マインクラフト攻略まとめ

巨大メサのSEED値をご紹介

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、


石炭採掘も完了いたしまして地上へ戻ってきました♪ヽ(´▽`)/







メサブライスから少し離れた場所ですね(゜ー゜)







そして、


帰ろうかと思ったところで、ひまわり平原を発見致しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






せっかくなんで少し持って帰りたいと思いますが、


現バージョンでは高さが2マスあるお花は、水流を使わないとアイテム化しません( ̄0 ̄)/





なので、


(ノ-o-)ノダバァ






っと、


少しだけ採取しておきました(* ̄∇ ̄*)






それでは、


改めて帰宅しますね( ̄ー ̄ゞ−☆






結構歩いてきたので、方位磁石を使いながら帰ります(  ̄ー ̄)ノ





てくてくと歩いていると、


溶岩が流れ出ている丘が見えてきました(゜ロ゜)





おー( ゜o゜)


なんてよそ見をしていると、







このよう溶岩池があったりするので、


池ポチャしないように注意が必要です(;・∀・)






そう、


石炭採掘は拠点へ帰るまでが、石炭採掘なんです( ̄^ ̄)






そのほかにも、


磁石に従ってまっすぐ帰っていると、






突然湖が切れていたりもします!Σ( ̄□ ̄;)







、、、(; ̄ー ̄A








っと、


しばらくして路線が見えてきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





もう磁石は必要ないですね(* ̄ー ̄)






そして線路に従い進んでいきまして









帰ってきました(σ≧▽≦)σ






う〜ん、


やはり我が家が一番です(* ̄∇ ̄*)








さて、


それではお待ちかねの採掘結果のご報告になりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






今回の収集結果はこちらです(  ̄ー ̄)ノ





石炭    763個

鉄鉱石   229個(お宝チェストのインゴット 5個)

金鉱石   93個

赤石    228個

ラピス   40個

ダイヤ   2個


以上となりました(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・'°☆







これで松明を作れば3000本くらいは作る事が出来るんで、


かまどに補充しても十分足りるのではないでしょうか?(* ̄∇ ̄*)







さて、


今回冒険をしたメサバイオームなんですが、


まいくらぺさんのワールドでは本来存在しないものなんです(; ̄Д ̄)?







以前にもお話しましたが、


一度ワールドデータをクラッシュさせてしまい、


元のシード値『1403154723』が、


クラッシュ後にはシード値『0』に変更されてしまいました(;゜∀゜)






なので、


未探索エリアではシード値『0』のワールドが生成されていく状況でございます(; ̄ー ̄A








で、


ちょっと気になったのでシード値『0』でワールドを生成してみました(  ̄ー ̄)ノ







生...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
ワールド配布のやり方

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は昨日のお話の流れから、ワールド配布の方法をご紹介させていただきます(  ̄ー ̄)ノまず、ご用意いただくのがこちらのアプリ(  ̄ー ̄)ノ毎度おなじみになってきましたが、ES ファイルエクスプローラーもう一つは、Dropbox両方とも無料アプリなので、ご安心ください( ̄ー ̄)そして、この二つのアプリが準備できましたら、まずはES ファイルエクスプローラーを開

no image
停車するトロッコ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はアイテム回収駅の改装を行いつつ湧き層の建設を進めていきましたが、改装工事が終わった後、13層目の署名活動が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこの高さまでくればまいくらぺさんの姿もガストさんからあんまり見えないんじゃないでしょうか?(* ̄ー ̄)とりあえず次の湧き層を設置するために、外壁を3マス積み上げます(/^^)/っと、遂に天井の暗黒石にぶつかってしまいましたね(;

no image
シーランタン素材を集めたら、天空エリアの拡張です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回の終わりから引き続きガーディアントラップで素材収集を行っておりまして、しばらく待機して、海結晶がこのくらい収集出来ました(* ̄∇ ̄)ノもうちょっとで10スタックといった感じですが、シーランタンを作成するにはもっと必要なので、ホイ( ̄0 ̄)/っと、更にラージチェストが満タンになるまで収集活動を続けましたε=( ̄。 ̄ )こんな感じで、数時間にも及ぶ収集活

no image
植林大会が終了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は木こりを頑張りましたんで、エンダーチェストとインベントリ満タンの原木が集まりまして、早速天空TTへの納品を行いました(/^^)/これで、目標の半分、2LCの原木収集が完了でございますε=( ̄。 ̄ )そしてついでにホッパートロッコの再起動を行い、邪神様が2体降臨されました( ゜人 ゜)なぜ弓矢を所持しているのかは秘密ですよ?(;・∀・)そんな処理層にあるアイ

no image
フェンス格納装置の仕組みがすべて完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はついに完成形の回路の下書きが完成いたしまして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノその手のマニアの方にはたまらない、THE 回路といった感じの仕上がりでございます♪ヽ(´▽`)/それではこの回路とピストンを接続させて、実際に稼働をさせるための作業に突入いたしますね( ̄ー ̄ゞ−☆まずは回路の上の適当な位置にピストンを設置しました(/^^)/配線接続を分かり易くするた

no image
TT二号機本体が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、TT二号機建築も大詰めです( ̄ー ̄ゞ−☆昨日植林した白樺は伐採済みでございます(  ̄ー ̄)ノ苗木2スタックで、収穫は約12スタックでした( ̄ー ̄)そして、湧き層建築のほうは、増設部分2層目1層目と、無事にフェンスゲートの設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ長かったラグとの戦いも間もなく終了ですねぇ(゜ー゜)あとは、すべての土台を取り払いまして\(゜ロ\)(/ロ゜)/外

no image
全自動かまどとか、全自動仕分け機の修正案とか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は久しぶりに地上での作業に専念したいと思いまして、まずは天気も良いので、畑仕事を少々行いました(; ̄ー ̄A麦を沢山収獲できましたが、大量に種が余りましたんで、ゴミ箱に( ・_・)ノΞ○ポイッっと、サボテンの天井部分にダメージ判定が無くなっているので、アイテムが消滅いたしません(; ̄ー ̄A放置しておけば5分ほどでアイテムは消滅いたしますんで、バグとして修正されるこ

no image
建築現場までのネザー鉄道が開通いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は建築現場と拠点を接続する為にネザーゲートを設置しましたが、今回はネザー鉄道を建設して、インフラ整備の続きを進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、建築資材としてネザーレンガの準備をする事にいたしまして、48連かまどへ暗黒石を投入いたしました( ・∀・)ノΞ■そして、倉庫整理なんかを行いつつ時間を潰しましたら、焼きあがった暗黒石でレン

no image
作業を進めつつ、新バージョンの1.1.0の新要素とか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は久しぶりの筋トレを行いまして、2LC分のフェンスゲートを作成いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして湧き層建築を再開いたしまして、邪神様に見守られながらの作業を開始でございます(/^^)/ふふふ、邪神様にもご満足いただけるフェンスゲートさばきなんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)そんな作業を少し進めたところで夜になってしまったので、邪神様から少し離れた場所

no image
水流、水路の基本

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日、のんびりマイクラPE BBSにとある書き込みがあり、危うく炎上するという危機がございました(°Д°)、、I?443という事で、まいくらぺさんは水流で対抗させていただきます( ̄ー ̄ゞ−☆まず基本構造として、処理層と、アイテム用水路の二層構造となります( ̄ー ̄)処理層に関しては、コメンテーターのrootさんがご紹介いただいたものを採用させていただくとして問題となるのがア