城下町とか、キャットタワーとか
う〜ん、なにを作ろうか、、、、( ̄〜 ̄)

っは!Σ( ̄□ ̄;)
どうもみなさん(  ̄ー ̄)ノ
何を作ろうか今悩んでおりまして、
整地された土地を眺めておりました(; ̄ー ̄A
そこで一つ気になったことがございまして、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

覚えていらっしゃる方もいるかと思いますが、
未だに羊さんはギリギリの状態でございます(゜ロ゜)
、、、( ゜д゜)、;'.・
で、
何を作るか考えながら、
在庫の少ないネザー水晶を集めております( ̄ー ̄)

回収にはシルクタッチのピッケルです(* ̄∇ ̄)ノ
あと、
簡単に収集できそうなグロースローンなんかも回収しておきました(  ̄ー ̄)ノ

こちらもシルクタッチで回収です(*^ー^)ノ♪
そして、
このくらい集めてみました(  ̄ー ̄)ノ

ちょっとした建築くらいなら十分な量だと思います( ̄ー ̄)
で、
集めてきた鉱石を
今回は縦積みです( ̄0 ̄)/

高度限界までつんでみましたが、
中々の景色でございます(*´ー`*)
そうしたら、
この縦積みした鉱石を幸運のピッケルで
一気に直下掘りです(°Д°)

って、
、、、シルクタッチのピッケルを使ってしまいました(;・ω・)
では、
改めて幸運のピッケルに持ち替えて、
直下掘りです(°Д°)

積むのはちょっとめんどくさいですが、
とても速くアイテム化する事が出来ます(* ̄∇ ̄*)
そして、
62個の鉱石からアイテム化されたのが
こちら(  ̄ー ̄)ノ

2スタックと13個で、
合計141個でした(* ̄∇ ̄*)
その後は同様に作業を繰り返して、
鉱石を1スタックだけ残し、
このくらい収獲できました(* ̄∇ ̄)ノ

で、
入手したネザー水晶をブロック化いたします( ̄0 ̄)/

オラオラッシュを終えまして、
ブロックになったのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ

結構少なくなっちゃいました(; ̄ー ̄A
で、
そんな作業をしつつ何を作るか決めましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
目の前にお城があるので、
城下町を作っていきたいと思います(*^ー^)ノ♪
といっても
和風建築が多いので、普通の家とかを作ってみます( ̄ー ̄ゞ−☆
それとキャットタワーなんかもオマケとして作ってみようかと思いますんで、
そちらもお楽しみにどうぞ(  ̄ー ̄)ノ
という事で、
保護施設にかんk・・・保護していたネコに
立ちのk・・・お引越しをしていただきます(;゜∀゜)

は〜い、
こちらがまいくらぺさんのお家でーすщ(゜▽゜щ)

