゾン豚パニックが発生したために下付きハーフブロックで湧きつぶしをしたネザー拠点ですが、やっぱりネザ
-
-
蜘蛛さんがへばりつくことは無さそうでした
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップタワー建築が本格的に開始されまして、現在1チャンク半分で3棟のトラップタワーが完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ遠くから見える姿も迫力があって良い感じでございます三( ゜∀゜)そんなトロッコ鉄道からの景色を楽しみつつ、倉庫で資材補給を行いました(/^^)/石レンガを1LC半に、丸石も追加1LC取り出しまして、資材補給が完了したら、粘着ピストンを増産いたしま
-
-
修繕のエンチャント本が販売されるまで
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も古城の内装建築を進めて行きたいと思いますが、とりあえずは修繕のエンチャント本をゲットできる状態にしておきたいので、1階部分に作っておいた隠し部屋をこのようにしてみました(* ̄∇ ̄)ノ貴重なエンチャント本を隠し部屋でこっそり販売している、って感じです(* ̄ー ̄)貴重な商品を扱っておりますんで、防犯体制は万全となっておりまして、販売店の中には必要
-
-
新たな拠点、砂漠の住宅が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はスマホを忘れてお出掛けしてしまい、急遽無料のワールドで遊ばせていただきましたが、砂漠の建築作業に戻りますね( ̄ー ̄ゞ−☆建築作業の方は1階の内装が出来上がりまして、2階の建築へ突入といったところで、先ずはこちら(  ̄ー ̄)ノ2階の通路ですが、こちらの絨毯が1階と同じデザインなので、ホイ( ̄0 ̄)/っと、青い絨毯を加えて、ちょっぴり目がチカチカする感
-
-
放浪の末に、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日中に整地作業を終わらせたいので、結構な勢いで作業を続けております(°Д°)土ブロックの残りもわずかとなりましたが、スコップの限界が先に来てしまいそうです(; ̄ー ̄Aそして、残りの土ブロックがこれだけとなったところで、スコップの限界が来てしまいましたε=( ̄。 ̄ )で、早速金床で修理コストを確認してみたところ、予想通り必要コストが17でした(  ̄ー ̄)ノ昨日の説
-
-
大分調子は良くなりました
どうも、ご心配お掛けしております(; ̄ー ̄A家にこもってじっとして回復に努めております( ̄^ ̄)消化に良いお粥なんかを食べて、水分補給も意識的にするようにして、もう少しの辛抱で…
-
-
ネザーの湧きつぶしを再開いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はエンドの探索を行いまして、合計10個のシュルカーボックスを入手することが出来ました(* ̄ー ̄)そしてゲットしたシュルカーボックスに染料を加えまして、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ以前から持っているものに加えて、シュルカーボックスを全色揃える事が出来ました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)色が2色足りなくて、シュルカーボックスが2個余ったので、2個は予備として倉庫に保管しておきます(
-
-
ネザー素材住宅の建築を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日はネザー素材を使った建築に向けての素材収集をしようかと思いまして、ピグリンさんの住まうブラックストーン砦へと移動しております三( ゜∀゜)ネザー鉄道を利用して砦へと移動いたしまして、以前に解体をしたブラックストーンを再度解体です(#゚Д゚)ノシ前回は1区画まるっと解体をいたしましたが、今回は建築資材を集めたいだけなので、ホイ( ̄0 ̄)/っと、トロッコ鉄道と同じ高
-
-
ディスカバリーアップデート、1.1.0がリリースです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついにディスカバリーアップデートと命名された、新バージョン1.1.0がリリースされました(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆画像の説明文にも書いてありますが、盛り沢山の新要素が追加されまして、まずはこちら(*^ー^)ノ♪新しい中立MOBのラマさんです(*´∇`*)アルカパではございません( ̄^ ̄)特徴なんかはサバイバルモードで追ってご紹介していきますが、お馬さん同様に乗りまくる事
- PREV
- 地下鉱山都市に坑道を掘る (前編)
- NEXT
- 回路スペースの確保完了です