っと、
自宅へ誘導したんですが、
どうやら間接照明とハーフブロックの隙間に入り込んでしまうようなので、
お庭にお座りをしていただくことと...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
たまに事故は発生しますが、順調に作業は進んでおります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、新バージョンで海にお出かけされているみなさんも多いんじゃないかと思いますが、さっそくイルカさんを発見できましたでしょうか?(* ̄ー ̄)まいくらぺさんはたまに足を滑らせて海に行くくらいで、今のところはネザーで整地作業を進めております( ・∀・)ノそして、天井裏の解体で、ベッド爆弾による解体作業の三段目に突入しまして、三列目の解体作業も完了いたしましたΨ
-
-
会議室を作ってみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は左目の塔、3階に突入いたします( ̄ー ̄ゞ−☆3階も今までとは異なる雰囲気のデザインにしていこうと考えまして、下地をこのようなデザインにしてみました(* ̄∇ ̄)ノさらにはエレベーター周りにも同様のデザインを織り交ぜて、ホイ( ̄0 ̄)/っと、何とも毒々しい色合いですが、固焼き粘土にラピスを混ぜた色つき粘土です( ̄ー ̄)それで、この後デザインをどうしようか考えなが
-
-
ブレイズトラップの処理装置がすべて完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はブレイズさんを集めるためのピストン階段が設置出来まして、ピストン階段を囲う壁をガラスブロックで設置しております( ̄ー ̄ゞ−☆ガラスブロックにする必要は無いんですが、やっぱり中の様子が見えるようにしておきたいですよね(* ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、半分設置が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )丸石の外壁もあるんで、湯豆腐の心配もなく安心安全の作業
-
-
古代の瓦礫の採掘をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いやぁ〜、中々の眺めでございますv( ̄Д ̄)vっと、何故か初期スポーン位置からのスタートとなっておりますが、前回完成したネザートラップで待機をしていたところ、いつのまにやらこの場所へとやってきておりました(;・ω・)ネザーゲート点火用の火とかで燃えてしまったんでしょうか、、、(;・∀・)スマホをほぼ放置の状態だったので、原因が分かりません(´д`|||)とりあえず、事
-
-
第一回植林大会終了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は3回のピストンストップになるまで作業を続けまして、出来上がった原木を回収いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ夜間になって原木の収集作業をしていたんですが、回収中の原木がたまにチカチカしておりまして、何やら光源バグでも発生したのかと思いつつ、苗木の収集活動に移ろうかと外に出たところ、ご覧ください!Σ( ̄□ ̄;)葉っぱが無く、おかしな状態となっております(;・ω・)もう
-
-
コーラスプラント栽培施設の外観が完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/お正月休みは今日が最終日というみなさんも多いのではないかと思いますが、お休み最終日はのんびりマイクラでもいかがでしょうか?(* ̄ー ̄)さて、そんな本日はエンドストーンの収集を行うべくアイテム整理を行いまして、エンドポータルへと飛び込みました(丿 ̄ο ̄)丿そしてエンドに到着しましたら、早速エンドストーンの回収作業を進めていきます(`ロ´)ノシこちらはエンダードラゴ
-
-
パルサー回路を作ってみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/バージョンアップに伴い様々なアイテムの名称が変更され若干戸惑っておりましたが、なんと読者のコメンテーターの方(ばやさん)がリネームされたアイテムの一覧表を作ってくださったのでご紹介されていただきますね(* ̄∇ ̄)ノ元の名称 今の名称鉄インゴット 鉄の延べ棒金インゴット 金の延べ棒ボウル
-
-
北側のトラップタワー建築に突入です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はパンダさんの繁殖に成功いたしまして、『動物学者』の実績を解除することができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそのほかにもいくつかの実績を解除して息抜きをさせていただきましたが、そろそろトラップタワー建築を再開することにいたしまして、さっそく建築資材をご用意させていただきました(  ̄ー ̄)ノお食事に関しては、ちょっと実績解除を狙って、調理したウサギ肉と、乾燥昆布だけで3
-
-
貯まった鉱石のアイテム化大会
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん(  ̄ー ̄)ノまいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψニンジン食べますか?(* ̄∇ ̄)ノふふふ、今日は黄金の装備に着替えてみました(* ̄ー ̄)っと、ニンジンで経験値をためております(°Д°)そして、先日ご紹介したアイテムの捨て方なんですが、元の操作に戻っておりました(; ̄Д ̄)?いままで通り、長押しで大丈夫です(; ̄ー ̄Aやはりこの方がしっくりきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψで、エン
-
-
鉱石のあれこれ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は残りのTNTが、約5スタックとなったところでした(  ̄ー ̄)ノそして、すべてのTNTを設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψデーン!デデーン!う〜ん、爽快な眺めですねぇ(* ̄∇ ̄*)では、早速発破していきたいと思います(σ≧▽≦)σどーんと、ラピス発見です( ゜o゜)ラピスも、金鉱石とほぼ同じ30マス以下の深さで生成され、13〜16マスの深さが一番生成確率が高いそうです( ̄0 ̄)/ちなみに、
- PREV
- 北西地方に丸太の家を作る
- NEXT
- 西大陸に雪鉱山を作る